2022年07月28日
こんにちは!
今日は昼過ぎから東京ビックサイトの
展示会へ向かうので朝からバタバタして
ようやく新幹線でブログ投稿です。

生ビ─ルも既に飲んでます😅
コロナ感染拡大している中なので
家内はブツブツ言ってました💦
展示会の内容は明日また紹介します。
閑話休題
今日は早めに東京へ行く予定でしたが
給食センターのステンレスワゴンの
キャスター交換もあり

急遽のトルコ料理調理器具の修理もありで
朝からバタバタ💦

急いでいる時に有りがちなミスもあり
最悪でしたがなんとか完了しました💦
急いでいる時こそ慎重にしないとですね😓
それではまた🖐️
Category - 修理, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスワゴンキャスター交換 ステンレス溶接 トルコ料理調理器具修理 トルコ料理道具修理 溶接修理 溶接業者 給食センターステンレスワゴンキャスター交換
2022年07月25日
おはようございます!
土曜日に甥っ子の母(姉)がコロナ感染者
になりこの忙しい中、濃厚接触者という
事で休みに😵
しっかり感染対策している人が感染する
なんて....
身近で最近で良く聞くので怖いですね💦
閑話休題
昨日は日曜日ですが膝が痛い事もあり
暇なので自分のバイクにETCホルダー取り付け
しました!
普段はETCの為にサイドバックを付けて
いましたが格好悪いので!

サイドバックを外し
アマゾンで購入したETC専用バックを
取付ます!付属してあるインシュロックでは
不安なのでステンレスで製作したプレートを
バックと同じ位置に穴をあけ

プレートをマフラーステーに溶接!

後はボルトでバックを取り付け!


サイドバックが無くなりちょっと
スッキリしました😄
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:ETCバック取り付け ETCホルダー取り付け harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2022年07月23日
おはようございます!
先週、膝の痛みで水抜きをしてもらった
のに早くも水が溜まって痛いので
病院に行ってまた抜いてもらいました😅
全然治らないので困ってます💦
閑話休題
今日は朝から船舶牽引のヒッチメンバー
ボ─ルマウントマウントの製作を!
鉄製の見本が

こんな厚い材料は無いので
ステンレスの9mmを使用して製作!


取り付けた状態が

取り敢えず大丈夫との事です。
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製ヒッチメンバー 溶接修理 溶接業者 船舶牽引ヒッチメンバーボ─ルマウント製作
2022年07月22日
おはようございます!
気が付けばコロナ感染者が身近に
チラホラ出てきてますね!
娘達学生は夏休みが始まった
ばかりなのに💦
可哀想な青春時代ですね😵
閑話休題
少し前からチョコレート撹拌機の改造で
制御盤BOXの仕様変更、カバー等取り付け
作業の依頼がやっと完成!


中々完成出来なかったのは
温度調節器取り付けブラケットが
全く入って来ない事が理由で💦
1個は入って来てたんですが

後1個が入って来ず、半年待ちだとか😵
流石に半年も待ってられないので
温度調節器のブラケットを
ステンレス製で製作する事に
しました!


DINレ─ル取り付け仕様で綺麗に収まり
ました!入って来ない部品が
どんどん変化していくので
本当に困ります💦
今回は製作出来る物で助かりました😄
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスカバー ステンレス溶接 チョコレートケトル チョコレートケトル改造 チョコレート撹拌機 品薄部品製作 温度調節器ブラケット製作 溶接修理 溶接業者 食品機械部品
2022年07月19日
おはようございます!
2週間前から左膝が痛くて全然治らない
ので仕事に支障が😭
病院に一度行って薬と湿布を出して
もらったんですが効果が無いので
再度病院へ朝イチ行って来ます💦
太り過ぎかな?
閑話休題
今回はかなり大変だったハンドルの改造を
紹介します。元々の画像は撮り忘れ
たんですが1言で言うとエグイ💦
改造依頼されたハンドルが塗装ハンドル
そのハンドルの長さを短く、幅も短く
グリップも短くする作業💦
しかもポリッシュ仕上げ(バフ仕上げ)
取り敢えず切断から

全て依頼された寸法に切り取り
擦り合わせをした後
溶接!

次に塗装の剥離作業!
剥離にはスケルトンという液体を使います

ハケでこの液体を塗り

少しづつ剥がしていきます。
この作業が特に大変💦全然綺麗に
剥がれていかない😅

カッタ─等を使いなんとか
ここまできました💦
後は番手を変えながら仕上げ!


綺麗になってきたところで

短くした分、角度が縮まったと指摘され
この開きで溶接する事に😭
切り取ったパイプを隙間に入れて溶接!

