ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 75

若園製作所

       


食品ノズル再改造

2019年08月28日

おはようございます😄

前回改造した食品ノズルが

再び改造になりました💦

 

前回、直径9mm板厚0,5mmの

パイプから直径5mmに

変更しましたが

ステンレス溶接

 

 

今回は直径12mm板厚0,5mmに

変更です💦

パイプを切断

食品ノズル製作  

台座の穴を直径12mmへ

 

穴あけ作業 

台座に取り付けるパイプノズルは

角度切り(板厚が薄いので慎重に)

 

食品ノズル

先端を潰した仕様で製作!

台座とパイプを

それぞれ仕上げてから

溶接で接合!

板厚が薄いので

穴があかないように❗

食品ノズル改造

 

溶接後、再度バフ仕上げを

行い完成です。

 

生産テストの結果が

良好だったので

再注文して頂きました✨

 

チョッと寸法が違うだけで

生産性が変わってしまうので

お客様に合った仕様にするのは

大変です💦

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


ホンダ JAZZ 80ccカスタム No.2

2019年08月24日

おはようございます❗

昨日の続きで

ホンダJAZZカスタムの紹介です。

 

ナンバーステ―を製作

 

ナンバーステ―

 

塗装をして取り付けた状態が

 

ナンバーステ―

 

最近こんな感じのナンバーステ―を

頼まれる事が多いです❗

流行りなんですかね?

 

続いてマフラーの改造です。

 

マフラー改造

 

二本を揃えて延長し

マフラー溶接改造

 

取り敢えず依頼されてた

作業は完了しました!

まだ色々とやりたい事は

あるみたいです💦

 

それではまた✋

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


食品ステンレスノズル改造

2019年08月22日

おはようございます😄

まだまだ残暑が厳しいです😰

早く過ごし易い秋に

なって欲しいですね💦

 

今日はステンレスノズル改造の

紹介です。

 

ステンレス加工

 

現状は直径9mm、厚み0.5mmの

パイプノズルなんですが

これを直径5mm、厚み0.5mmへ

改造します。

 

まず現状のパイプを切断し

プレートに残ったパイプの残を

取る為に

再度直径9mmの穴あけ❗

ステンレス溶接

 

その穴と同径の丸棒を

溶接してから

ステンレス溶接

 

直径5mmの穴をあけます!

 

ステンレス溶接 

これでプレートは完成!

次に直径5mmのパイプを

寸法にカットし

溶接後仕上げた物をプレートと

溶接接合しました!

 

ステンレス溶接ステンレス溶接  

パイプの板厚が0.5mmなので

穴が空かないように

溶接します!(電流調整)

 

客先が早く欲しいとの事でしたが

無事終了しました!

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


W650エキパイ凹み修理

2019年08月19日

おはようございます❗

金、土曜日と開催された

岩倉夏祭り(盆踊り)も

両日共に天候に恵まれ

無事終わりました✨

 

盆踊りの最後の曲は

ダンシングヒ―ロ―と決まって

いるんですが🎵

毎年この曲で

夏の終わりを感じます❗

 

 

閑話休題

 

今回は盆休み前に県外の方から

送られてきた

W650エキパイ修理の紹介です。

ぶつけて凹んだエキパイが

 

W650エキパイ修理

 

材料も休みで入らないので

取り敢えず材料無しで

直してみました!

 

凹んだ箇所を切り取り

マフラー凹み修理

 

切り取った板の凹みを

ハンマーで叩き出して

再度溶接!

 

エキパイ溶接修理 

エキパイ凹み修理 

溶接後仕上げを行い

 

エキパイ凹み修理

 

若干凹みが軽減した

こんな感じにしかなりませんでした💦

 

今回は材料無しで

取り敢えず直してみた!

って作業です💦

 

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


125ccモンキー

2019年08月17日

おはようございます❗

昨日は岩倉市の夏祭りで

盆踊りが開催され

凄い盛り上がりでした✨

私達は岩倉焼きそばを

販売しました!

 

岩倉焼きそば

結構認知されていて

完売しました❗

本日も販売するので良ければ

来て下さいね❗

 

閑話休題

本日は問い合わせからの

モンキー125ccのマフラーを

原物合わせで接合した

内容紹介です。

フレ―ムから組んだみたいで!

最終的にエキパイと

中間パイプまでは購入した物で

なんとか自分で出来たみたいですが

中間パイプとサイレンサ―が

TIG溶接じゃないと

出来ない❗って事で

来られました!

モンキーマフラー

 

上記の状態から先を

原物に合わせて接合していきます。

 

モンキーマフラー溶接

 

お客様が良い❗と言われる位置で

仮溶接(固定)して

バイクから外し

 

マフラー溶接接合    

 

本溶接します!

 

マフラー溶接 

接合部のパイプの径が

直径で2mm位違いがあり

隙間が有りましたが

しっかり溶接出来ました❗

 

サイレンサ―取り付けの

バネ引っ掛け金具も

取り付け(溶接)

 

マフラーバネ取り付けステ―

 

ステンレスマフラー溶接 

これで サイレンサ―を

簡単に換えれるように

なりました!

