アイデア | 若園製作所 - Part 3

若園製作所

       


折れたボルトの取り方

2019年07月31日

おはようございます😄

とてつもなく暑い日々で

大変ですね😅

夏休みに入った甥っ子は

友人の土木関係の溶接バイトで

半自動溶接 

2000×2400×H800の

鉄製タンクを製作しています💦

頼んだ友人は出張中で

ちょくちょく私が呼ばれるので

大変ですが、汗だくで

一生懸命作業する姿に驚き

感動します✨

 

こんな大学生が居るのが凄い❗

完全職人化😁

 

お陰で私のバイトが

おりませんw

 

閑話休題

 

甥っ子がバイトをしている

会社の社員さんから

部品のボルトが折れて取れない!と

SOSが有ったので

折れたネジに丸棒を溶接して

折れたネジ取り

取ろうとしましたが

ボルトが固着していて

溶接した箇所と違う位置で

切れてしまうので

穴をあけ直すやり方に変更!

M8のボルトなので

ボルトのセンターに

直径3.5mmの穴をあけ

次にM8の下穴の直径7mmで

穴あけ!

折れたボルト取り   

下穴をあけたら

M8のタップ加工

 

折れたボルト取り 

バッチリ直りました!

 

折れたボルト取り 

日頃、助けてもらってるので

これくらいは!

 

助けて合いです✨

 

それではまた✋

Category - アイデアComment : 0|Tags:


施工アンカー引き抜き試験

2019年07月20日

おはようございます!

本日は愛知県操法大会が

蒲郡で開催されるので

只今向かっています❗

 

4月末から始まった

訓練の成果を確り

出し切って欲しい💨

 

今夜は祝勝会になる予定です😁

 

閑話休題

 

先日、地元の後輩から

アンカー引き抜き試験に

使うカップリングの値段が

高い(10000円位)から

ナットを溶接接合して

作って欲しいと頼まれました!

 

アンカー引き抜き試験で使うのみ

で考えると高過ぎますね💦

 

本体取り付け部がM12

アンカー部がM18

なのでM12とM18のナットの

異形ナット溶接接合を行いました!

 

 

アンカー引き抜き試験 

 

アンカー引き抜き試験では

6.0kNかけ、大丈夫だったと

報告されました!

 

既存品の高さにはビックリです💦

 

チョッとした発想で

経費節減出来ますね✨

 

 

それではまた✋

Category - アイデアComment : 0|Tags:


事務デスク改造

2019年06月6日

おはようございます☀️

昨日は取引先から

事務デスクの引き出しの

改造を依頼されました❗

内容は引っ掛け式のファイルを

並べて掛けれる仕様にして

欲しいとの事です。

引っ掛けるファイルだけ渡され

お任せパターンです💦

 

こういうのが地味に時間が

掛かります😅

 

事務デスク改造

手前と奥にレ―ルを作り取り付け!

引き出しの板厚が薄いので

リベットで留めました。

材料は9mm角のパイプと

厚み2mmの板を使用!

 

次に

 

事務デスク改造  

 

ファイルを引っ掛ける軸を

こんな感じで❗

ファイルの引っ掛かり溝に合う

6mm丸棒使用しました!

 

出来上がりが

 

事務デスク改造

 

客先の事務員さんに

大好評だったとか⤴️

追加でもう2台依頼されました😅

 

アイデア1つで使いやすさが

変わりますね🎵

喜んで貰えて良かったです✨

 

それではまた✋

 

Category - アイデアComment : 0|Tags:

1 2 3