2022年10月21日
おはようございます!
今日は朝から友人のバイク洗車で
GOODSPEEDWASHの松本君が
綺麗にしてくれました!

勿論、有料です!
まだ事業復活はしてませんが
頼みたい方は言って頂ければ頼みますよ!
閑話休題
先日、子供のレ─ス用オフロードバイクの
マフラーが亀裂が入ったとの事で修理
しました!

カバーが付いているので外そうとしても
固着して外れないのでショクドライバーで
外し中を見ると


完全に真っ二つで変形していたので
パイプの変形を直し溶接接合!



塗装してカバーのネジ山も修復して完了
レ─スで良い成績出ると良いですね!
小学生低学年で乗ってるとの事で
驚きです💦
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GOODSPEEDWASH TiG溶接 オフロードマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク洗車 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー亀裂溶接修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月19日
おはようございます!
昨日の中学生職場体験、午前は
TIG溶接体験や


穴明け作業等

トワリングト─チ棒製作を始め
午後からは


制御盤の配線製作を作業して
もらいました!
今日はトワリングト─チ棒製作の続きを
作業する予定です!
今日は1人なので大変です💦
閑話休題
地元の土木業者からの依頼で
ステンレス製地固めを製作しました!
在庫の材料を使い安くして欲しいとの事で
厚みのある板は高価なので2枚重ねて
厚みを作り製作!


10年前に製作した地固めを使用してる
後輩を見て注文されたみたいです。
ステンレス製は一生物ですね!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケミカルライト式トワリングト─チ棒 ステンレス地固め ステンレス地固め製作 ステンレス溶接 中学生職場体験 地固め製作 溶接修理 溶接業者 職業体験トワリングト─チ棒製作
2022年10月17日
おはようございます!
先日、知り合いの方からコカ・コーラの
冷蔵庫を買わされました💦

なんとなく購入😅
インテリア的に良いかな?ってな感じです
閑話休題
今日はSRステンレスマフラーの改造を
紹介します。
依頼内容は少し排気音を抑えたいとの事
でインナーバッフルを製作し取付ける作業!
改造するマフラーが

当初は上記の画像のマジック位置で
カットする予定でしたが円錐なので
フラット仕上げが大変という事で
排気口の円柱と円錐の接合部でカット
してみる事に!

カットしてみたんですが抜けません💦
反対側からパイプをツッコミこまめに
叩くと

抜けました!

この先にパンチングをR曲げしパイプ状
にした物を溶接接合

結構細くて製作に時間が掛かりました😅
後はサイレンサーに差込み

溶接接合!

荒仕上げ!

バフ仕上げ!

完了です。
バイクに付けてみないと排気音は
分かりませんが、静かには
なってると思います😄
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:SRサイレンサー改造 TiG溶接 インナーバッフル製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラーインナーバッフル取付け バイクマフラーインナーバッフル製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月14日
おはようございます!
昨日の夜にチョコレートケトルの
動作確認を行い

問題なく納品しました!
今月後1台で来月2台といつの間にか
注文が増えています😅
他の注文も凄いので大変です💦
閑話休題
今回はSRマフラーのクロ─厶鍍金製の修理
の紹介です。


ジョイント箇所近くの亀裂修理です。
内側の溶接に亀裂が入り外まで
切り込みが出てしまってます
外から溶接しても良いんですが
一度溶接してある箇所でカットして
内側を溶接してから

再度溶接接合してバフ仕上げ!


後は鍍金に出して完了です。
もう1つステンレスマフラーの改造も
有るんですがまた紹介します。
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:SRマフラー亀裂溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 チョコレートケトル チョコレート撹拌機 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 ㈱東海リザーブ 溶接修理 溶接業者
2022年10月13日
おはようございます!
先日、マフラー溶接修理作業を
したんですがまとめて紹介します。
1つはCB1100のチタンマフラー
スプリングフックが取れたとの事で



溶接修理を行いました!
2つ目は

トライクのマフラー亀裂溶接修理!
振動で完全に真っ二つに!

仮付け溶接後

本溶接!

分かりにくいですが😅
無事修理完了しました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─マフラー亀裂溶接修理 バイクマフラー修理 マフラースプリングフック溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月12日
おはようございます!
東海リザーブさんの
400mm嵩上げ仕様のチョコレートケトル
がようやく完成間近!

