ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 64

若園製作所

       


スポスタ(883)サイドバックステ―

2020年06月24日

おはようございます❗

昨日はステンレス架台の

追加工品を納品しました!

 

ステンレス架台 

かさ上げした架台に

制御盤も追加取り付け

依頼されました!

 

他にも

 

食品ノズル製作

食品ノズルを納品しました!

 

閑話休題

 

夕方に頂き物の

サイドバックを取り付ける為の

ステ―を適当に製作してみました。

 

883サイドバックステ―

 

既存のボルト穴を使い

共締め出来る仕様に❗

 

スポスタサイドバックステ―

 

荷物が入れれるのは

凄い楽ですね🎵

ちょっとした納品なら

スポスタで行けてしまいます💨

 

まだ忙しいので

中々製作出来ませんが

スポスタ部品等を

製作したいと思ってます☀️

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


忙しい1日💦

2020年06月18日

おはようございます☀️

昨日は11時位まで

製作作業と外周り❗

それから衣浦マリーナに向かい

クル―ザ―の手摺合わせや

 

衣浦マリーナ   

部品ステ―の打ち合わせ✨

クル―ザ―ステ―

 

 

その後、岡崎の新店舗で

ステンレス貼りの寸法取り💦

ステンレス貼り下見

現場は暑い😅

 

岡崎の現場から

友人宅が近い事もあり

急遽、バイクガレージの下見で

岡崎の友人宅へ

 

ガレージバイクガレージ 

バイクも凄いし

ガレージも素晴らしい❗

目的は

ガレージ扉ステ―

バイクガレージ扉ステ― 

上へ上げて開ける方式を

考えているので

参考になりました💡

 

来たついでにショベルを借りて

軽くツ―リング💨

 

最近乗れてないバイクが乗れ

1日の締めとしては最高❗

 

帰って来て、ステンレス貼りの

材料を計算をしないと

取り付けに間に合わない事に

気付き❗

慌ててやりました😅

バタバタした1日でした!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス溶接作業

2020年06月17日

おはようございます❗

昨日は夕方に

納車されたばかりのトライクを

見せに若いトライク乗りの子が

来ました!

 

カナダのトライク

 

ロボットに変身しそうな

この車輌はなんですか?

聞くと、カナダのcamam

トライクらしいです💦

 

3年前に初めて来た時は

スカイウェ―ブトライクだったのに

直ぐにロ―ドスター❗

今回はこれ❗❗

400万したらしいです💦

 

凄すぎて開いた口が・・・・

 

閑話休題

 

昨日はステンレス架台の

かさ上げ作業と

※150mmかさ上げ

架台かさ上げ作業

 

ステンレス食品ノズルの製作

を行いました!

 

ステンレスノズル

 

ステンレスノズルは

電解研磨処理して完成です。

 

今日は昼に衣浦マリーナで

急遽打ち合わせになったので

バタバタです💦

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレスオリジナル表札

2020年06月16日

おはようございます‼️

昨日から来年の操法大会に向けて

操法訓練が始まりました!

今年の大会は

コロナの影響で残念ながら

中止になりましたが💦

今年度入団の甥っ子を含めた

20歳の若い世代に

来年の大会を託したい

思いもあり

一年間練習をする事になりました!

 

操法訓練開始

来年が楽しみです❗

 

閑話休題

先週、問い合わせから

ステンレスオリジナル表札の

注文がありました💨

過去のブログに投稿した

私の自宅の表札を見て❗

オリジナル表札 

家を建てた時に

表札は自分で製作したい!と

思い製作した物が

評判が良く

たまに注文されます!

 

土台となるプレートの

角を削り

オリジナル表札 

表札板(レ―ザ―加工)と

一体化させ!

 

オリジナル表札

ステンレス表札製作

 

完成です。

表札板はヘア―ライン

土台プレートは磨きを

使い、少し浮かす事で

良い感じに❗

今回の注文は

ブログで表札名をあげないで❗と

言われているので

全体画像が投稿出来ないのは

残念です😢

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品ノズル製作&修理

2020年06月14日

おはようございます❗

先日、お客さんに教えて

もらった事なんですが

 

バイクのキャブレタ―に

パ―ツクリ―ナを吹きかけて

アイドリングが下がると

ゴム製のインシュレ―タ―に

亀裂等が有るから

交換した方が良いですよ!と

言われ、自分のスポスタに

吹きかけてみました❗

 

 

おもいっきり下がりましたが😅

 

なんとかしなくては・・・

 

閑話休題

 

ステンレス食品ノズルを

製作しました✨

久しぶりに画像を忘れず

紹介出来ます!

