ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 71

若園製作所

       


ステンレス架台製作

2019年12月11日

おはようございます❗

先週、焼肉屋で霜降り肉を

食して分かった事があります!

良い肉は胃もたれする💦

食べるとしても1、2枚で

赤身を食べたほうが良いと

実感しました😅

40才を初老と言われる意味が

良く分かるこの頃w

 

閑話休題

本日は昨日納品した

ステンレス架台を紹介です。

注文書の納期日付を見たら

当日だったので慌てて製作💦

 

ステンレス台車ステンレス架台製作

ステンレスのフォ―ミングアングル

(板を曲げ加工してあるアングル)の

3×30使用して製作しました!

フォ―ミングは曲げ角度90度が

確り出ていないので

製作しにくいですが

アングルの中で1番安価です❗

完成品は内側酸洗い

外側バフ仕上げを行ってます❗

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ミニク―パ―マフラー溶接修理

2019年12月10日

おはようございます❗

昨日納期の食品部品の納品を

忘れていてバタバタ製作して

納品したので

画像を撮り忘れ

何日間分のブログネタになったかと

思うとショック😱です💦

 

閑話休題

 

本日は問い合わせから

修理依頼のあった

ミニク―パ―マフラー溶接修理を

紹介します!

オ―クションで購入した

マフラーで届いたら

固定ステ―溶接部に亀裂があり

溶接して欲しいとの事です。

 

車マフラー溶接修理

 

矢印の部分が亀裂のある箇所❗

車止めに当てて亀裂が入った

ような感じです。

取り敢えず2本の排気口を合わせて

ステ―を再溶接しましたが

排気口の平行が出て無いので

ステ―の真ん中でカットして

マフラー溶接修理  

平行に合わせて溶接

 

ミニク―パ―マフラー溶接修理 

結構テンションが掛かっていて

ジャッキで開かせながら

合わせました!

 

マフラー溶接修理 

仕事の都合で遠い所から

夕方に来られた方の

力になれて良かったです😁

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


製薬充填機械部品製作

2019年12月9日

おはようございます❗

いきなりの宣伝ですが

2年位前に小牧市でつけ麺専門店

えじまんが惜しまれながらも

閉店になりましたが

来年一月中旬に

前の場所から東に少し行った場所

(R41号手前)に新店舗を構え

オ―プンする事になりました❗

小牧市 つけ麺専門店  

こうなる事は

想定していました💦

一から頑張るとの事なんで

影ながら応援しようと思います❗

海老が苦手な私は看板メニューの

えび塩は食べれないんですが

とりしお、まぜそば は

感動する旨さ(口にした事が無い味)

だった事は覚えてます❗

未だにファンが多いので

一度食してみると良いかと🎵

オ―プンしたらまた報告します✨

 

閑話休題

 

先週、製薬会社から

製薬充填機械部品を製作依頼された

物を納品しました!

機械メ―カ―の提示納期では

時間が掛かり過ぎるとの事でお話を

頂きました❗

 

製薬充填機械が

製薬充填機械部品 

充填する口元を薬品によって

大きくしたいとの事で

脱着式のステンレスノズルと

ブラケットのサイズの大きい物が

欲しいとの事だったので

ステンレス部品製作 

製作させて頂きました!

充填部品は薬品が通るので

電解研磨を施し

ブラケットは薬品に触れないので

ステンレスそのままの材質で

納品しました❗

 

今回の件を知った製薬機械メ―カ―が

部品製作をした私を紹介して

欲しいと言われてるようで

販路拡大になりそうです。

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マフラーカッター改造

2019年12月5日

おはようございます❗

昨日は外回りの流れで

取引先の加工会社や塗装会社に

挨拶して来ました❗

日頃、営業の者が出入りするのみで

今年1年で1度も

お会いしてないので💦

仕事で助けて頂いてるのに

顔を出さないのは

良くないですよね😌

お客様を大事にするのは

当たり前ですが❗

協力会社はもっと大事にしないと🙇

 

 

閑話休題

地元で良くして頂いてる先輩から

マフラーカッターの長さを短く

して欲しいと頼まれ作業しました!

ステンレス製のマフラーカッターで

マフラーカッター長さカット

25mm(2.5cm)カットして

溶接で繋ぎ直します!

カットして合わせた状態が

マフラーカッター改造

 

内側のパイプが飛び出している状態は

嫌だとの事だったので

パイプの穴もあけ

カット!

マフラーカッター長さカット 

仮付け溶接した状態から

本溶接してバフ仕上げ

マフラーカッター長さカット 

取り付け部の穴も長穴に

して完成です!

