2019年12月22日
おはようございます❗
本日は休みですが
電解研磨加工をした状態で
月曜日納品の部品があるので
電解研磨会社に部品を届けに
向かってます❗
名古屋方面に向かってる道中
有馬記念の存在を思い出したので
場外売り場に寄ろうかと😁
令和元年の引きを見せます❗
閑話休題
先日、食品機械ステンレス部品を
納品しました!

機械加工品が多く
希望納期を若干遅れましたが
無事納期出来ました❗
機械加工品は納期を遅れる事が
良くありいつもドキドキ
する事に・・・・・
(自分ではなんとも出来ないので)
自分で出来ない機械加工品も
含めて注文される事が多いので
信頼出来る横の繋がりは
非常に大事です。
今年一年も色んな方々の助けがあり
年末を迎えれそうです。
まだ5日程ありますが😅
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス部品 溶接業者 食品ステンレス部品 食品機械部品
2019年12月21日
おはようございます❗
最近は飛び込み作業が
めちゃくちゃ来て
慌ただしくなってます💦
今回はハ―レ―純正マフラーの
触媒取り除き作業を、行いました!
途中からの画像になるんですが
触媒部分を輪切りにして
叩けば取れると思っていましたが
びくともしないので
上記の画像のように半分で
カットしました!
半分にカットしても
固着していて全く取れないので
切断刃で少しづつカットして

触媒を取り除き
再溶接を行います❗


切断刃の厚み(1mm)は
短くなりますが
完了しました!
カットした部分を新規で
製作すれば材料代は掛かりますが
同じ長さで改造出来ます❗
今回のように、ここまで
触媒を取るのが大変なのには
驚きました😱(国産とは違う)
作業後、ハ―レ―純正マフラーの
触媒取り除き作業を検索してみたら
触媒の真ん中でカットしている
カスタムショップが結構
出てきましたが
良く行われる作業なんですね❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ハ―レ―マフラー改造 ハ―レ―純正マフラー触媒抜き バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 マフラー触媒抜き ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 触媒取り除き作業
2019年12月20日
おはようございます❗
今週月曜日に
問い合わせで
ヴェルファイアのロックナット外し
を依頼されました!
いつものように専用器具が
ナメて取れなくなったと思い
受け入れたんですが
実際に拝見すると
頭部分が折れて
ボルトが見えている状態です💦
こうなると溶接では取れない状態
です!と伝えたんですが
なんとかして下さい!と
言われるのでエア―リュ―タ―で
削ったり、ドリルで穴をあけたり
試みましたが

リュ―タ―のパワー不足もあり
仕切り直しで昨日の夜8時位から
更にパワーの強いリュ―タ―を
用意して
車をリフトアップした状態で
再作業❗
※リフトアップは岩倉部品に
協力してもらいました!

上が最初に使用した物
下が強力リュ―タ―(借り物)

ある程度削っていた事もあり
パワー違いもあり簡単に
取れました❗
ホイールが取れたら削った
ボルトを交換してもらい

無事スタッドレスのホイールに
交換完了しました!

根気さえ有れば
なんとかなりますね😁
流石にホイールに多少傷は
入りますが
取れない事は無い❗って事が
分かりました✨
車関係の協力有っての話ですが✨
今回削りかすが目に刺さり
眼科で取ってもらう事に
なりましたが😢
作業する際は安全メガネを
付けて作業しましょう!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|
2019年12月14日
おはようございます!
昨日は食品機械の注意書き看板を
製作して納品しました!
木曜日の夕方に相談された内容が

A4サイズの注意書き看板❗
板面は黄色、文字を赤色で
耐熱仕様で御願いしたいと
相談されました!
納期は金曜日中😅
流石に塗装は時間的に無理があり
知り合いのレ―ザ―加工会社に
文字抜きを御願いしたら
やって頂けました😁
文字の部分は黒カラ―ステンレスを
使用しました
(在庫がある事を覚えてたので✨)

黒のカラ―ステンレス文字を
2B材の板の上にタップ溶接で
取り付けました✨

そこまでは目立たないので
縁取りを耐熱塗料の赤色で
塗って納品しました!
最終画像は撮り忘れました😱
今日は朝から現場なので
現場で投稿してます💦
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接業者 耐熱ステンレス看板
2019年12月12日
おはようございます❗
昨日はふれあい祭りの反省会という
ていの飲み会で
二日酔いでございます😅
楽しい仲間と飲むとついつい
飲み過ぎてしまいます💦
年末までまだ多くの忘年会が
あるので大変です😁
閑話休題
昨日は浄化槽の蓋を
亜鉛鍍金加工会社に持ち込みました。
厚み6mmの縞板に補強のアングルを
溶接で取り付け
追加の穴をあけ完了です❗
最近、鉄製品は甥っ子が
製作しております✨
1年前に比べて随分出来るように
なり助かってます❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:半自動溶接 浄化槽蓋製作 溶接業者 鉄溶接 鉄縞板
2019年12月11日
おはようございます❗
先週、焼肉屋で霜降り肉を
食して分かった事があります!
良い肉は胃もたれする💦
食べるとしても1、2枚で
赤身を食べたほうが良いと
実感しました😅
40才を初老と言われる意味が
良く分かるこの頃w
閑話休題
本日は昨日納品した
ステンレス架台を紹介です。
注文書の納期日付を見たら
当日だったので慌てて製作💦


