2022年03月4日
おはようございます!
最近は清々しい感じの朝でもうすぐ春か!
とワクワクします。
3月1日に上の娘が高校の卒業式で前日の
夜に3年間ありがとうございました!と
突然挨拶してくれたんですが胸を打つのも
あり、照れくさいのもありで適当な返事を
してしまった事をかなり後悔してます💦
4月からは大学生なので頑張ってね!と
ラインはしておきました😄
閑話休題
今日はホンダ純正マフラーのバッフル抜きを
紹介します。車種は聞いて無いんですが
多分CB1100かと💦
中身がどうなってるのか分からないので
取り敢えず一箇所切断してそこから
バッフルを抜けるようにもう一箇所切断した
状態が

どうしよう!って感じのバラバラ状態!
純正マフラーってしっかり作ってあるので
直管にするのは厄介です💦
そこから中身を全て抜いた状態で再度溶接
していきます。

出口の部分は無いとおかしいので溶接で
固定!

この状態にしてから繋いでいきます。

仮つけ溶接後肉盛り溶接!

これで終わりなら良いんですが💦
ここから仕上げへ凹んでいる箇所を
溶接しては削りを繰り返しフラットに
仕上げていきます。

次に細かい番手で削ってからバフ仕上げまで

後はクローム鍍金会社に持ち込むだけです。
今回のように直管にすれば再鍍金が可能です。
改めて大変な作業でしたが楽しく作業
出来ました😄
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラーバッフル抜き バイクマフラー修理 バイクマフラー直管 マフラーバッフル抜き マフラー仕上げ マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年01月16日
おはようございます!
今日は気温が若干高いとの事なので
友人からツ─リングに誘われ知多方面へ
来てます!

昼はテキサスバーガー🤩
閑話休題
昨日はモンキーをジョッキーシフトに
したいと言う方が来られ溶接しました!


シフトレバーに使わないハンドルを
使うみたいです💦
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ジョッキーシフトレバー溶接 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2021年12月22日
おはようございます。
先日、2期4年の江南警察署協議委員と
して最後の協議会に出席しました!

最後の年は力不足な会長としてなんとか
任期満了を迎える事が出来ました。
貴重な経験をさせて頂き
ありがとうございました。
閑話休題
先日、クロスカブのスイングアームに
ステップを溶接で取り付けて欲しいと
依頼があり作業しました。
スイングアーム単体での持ち込みで

ステップ取り付け位置をケガキ

仮溶接して確認してから本溶接!

取り付けた状態が

最近カブの相談が多く、人気を感じます。
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カブステップ取り付け クロスカブステップ溶接取り付け クロスカブ溶接 スイングアームにステップ取り付け 溶接修理 溶接業者
2021年11月8日
おはようございます!
昨日は最近ハ─レ─を増車した友人と
9時位から徳山ダムへツ─リングへ💨
天気も良く、紅葉の季節って事もあり
今まで見た事が無いくらいの人の出でした💦
週一の休みはやはりツ─リングが最高です😁
閑話休題
今日は朝一からス─パ─カブ125のキャリア
の改造を作業しました!
後5センチ前にしないと取り付かない状態

シ─トをタンデム式に換えてあるので
キャリアをしっかり取り付けると
シ─トに丸棒が当たるので丸棒の位置を
後ろに下げて溶接し直しました!


これでなんとかエブリイにトランポ出来る
ようになったとの事です。
最近カブの需要が多いのはトランポする
方の増加も理由なんですかね?
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カブキャリア改造 ステンレス溶接 バイクキャリア改造 溶接修理 溶接業者
2021年11月6日
おはようございます!
昨日は取引先の方と駅前で飲み会だった
んですが久しぶりに外で飲むと朝がキツい
ですね💦懐かしい朝のダルさ💦
昼過ぎてようやく体調が戻って来ましたが
今日も夕方から飲み会なのでヤバいです💦
閑話休題
昨日の続きでkawasaki ZX─25の
タンク改造作業を紹介します。
タンクの上を切り取りダンボールで板を
型取り

ダンボールに合わせて鉄板をカットして
溶接していきます。

給油口の蓋も取り付け

タンクの板厚が薄いですがなんとか
出来ました!
前にもやった事がある作業ですがタンクの
上に座ったり立ったりする為のタンク改造で
スタントタンクというらしいです💨
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ZX-25タンク スタントタンク スタント用タンク ステンレス溶接 バイクスタント用タンク バイクタンク改造 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年09月19日
おはようございます!
昨日は16時に諏訪湖へ向けて
出発したんですが、少し走ると
台風の北上と共にずっと雨降り走行😭
後発の5人は誰も雨具を持っておらず
ビタビタ💦今日は快晴なので
ビ─ナスラインを走り帰る予定です
閑話休題
昨日はツ─リングに出掛ける前が
バタバタでした💦

オリジナルサイレンサーが揺れる
のでステ─を追加工!


