ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 48

若園製作所

       


HONDA Nバン スライド式棚製作

2021年06月14日

おはよう御座います!

昨日は雨模様でしたがあまりにも

暇なので江南市モ─ニングステーキ

の店jujuに再び行って来ました💨

今回は+150円の朝定食に

しましたが!ボリュームがあり

大満足!TV効果もあり朝から

ステーキを食べている人が結構

居ました😄

 

閑話休題

先日、友人からの依頼で

ホンダNバンにスライド式の棚を

製作、取り付け作業をやらされ

ました💦Nバンは最初からネジ山が

あり色々と付けやすい感じの仕様

なんですね!

車棚製作

この穴を使い棚をステンレス製で

製作します。スライドレールを

取り付ける角パイプを既存の穴に

取り付け→スライドレール取り付け

→棚枠製作→枠にスライドレール

取り付け→ベニア張りの順に作業!

引き出し易いように取っ手も

取り付けました😁

車荷台棚製作

ロック付きスライドレールを使用

したのでこんな感じに引き出せ

ロックします!

車荷台棚製作

車内から見た感じが

引き出し式棚製作

 

在庫の材料を使用して安く作業

させられましたが良い経験に

なりました🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス金網交換作業

2021年06月13日

おはよう御座います!

最近、バイク、車関係の依頼が

凄く増えていますが企業の仕事が

最優先なのでお許し下さい🙏

急ぎでは厳しいです💦

 

閑話休題

先日、ステンレス金網の交換依頼が

あり作業しました!他の溶接業者に

頼んだら

ステンレス金網溶接

所々付いてなく酷い見た目😅

客先からクレー厶があり家へ

来られました!ここは腕の見せ所

なので頑張ります。

まず金網を外し

ステンレス金網交換

枠を綺麗に仕上げた後

金網を溶接していきます。

1.2mmの金網なので溶けない

ように気を付けて!

ステンレス金網交換

ステンレス金網交換

 

全ての箇所を溶接して焼け取りを

行い完成!勿論、手に引っ掛かりが

無いように仕上げました😄

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


業務用ふるい機改造

2021年06月11日

おはよう御座います!

昨日は地元の小学校に呼ばれて

伺うと鉄棒が壊れたとの事で

鉄棒器具修理

一度持ち帰り修理する事に!

内容はまた報告します。

昨日は何回も仕様変更になり

納品しては戻って来る事を繰り返し

ている業務用ふるい機を再度

納品しました!前回は金属片

除去カバーを取り付け納品した

んですが、粉が舞うとの事で

カバーを取り付け!前回の状態が

 

 

ふるい機改造

 

今回は金属片除去カバーの上に

粉舞い防止カバーを製作

ふるい機金属除去装置取り付け

掃除が出来るようにとの事なので

丁番で開く仕様で製作!

業務用ふるい仕様変更

取り敢えずこれで勝負します🙏

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


可変バルブ式マフラーに改造

2021年06月6日

おはよう御座います!

今日は待ちに待った日曜日🎵

と言っても緊急事態宣言下なので

大人しく隣の江南市で話題の

モ─ニングステーキを取り敢えず

食べに行く予定です。

 

閑話休題

先日、トヨタMR―Sのマフラーに

可変バルブを付ける作業をしたので

紹介します!まず改造するマフラー

を取り外してもらい

可変バルブ取り付け改造

可変バルブを取り付ける位置の

パイプをカット!

車マフラー改造

マフラー溶接修理

カットした長さに合わせて

可変バルブもカット!

車マフラー改造

同径と聞いていましたが

元々のマフラーパイプ径がφ60.5

可変バルブのパイプ径がφ50と

10mm位の違いがあるので接続

プレ─トを急遽製作!(他で使う

予定の物を代用)

可変バルブ取り付け改造

 

内径はφ50位で少し削り外径は

マフラーパイプに合わせて削り

ました!

マフラー改造作業

 

このリングを可変バルブへ溶接して

 

可変バルブ取り付け改造

 

マフラーと溶接接合!

仮付けした状態で車に取り付け

確認後、本溶接を行い

可変バルブ式マフラー改造

可変バルブ式マフラー

可変バルブ式マフラー改造

改造完了!他にも追加で

マフラー改造

出口2本の内、1本は穴を塞いで

あるので取って欲しいと言う事

なので板が貼ってある位置でカット

マフラー溶接修理

板を取り除き再度溶接!

