2019年09月19日
おはようございます✨
今年はどうなっちゃった?
って位、繁忙期が続きます❗
先を考えて販路拡大(設備系、SNS等)
を行ったのでその余波の凄さを
感じてます。
忙しい時こそミスが無いように
しないと❗ですね✨
閑話休題
先日、食品ノズルを納品しました!
レ―ザ―で抜いたノズル部分の板と
パイプをTIG溶接で溶接!
食品ノズルなので溶接後
内側を綺麗に仕上げ!
機械に取り付ける側のパイプを溶接!
(画像撮り忘れ)
電解研磨に出して出来上がりが
改めて、綺麗になるなぁ〜と
感心します✨
バフ仕上げではここまで隅々まで
綺麗に出来ないし
仕上げの手間も無いので
指定ですが助かります❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2019年09月17日
おはようございます❗
日曜日の昼に
阪堺電車を貸し切りで
プチ宴会をしたんですが
意外に良く❗オススメなので
紹介します✨

この1両を貸し切りできます。
路線図は
こちら
天王寺駅前から浜寺駅前までの
往復を乗車します✨
車内でお酒を飲みながら
まったり観光😁
貸し切り(飲み物別)で5万円位
大人数で頼めば結構安く
楽しめます✨
飲み物を頼んでおくと
ク―ラ―boxに冷やして
用意してくれるので
手間なくオススメ❗
天王寺駅前はあべのハルカスから
徒歩2分位なので
ハルカス見学からの阪堺電車で
スケジュール的にもバッチリ😃✌️
良ければ是非‼️
閑話休題
祝日明けの火曜日に
絶対納品して欲しい❗と
言われていたステンレス部品を
朝一で納品して来ます❗
食品機械に取り付けるレ―ルです!
現場に行っている社員さんが
これを取り付けないと
出張先から
帰ってこれないみたいです💦
明日には届きますが
帰ってこれるんでしょうか?
それではまた
Category - ステンレス製作, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 チン電車貸し切り 急ぎ製作 溶接業者 阪堺電車
2019年09月12日
おはようございます❗
先週の日曜日に自宅の芝刈りを
1年ぶりにやりました😅
雑草も増えて大変💦
全体的には刈ったんですが
隅を刈る道具が調子が悪く
暑かったので取り敢えず
こんな感じで終了です😅
木の周りはなんとなく
残してみました😁
二時間位掛かったんですが
汗だくです💦
閑話休題
先日、よく来られる方の
トライクマフラーの取り回し作業を
行いました✨
下の位置だったサイレンサ―を
上に変える作業です❗

中間パイプから原物合わせで
パイプを繋ぎ

ある程度の事は自分で
作業する方で
溶接以外は殆どやられます❗
よくブログで書いてますが
家では脱着作業等は行いません❗
ボルトがナメて取れなくなったり
単車や車に傷が付いたりした時の
責任が取れないので❕
(あくまでも溶接加工業なので)
自分で作業して頂いてます✨
これから年末にかけて
忙しくなるので
チョッとした事は直ぐ対応出来ますが
大掛かりな事は
直ぐ対応出来ない時も有るので
宜しくお願い致します🙇
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 トライクマフラー トライクマフラー取り回し変更作業 トライク溶接修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2019年09月11日
おはようございます✨
本日は商工会青年部の研修で
昼から大阪に行く予定でしたが
溜まった仕事が有るので
夕方から向かう事にしました❗
今日はガッツリ時間が掛かる
修理等は出来ないので
申し訳ありません🙇
閑話休題
先日
製作したモンブラン用ノズルの
出口の穴径を変更して欲しいと
依頼されました!