サイドバックを右側に付けていた
事でサイレンサーの熱で穴があい
たのでバックの補修!


ステンレス板で底面をサンドして
ボルト止め!バックの角を溶かした
ので少し折り曲げを付けました!
勿論ですが左側のサイドバック
ステ─も製作!

仕事以上に頑張りました😅
真剣にやるとなんとかなるものです💦
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:883サイドバックステ― TiG溶接 サイドバックステ─製作 サイドバック穴修理 サイドバック穴補強 サイレンサーステ─ サイレンサーステ─製作 スポスタサイドバックステ─ バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2021年08月1日
おはよう御座います!
昨日も嫌になる位暑い中なんとか
一日作業をやりきりれました。
先月、東京の業者から預かっていた
トラックの荷台鉄板張り、あおり取
り付け作業も無事完了しましたが
明日のブログで紹介します。
閑話休題
今日はバイク作業を紹介します。
車種違いのキャリア取り付けする
為にステ─を製作して取り付け!


他には携行缶ボックスを取り付ける
ステ─を製作!

自分でやれる事はお客さん自身が
作業!

暑い中でも自身でやられる方が
増えてます😄
こういった作業は土曜日、祝日のみ
でお願いします。
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクキャリアステ─ バイクキャリア取り付け 携行缶ボックス取り付け 溶接修理 溶接業者
2021年07月23日
おはよう御座います!
今日も元気に営業してます。
昨日は知り合いからビ─ルサ─バ─
を安く分けてもらい設置しました

夏はやはり生ビ─ル🍺
夕方仲間と少し試飲して長く
なりました😅
閑話休題
昨日はTW200ナンバー角度の修正
を作業しました!
今年の3月から角度が規制され
具体的にはバイクのナンバープレートだと上向き40度、下向き15度、左右の角度は0度、回転は水平での取り付けが義務付けられることになったとの事で来られました!
取り敢えず地面と平行になっている
ステ─を切り取り

角度を付けて溶接しなおし


ナンバー取り付けブラケットの角度
を伸ばして

修正完了です。
私は仕事😢皆さんは良い休日を
お過ごし下さい!
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TW200ナンバー角度修正 ナンバー角度修正 バイクナンバーステ─改造 バイクナンバー角度修正 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2021年07月21日
おはよう御座います!
昨日、10日間の北海道ツ─リングか
ら義兄達が帰って来ました!ト─タ
ルで5000km走行したとか💦
なんとも羨ましい事で😤
いつか北海道は行きたいです🎵
閑話休題
先日、バイクアルミステップステ
─に長ナットを溶接依頼がありま
したが異種金属はロウ付けしか
無理なのでブレイズに依頼したん
ですがロウ付けが厳しいとの事で
アルミのフラットバー溶接で出来
上がって来ました!

この状態で取り付けてみると

マフラーステ─との隙間、タップ
角度が合わないとの事なので

フラットバーを削り、タップ角度も
修正しました!今回の改造はキャリ
アを付ける事でマフラーステ─固定
が出来なくなる為の改造だそうです。
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 ステンレスノズル製作 バイクアルミステップステ─改造 バイクアルミステップ改造 バイクアルミ部品改造 バイク部品修理 マフラーステ─固定 溶接修理 溶接業者
2021年04月8日
おはようございます!
最近、電話、メ─ル共に問い合わせが凄く
増えてきていて嬉しい限りなんですが
メ─ルで問い合わせの方で返信してもアド
レス制限がしてあり返答を送れない方が
いるので電話番号も記載して頂けると有
り難いです。宜しくお願いします🙏
閑話休題
先日、ヤマハブロンコに車種違いのタン
クを付けたい!と相談だけ来られた方の
作業をその流れでやりました!

フロントフォークはセローのが付いてい
て少し車高が高くなっているとか!
作業は持ち込まれた旧車タンクを取り付
けれるようにしていく感じです。

タンクステーが無いので在庫で有った
ステンレスのチャンネルを使い穴をあけ
溶接にて取り付け!

次の作業がタンクの内側ステー取り付け
これが位置出しするのが大変😅

何度か取って付けてを繰り返し🔃

バッチリ収まりました😁
作業後、1回乗らせて貰い、なんとか足も
届き欲しくなっちゃいました😄モトクロ
スで林道走りたい💨お金貯めます😅
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 タンクステー取り付け バイクタンク取り付け バイクタンク改造 バイク部品修理 ヤマハ ブロンコ 溶接修理 溶接業者 車種違いタンク取り付け