2020年07月13日
おはようございます☀️
今日は朝から
工場の前に作業車が
一杯💦
御用の有る方は
旧アップル南より
停車して下さい❗
閑話休題
昨日は8:30位にお客さんから
連絡が💦
午前中からツ―リングに行く予定
でしたが
唯一の天気という事もあり
お客さんがバイクで来れるchanceと
いう事もありますので
作業する事に!
内容は以前製作した
バイザーステ―が
ライトと共締め方式で
取り付けをしたんですが
ライトの高さが高いので
低くして欲しいとの依頼❗

ステ―を少し削り
車両も少し削り

取り付け時に良い高さに調整❗
作業が昼位に完了したので
昼食を友人経営のイタリアン
ダ―ルフルットで済まし

流れで南知多までツ―リング🎵
行きは高速で
帰りは下道で❗
結構人も多く、海水浴客も
居ましたよ✨
工場に戻ると
甥っ子が何やら製作?
自分の単車w400ハンドルを
製作してました💦
自分で物を作れる20歳⤴️
職人ですね🎵
バイクを置いて帰宅しようと
したら、調子の悪い
後輩のバイクを友人が
本日見てくれる❗って事で
急遽、家の工場に運ぶ為に
トラックに積み込み
運ぶ羽目に😅

帰宅も遅れ怒られたのは
言うまでも無いです・・・
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 w400ハンドル スポスタ1200XR スポスタバイザーステ― ハンドル製作 バイクハンドル製作 バイク部品修理 南知多ツ―リング 溶接業者
2020年07月12日
おはよーございます☀️
昨日の午前中は
静かでしたが
午後からは・・・
閑話休題
昨日は食品部品を製作

機械加工品にヘル―ル(フェル―ル)
を溶接するだけなんですが
溶接電流が高いと
ネジ山が歪んではまらなくなるので
低い電流で点付けで繋いで
溶接してます。
バイク関係では
モンキートライクのマフラーに
o2センサーソケットを溶接取り付け!

取り付けた状態が

完成まであと少し❗
今日は天気が良いので
昼からツ―リングに
行って来ます💨
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|
2020年07月9日
おはようございます☀️
最近は製作する物の
納期が無く
バタバタしてます💦
昨日は隣町の北名古屋市で
アパレル関係の方から
業務用ハンガーの修理依頼で
大量に持ち込まれたので

溶接修理が必要な物は

溶接補強を行いました!
残りの20台位は
キャスターの交換が必要な物を
取り換え作業します。
19時半位に何故か
スポスタのロボハンを製作❗
要らないハンドルの中心だけ
使い

インチパイプ(Φ25,4)とΦ32の
パイプを使用して
製作❗


取り付けてみると
もう少しハンドルを倒したい
ところですが
ホ―スの関係でこの角度で
限界💦
取り敢えず乗りにくい状態です😢
ホ―スを長い物に変更します❗
次はシ―シ―バ―の製作予定✨
何時になるかは・・・
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スポスタロボハン製作 ハ―レ―ハンドル製作 バイクハンドル製作 バイク部品製作 業務用ハンガー修理 溶接修理 溶接業者
2020年07月6日
おはようございます!
昨日は急遽朝イチに
常滑のりんくうビーチまで
ツ―リングに行って来ました!
義理兄と友人1人の3人で!
急遽でも行けるのは
子供が大きく
日曜日、基本予定が無い人・・・
常滑市のカフェヨシノで
モ―ニングを食し

帰り道の熱田神宮で参拝して
宮きしめん食べて帰宅❗

昼過ぎには地元へ
雨に打たれる事無く
帰って来れました❗
昼からは少し作業を!
本日納品のステンレスノズルの
製作作業を

ノズルの作業が終わった位に
地元の方が
ホンダXL125Rのスタンドに
プレートを製作して
溶接で取り付けて欲しいと
来られたので
プレートを言われる形に製作し
TIG溶接で接合❗
溶接後は耐熱塗料の艶消し黒で
塗装して

完成❗
これで砂利道とかに停めても
スタンドが埋る事が
解消されますね🎵
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 りんくうビーチ バイクスタンドプレート取り付け バイクスタンド追加工 バイクツ―リング バイク部品修理 ホンダXL125R 常滑市カフェヨシノ 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2019年12月16日
おはようございます❗
本日は二件の現場作業があり
朝早くから準備して出発です。
どちらの現場も市内なので
直ぐ現場に着けるんですが😅
取り敢えず年内の現場作業は
最後になります!
閑話休題
先週ハ―レ― ナックルヘッド部品の
改造、溶接修理を行いました!
まずはリアステップ
現状が