マフラー溶接修理

 

この可変バルブの取り付けの

理由を聞いてみたら、自宅の

駐車場へ入れる時にうるさいと

隣の方から言われるので付けたとの

事ですが💦エンストしないんですか

ね?良く分かりませんが無事完了

しました😁

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


特注パイプノズル製作

2021年06月4日

おはよう御座います!

6/1から始まった岩倉市でのpaypay

キャンペーン!20%還元って事

なので井上サイクルさんにスカイ

ウェ─ブとスポスタのオイル交換へ

別で支払いした事もあり1500円位

還元されました😄現金で払うのは

バカらしいです。乗っ取りとか怖い

とか言ってやらない人が居ますが

銀行口座やクレカを紐付けしなく

てもSE7ENやロ─ソンでチャ─ジ

出来るので安心に活用出来ますよ!

最近、仲間内で付与された金額を

paypay内で運用するのが流行って

いて私もやっているんですが

paypay還元金運用

 

少しですが増えてます!現金払い

ならこの金額はそもそもあり得ない

のでお得ですよね🎵

何故かpaypayの宣伝をしてますが😅

 

閑話休題

 

昨日は特注パイプノズルを製作

しました!パイプが直径φ9の

板厚0.5mmを使用するので切断や

溶接が大変です💦寸法切りした

パイプを溶接!

薄厚パイプ溶接

ホ─厶センターで購入したミニ万力

が活躍!溶接後バフ仕上げまで行い

ステンレスノズル製作

 

別で製作した(画像撮り忘れ)物と

接合して完成が

特注ノズル製作

 

勿論ですがパイプのピッチ等は

バッチリ製作してます!

細かいし板厚が薄いので時間は

掛かりましたが何とか納品

出来ました😁

 

それではまた✋

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


美容院ドライヤーステー製作

2021年06月3日

おはよう御座います!

先日、ガス販売会社の営業の人から

勧められ購入してみました!

次世代ク─ラ─

ネッククーラ─!首元にある血管

を冷やすと冷えた血液が体を循環し

効率良く体感温度を下げる事が

出来るみたいです。

今年の夏はこれで乗り切れるのか?

 

閑話休題

昨日は遅がけに美容院へ頼まれて

いたドライヤーステーを取り付けに

行って来ました!現状の物では

イマイチなので

ドライヤーステー製作

 

こんな感じで製作!

ドライヤーステー

長丸の曲げは新たに購入した

曲げ機の型を使い製作!今まで

自社で出来なかった事が出来る事

に喜びを噛み締めています😄

 

取り付けた状態が

ステンレス製ドライヤーステー

美容院ドライヤーステー製作

 

喜んで頂けました🎵

次はパ─テ─ション兼本棚の依頼も

頂いているのでまた報告します!

 

今回取り付けついでに髪の毛の

カットもして頂きました!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


金物溶接修理

2021年06月2日

おはよう御座います!

今年は梅雨入りが早く最近は暑い日

が続いてますが梅雨明けはしたのか?

って感じですね💨首にタオルは必須

になりつつあります😅

 

閑話休題

 

昨日は金物屋さんから溶接修理依頼

があり作業しました!

包丁の柄が折れたとの事で

包丁柄溶接

溶接修理や丸椅子脚溶接修理!

溶接修理

 

直して使えるなら修理したいと

いう方は結構多いみたいで安価で

修理してます。

企業の仕事ではダクトステンレス

カバーを製作、納品しました!

ステンレスカバー製作

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


素人製作作業

2021年05月31日

おはよう御座います!

6月は岩倉市でpaypay支払いが

熱い!!!

若園製作所でもpaypayだけは

何故か導入しているので支払いの

最大20%が戻ってきます!

6月はpaypayが熱い

1回の付与上限は1000円ですが💦

 

閑話休題

先週、後輩の紹介でハイゼットの

ステンレス製後扉丁番を製作させ

て欲しいという方が間借りして

作業をしてました!

タキゲンで購入可能なんですが

100個からしか購入出来ないので

で似た丁番を改造する事に挑戦

するとの事です。見本の丁番が

 

この丁番をステンレス製で製作!