他にもクラッチ部品で

バイク部品修理

エンジンの穴に固定出来るように

ステ―にピンを付ける作業も

行いました!

 

バイク部品改造      

 

収まりがしっかりしました!

バイク屋じゃないので

バイクの知識はあまり無い中

色んな問い合わせを受けて

作業する事で少しずつ吸収してます✨

金属の溶接業種の事なら

相談事でどうしたら良いか?

色々と経験しているので

良い提案は出来るとは思います❗

 

私自身も車、バイクの事は

これからより経験して

知識を増やしていきたいと

思ってます!

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


岐阜県地区限定 盆提灯

2019年08月16日

おはようございます😄

お墓参りに行きましたか?

お盆に岐阜県ではお墓に

提灯を飾ります!

 

私の両親は岐阜県出身なので

私的にはお盆に提灯は当たり前❗

全国的にも普通の事だと

思っていましたが

岐阜県地区限定みたいです💦

西は垂井町 東は関市まで位の

狭い範囲みたいです。

 

提灯を飾る理由として

お墓参りの提灯は

お盆のときにご先祖様や故人様の

霊が迷うことなく

帰ってこれるように

との願いを込めて灯されるものです。

提灯はご先祖様や個人様の

目印としての役割を

果たしています。

日本では古くから、お盆は供養を

行うための大切な時期です。

お盆にお墓参りをされる方も

多くいます!

その大切なお盆のお供え物として

提灯はなくてはならない物です。

 

最近では提灯の火をつけて

燃える事が多いので

お参りをした後

片付ける人もいるみたいです。

 

そんな提灯を飾る台を

過去にステンレス製で

製作しました!

 

岐阜県限定提灯飾り台 

どうせなら見た目も良く

飾ってみたらどうですか?

といった提案です。

 

地区限定にはなりますが

あまり販売されてない

提案に力を入れて

いきたいと思っています!

 

それではまた✋

Category - アイデアComment : 0|Tags:


ステンレス製傘立て

2019年08月14日

おはようございます❗

墓参りで妻の実家に寄った際

10年位前に作った傘立てが

いまだに使われてました!

義理母に頼まれて製作した物で

その時期は雑貨屋の什器等を

結構作ってた時代だったので

懐かしく感じます😌

 

玄関のコ―ナ―に収まり良く

製作しました!

ステンレス傘立て

 

上の部分は自分用の灰皿です💦

 

傘立て

 

灰皿は自分しか使わないので

掃除させるのが申し訳無く

現在は使用してません😅

 

他にも

電話置き台 

こんなセンスの無い

FAX置き台もまだ使われてました😅

 

長い年月を自分の製作した物が

使われているのは

嬉しい事です✨

 

明日はバイク改造の予約があるので

仕事をします😁

 

それではまた✋

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


街路灯看板製作

2019年08月10日

おはようございます❗

本日から盆休みの会社が

多いんですかね?

私の周りは今日まで!って所が

多いです!

昨日注文で本日発送して欲しい❗

って仕事もあります😅

休み前はギリギリまで

何が起こるか分からないですね💦

 

でも11日12日は両家の墓参りで

お休みを絶対します!

急遽の対応も出来ませんので

宜しくお願い致します❗

 

閑話休題

少し前に製作した

街灯看板が設置されたという事で

拝見してきました❗

 

看板製作 街路灯看板製作 

今後この形で着けていく❗

との事なのでありがたいです✨

 

家では枠を製作しただけで

看板枠製作

後は看板会社が製作、取り付け

されました!

 

自分が製作した物が

街中で見れるのは嬉しい事です✨

 

 

良い休日を😁

 

それではまた✋

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


トイレ修繕

2019年08月9日

おはようございます😄

本当に暑くてとろけそうな

毎日です💦

 

昨日は小学校トイレの道具入れ扉を

修理して来ましたが

とにかく汗だくです💦

 

修理した箇所の状態が

 

トイレ扉修繕

 

トイレ修繕

 

上下共にグラグラなので

確り固定する作業です。

 

固定する為の部品は

ステンレスで製作しました!

 

ステンレス固定ステ― 

プレートは二種類作り

現場で合う方を使います❗

 

実際取り付けた状態が

 

壁固定ステ―

枠固定ステ― 

バッチリ固定出来ました❗

完成時にはTシャツベタベタ😅

 

頂いた一杯のお茶が体に染みました✨

 

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ステンレスノズル製作

2019年08月8日

おはようございます😄

今週末には盆休みですね❗

私は11,12日は確実に休みと

決めてますが後は気分で

仕事をしようと思ってます!

そんな中で問い合わせが

かなり有り、

休みが無くなりそうです💦

 

閑話休題

 

昨日は盆休み前の納期の

ステンレスノズルとギザヘラを

納品しました!

 

食品ノズル 

数があり見にくいですが😅

電解研磨をしてあります。

 

一緒にギザヘラも納品

(電解研磨が出来上がってたので)

ギザヘラ製作

 

 

休み分まで今の内に!

利益を確保しなければ😃

 

今日も張りきって行きましょう⤴️

 

それではまた✋

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 107