リアステップは後ろに子供を
乗せるのにステップが短く
膝を伸ばせて乗れるように
長くした物を製作して
取り換えました


後は
マフラーや部品の亀裂部分を
溶接修理しました!
作業した詳細画像は撮り忘れ😱
最近良く忘れるので
悔しいです😢
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ナックルヘッド部品改造 ナックルヘッド部品溶接修理 ハ―レ―部品改造 ハ―レ―部品溶接修理 バイク部品修理 マフラー溶接修理 溶接業者
2019年12月5日
おはようございます❗
昨日は外回りの流れで
取引先の加工会社や塗装会社に
挨拶して来ました❗
日頃、営業の者が出入りするのみで
今年1年で1度も
お会いしてないので💦
仕事で助けて頂いてるのに
顔を出さないのは
良くないですよね😌
お客様を大事にするのは
当たり前ですが❗
協力会社はもっと大事にしないと🙇
閑話休題
地元で良くして頂いてる先輩から
マフラーカッターの長さを短く
して欲しいと頼まれ作業しました!
ステンレス製のマフラーカッターで

25mm(2.5cm)カットして
溶接で繋ぎ直します!
カットして合わせた状態が

内側のパイプが飛び出している状態は
嫌だとの事だったので
パイプの穴もあけ
カット!
仮付け溶接した状態から
本溶接してバフ仕上げ
取り付け部の穴も長穴に
して完成です!
喜んで頂けました😁
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイク部品修理 マフラーカッター改造 溶接修理 溶接業者
2019年11月8日
おはようございます✨
すっかり秋を感じる時期に
なってきましたね❗
朝夕は上着が無いと寒いので
体調管理に注意ですよ❗
閑話休題
先日、飛び込みで
トライアンフの
市販のサイドバックステ―を
改造して欲しいと依頼されました❗
現状のステ―だと取り付け位置が
低いのでバックがマフラーに
当たるし後ろのステップに
被るとの事❗
手書きで図を書いて来られました
その図が
見にくいですが
改造を行っていきます!
まず原寸を書き
それに合わせて曲げます!

直径10mmの丸棒を使用
原寸に合わせて曲げが完了したら
TIG溶接で接合します❗
取り付け用のフックも製作し
取り付け✨

両サイド分完成‼️
取り付け用のフックピッチは
もらった図に記載されてましたが
肝心な位置が記載されてなく
連絡しても繋がらないので
家が近い事もあり
現車に合わせて取り付けました✨
今回の曲げ加工までは
修行中の同級生が
やりました!
新たな挑戦ですがやる気が
あると吸収力が
全然違い、進歩が早い❗
負けない様に
頑張らなければ✨と
改めて思いました👊
それではまた
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイドバックステ― ステンレス溶接 トライアンフサイドバックステ―改造 バイクサイドバックステ―改造 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2019年10月29日
おはようございます❗
先日、毎日ブログが途切れてる事に
気付きましたw
予約投稿の日にちを間違えて
やってしまいました😅
ブログをなんとか投稿する事に
必死でチェックをしないでいたら
こんな事に・・・・・・
やってしまった事を後悔しても
始まらないので❗
気を取り直していきます😁
本日はメッキ加工会社からの依頼で
バイク部品の溶接修理を紹介します。
部品が

古いバイクのフェンダーで
左側2本の膨らみと同じラインを
作って欲しいと依頼され
結構酷い溶接状態で
届きました💦
取り敢えず、TIG溶接で
肉盛り溶接を行い

綺麗に削ってみましたが
溶接部分が酸化していて
小さい穴が出てくる状態💦
何度か溶接→削りを
繰り返しましたが
上手い事いかないので
ロウ付けで肉盛りして
なんとか完成しました!
他にもマフラー修理を行いましたが
明日のブログで紹介します!
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクフェンダー修理 バイク部品修理 溶接業者 鉄フェンダー修理 鉄溶接
2019年10月24日
おはようございます❗
最近、自宅のテレビを
買い換えたんですが
20年位前のテレビから
進化し過ぎで訳分からん状態で
店員に勧められた
レコーダーと同じメ―カ―の
SONY Androidテレビを購入❗
画像が綺麗なのは勿論
Amazon primeビデオや
youtubeも見れるなんて
感動しました❗
それが当たり前だと周りには
言われましたがw
知ってましたか?
閑話休題
先日、地元のバイク屋さんから
原付のマフラー修理と
バイクのスタンド改造を
依頼されました✨
原付マフラーはパイプが折れた
箇所の溶接修理!


スタンドはバイクを停めた時の
角度が傾き過ぎ❗って事なので
スタンドのアルミ底面に
プレートを溶接貼り(10mm)


かさ上げしました❗
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 バイクスタンド バイクスタンドかさ上げ バイク部品修理 マフラー溶接修理 原付マフラー修理 原付マフラー溶接修理 溶接業者
2019年08月24日
おはようございます❗
昨日の続きで
ホンダJAZZカスタムの紹介です。
ナンバーステ―を製作

塗装をして取り付けた状態が

最近こんな感じのナンバーステ―を
頼まれる事が多いです❗
流行りなんですかね?
続いてマフラーの改造です。

二本を揃えて延長し

取り敢えず依頼されてた
作業は完了しました!
まだ色々とやりたい事は
あるみたいです💦
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクカスタム バイクマフラー改造 バイク部品製作 ホンダJAZZ 溶接業者