 

喜んで頂けました😁

 

それではまた✋

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


急ぎの製作

2019年12月1日

おはようございます❗

本日は町内の防災訓練があり

午前中、消防団員として

参加します❗

 

閑話休題

土曜日にクリスマスラインで

必要な部品を急遽頼まれ

製作しました!

クリスマスラインは待った無し❗

図面を見るとパイプ等の材料は

在庫で有りましたが

3tのフラットバ―のサイズが無く

土曜日で材料も買えない💦ので

知り合いの加工屋さんに

お願いして

レ―ザ―で抜いてもらいました。

切り板で頼む予定でしたが

レ―ザ―で抜いてくれるとの事で

助かりました😅

レ―ザ―加工 

材質が2B材しか無いとの

事だったので

バフ仕上げをしてから

組み上げました!

レ―ザ―加工

 

急ぎの製作 

本日の生産に間に合って

使われてると思います❗

 

それではまた✋

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


ステンレスノズル

2019年11月30日

おはようございます❗

ここ最近はとてつもなく

寒くなってきて💦

ダウンベストでは

きつくなってきました💦

私たちの溶接業は

ポリエステルの上着を

着ると溶接の熱で良く溶けてしまい

直ぐに穴が空いてしまいがちです😅

綿の生地だと良いんですが

ゴワゴワするのでポリエステルで

穴が空いたら買い替える

感覚です❗

 

 

閑話休題

 

11月、最後の納品で

ステンレスノズルを!

 

シ―トノズル 

ステンレスノズル   

今月はこの納品でストップ✋

 

他にも鉄製品の納品もしましたが

貴重なブログネタなので

明日のブログで❗

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ケトル蓋取り付けステ―

2019年11月29日

おはようございます❗

本日は朝から

名古屋市役所の出入口手摺が

破損したとの事で

見積りを依頼されたので

寸法取りに向かってます❗

 

最近は現場依頼が多く

12月は現場作業が増えそうです💦

 

閑話休題

 

先日、食品機械の蓋取り付けステ―を

取り付けました!

ステ―取り付け 

ステンレスのフラットバ―6×50を

曲げて溶接するのみの作業ですが😅

 

ステ―取り付け後に蓋を

見ると

ステンレス蓋溶接 

蓋溶接のピッチが荒いので

ステンレス溶接 

全周点付け溶接を行い

(大学生の甥っ子が)

バフ仕上げを施し

バフ仕上げ

バッチリ直りました!

最近良くメ―カ―物の

ステンレス部品を拝見すると

パッと見は綺麗なんですが

凄く壊れやすい作りに

驚かされてます💦

 

それではまた✋

Category - 溶接Comment : 0|Tags:


ウィンチカバー

2019年11月26日

おはようございます❗

前のブログで

修行中の友人が依頼された物を

仲間内でTIG溶接をしてみた的な

事がありましたが

 

前回ブログ

 

その製品を無事作りあげました✨

 

ステンレスカバー

ステンレスカバー

かなり時間が掛かりましたが

初依頼された物を

妥協する事なく

確り完成までやりきりました✨

 

依頼した友人も

意外に良い出来だ❗と

言っていました☀️

 

私にはなん得もないですが

良い経験をさせれて

良かったです😁

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


チタンマフラーと言われたが❗

2019年11月25日

おはようございます❗

先日問い合わせでチタンマフラーの

溶接を依頼されて

持って来られたマフラーを

預かると

チタンマフラーの割に重い❗と

感じ調べてみました

前にステンレスマフラーと言われ

溶接修理した時に

チタンマフラーのだった事があり

大変な事になったので😅

 

チタンはステンレス304と同じで

磁石は付かないので

判断するのは重さと

サンダ―で削った時の火花の色で

私は判断してます❗

ステンレスだと火花が赤く

チタンだと火花が黄色で

明るい感じなので直ぐ分かります✨

 

今回のマフラーは

サイレンサ―はチタンでしたが

取り付け部分のパイプは

ステンレスでした💦

 

マフラー溶接修理 

バイクマフラー溶接修理 

チョッとした修理ですが

材質を間違えると

えらい事になるので

依頼者からの言葉を

鵜呑みにしないように

材質は自分で調べてから

溶接するように心がけてます!

 

今度、実際に火花の色違いを

ブログで紹介したいと思います❗

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


金平糖詰め用口金

2019年11月21日

おはようございます❗

3ヶ月位前に

金平糖を袋詰めする為の

ノズルを製作しましたが

製品ノズル 

このノズルだと金平糖が

途中で詰まる❗との事なので

形を変更して製作しました❗

ステンレスノズルステンレスノズル  

実際に金平糖を流して

詰まらない事を確認してから

納品させて頂きました😁

 

それではまた✋ 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 108