
2021年11月29日
おはようございます!
昨日はレ─シングワ─ルドさんでTRIJYA
電子制御音量可変マフラーを見れるとの
事だったので行って来ました!
車両はブレイクアウト💨

気になるマフラーが

バルブが閉まった状態だとノ─マルマフラー
開くと中々良い音を響かせてました!
動画編集が出来たらまた紹介したいと
思います!他にもナンバープレートステー
フォークのナット隠しカバー等かなり
こだわりが見られる車両!


画像は撮り忘れましたが電動油圧式サスも
搭載されており凄い車両でした!
トライジャ社長の岡本さんと記念撮影も

なんでも細部までこだわる事の重要性を
再認識しました😄
閑話休題
先日、ダックスのマフラーステー修理と
改造を作業しました!

マフラーが地面に干渉してステーが
取れたとの事なのでステーの溶接修理と
マフラーの高さを25mm上げる改造作業!

まずエキパイを切り取り再溶接!

ステーもエキパイを短くした分カットし

溶接しました!
取り付けた感じは

喜んで頂けました😁
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TRIJYA ダックスマフラー改造 ダックスマフラー溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー改造 バイクマフラー溶接修理 ブレイクアウト マフラー修理 マフラー溶接修理 レ─シングワ━ルド 溶接修理 溶接業者 電子制御音量可変マフラー