ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 54

若園製作所

       


漁船台下見

2021年01月21日

おはようございます!

昨日のブログで奈良のSHOさんの

ペイントライプの紹介をしましたが

今週土曜日では無く2/13の

土曜日午後からの間違いでした💦

予定してた方すいません🙏

 

閑話休題

昨日は午後から半田市まで漁船の船台を

下見に行って来ました!

全長10mの漁船で意外に船台は

簡単な作り

 

重量用キャスターが高そうです。

取り敢えず見積りします。

帰りに電解研磨に持ち込んでいた

食品ノズルを引き取り!

ステンレスノズル製作

※電解研磨前

納品しました!

 

それではまた✋

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


チェアゴンドラコック製作

2021年01月20日

おはようございます!

今週の土曜日に常連さんの計らいで

奈良県から有名なピンストライターの

SHOさんが遊びに来てくれて

しかもデモでお値打ちにピンストライプ

してくれるとの事😁楽しみです~♪

頼みたい方は是非!

 

流石に工場では作業しにくいと思うので

若園製作所から南側のweis(旧アップル)

にて作業になります。

詳細はまた報告します。

 

閑話休題

 

前に製作したゴンドラのコックですが

変更になり改造しました!

 

ゴンドラ用コック

落下防止のコ─ドを付ける

この仕様だとコ─ドが絡まるので

チェアゴンドラコック

ゴンドラコック

持ち手と落下防止のコ─ドを繋ぐ

プレートが別で回転する仕様に

改造しました😄

 

 

それではまた✋

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


バスケットゴールの的修理

2021年01月19日

おはようございます!

コロナワクチンが2月から接種出来る

なんてニュースが報道されてましたが

コロナ終息が少しは見えて来ましたね!

元の暮らしに戻る事を切に願います。

 

閑話休題

昨日は午前中にステンレスノズルを

納品した後

ステンレスノズル製作

 

夕方に小学校の壊れたバスケットゴール

の的を引き取りに行って来ました!

学校備品修理

学校備品修理

 

ゴールにぶら下がりゴールの的が

凹んだとか…

取り敢えずバラしてみると中のベニアが

劣化してボロボロ💦

学校備品バスケットゴール修理

 

綺麗に修復出来るように模索してみます

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ビューエルエキパイ凹み修理

2021年01月17日

おはようございます!

今日は日曜日ですが昼からの法事まで

仕事をしようか悩み中です。

本日から岩倉市の市長選挙が始まります

コロナ禍の中で大変だと思いますが

頑張って下さい!

 

閑話休題

 

年末から依頼されていた大型バイク

ビューエルのエキパイ凹み修理を行い

ました!

凹みが激しい状態で

ビューエルエキパイ凹み修理

1度真ん中でカットして凹んでる箇所を

叩き出して溶接してみたんですが

上手く綺麗にならなかったので

※画像取り忘れ💦

悪い部分を切り取り新規のパイプに

取り換える作業を行いました!

 

 

現状のパイプの径が34mmで市販で

販売されているパイプは35mmしか

無いのでパイプを切り取り径を小さく

してから取り換えました!

エキパイ凹み修理

ビューエルエキパイ凹み修理

溶接後は色の焼け色を統一する為

ガスバ─ナ─で炙り色を合わせ!

ビューエルエキパイ凹み修理

 

エキパイ凹み修理

修理完了!

 

他県の方からの依頼で年末から

お待たせしてすいません!

因みに、携帯メ─ルデ─タがバクで

連絡先が分からないので連絡下さい😅

 

すいません🙏

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


保育園シンク製作

2021年01月15日

おはようございます。

先日、TV番組で新庄が付けていた

ヘッドセットマスクが気になり

Amazonで探して注文した物が

届きました!

ウィンカムヘッドセットマスク

コロナ対策

今のご時世、何処に行くにもマスク等

していないと視線を感じる時代💦

シ─ルド部分が動くので食事、煙草時にも

良いかと思い購入してみました😄

機能としてはどうかなぁーって感じ

ですが対策している定としては…

 

閑話休題

 

年末に市内の保育園手洗い場を下見に

行き現状が

保育園手洗い場

この手洗い場をステンレス製に

して欲しいとの見積りで製作が決まった

ので製作しました!保護テ─プで

分かりにくいですが

 

ステンレス製シンク

 

ステンレス製シンク

現状の手洗い場に被せる仕様で製作!

追加で取り付けまで頼まれたので後日

作業します。取り付け完了はまたブログ

にて紹介します。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品注入針製作

2021年01月14日

おはようございます!

昨日は夕方に去年修行していた友人が

会社の重機マフラーを製作しに来ていて

甥っ子と溶接ビ─トを競ってました

TIG溶接ビ─ト

左が友人、右が甥っ子のビ─ト!

久しぶりの溶接してはボチボチです。

 

溶接体験したい方は土曜日、祝日の

余裕が有る時なら教えますよ😁

 

閑話休題

昨日は食品注入針を製作しました!