ステンレスのフォ―ミングアングル
(板を曲げ加工してあるアングル)の
3×30使用して製作しました!
フォ―ミングは曲げ角度90度が
確り出ていないので
製作しにくいですが
アングルの中で1番安価です❗
完成品は内側酸洗い
外側バフ仕上げを行ってます❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス台車 ステンレス架台 ステンレス溶接 溶接業者 製作
2019年12月9日
おはようございます❗
いきなりの宣伝ですが
2年位前に小牧市でつけ麺専門店
えじまんが惜しまれながらも
閉店になりましたが
来年一月中旬に
前の場所から東に少し行った場所
(R41号手前)に新店舗を構え
オ―プンする事になりました❗
こうなる事は
想定していました💦
一から頑張るとの事なんで
影ながら応援しようと思います❗
海老が苦手な私は看板メニューの
えび塩は食べれないんですが
とりしお、まぜそば は
感動する旨さ(口にした事が無い味)
だった事は覚えてます❗
未だにファンが多いので
一度食してみると良いかと🎵
オ―プンしたらまた報告します✨
閑話休題
先週、製薬会社から
製薬充填機械部品を製作依頼された
物を納品しました!
機械メ―カ―の提示納期では
時間が掛かり過ぎるとの事でお話を
頂きました❗
製薬充填機械が
充填する口元を薬品によって
大きくしたいとの事で
脱着式のステンレスノズルと
ブラケットのサイズの大きい物が
欲しいとの事だったので
製作させて頂きました!
充填部品は薬品が通るので
電解研磨を施し
ブラケットは薬品に触れないので
ステンレスそのままの材質で
納品しました❗
今回の件を知った製薬機械メ―カ―が
部品製作をした私を紹介して
欲しいと言われてるようで
販路拡大になりそうです。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル ステンレス溶接 充填機械部品製作 溶接業者 製薬充填機械部品製作 電解研磨
2019年12月7日
おはようございます❗
昨日は知り合いの焼肉店
プレオ―プンで食事して来ました❗



オ―ナ―は一宮市の新羅漢で
店長だった事が納得出来る程の
美味しいお肉ばかり🎵
画像には無いですが
レバー、センマイ等も
感動する旨さでした✨
9日にグランドオ―プンです
食べれば分かる旨さ✨
是非一度どうぞ☀️
閑話休題
昨日納品したトラフ橋の紹介です。


岐阜高山までの納品でした❗
本日は友人のトラックマフラー修理を
作業するんですが
今までのマフラーとは比べ物に
ならないくらいボロボロなので
大変な1日になりそうです💦
内容は後日報告します!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:トラフ橋 トラフ橋製作 一宮市浅野 焼肉店 溶接業者 焼肉 お喜楽亭 鉄溶接
2019年12月4日
おはようございます✨
最近マフラー修理の問い合わせが
連日ありますが
預かっていてまだ作業出来て無い
物もあるので
結構焦ってます💦
年内には全て終わらせないと・・・・
閑話休題
先日、ヤフオクで落札されてから
チャンバ―の亀裂に気付いて
慌て来られた方からの依頼で
溶接修理を行いました!
現状が

ガッツリ接合部に亀裂があり
TIG溶接で肉盛り溶接❗
板厚が薄いので溶け落ちないように
確り溶接した後
耐熱塗料で塗装して
完成です。
落札者も喜びますね🎵
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 チャンバ―亀裂修理 チャンバ―溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年12月3日
おはようございます‼️
毎日ブログを書く時に
画像を探して内容を決めてる
んですが、前に作業した
内容でも記事が長くなりそうだから
後回しにしてる画像が
かなり有りました😅
そういった内容は年末に
時間を掛けて考えるとして
今回は建設業者(鳥取県)の方から
注文を頂きました
コア台を紹介します!

※画像は鍍金加工前
このコア台は友人で
エンタ開発㈱が発案した物で
何年か前に1度製作したんですが
製品を友人がブログで紹介した
事から注文が来る様になり
その当時、SNSの宣伝力の凄さを
実感しました!
数年前にも関わらず
未だに注文が来ます❗
この凄さに魅了されて
ブログをやり始めたんですが😌
大事なのは自分でこの製作凄い
ですよ!この製作安いですよ!
って宣伝するんでは無く
こんな事出来ます❗
こんな事やりました❗
って事を日々投稿する事で
見てる側がここなら
今悩んでる事や
やりたい事をやってくれそうだ!
と考えてくれる様になるんじゃ
ないかと思い日々投稿します!
そんなきっかけで
ブログからの問い合わせが
増加してる現状です。
他県の業者様から
問い合わせが頂ける事に
感動してます😁
今回のコア台は

鉄製で亜鉛鍍金加工を施し
納品させて頂きました!
どんな商売でも明るい未来は
自分自身で勝ち取りましょう❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:SNSの効果 TiG溶接 コア台製作 亜鉛メッキ 溶接業者 鉄溶接