 

幅と長さが違うステンレス製丁番に

ステンレス板を自身で溶接(TIG)

ハイゼット丁番

初めてのTIG溶接で肉盛りまで!

次に仕上げ!サンダ─の刃を

荒い番手から細い番手に替えて

形を整え穴あけまで!

ハイゼット丁番

後はバフ仕上げを行い

 

ステンレス製丁番

取り付けた感じが

 

ステンレス製丁番

丁番の取り付けは少し手伝いまし

たが後は自分でやりきりました!

溶接も初めてで製作した事に驚き😲

製作時間は30時間強掛かってまし

たが凄い人です。良い刺激になり

ました🎵為せば成る!ですね😄

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:


CB250RSZ社外マフラー溶接修理

2021年05月30日

おはよう御座います!

昨日は月末なので企業仕事の追い

込み作業がしたい中ずっと待って

頂いてた方の作業だけ行い片付ける

予定でしたが予約無しで来られた

方の作業もやる事に😰今回は

仕方なく作業しましたが簡単な

事以外は予約無しでは難しいので

ご理解宜しくお願い致します!

 

閑話休題

 

今回紹介する修理もかなり待って

頂いたマフラー作業です💦

CB250RSZのマフラーでかなり

気に入っている物だと言う事なので

気合を入れて作業へ💨

状態が

マフラー凹み溶接修理

マフラー穴埋め溶接

マフラー凹み溶接修理

 

すり傷、凹み、穴あきとオ─ルスタ─

な感じの修理です。最終的に

クロ─厶メッキまでお願いされたので

まずバッフルを外して

マフラー凹み修理

サイレンサーを叩き出せる位置で

切断した後に凹み、すり傷は

叩き出し、溶接を繰り返し

マフラー溶接修理

 

穴あき箇所は穴を溶接で埋めようと

しましたが周りの板厚のあまりの薄

さに切り欠き方式に切替

マフラー穴埋め溶接

マフラー穴埋め溶接

溶接後、バフ仕上げまで作業!

 

バイクマフラー溶接修理

マフラー凹み溶接修理

この状態でメッキ加工会社へ持ち

込み出来上がりが

 

マフラー溶接修理

マフラー溶接修理

 

エキパイも一緒にメッキして欲しい

との事だったので一緒にお願い

しました!

後はバッフルにグラスウールを巻き

 

マフラーバッフル修理

 

サイレンサーに入れてリベットで

止めて完了!

 

バイクマフラー溶接修理

 

やっと修理完了しました!

 

お待たせしました!

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


銀杏皮むき機部品製作

2021年05月28日

おはよう御座います!

来月にセントレアで食品機械の

展示会があるのでそれに向けての

注文や改造も追加でありバタバタ

しております💦やりきれない製作品

もあり後輩のブレイズに助けて

もらいました🎵

食品機械改造

塗装用台車製作

業務用ふるい改造や塗装用台車

製作!安心して頼める唯一の会社!

ブレイズ😄お互いブログ更新を

毎日しているのでその余波に

翻弄されている状態です💦

同じ岩倉で同業種で切磋琢磨して

いるので相見積も良く被ります💦

マフラー溶接修理等はブレイズでも

勿論出来ますよ!

 

閑話休題

今日はそのブレイズとの相見積で

安かった銀杏皮むき機部品製作、

取り付け作業を紹介します。

甥っ子が製作している時に来て

相見積が発覚しました💦

製作したのは

ステンレス製金物製作

この枠!鉄製の枠にステンレスの

角棒が取り付けてある仕様で

この枠をオ─ルステンレスで製作!

ステンレス製製作

寸法取りから製作まで甥っ子が

製作!取り付けは私が作業

 

本体に丁番を溶接で取り付けてある

ので既存の枠を外して

銀杏皮むき機部品取り付け

製作した枠を溶接で取り付け!

 

銀杏皮むき機部品製作

銀杏皮むき機部品取り付け

 

かなり使用感があり溶接で取り付け

た時の匂いはとんでもなく嘔吐しな

がらの作業でした😰

 

それではまた✋

 

 

Category - 改造, 新規作成Comment : 0|Tags:

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 107