2023年08月23日
おはようございます!
今日は朝一でチョコレート撹拌機の
納品に行って来ました💨

納品に来るタイミングに架台プレ─トも
製作して持って来て欲しいと
前日15時位に急遽頼まれましたが

なんとかなりました💦
閑話休題
先週、何ヶ月も前から預かっている
ルノー4の穴あき溶接修理を
やっと作業しました😓
団塊の世代の凄い方々に指導を受けながら
作業へ💨
放置が長くバッテリーも無くなって
エンジンがかからないので
発電機を使用し溶接作業!

当初は錆びた箇所にPDR15を塗り

鉄を固めてFRPで補修する予定でしたが
補強も無く脆くなっているので
鉄材料で補強もしました!

鉄板3.2tを使用し車体に合せて製作
した物を溶接!


車内の方もFRPだけでは強度が無いので
鉄板で補強!

後はFRPと塗装で完成です!
塗料のNo.が分からないので
関戸板金でなんとかして貰います😁
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 チョコレートケトル チョコレート撹拌機械 ルノー4 劣化箇所修復 ルノー4 穴あき修理 架台プレ─ト 株式会社東海リザーブ 溶接修理 溶接業者 車体穴あき板金修理 車体穴あき溶接修理 車板金修理 鉄溶接
2023年08月17日
おはようございます!
昨日は盆休み最終日だったので
仕事は18時で帰りましたが
長女がコロナ感染しているので
家でまったり過ごしました💦
閑話休題
休み中は工場を開けていたので
飛び込みで180SXのバックドアダンパー
取付けナット外れを修理を作業しました

ナットが取れて穴のみに💦
この穴に緩み止めナットを溶接で
取付けます!

ナットが穴に入るように削ってから
溶接!

ダンバ─があるか無いかでは
バックドアの重さが全然違いますね
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:180SXバックドアダンパー取付けナット修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 車バックドアダンパー取付けナット修理
2023年08月16日
おはようございます!
盆休みに入る前からバタバタして💦
休みに入っても仕事をしてましたが
ブログを休んでました😅
結局、台風直撃の昨日のみの休みでした
休み前には食品ステンレスノズルを
大量に納品!


休み中は
鉄アングル、チャンネルの加工作業!


今だに切断、穴あけ作業をしてます💦
数人バイトが来ているのに前が見えない😵
高校生の娘も1日軽作業でお手伝い

娘が手伝ってくれるなんて嬉しい事です✨
つい奮発してしまいました😄
閑話休題
休み中にharleydavidson883の
バイザーステーボルトがナメて取れない
と相談され、取る作業を行いました!

完全にナメて取れないので
ボルトの上にボルトを溶接して外します

固着しているわけではないので
軽く溶接して


取れました💡後は同タップのビスを
仮で取付け


完了です!
今日からまたブログ更新🆙も頑張ります😄
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ナメたボルト外し方 ナメたボルト溶接外し ハ─レ─バイザーステーボルト溶接外し バイクバイザーステーボルト溶接外し バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 鉄溶接 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作 食品機械部品
2023年08月1日
おはようございます!
昨日は消防団の操法訓練後
月末という事で岐阜県のお千代保稲荷へ
参拝に行って来ました💨
人の出も多く、店に入るまで
かなり待たされましたが
この時期の生ビ─ルは身体に滲みますね😵
閑話休題
先日、マグナ50エンジンスタッドボルトが
固着していて何をやっても
取れないとの事で作業しました!

取り敢えずボルトの先端に
太めのボルトを溶接して回して
取れるか

数回やりましたが細いスタッドボルトが
折れるのみ😵

全く回らないので穴をあける方法に
変えました!

飛び出してるボルトをフラットに
削ってから固着したボルトの
センターに直径3.5mmのドリルで
穴あけをしてからボルトの径で
穴あけ後にタップ加工!


なんとかボルトが留まるように
修復出来ました!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:エキゾ─ストスタッドボルト外し エンジンスタッドボルト除去 バイクエンジンスタッドボルト固着 マグナ50エンジン固着スタッドボルト除去 溶接修理 溶接業者
2023年07月27日
こんにちは!
今日も朝からとろけそうな暑さですが
なんとか空調服のお陰か作業やれてます💦
今日は車整備会社から頼まれていた
軽トラ荷台扉の板張替え作業を
昨日からの続きで作業しました!
現状が

アルミ板で腐食して穴があいてます!
この外側の板をステンレス板に交換
します!
扉を外し


付いてる部品と腐食したアルミ板を外し

ステンレス板に張替え!

使用した板がステンレス!ってだけで
私の業種の作業かな?って感じですが
張替え完了しました!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレス加工 ステンレス扉 修理 溶接修理 溶接業者 軽トラ荷台扉 軽トラ荷台扉修理 軽トラ荷台扉板張替え
2023年06月7日
おはようございます!
最近、問い合わせも注文も増えてきた
ケミカルライト式トワリングト─チ棒!

