2018年08月6日
おはようございます☀️
今回は粉ふるい機の蓋を改造しました。
品物は
上の開口に蓋をして欲しいとの依頼!
開口部直径の板を用意し溶接
溶接後、バフ仕上げ(3段階で削り後)
完成です。
この依頼された方は何でも相談して
頂けるので有難いです。
そんな人を増やすべく頑張らなければ💪
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 溶接業者 粉ふるい機蓋改造
2018年07月21日
おはようございます❗
昨日は食品関係のステンレスホッパ―
ヘル―ル交換を行いました。

2連ホッパ―でどちらのヘル―ルも
曲がっているので交換です。
まずヘル―ルにケガキを入れて切断します

擦り合わせをしながら
合わせます❗

平行が出たら、溶接、バフ仕上げ
で完成です。
溶接、仕上げ画像 撮り忘れ😅
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレスへルール ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ホッパ―ヘル―ル交換 溶接業者 食品ステンレスホッパ―修理
2018年07月10日
おはようございます☀️
今回は最初の問い合わせから
ちょくちょく来る20代の若い青年が
トライクのサポートバ―を溶接して
欲しいと来ました‼️

元々樹脂の蓋が付いていたみたいなんです
が、無くなったらしく、ステンレスの半球
を付ける事に!
溶接後、バフ仕上げ
完成です。
下のサポートバ―には付いていたので
上も合わせたかった様です。
他にも磨きたいと自分でやってました💪
基本、若い子はお金が無いと思うので
やれる事は自分でやれば安くします。
(自分も無いですがw)
頻繁に来られても仕事によって
直ぐ対応出来ない時も有るので
事前に連絡して下さい。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 トライク トライクサポートバ― 溶接 溶接業者
2018年07月6日
おはようございます(^ー^)
本日はステンレスのアングルで
トラックの部品を製作しました。
どこの部品とかは分からないですが
図面に記載されてたので……
アングル5×50を使用
角度寸法切りをし溶接後、バフ仕上げ
の順番でいつも通り作業しました。
途中の画像は撮り忘れw
最近❗
仕事が溜まってく事に恐怖を感じてますw
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 トラック部品 溶接業者
2018年07月4日
おはようございます✨
昨日の日本vsベルギー戦は
8強入りは出来ませんでしたが
凄く良い試合で感動しました。

都合良く観戦出来て、ゴ―ルが入る度に
叫んでましたw
仕事中ではあまりの暑さに叫んでますw
今回は食品ノズルを製作しました。
レ―ザ―で切った状態が
バリを取り、ステンレス曲げをして
溶接で仮つけしていきます。
仮つけ後、本溶接

溶接後、仕上げた状態が
完成です。
ブログが大変で明日のネタを作る
余裕が……….
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレスノズル ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ステンレス磨き バフ仕上げ 溶接業者 食品ノズル
2018年07月1日
おはようございます💨
本日は今年初の名古屋ド―ムで
巨人戦を観戦に行きます☀
妻(巨人)vs私(中日)の戦いなので
負けられない戦いです💪
閑話休題
昔の投稿(アメブロ時代)なんですがw
色々と忙しくネタを
作りきれなくて……….😱
バイクのマフラー取り回しを変更した
内容を紹介します。

右下に出ている状態を左側に
取り回しを変えたい✴と相談され


全てステンレスパイプで製作し
バフ仕上げでピカピカに仕上げました。
エンジンかけた瞬間に熱で
変色しましたが💦
面白い作業でした。
良い休日を
それではまた✋
Category - 改造, 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 マフラーワンオフ改造 マフラー取り回し変更 ワンオフマフラー改造 溶接業者
2018年06月23日
おはようございます💨
最近、ロ―ドバイクにハマっていて
唯一休みの日曜日(子供が大きくなると暇)
に走りに行くのが楽しみに☆
そんな中、突然知り合いから
カ―ボンホイール買わない?と言われ
即答
機能、見た目的に中華ホイールを
購入しようかと思っていたので
なんと!素晴らしいタイミング✨
コスミックディ―プリム(アルミ+カ―ボン)
をゲット👍
早く付けて走りに行きたいです💨
充実した休日を過ごせそうです✨
閑話休題
今回は食品関係で使用されてる
ステンレスホッパ―のヘル―ル部分の
交換です。
使用後、洗ったりする事で落としたり、
ぶつけたりし、ヘル―ルが変形し
ジョイントが密着しないので交換です。

ヘル―ルに青ニスを塗りケガキを入れ
サンダ―で切り、すり合わせします。
新たに付け替えるヘル―ルは
ホッパ―の根元で交換すると作業時間
が掛かるので、根元より少し上で
交換する為の作業です。
(手間と金額を抑える為)
共にすり合わせ完了後、溶接
最後にバフ仕上げをして
漂白、除菌をキッチン泡ハイタ―で
行い完成です。
前にも紹介してますが、
キッチン泡ハイタ―は毎日洗っていても
蓄積してる汚れを落としてくれる
素晴らしい商品です✨
ステンレス製の食品道具等で若干匂いが
付いてる物に使用してみると
明らかに変わります❗
ステンレス製の道具でも使っていると
細かいキズが付いてきてそこに蓄積する
のでお試しあれ!
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 フライス加工 ヘル―ル交換 ホッパ―ヘル―ル交換 溶接修理 溶接業者
2018年06月22日
おはようございます✨
今回は定期的に注文がくる
Oリング外しを製作しました。
前回製作した時に在庫も作っておいた
ので、途中からの製作です。
フライス盤で斜めに削った状態で
ストックしてあり
注文が入ったらバフ仕上げまで
行います。1番下がフライス盤で
削った状態で下から2番目が荒削り
1番上がバフ仕上げ前段階

そこから先端を曲げ機で
曲げて、バフ仕上げして完成です。
ストックがあると直ぐ完成するので
楽でした( ☆∀☆)
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:Oリング外し ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス曲げ 溶接業者 製作
2018年06月15日
おはようございます☀️
昨日は納期を間違えてた品物一式を
神戸市の方に納品に行く事になりました。
夕方までに外注の加工品と製作品を揃え
18時に出発💨
往復6時半掛かりました😅
証拠として積み荷の写真
左側にある大きなカバーは穴の数が
多く、前に紹介したエア―タッパ―の
お陰で
時間短縮が出来、助かりました。
納品でこんなに遠い場所は初めてですが
一人なら泊まりになっちゃいそうです。😅
(友人の親父がたまたま来たので、神戸にドライブ誘ってみたら✨付き合ってくれました)
今日も頑張っていきましょう🎵
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接 製作
2018年06月14日
おはようございます✨
今日は注入針を製作しました。
注入針とはシュ―クリーム等に
クリームを充填する時に使用する物です。
まず指定のパイプを長めにカット

次に先端を形にザックリ削ります

精度良く削り、内外バリをしっかりとり
磨きまで進め
形を整えます。
最後に機械加工品と溶接で接合して
バフ仕上げで完成です。
パイプの厚みが0.5mmなので昔は
溶接で穴をあけて良く作り直してました💦
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ステンレス磨き 注入針製作 製作