2019年08月6日
おはようございます😄
本日は愛知県代表で初出場の
誉高校の試合応援で
甲子園に来てます❗
まさかの第一試合💦
初出場で初勝利してもらいたい!
しっかり応援します✨
閑話休題
昨日の昼過ぎに
ハ―レ―ダビッドソン乗りの方が
相談しに来られました😌
内容が
オ―ダ―のステンレス製
ナンバーステ―の付け根が
切れてしまい
溶接修理が出来るか?
という事でした!
ナンバーステ―を外して溶接
する方が確り溶接出来ると
伝えましたが
外せないとの事で
取り敢えずそのまま溶接!


ト―チが届く範囲を
溶接してバフ仕上げ!
okを頂きました!
作業したハ―レ―ダビッドソンは

新しいハ―レ―はエアサス機能が
付いていて近代的で
カッコいいですね🎵
帰り際に跨がせてもらいましたが

甥っ子でこんな状態💦
私はギリギリ届きましたが
ピーンとなりつりそうでした😰
乗るバイクが限られますね😢
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ハ―レ―ダビッドソン ハ―レ―ダビッドソンナンバーステ―溶接修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2019年08月5日
おはようございます😄
昨日は静岡県の袋井市の
現場に行って来ました❗
日曜日ですがどうしても!と
言われたので💦
内容は会社の改装工事で
業者の方が道具を落とし
ステンレス製手摺が凹んだのを
修復する作業です。
現状が

手順は凹んでる箇所を
切り取り、新規のパイプを
溶接して
仕上げる流れで行います。
あらかじめ同形のパイプを
適度な長さで持っていき
合う長さの分を切り落とします。
切り落とした後は
新規のパイプが確り合うように
擦り合わせ、仮つけ溶接からの
本溶接!

本溶接の画像は取り忘れましたが
しっかり中まで溶け込むように
接合しました!
溶接後は接合面が分からなく
なるように仕上げ(ヘア―ライン)を
行い完成です。
作業は1時間掛からなかったので
静岡県を感じる事無く
帰宅しました❗
作業してる最中、現場に居た
若い職人が凄い❗と誉めてくるので
調子に乗っちゃいそうでした💦
しっかり直せて良かったです✨
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス手摺 ステンレス手摺修理 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 現場溶接
2019年08月2日
おはようございます❗
お盆休み前はバタバタして
忙しいです💦
7月末には暇な会社が多い❗と
聞いていて、家も一瞬暇になるかと
思っていましたが
一気に仕事が膨れてきて
今の状態です。
ブログを毎日投稿するのキツさを
感じてます😰
(今更辞めないですが❗)
閑話休題
仲間内の業種も皆
忙しいみたいで
チョッとした事を頼まれます💦
今回はコンクリートミキサーを
社員が道路に落とした事で
色んな箇所が壊れたみたいです💦
本日取り替えたのは

このステンレス製の蓋❗
そもそも中古で購入した時に
私が取り付けした物ですが
凄い変形してます😅
これを取り替え
土曜日に機械を出荷する
予定でまだこんな感じなので
明日とかはヤバそうです💦
私もバイトを取られ
キツイですが
なんとか乗り切ります✨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス蓋 ミキサー蓋交換 ミキサー蓋修理 溶接修理 溶接業者
2019年08月1日
おはようございます😄
毎日暑すぎます💦
先日、車が壊れて着くのが
遅れて入る事が出来なかった
板取川の画像を見て!

ため息が・・・・・・・・
海パンはいて向かったのに
川に入れず・・・・
閑話休題
食品機械の蓋を再溶接しました!

溶接がとびとびでしてあり
亀裂が入ってきたので
再全周溶接します。
溶接後、バフ仕上げ!
こんな感じで使われます❗
ステンレス蓋を納品する
ついでに蓋を置くステ―を
現場溶接しました!
月末ギリギリで
上手い事完了です✨
暑い日が続きますが
確り水分を取り
熱中症に気をつけましょう!
それではまた✋
Category - 修理, 溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ステンレス磨き ステンレス蓋 ステンレス蓋溶接 板取川 溶接修理 溶接業者
2019年07月30日
おはようございます😄
昨日は夕方から友人達の待つ
板取川までの道中に
高速道路で車が
動かなくなりました💦
クラッチを踏んでも
ギアが入らない状態w
レッカーを待ち
関インターでレンタカーを借りて
板取川に向かいました!
日頃から車の点検は
大事ですね😅
閑話休題
昨日の午前に問い合わせを
頂いてたBMWの方が来られました
内容がオ―クションで購入した
マフラーを改造して
欲しいとの事で!
購入された状態が
結構悪い意味で凄い状態💦
このマフラーのタイコを
切り取りパイプで繋いで欲しいと!
(レ―ス用に使うみたいです)
車内はこんな感じ❗

運転席以外何も無い状態😅
切り取るタイコはこの部分で

取り敢えず言われた通りに
切り取り、パイプに付け替え
完了しましたが
取り付けもお願いしたい
と言われるので
いつもの関戸板金へ
持ち込みました!