上の画像は付け換えたノズルです。
穴のあいた1.2mmの板を
取り換えるだけなんですが
板厚が薄く切断刃では
切れないので
サンダ―で1.2mm削って外します
低い電流でナメつけ(共つけ)溶接
しているので
板厚を削ると全体に切れ目が
出てきます❗
均等に切れ目が一周出ると

キレイに外れます❗
一から製作で依頼されるより
面倒です💦
削り過ぎると平行が出ないので❗
食品関係の製作品は
慌てて製作している事が多く
ブログ用に写真を撮り忘れてます😢
連休時の為に忘れず
確保しなくては💨
祝日は休まないので中々連休は
無いですが・・・・・・
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル モンブランノズル モンブランノズル改造 溶接業者 食品ノズル
2019年09月9日
おはようございます😄
先日岩倉駅東を通った時に
ふっと目に入った店の話なんですが
イタリア料理ダ―ルフルット✨
経営者は友人で
最近店舗リフォームをして
リニューアルオープンしたんですが
前の店舗時には私が製作した物や
改造した物が多く有りましたが
今では
この国旗取り付けステ―のみ
使われてますw
(厨房等のステンレス貼り等
はしてますが)
時代の流れで!
リニューアルする事で!
変えられるのはしょうがない
私が言いたいのは
その中でも継続して使われる物を
提案し製作する事が
大事だと感じました✨
今回の件で考えると
店の内装や外観を変化させて
新たにスタートしても
イタリアンの店なんで
変える必要の無い国旗ステ―は
当たり前に使われる❗
有った方が分かりやすいから❗
こういう常に必要性の有る物を
今後考えていきたいです。
最近は店内で煙草が吸えないので
足が遠のいていますが
店内の雰囲気も良く
料理も美味しいので
オススメ✨です❗
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 イタリアン店舗 ステンレス加工 ステンレス溶接 ダ―ルフルット 国旗取り付けステ― 溶接業者
2019年09月4日
おはようございます😄
今日はステンレス架台の改造を
紹介します!
改造前が
このステンレス架台の高さを
120mmカットして低くして欲しい
との依頼です!
持ち手の高さはそのままで!
まず架台のカットはもちろん
持ち手、キャスタープレートを
全てカット!

架台の上側を使うので
120mm下がるようにカット!
切断刃でカットしたので
擦り合わせ後
元々付いていたプレートを
再溶接

持ち手のパイプは架台に
付いていた箇所の見た目が
悪かったので同径のパイプで
繋ぎ直しました!

急ぎの仕事でしたが
すんなり改造完了しました✨
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス架台改造 ステンレス溶接 急ぎ製作 溶接修理 溶接業者
2019年09月3日
おはようございます❗
日曜日は一日中外で過ごしたので
月曜日の朝が普段より
体がだるかったです💦
飲み過ぎもありますが😰
閑話休題
昨日の続きで
新型ジムニーフジツボマフラーの
改造です。
車両側に取り付ける部分は
完了したので
排気口側の改造を行います
このステ―も長いので
サイレンサ―が平行になる
ところまで切断して
原物合わせで取り付けステ―を
再溶接しました!

次は排気口がシャックルから
離したいとの事なので

この位置で切断して
角度を変えて再溶接しました!

ステ―も補強を増やしたので
強度も抜群❗
完成取り付け画像が

取り付けステ―が見えないように
改造したので見た目もスッキリ❗
溶接改造後、お客様が自分で
バフ仕上げをやりたいとの事
だったので、やり方を教えて
仕上がりが❕
チカチカになりました✨
やる気のある方がやられると
素人でもキレイになりますね🎵
来られた方はジムニー部品販売
改造される業者の方だったので
車体の見た目が凄すぎ‼️
撮らしてもらいました!