一般の方から購入出来ますか?と
連絡を良く頂きますが、個人の方でも
購入出来ますので気軽に言って下さい!
閑話休題
先日、レクサスバックドアの溶接作業を
行いました!
車整備会社の方が鉄製だと思い
切り込みを入れたらアルミ製で
溶接が出来ないとの事での依頼

しっかり塗装も除去してあるので
このまま溶接!


後は板金技術でなんとかするみたいです!
少し前のロ─ドスターもそうでしたが
最近はアルミ製が支流なんですね?
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミトランクドア溶接修理 アルミバックドア溶接修理 アルミ溶接 ケミカルライト式ト─チ棒 ケミカルライト式トワリングト―チ棒 トランクドア溶接修理 トワリングト―チ棒販売 バックドア溶接修理 安全トワリングト―チ棒 溶接修理 溶接業者 車部品修理
2023年05月10日
こんにちは!
連休明けてマッタリしたい中
仕事が次から次へと入って来るので
忙しくバタバタしてます💦
お千代保稲荷と南宮大社での参拝効果
ですかね😄
閑話休題
今日は東京の方から
ビタクラフトステンレスフライパン
の取っ手が取れたとの事での依頼で
溶接修理しました!

調理器具の取っ手はスポット溶接
が支流なので長年愛用すると今回のように
取れてしまいますね💦
作業はフライパンに取っ手を溶接で
取付けるだけですが折角なので
おまけで綺麗にバフ仕上げまで!



ある程度チカチカにしました!
こんなチョットした修理でも全力で
対応しちゃいます😁
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレスフライパン取っ手修理 ステンレスフライパン取っ手溶接修理 ステンレス溶接 ビタクラフトステンレスフライパン フライパン取っ手溶接修理 溶接修理 溶接業者
2023年04月26日
おはようございます!
今日は天気が悪く
ゴ─ルデンウィ─クも4日から良く無い
みたいですね⤵️
私はある程度仕事予定なのでどちらでも
良いんですか💦
昨日は久しぶりにチョコレートケトルを
製作!

動作確認も行い完璧!

本日納品します!
閑話休題
昨日は飛び込みでアルミストレッチャーの
キャスター取付けを行いました!

アルミのネジ山が削れてガバガバになり
キャスターが取り付けれないとの事なので
アルミのプレートにタップ加工をした物を
作り

脚に溶接で取付け!

修復出来ました!
ついでに給食センターの配膳台の
キャスター交換も紹介!
現場にてキャスター交換

誰でも出来そうな作業ですが
依頼されたので😅
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミストレッチャーキャスター アルミ溶接 ステンレス溶接 ストレッチャーキャスター交換 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機製作 ㈱東海リザーブ 溶接修理 溶接業者 現場作業
2023年04月24日
おはようございます!
今日は少し肌寒いですね
昨日は日曜日ですが来週末に
出張ダクト工事があるので
準備もあり仕事をしてました💦


タンクの内側仕上げもなんとか完了!

社内外注者が増えて仕事の流れが
更に良くなったのに日曜日仕事は何故?
って感じです😅
閑話休題
土曜日に飛び込みでバイクホイールの
傷が消せないか?と相談されました!


ちょっとした傷だったので
番手の細かいハイラップで軽く削り
バフ仕上げ!
Before

After
後輪も

同じように仕上げて完了!
本当に自分でも何屋か分からなく
なってきました💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレスバフ仕上げ ステンレス溶接 ダクト工事 バイクアルミホイール磨き バイクホイールバフ仕上げ バフ仕上げ 溶接修理 溶接業者
2023年04月4日
おはようございます!
若干古いニュースですが
ディズニーランド40周年パレードが
何故か岩倉市で10月22日に開催されると
報道されておりビックリ!
詳細を市役所の知り合いに聞いても
かなり上の役職しか分からないとの事ですが
岩倉市でパレードするなら体育館周辺しか
無いのではと予想してます😤
私は興味無いですが😅
好きな方は楽しみですね☀️
閑話休題
先日、ゼファー400のエンジンスタッドボルト
折れの修理を作業しました!
完全に折れた状態で持ち込まれ
溶接で取れるほどボルトが出て無いので
折れたスタッドボルトのセンターに
穴をあけタップ加工をして修復します
まずリフトで前輪を上げ


折れたスタッドのセンターにφ3.5のドリル
で穴あけ!
前輪等が邪魔で作業はやりづらいです💦

次にM6タップの下穴φ5で穴あけ

最後にタップ加工

タップが折れたら本末転倒なので
少し先端が入ったらドリルから外し
手で回します!

タップ加工後、ボルトを入れて確認!
無事修復出来ました😁
毎回、なんとか出来てますが
出来ない事もあるかもしれないので
その可能性も考慮して相談して下さい
どんな事も挑戦はします💨
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シリンダースタッドボルト折れ修理 ステンレス溶接 ゼファーエンジンスタッドボルト折れ ディズニーパレード岩倉市 バイクスタッドボルト折れ修復 バイクスタッドボルト折れ修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者