 

ステンレスノズル

 

あまり求められて無いですが😅

 

後、業務用ホイッパ―ボウル修理❗

 

ステンレスボウル修理 

亀裂箇所をTIG溶接で

溶接修理❗

 

ステンレス溶接修理 

基本、平日は企業からの

製作をしていて

土、祝日にバイク、車関係の作業を

する感じです。

最近は自身で脱着される方に

限り、平日でも作業しますので

宜しくお願い致します❗

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


サイレンサ―部品製作

2020年06月12日

おはようございます❗

もう金曜日ですね💦

最近は1週間が早く感じます❗

昨日は納品に行って

帰って来ると

訳分からないプレゼント

 

お好み焼きミックス粉が❗

しかも10kg💦

業者みたいな量でしたが

中を開けると1kgの小分け入りに

なってたので

お裾分けしやすい感じで

助かりました✨

 

閑話休題

 

夕方、友人がサイレンサ―を

作るのを手伝わされました❗

取り敢えず、中間パイプとの

接合部を製作で材料が

サイレンサ―中間パイプ接合部

 

板厚が1.2mm

溶接して仕上げた感じが

 

サイレンサ―中間パイプ接合部

サイレンサ―中間パイプ接合部

 

又下はガスレンズを使用しないと

溶接は出来ない感じでした💦

ガスレンズとは?↓↓↓

TIG溶接 ガスレンズ

 

 

変わったサイレンサ―を

製作したい❗と

めんどくさい作りに

してます😅

 

最終系がどんなサイレンサ―に

なるかはお楽しみに!

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


カワサキバルカン サイドバックステ―製作

2020年06月8日

おはようございます❗

昨日は唯一休みの日曜日でしたが

新たに借りた看板撤去や建物内の

塗装作業を❗

 

地元の仲間や常連のお客さんが

手伝いに来てくれました!

仲間と作業

塗装作業 

感謝感激❗

幸せ者です💡

 

中でも1番驚いたのは

私がヤフオクで代理出品者で

落札したのがたまたま

同じ町内の若い好青年!

このヤフオクきっかけで知り合い

遊びに来て、手伝いに来てくれたのが

ビックリ❗

 

出合いは何処にあるか分からない❗

同じ町内なので今後も仲良く

してもらいたいです。

 

閑話休題

 

土曜日にバイク販売、整備会社から

依頼されたカワサキバルカンの

サイドバックステ―製作の

紹介です。

 

バイクを預り

原物合わせで製作❗

 

ステ―を取り付けるプレ―トから

製作して取り付け!

ステ―は別でカバンに合わせて

作り、バイクにあわせて仮付け溶接❗

 

サイドバックステ―製作 

仮付け溶接後

バイクから外して

本溶接❗

 

サイドバックステ―製作 

バフ仕上げ後

カバンを取り付けたら

バイクサイドバックステ―

 

マフラーに当たるので

カバンを取り付ける箇所を

作り直して!

オリジナルサイドバックステ―     

サイドバックステ―製作  

再度カバンを取り付け!

 

マフラーにも当たる事無く

完璧に仕上がりました✨

 

楽しく作業出来ました❗

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


SV650マフラー凹み修理

2020年06月3日

おはようございます。

昨日は新たに借りた場所の

鍵の引き渡しでした!

詳しい話はまた、まとめて

させて頂きます!

 

閑話休題

 

先日、HPからの依頼で

三重県津市から来られた方の

SV650マフラー凹み溶接修理を

行いました!

 

凹み状態が

マフラー凹み溶接修理

 

この凹みの修理は勿論!

補強も一緒に依頼されました!

 

凹み箇所の溶接面を切断して

内側から叩き出し❗

再溶接!

 

SV650マフラー凹み修理

 

補強は厚み3mmのパイプを

使い製作!

 

凹み修理後も

行ったんですが

マフラー色焼き入れ

修理した箇所の色味を

全体と同じ様に見せる為に

バ―ナ―で炙り

マフラー凹み溶接修理

 

色味を付けました!

 

凄く大事なマフラーと聞いてたので

なんとか修理出来て良かったです。

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


フライス盤加工

2020年06月2日

おはようございます☀️

5月始めから初製作している

食品機械がようやく完成に

近づきました!

ステンレス機械製作

 

手違いで部品を間違えたり

足らなかったりで

月末に納品出来ず😢

もう少しで完成なので

また詳しく紹介します❗

 

閑話休題

 

 

フライス盤加工を行いました!

急ぎという事なので

 

珍しくフライス盤作業❗

 

フライス盤加工

 

両端に穴をあけ

穴を繋ぐだけですが💦

 

フライス盤加工 

バリ取りをした後

長穴をあける位置が

反対な事に気付き

再度加工をする事に😢

※言うまでも無く慌てて

画像無し😅

 

最悪な1日でした💦

 

 

図面をしっかり見て

製作しましょう😅

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


角型 キッチンポット溶接修理

2020年06月1日

おはようございます☀️

昨日は待ちに待った日曜日❗

朝からツ―リングの予定でしたが

朝から雨降りで中止に😢

 

これから梅雨の時期に入るので

悲しい感じにw

 

閑話休題

 

先日、名古屋市で営業されている

ラ―メン屋の方から

角型キッチンポットの修理を

依頼されました!

 

状態が

角形キッチンポット溶接修理

こんな綺麗に亀裂が入ってました!

 

食品の調理道具なので

衛生的にもバックシ―ルド(酸化防止)

を行い溶接修理を!

 

角型キッチンポット溶接修理ステンレス製キッチンポット溶接修理

 

外側から溶接して内側で

ガスをあてました(バックシ―ルド)

 

内側も酸化せず綺麗に溶接が

必要な場合に行う作業です。

 

チタン溶接には確実に必要な

方式です。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 107