2023年06月3日
おはようございます!
先日、友人がR1にメルカリで購入した
4本出しサイレンサーを
付けたい!と言い続けるので
しょうが無く作業しました!
純正マフラーの中間を使えば直ぐ
終わるな!と思って作業へ

純正マフラーの中間パイプを
サンダーで切ろうと刃を当てたら
飛び散る火花が明るく、嫌な感じが
ひょっとしてチタンじゃないか?!
調べるとまさかのチタン製😵😵😵
って事はこの中間パイプは使えない💦
ステンレスパイプで原物合わせで
組む事に😭



サイレンサーを取付け、パイプラインを
見ると嫌になる位のづれがあります💦
少しづつ合わせていき

たまたまこ工場に来た甥っ子と友人も
お手伝い😄


なんとか形になりました!
友人のなので結構適当💦
後から見ると結構格好良い!

もちろんですがインナーバッフルも
作らされました

4人掛かりで3時間も💦
仕事ならな~と思いました😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:R1サイレンサー取付け TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス磨き バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサー取付け バイクマフラー修理 バイク中間パイプ製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 年式違いサイレンサー取付け 溶接修理 溶接業者
2023年06月2日
おはようございます!
今日は納期が若干過ぎていたステンレス部品
を納品!

左側のボコボコした材料はエンボス板と
言ってこの凹凸で物が流れ易く
加工してある材料で
シュ─ト等に良く使います!
閑話休題
今日はDUCATIcontiサイレンサ─の
溶接修理を紹介します!
このマフラー修理は良く依頼が来ますが
全て同じ箇所で亀裂が入っているので
この箇所に負担が掛かっている事が
分かります!
現状が

近所の溶接加工屋さんで穴を埋めて
もらったみたいですが、綺麗にして欲しい
との事での依頼です!
結構凹凸が酷いので、酷い箇所を切り取り
張替えます!

いつものように切り取り
同径に曲げた板を開口に合うように
すり合わせ点付け溶接!

次に本溶接を行い

後は平らに削り、溶接を繰り返し
クロ─ム鍍金(中丸鍍金工業)へ
完成画像が


鍍金屋さんではサンドブラスト、バフ仕上げ
をしてから鍍金加工なので工程も多く
思った以上に時間が掛かります!
あまり急かしたく無いので時間が掛かる事は
ご了承下さい!
中丸鍍金工業さんは一般の方からでも
受けてくれるので直接頼まれた方が
オススメです!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:DUCATIcontiサイレンサ─凹み溶接修理 DUCATIcontiサイレンサ─溶接修理 DUCATIマフラー溶接修理 TiG溶接 クロ─ム鍍金 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクサイレンサー修理 バイクサイレンサー凹み修理 バイクサイレンサー凹み溶接修理 バイクマフラー修理 バイク部品鍍金加工 マフラー修理 マフラー溶接修理 中丸鍍金工業所 溶接修理 溶接業者 食品機械部品
2023年05月30日
おはようございます!
例年より少し早く梅雨入りしましたね💦
今年も暑くなりそうで正直怖いです😓
そう言えば、私の自宅と工場の間に
スポーツジムが出来るという事を
聞いたんですが
もしそんな事になれば今年は体型に
変化がありそうな予感がします😅
閑話休題
先日、FX400用モリワキショート管の
固着したバッフルを外して欲しいと
依頼があり作業しました!

円錐形の丸棒を排気口に溶接固定して
ハンマーで叩いて抜く予定です!

かなり固着が凄く溶接しては叩き出し
溶接が切れて再度溶接を繰り返し
途中でバッフルパイプが切れても
そこに円錐形丸棒を溶接し叩き出し



なんとか抜けました💦
サイレンサーのみならもう少し楽に
取れるんですかフルエキマフラーは
大変です💦
しかし凄い固着具合でした😓
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクサイレンサーバッフル抜き バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 モリワキショート管固着バッフル外し作業 モリワキショート管固着バッフル抜き 溶接修理 溶接業者
2023年05月29日
おはようございます!
昨日の日曜日は朝から水防団での訓練が
あり土嚢を積む訓練でヘトヘトでした💦
昼からは数ヶ月前から依頼されてる
ルノー4 の穴あき修理作業にようやく着手💦

パテや、コ─キングで適当に修復してある
状態をFRPで修復予定!
1度全て取り除き

POR-15を使用して

劣化した箇所の鉄を硬くします!
PDR-15を簡単に説明すると
サビ転換剤はサビの化学的成分
を転換させて腐食しない
安定した成分にする商品です!
乾くまで待ちなので今回はここまで!
続きはまた報告します!
閑話休題
先日、PEUGEOTスクーターのエキパイ凹み
修理依頼があり作業しました!

凹んでいるエキパイを外してみると

かなり凹んでいる状態でこれを修復
するのは厳しいのでパイプを曲げて

凹んでいる箇所を切り取り、取り換え
する事に!

