2018年09月7日
おはようございます
昨日は畑に置いてあるコンテナを修理
する依頼があり、現場作業をしました。
状態が
扉の中のベニヤがボロボロで金物が下がり
扉をロック出来ないので、出来る様に
直して欲しいとの依頼です。
早速、1人職人を連れて作業開始!

悪い箇所は取り換えていくんですが
扉の中のベニヤが全く無い箇所もあり
急遽ホ―ムセンターでベニヤを購入し
形にカット💦(私の業種では無いですが)
中の補強が無い箇所にはベニヤを入れ
開閉金具、ゴム等もしっかり付け替え
なんとか終わりました。😅
当初は午前中に終わる予定でしたが
扉の中が空洞でベニヤを入れる事に
なったので1日掛かってしまいました💦
完了後、お客様にokを頂けホッと🎵
少し業種と違う事もやる事になりましたが
良い経験になりました。
ありがとうございました☆
それではまた✋
Category - トラック改造, 修理|Comment : 0|Tags:コンテナ修理 コンテナ扉修理 ステンレス ステンレス加工 修理 溶接業者
2018年09月6日
おはようございます☆
少しの前の話ですが
建設業(法面屋)を営む友人から
現場で日陰が全く無いから
簡易的な日陰テントを
適当な口答で頼まれました。
材料もこれを使って!
と使う為に購入していた物を選びw
明後日に現場に持って行くから!
とハチャメチャな依頼です😱
L型に可動式でなりシ―トを
引っ掛けれるようにフックを
適度に付けといて💦
って感じの頼み方😅

実際に使用している状態を
貼りたかったですが
全然送ってこず💦
blogネタも無いので
投稿しちゃいました。
言われた通りに製作して、
今回のはイマイチだから改良!と
バカヤロ〜💢
いつも急なんでバタバタ、イライラ
しますが、こんな物が有ったら?
という発想から行動に移す
早さには感心します。
ポジティブな友人は
刺激になりますが大変😢
友人には気をつけましょう‼️
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 日陰テント 溶接業者 現場用日陰テント
2018年08月29日
おはようございます☀️
今回は先月位にかさ上げした
架台を更にかさ上げして欲しいとの
依頼です。前回加工後の状態

この架台を更にかさ上げ!まず
ステンレスの角パイプ30×30を寸法切りし
取り付け用の穴をあけ
四角に枠を作り
既存の架台と合わせていきます。

高さが高くなった分
ふるい機の振れが大きくなり
倒れ防止の為、脚も補強します。

溶接完了後、酸洗いで焼けを取り
バフ仕上げを行い完成です。
実際にふるい機を載せ電源を入れて
みましたが、問題なく作動しました👍
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ふるい機架台かさ上げ ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス架台改造 ステンレス架台高さかさ上げ ステンレス溶接 溶接業者
2018年08月23日
おはようございます🎵
先月に駐車場のステンレスカバーの
修理を依頼され
やっと完了しました。
車がぶつけて
凹ましてしまったらしく
取り換えなんですが
カラーステンレスなので
無駄に割高になります。
製作した物に
色を入れれると思って
いましたが、実際調べると
定尺の板に色を入れてからの
加工をする流れみたいで
余分に大きい板を購入しないと
いけないし!
色入れてからだと溶接出来ないし
(溶接の熱で入れた色が変わる)
って事なんで、現状を参考に
金属用ボンドを使って
取り付ける仕様に!
ボンドと言っても今回使用した物は
昔、建築関係の仕事で
良く使用していた
2液主剤タイプのハ―ドロック!
オススメなのでついでに
紹介させて頂きます。
詳しくは ハ―ドロック
勿論、取り付けにはモルタル、
コ―キング等も使用しております。


無事取り換え完了!
カラーステンレスを
購入しての加工は
初めてで勉強になりました。
定尺の板は小さい物で
1000×2000mmなので
使う材料の量によっては
割高くなってしまいます。
材料卸会社に端材が有れば
良いですが……
そんな都合良くいかないですよねw
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:カラーステンレスカバー ステンレス ステンレス加工 溶接業者 駐車場ステンレスカバー取り換え修理
2018年08月16日
おはようございます✨
今日から仕事です。
世間でも今日からの所が多いんじゃ
ないですかね?
私は本日、機械加工会社に持ち込まなけれ
ばいけない品物を忘れていて
昨日少しだけ仕事をしました。
レ―ザ―で抜いた板に皿取り、タップ加工
をして、仮溶接
本溶接
後は機械加工会社に持ち込み
フライス盤で加工して貰います。
予定を忘れていて危なかったです‼️
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:ステンレスブラケット ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接 溶接業者
2018年08月15日
おはようございます。
昨日は南知多のグリーンバレーで
人生初バンジーを体験して来ました💦
娘が臆する事無く飛ぶもんだから
親の私はやせ我慢で
すんなり飛ぶ羽目にw
少し震えました😅
閑話休題
休み前に製作した品物が
電解研磨会社から
郵便で送られてきました。

休み明けに納品したいと思います☀️
明日から仕事しようかな?と
悩んでます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 食品ノズル製作
2018年08月11日
おはようございます🎵
今日から世間は連休ですね!
私は今日、明日と仕事をします。
休み中は電話も鳴らないし
マイペースで仕事が出来るので
非常にやり易いです✴️
連休前までに❗急ぎで依頼された
品物を紹介します。
何に使うかは分からないですが
連休前、最後の週頭に急ぎで頼まれ
機械加工会社にもなんとかやって頂き
納期ギリギリで納品出来ました❗
新規のお客様からのリピート依頼は
嬉しい限りです。
若園製作所に頼べば何とかしてくれる!
間違いない!安心出来る❗
と言われるように、
今後も邁進して行きます。
良い盆休みをお過ごし下さい。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 食品機械部品
2018年08月5日
おはようございます🎵
今回は昨日納品させて頂いた
ステンレス配管を紹介します。
作業過程は無く
いきなり完成品です。

この製品を製作するのに
色んな横の繋がりに助けて貰っている事を
感謝します。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス配管 溶接 溶接業者
2018年08月4日
おはようございます🎵
最近、Tシャツの変え具合が半端ないw
自分の汗の匂いがキツイ………
海に居る時とかは清々しく感じる
暑さも仕事だと……….ですね。
去年製作&取り付けさせて頂いた
ステンレス製手摺を反対側にも
やっぱり付けて欲しいと依頼されました。

こちら側にも手摺を取り付けます。
製作した手摺を取り付ける為の穴をあけ
倒れ等を調整してモルタルで固め
完成です。
こうやって今後も残る物は
良いもんですね!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス加工 ステンレス手摺製作 ステンレス溶接 溶接業者 神社階段手摺製作 製作
2018年07月15日
おはようございます✨
前回、製作した3分割配管が再び
注文が来ました‼
またやりたく無いなぁ〜と
思っている物ほど再注文が
来るものですね💦
機械加工で穴だけあけてもらい

パイプを穴に合わせて削り
溶接で組んでいきます。

溶接をする事で歪み等が出るので
炙り調整しながら
なんとか形になりました😅
ホントに地味に大変です❗
納期ギリギリでしたが
出来て良かったです💪
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス3分割配管 溶接 溶接業者 3分割配管