食品注入針

通常の注入針と

特殊注入針

4本出し注入針を製作!

全てパイプの板厚みが0.5mmなので

穴があかないように気をつけて溶接!

他にもシ─トノズルを製作。

食品ノズル製作

 

本日まとめて納品します。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレスノズル製作

2021年01月13日

おはようございます!

昨日は7時半位着で大府の建築現場へ

納品に行きましたが肝心の画像を

取り忘れ😭何をしてるんだか…

現場って早い時間なのに職人さんが

既に大勢居て驚きました💦

現場の朝は早いですね💦

 

閑話休題

昨日は食品シ─トノズルを製作、納品

しました!

食品ノズル製作

他には制御盤の製作で最後の仕上げや

蝶番、パッチン錠取り付け作業を!

まだ制御盤が取り付く本体も

製作しないといけないのでこれからが

大変です💦

 

ステンレス製制御盤

月末までに納品が多くあるので

バタバタしそうです😅

 

それではまた✋

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


cam-amキャリア製作

2021年01月11日

おはようございます!

今日は祝日だったのを忘れてました😅

覚えていてもいても変わらず

仕事ですが…

しかも成人式ですね!成人される方々

おめでとうございます。

 

閑話休題

土曜日に最近良く来られるcam-amの

方のリアボックスキャリアを現車合わせ

で製作しました。

どうやって製作するかもお任せなので

かなり大変💦

取り敢えず取付る所から考えて製作

していき

cam-amキャリア製作

cam-amキャリア製作

 

既存のフェンダーが付いていたボルトを

使い進めていき!

cam-amキャリア製作

形にしていきます。取り付けてみると

cam-amキャリア製作

 

良い感じです。

 

後輪からの水跳ねが飛んで来ないように

板も貼り

cam-amキャリア製作

cam-amキャリア製作

 

オリジナルキャリア製作

オリジナルキャリア製作

キャリアがどうしても長くなるので

次回シ─トのボルトから補強を入れます!

1日掛かりでなんとか完成出来て

ホッとしてます。

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ルノー カングーマフラー溶接修理

2021年01月7日

おはようございます!

ようやく全ての取引先が仕事始め!

足らない材料や加工品の流通が

始まりました。

結構製作しないといけない物が有るので

チョッとした修理以外の

一般の修理、改造は土曜日、祝日で

やりますので宜しくお願い致します。

前もって言って頂ければ日曜日も対応

します。

 

閑話休題

昨日は飛び込みでルノーカングーの

マフラー修理を作業しました!

車マフラー溶接修理

 

マフラーエンドが取れて無くなったとの

事で取り敢えず相談に来られたんですが

パイプの在庫が有ったので作業へ

カングーマフラー溶接修理

 

マフラーを外さずにそのまま溶接!

車マフラー溶接修理

カングーマフラー溶接修理

寝転がってパイプ一周溶接は結構大変😅

上側が特に!!!

なんとか出来てしまうのがプロです😁

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ベンツ4本出しマフラー隙間調整作業

2021年01月5日

おはようございます。

今日は1/5で囲碁の日らしいです😅

 

昨日は仕事始めのブログを投稿すると

3名の方から問い合わせがあり

その内2人の方が来られました!

 

午前中に来られたのがベンツSLK 55の

方で

ベンツマフラー隙間調整

4本出しマフラーの隙間調整をして

欲しいとの事!

現状が

車マフラー隙間調整

右側のマフラーが左側に当たるので

ショック材を貼り付けて当たる音を

軽減している状態!

このマフラーを直すにも流石に1/4で

営業している車関係会社も無く

リフトが無いと作業出来ないんですが

相談に来られた時にたまたま

岩倉部品の社長が工場に来てたので

リフトアップをお願いし作業する事に!

ベンツマフラー改造

当初はマフラーを外してもらい

持ち帰って作業して現車合わせする

予定でしたが溶接機を持ってこれば

早いので持ち込みブレーカ─に配線して

ベンツマフラー隙間調整

現場で溶接作業する事に!

休日ならではの作業です。

リフトアップしてみると

ベンツマフラー隙間調整

元々マフラーの開き具合を調整出来る

仕様のマフラーでしたが

ボルトで締めても振動で緩んでくるので

ジャッキで良いところまで広げ

ベンツ二股マフラー改造

 

溶接で動かない様に接合しました!

車マフラー隙間調整

がパイプの補強では強度が無く

溶接後に内に入ってしまったので

この補強を切り取り、新たに

ステンレスφ14の丸棒に交換!

ベンツ二股マフラー改造

ベンツマフラー隙間調整

 

バッチリ直りました!

振動でサイドに当たる事もありません!

 

休日でこんな作業が出来るのは

横の繋がりがあるからこそ!

感謝です。

今日から仕事始めの会社が多いと

思いますが今年1年

宜しくお願い致します🙏

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 107