原物に合わせなが曲げたパイプに交換!
O2センサーソケットも取り換え


綺麗に収まりました!
咲き時間は2人掛かりで1時間ですが
これだけの内容にしては時間だけの
金額にすると安過ぎると
感じました💦
消耗品、電気代等も上げっているので
単価に対して少し考えさせて頂きます😓
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:O2センサー取り付け PEUGEOTスクーターエキパイ凹み取り換え作業 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクO2センサーソケット取り付け バイクエキパイ凹み修理 バイクエキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 ルノー4 劣化箇所修復 ルノー4 穴あき修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2023年05月26日
おはようございます!
昨日は食品ステンレス部品を納品しました

年度末後の5月は周りの同業は
結構暇な会社が多いみたいで仕事が
あるだけでも有り難い事です!
閑話休題
先日、春日井のユ─カ─ズさんからの
依頼でシトロエンC3のマフラー亀裂修理を
作業しました!

リフトアップした状態で溶接作業!


マフラーステーの亀裂箇所を現場にて
溶接!


かなり劣化も激しく強引になんとか
溶接しました!
車マフラーの劣化は結構激しいので
こまめに耐熱塗装をする事を
オススメします!塗りやすい
缶スプレータイプの耐熱塗料も
売っているのでやってみて下さい!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シトロエンC3マフラー亀裂修理 出張現場溶接 春日井 ユ─カ─ズ 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場溶接 現場溶接作業 車マフラー亀裂溶接修理 車マフラー修理 車マフラー溶接修理
2023年05月24日
おはようございます!
再来週から梅雨入りという事にはもあり
鉄製の作業は早めに終わらせなければ!と
焦ってます💦
昨日はステンレス架台を納品!

製品の高さが引くいので
嵩上げ用架台です
閑話休題
石川県の方からの問い合わせで
ノジマ チタンサイレンサーの凹み修理を
作業しました!


車庫でマフラー側に倒してしまい凹んで
しまったとの事です!
作業としては1度リベットを全て外し
バッフルも抜いてから叩き出します!

蓋も付いていた状態に戻す為にマジックで
印を付けておきます!
後は厚みの有る丸パイプに差し込み
板金ハンマーで叩き出し
直接叩くと傷が付くので布を当て
凹んでいる箇所をピンポイントで
細く叩き出します!

エンブレムも同様に修復してリベット止め
していきます!


結構綺麗に修復出来ました😁
依頼された方にも喜んで頂けて
グ─グルの口コミ投稿もして頂き
ありがとう御座いました
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ノジマチタンサイレンサー凹み修理 ノジマチタンサイレンサー凹み叩き出し修理 バイクサイレンサー修理 バイクサイレンサー凹み修理 バイクマフラー修理 溶接修理 溶接業者
2023年05月16日
おはようございます!
今日は日中、30℃まで上がるみたい
ですね😓これから暑い季節が来るかと
思うと萎えますね💦
昨日は電解研磨に出していたノズルを
引き取り納品へ




結構注文が溜まっているので今週は
特にバタつきそうです😅
閑話休題
先日、カタナのヨシムラステンレスマフラーの
凹み、傷の修理を作業しました!
現状が



マジックの印箇所の修復です。

傷が深いので溶接、削りを繰り返し

凹み修理は引っ張り出してフラットに
削り(画像取り忘れ)
最後に全体をバフ仕上げ!


なんとか綺麗になりました☀️
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カタナサイレンサー凹み修理 ステンレス溶接 バイクステンレスマフラー凹み溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー凹み溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 ヨシムラステンレスマフラー凹み修理 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2023年05月9日
こんにちは!
今日は修理して中丸鍍金工業さんへ
クロ─ムメッキに出していたマフラー
を引き取りに行きがてら
食品機械部品を納品して来ました!

納品して直ぐ次の依頼品が渡されました😄
有り難い事です。
閑話休題
昨日はGSX1000Sのフルエキマフラーの
凹み修理を作業しました!

サイレンサー角の凹み修理です!
今回は切り欠き式で修理します。

凹んだ箇所を切り欠き、同径に曲げた
板を切り欠きに合わせながらすり合わせ!
収まりが良くなったら本溶接!

後は削り、溶接を繰り返し
フラットに仕上げていき

修復完成!
何とか出来ました😄
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GSX1000Sサイレンサー凹み溶接修理 TiG溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー凹み修理 バイクマフラー凹み溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2023年04月22日
こんばんは!
今日は朝から一般の方からの依頼が
多く、バタバタ作業していたので
あっと言う間に1日が終わり
企業の仕事が進まず明日も仕事します😅
閑話休題
今日はサイレンサーのバンドの製作を
紹介します!

転倒したと時に歪んだサイレンサーバンドを
寸法取りして同じように製作して
取り換えました!


アルミフランジも削れていたので
溶接してアルマイト加工処理を行い

修復しました!
削れてる画像は取り忘れたので
アフター画像のみです😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルマイト加工 アルミ溶接 サイレンサーステンレスバンド製作 サイレンサーバンド製作 サイレンサーフランジ修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2023年04月21日
おはようございます!
数日前にくしゃみをして背中の筋を
痛めて、今だに痛みがあるので
困ってます💦
ちょっと調べてみると猫背姿勢の慢性化
が原因のようです!
結構くしゃみで痛みが出る人多いんですね!
背筋をピンと伸して生活を心掛けましょう
閑話休題
先日、エキパイ凹み修理を作業しました!


いつも通り凹んでいる箇所の真ん中で
カットして再溶接!
後は溶接、削りを繰り返し

擦り傷を少しずつ減らしていき


ある程度綺麗になりました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー凹み修理 バイクマフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者