試運転で動作確認してようやく納品
です😄
閑話休題
先日、製作した食品ノズルを


この状態で電解研磨に出して
出来上がりが

隅々までチカチカなります。
こういったバフでは磨けない細い物は
電解研磨が最適です。
他にはシ─トノズル

こちらはバフ仕上げ仕様です。
年末に掛けて食品関係が忙しくなって
来たので有り難いです。
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス磨き チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機製作 ㈱東海リザーブ 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2022年10月10日
おはようございます!
昨日は工場で作業していると
年配の女性の方が来られ
ステンレス製圧力鍋の取っ手が
取れたから溶接して欲しいと
頼まれました!


TIG溶接で肉盛り溶接しました!
まだまだ使える鍋なのに取っ手の溶接は
スポット溶接のみ💦
これで捨てるのは勿体ないですね😅
閑話休題
昨日は鉄製梯子を製作しました!

まだ塗装してませんが
こんな感じで取付けます!

コンテナにこんな感じで取付けるみたい
です。
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス鍋取っ手修理 圧力鍋取っ手修理 溶接修理 溶接業者 鉄梯子製作 鉄製梯子製作
2022年10月9日
おはようございます!
今日は昼から雨だと言う事で午前は
仕事を少ししようかと😄
昨日は休みの友人に頼みチョコレートケトル
を進めました!
今回のケトルは400mm高いタイプなので
大変💦


明日には終わらせたい!!!
閑話休題
今回は理容店舗のステンレス文字表札を
紹介します!
店舗改装された岩倉市のロイヤルさんから
の依頼で奥さんが書かれた文字を
ステンレス文字にして取付け!


取付け用のボルトを溶接で取付け

ライトの下に取付けます!
取付ける壁に
ボルト穴位置を記載してある紙を貼付け

穴明け作業を行い
ステンレス文字を取付け!

養生テープで固定して乾いて剥がした
状態が


壁の色とボンドの色の違いがあった為
ボンドをカッタ─で剥がし
クリア─のシリコンを打ち直し
完成です!
意外に手書きでサインみたいだった
ロゴでしたが良い感じです😄
注文ありがとう御座いました🙏
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス文字 ステンレス文字表札 ステンレス溶接 ステンレス看板製作 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機製作 店舗ステンレス看板 店舗ステンレス表札 溶接修理 溶接業者
2022年10月8日
こんにちは!
2ヶ月整形外科に通って全然治らなかった
膝が一宮市千秋町のなかみや整骨院
に4回通っただけで回復傾向😁

もっと早く来れば良かったと
後悔してます😅
閑話休題
先日、cobooさんからの依頼で
ハ─レ─トライクマフラーの改造を
作業しました!
詳細はエアサスを下げるとフレームに
マフラーが干渉するので当たらない
ように改造します!


一度切り取り、パイプの長さ等を調整
してから再度溶接!

サイレンサーとのジョイント箇所は
仮付け溶接で車両に付けてから
調整して本溶接します!
少しジョイント箇所が短いので延長
しました!

車両にもバッチリ合いました!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 トライクマフラー改造 ハ─レ─トライクマフラー改造 バイクマフラー修理 バイクマフラー改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月6日
おはようございます!
今日は一気に気温が下がり寒いですね💦
これから忙しくなるので体調の
管理だけは気をつけないと!
閑話休題
昨日は福岡県の方からの依頼で
ZRX1200Rのシリンダースタッドボルト
折れ外し作業を行いました!
自身で炙ったりナットを溶接して回して
みたりとあらゆる事をやったが外せない
との事で依頼されました!
かなりハ─ドルが上がった状態での依頼
なので心配です💦
届いた状態を見ると


取り敢えず作業へ
その辺に有った車のホイールボルトを
スタッドボルトに溶接!

溶接後スタッドボルトにラスペネを
吹き付けエア─インパクトで

一気に外してみたら

外れました😁
何をやっても外れないと言われてからの
作業だったので
外す時のドキドキ感はたまらないです😄
無事取れて良かったです☀️
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シリンダースタッドボルト折れ修理 シリンダースタッドボルト折れ外し作業 シリンダースタッドボルト折れ溶接外し ステンレス溶接 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者