キャリアとかは防爆塗装風で
格好いい感じでした!
こだわりが強い方の注文を
確りやり遂げる達成感は
超気持ちぃ〜です!
楽しく作業させて頂きました😁
ガッツリ時間が掛かる作業は
土曜日(客先の休日 )にしか
出来ないので 問い合わせして下さい!
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 新型ジムニー 新型ジムニーフジツボマフラー改造 新型ジムニーマフラー改造 溶接業者
2019年09月2日
おはようございます❗
昨日は衣浦港から出発

日間賀島の乙姫で
タコ定食を食してから(ヘルシー)

釣りを楽しみました!
釣った画像もありますが
自分が釣り上げた魚が
あまりにも小さいので省略します😢
釣れた魚はベラ、キス、鯛、ふぐで
帰りに居酒屋で焼きと鍋で
食べさして頂きました😁
一日貴重な体験をさせて頂き
感謝感激です。🙇
因みに居酒屋で飲み過ぎて
帰りの記憶がありませんw
ここだけの話で内緒です💦
閑話休題
先週の土曜日に
新型ジムニーのフジツボマフラーを
改造しました!
現状が
フックの右側にある排気口を
フックの左側にして
サイレンサ―の高さを全体的に上げ
平行にする作業を行います❗
文字だけだと簡単に感じますが
行う作業は色々とあり大変です💦
脱着作業はお客様が行います❗
(溶接業者なので脱着は行いません)
まず外したマフラーのパイプと
取り付けステ―を切断します。

原物合わせで少しづつ合わせながら
角度を合わせ!
パイプをつけ足しして
形にしました!

パイプ繋ぎの次に左側のステ―を
調整し再溶接!
これで作業的には半分❗
続きは明日のブログで💨
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイク部品製作 フジツボマフラー改造 ワンオフマフラー改造 新型ジムニーフジツボマフラー改造 新型ジムニーマフラー改造 溶接業者
2019年09月1日
おはようございます❗
今日は取引先の方に誘われ
海へ向かってます✨
初めてのクル―ザ―での釣りに
ワクワクしてます😍
乗り物酔いをするので
心配ですが💦
今回の目的はクル―ザ―の部品を
製作して欲しい❗との依頼で
直接見に行く次いでに
釣りも楽しむ感じです✨
行く時に
事前に頼まれていた
フィッシング用ロッドホルダーの
改造品も持参する為に
前日に作業しました!
現状が
釣りの事は分からないですが
その方からの話では
釣竿に対してホルダーの径が
大きくガタつくのが気になり
色々と探しても売って無い❗
との事なので
釣竿にフィットするように
試作品を製作してみました!


ステンレス製で市販の
ロッドホルダーに
取り付ける仕様です!
製作した物に
刻印機で文字も依頼されたので
刻印しました!
実際に取り付けた状態が


取り敢えず、本日使って頂き
より良い物に改良していきたいと
思います❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス溶接 フィッシング用ロッドホルダー フィッシング用ロッドホルダー改造 ロッドホルダー ロッドホルダー改造 溶接業者
2019年08月31日
おはようございます😄
最近、設備関係の仕事が多く
外注でお願いする事が
増えて来ました❗
出来上がった品物を営業の者が
取りに行き
亜鉛メッキか塗装に出すんですが
出来が悪いので
見せに来ましたw
まじか?!
って位の溶接で
プレートの歪みも取って無い💦
手直しで溶接と歪み取りを行い
亜鉛メッキに出しました❗
外注が製作しようがお客様には
自社での製作品質となるので
下手な製作品は出さないように
しないと駄目ですね!
次が無くなってしまうので💦
信頼を得るのは時間が掛かりますが
失うのは一瞬です😢
忙しくなると自社だけでは
出来なくなり、外注が増加しますが
自分自身の作業は勿論!
外注の管理も重要ですね💦
閑話休題
今回は保育園の門扉に
簡単に開閉が出来るような
錠を付けて欲しいと
依頼がありました!
勿論、園児は開けれない
仕様です。
現状が

園児の届かない門扉の
上に取り付ける仕様で
製作します!

門扉の上のパイプに被せて
ビスで取り付ける
感じで製作しました!
取り付けた状態が

園長先生に使いやすくなった!
と言って頂けました!✨
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 保育園修繕 急ぎ製作 溶接業者 門扉錠取り付け 門扉錠製作