付けてみると
全くキレイに収まりません😰
想定はしてましたが
ここまで違うのか!って位の
状態💦
ここからは工場と関戸板金を
何往復し、原物合わせで


なんとか出来ました❗
めちゃくちゃ大変でした💦
取り付けステ―も
全く合わないので
製作して取り付けました😌
梅雨明けしてこの暑さの中での
作業は疲れました😰
今回もそうですが
オ―クション等で購入した
マフラーは殆ど合わない事が
当たり前な感じですね😅
早く終わる予定の作業が
絶対長くなります💦
盆休み前は多忙になるので
今回のような原物合わせの
作業は直ぐに出来ない事も
有りますので
宜しくお願い致します❗
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:BMWマフラー改造 TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理
2019年07月29日
おはようございます❗
昨日は愛知県高校野球準決勝で
友人が父母会長の誉高校が
勝利し決勝に駒を進めました😌
試合前に写真を

左のポッチャリが私です😢
本日の決勝では
是非とも勝利し甲子園初出場を
果たして欲しいです✨
閑話休題
少し前にリアフェンダー取り付けと
シ―シ―バ―製作取り付けを
行いました!
リアフェンダーの前側に
ステ―を製作取り付け
(お客さんがある程度自分で作業)
後ろ側の固定はシ―シ―バ―を
製作してから連結する流れです❗
まずは前側のステ―にフェンダーを
固定しました!
次にシ―シ―バ―を固定する為の
プレートをバイク本体に溶接!
(画像取り忘れ)
シ―シ―バ―の固定位置が
確定したので
希望の形に曲げ加工
(ステンレスの六角棒使用)
タイヤ左右の軸の距離が違うので
距離が短い方の取り付け部を延長し
揃えました!
シ―シ―バ―が上手く収まったので
フェンダーとシ―シ―バ―を
固定するステ―を製作し取り付け!
その後にナンバーとブレーキランプの
取り付けステ―を製作取り付け!

流れの中で相談しながらの
製作でここまで出来ました❗
シ―シ―バ―の上に付けたい
マ―クがあるみたいですが
今回は時間が無くなり
次回に持ち越しになりました!
大変ですが楽しく作業させて
頂けてます✨
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 オリジナルシ―シ―バ― シ―シ―バ―製作 シ―シ―バ―製作取り付け ステンレス加工 ステンレス溶接 バイク部品製作 溶接業者
2019年07月28日
おはようございます❗
本日は愛知県高校野球の準決勝を
観戦するので、岡崎市民球場に
向かっていて
着きました💨
熱い高校野球を体感して来ます✨
閑話休題
最近のチョッとした修理を
紹介します。
小学校の給食配膳台車修理

溶接接合部に亀裂が
こんな状態で亀裂が入るので
肉盛り溶接を行います。
他にもレ―キが壊れたという事で
切れた箇所を溶接修理
この修理は
甥っ子が行いました!
才能が開花し始めてる❗と
自分で言ってます 笑
最近では仲間内の業者から
溶接の仕事を直で受けて
やってます‼️
今、受けている作業が
結構凄いので
後日、紹介したいと思います。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者
2019年07月27日
おはようございます❗
昨日は部活動が休みの
中学生の甥っ子が
職業体験的、お手伝いを
してくれました😁
黙々と作業する姿に
ビックリ⤴️
空いた時間は隅々まで掃除
してくれて助かりました😌
大学生の甥もバイトで
ステンレス制御盤の溶接!

溶接でナメ付けは完全出来るように
なりました✨
溶接後サンダ―仕上げまで
作業したところで
私が丁番とパッチン錠を
取り付けて完了✨

後は焼きつけ塗装会社へ
伸び率が半端無い
二人の甥に期待してしまいます😅
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス制御盤 ステンレス制御盤製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者
2019年07月26日
おはようございます❗
昨日は高校野球愛知県大会の
準々決勝で中京大中京高校が
勝利し土曜日に
友人が父母会長を務めている
誉高校と日曜日に岡崎球場で
戦います💦
いわゆる決戦です❗
高校野球を生で観戦した事が
無いので
楽しみです。
閑話休題
小学校から防火扉の取っ手交換を
依頼されました!


取っ手部分が切れているので
新品と取り替える予定でしたが
調べると廃盤で
同じ物が無く
類似品も無いので
取っ手部分を製作しました!

R曲げしただけでは
取っ手のピンにはまらないので
半分切りにした取っ手を
はめた後に溶接して
仕上げました!

殆どの学校で使用されてる
取っ手が廃盤なんて
あり得ないですね😅
今回直した実績で
毎回来る事になると
嬉しいですね🎵
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接業者 防火扉取っ手交換 防火扉取っ手修理 防火扉取っ手製作
2019年07月23日
おはようございます😄
今日は知り合いの方から
ステンレス籠の製作を頼まれたので
製作しました!
使用する丸棒は直径4mm
最初に必要な長さに切断して
曲げ加工を行います。
次にTIG溶接で枠に!

上下の枠を作ってから
籠の形にしていきます。

この状態に製作したら
ステンレス網を取り付け!

取っ手は持ちやすく
改良しました!

取っ手には
若園製作所のマ―クを刻印(勝手に)
籠には使用される方の
名前を刻印しました!
しじみ取り用の籠としては
完璧に出来たと思います😁
たまたま、この籠を見た知り合いが
違う用途で欲しいと!
1つ宣伝になりました✨
それではまた✋
Category - ステンレス製作, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス丸棒曲げ加工 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス籠 ステンレス籠製作 溶接業者