再び仕上げ作業💦


とんでもないハンドル改造依頼でした😅
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ―レ―ハンドル改造 ハ─レ─ハンドル幅縮小 バイクハンドル改造 バイク部品修理 塗装剥離 塗装剥離材スケルトン 溶接修理 溶接業者
2022年07月15日
おはようございます!
昨日は網膜剥離手術から復帰した
新人バイトかいとが久しぶりに
押し売りバイトに来ました!

目の事もあるので今後、配達等を
頼のむ為に取り敢えず一緒に外回り
ついでに小牧のえじまんで昼食!


注文は大好きなとり塩まぜそば💨
やはり美味いです🤩
かいとも感動してました😄
閑話休題
今日は本業の食品ステンレスノズルの紹介
です。



最後の画像ノズルはパイプの厚みが0.5mm
なので製作が大変でした💦
ザックリとした紹介ですが😅
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 つけ麺 えじまん まぜそば ステンレスノズル ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 小牧市 えじまん 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2022年07月12日
おはようございます!
昨日は体がだるく早めに帰宅して
風呂に入り、御飯を食べた後、直ぐ寝て
しまい12時間睡眠を取りました😅
睡眠時間をとった割には眠い💦
閑話休題
昨日は地元の先輩からの依頼で
船舶のステンレス手摺を改造しました!

現状がこんな状態で
人が乗り降りしやすいように改造依頼です


使うパイプは同径のステンレス316
溶接の後を綺麗にしてから改造して
いきます。

途中画像は一切無く完成画像です。


釣りの事は良く分からないですが
シ─ズンみたいなので早めに作業
しました💨
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス手摺改造 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 船舶ステンレス手摺改造
2022年07月11日
おはようございます!
昨日の日曜日は天気も悪くやることが
無いので久しぶりにパチンコ屋に
行き、暇つぶしにもならず普通に
負けました💦
閑話休題
土曜日の午前中に大阪から来られた方
の依頼でPEUGEOTのホイールロックボルト
溶接外し作業を行いました!
車両は

PEUGEOT 5008
左側リアのロックボルトを外して欲しい
との依頼!

取り敢えずいつも通りにお手製道具を
ロックボルトに溶接!

簡単に終わった!と思っていたら
ボルトは回るけど空回りで抜けません😭
ここで冷や汗がタラタラ💦
こんな事は始めてで冷静を装い次の方法を
模索!一度付けた溶接を外しボルトの
センターに穴をあけ、ネジ山をつくり
ボルトをねじ込んでからそのボルトを
溶接!

これで取れれば良いんですが
ボルトが細いので溶接した後、回したら
想定通りネジ山で切れました😅
切れた箇所とお手製道具を再度溶接して
祈りを込めて回したら

取れました!😄

空回りした時は焦りましたが
大阪から来られた方に出来ませんでした
と言わずに済んでホッとしてます💦
それではまた🖐️
Category - ホイールロックボルト外し|Comment : 0|Tags:PEUGEOTホイールロックボルト溶接外し PEUGEOTロックボルト外し TiG溶接 ステンレス溶接 プジョーホイールロックボルト溶接外し ホイールロックボルト外し 溶接修理 溶接業者 輸入車ホイールロックボルト外し
2022年07月10日
おはようございます!
今日は日曜日なのに天気が悪く
最悪です💦
天気が悪いとやることが無いです😅
皆さんはどんな週末を過ごしてるのか
参考にしたいです😃
閑話休題
先日、トマト農家を営む友人からの依頼で
肥料を吸うためのストレ─ナ─を製作
しました!パンチング板は円柱状に
曲げました

ホ─スを繋いで使用する仕様で
こんな感じで使用!
他には側溝蓋に脱着式でロ─ラ─を
取り付けして欲しいとの事で


改造しました!
それではまた🖐️
Category - 改造, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスストレ─ナ─ ステンレス加工 ステンレス溶接 パンチング板 側溝蓋改造 円柱曲げ 溶接修理 溶接業者 肥料吸い込みストレ─ナ─ 農業部品製作
2022年07月9日
おはようございます!
昨日は天気も良かった事もあり
バイクで加工屋さんを周りました!
ステンレス電解研磨の伊藤電研さん!

アルマイト加工の春日アルマイトさん

バイクで移動は速いけど暑いですね😅
春日アルマイトさんで金色の処理を
拝見しました!

中々良い色ですね!
始めて見たので写真を撮っちゃいました
今後つかえるかも?
閑話休題
先日、スポスタのナンバーステー亀裂修理
&補強を作業しました!
現状が

両サイドに亀裂があり板厚も薄いので
ステンレスのフラットバーで補強!


仕上げた後に穴あけ!

最後は塗装を行い
完了です!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルマイト加工 ステンレス溶接 スポスタナンバーステー亀裂溶接修理 スポスタナンバーステー補強 バイクナンバーステー亀裂溶接修理 バイクナンバーステー補強 バイク部品修理 伊藤電研 春日井アルマイト 溶接修理 溶接業者 電解研磨処理