ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 80

若園製作所

       


エキパイ亀裂修理

2019年05月26日

おはようございます☀️

今日は岩倉市で消防団の水防訓練が

行われます!

この暑さでの土嚢を作ったり

積んだりの作業はキツそうです💦

 

皆さんも水分を取り熱中症には

気をつけましょう✨

 

閑話休題

 

昨日は現場から帰った位に

エキパイの亀裂修理依頼が

ありました❗

50ccのレ―ス用のエキパイらしく

エキパイ亀裂修理

ステンレス製で

ワンオフで製作して納品された

ばかりのエキパイが直ぐに

亀裂が入ったとか!

製作した所に連絡したところ

時間が掛かるとの事で

私の所へ来られました💦

製作して対価を貰っておきながら

修理をしない

酷い業者ですね💦

アフターフォローも確りして

欲しいです。

 

納品されて直ぐ調整してた段階での

亀裂という事で

亀裂部分を拝見すると

ナメ付け溶接してありました😅

これでは振動で亀裂が入る

はずです😢

早速、亀裂部分とナメ付け溶接

してある箇所を

肉盛り溶接しました!

 

エキパイ溶接修理

 

取り付けプレートが通る程度に

仕上げました!

 

勿論、溶接した箇所の保証は

しますよ!

 

その方が乗って来られた原付が

モトコンポ

なんて懐かしいモトコンポ✨

エンジンが2サイクルのDioエンジン

に積み換えてあるとか😁

 

若干速く走る

モトコンポらしいです✨

 

それでは良い休日を✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ホッパ―受けステ―

2019年05月25日

おはようございます☀️

本日は食品メ―カ―に取り付けで

出張作業に向かってます😁

 

現場でTIG溶接です❗

 

早い事終わらせると

意気込んでます💪

 

現場内容は後日報告します。

 

 

閑話休題

 

先日ホッパ―受けステ―を

製作しました!

丸棒を角度にカットするんですが

円の物をカットする時は

原寸をケガいて作業します。

その時にお手製のコンパスを

使い、ケガキます。

 

お手製コンパス

 

そのケガキに合わせて

丸棒をカット

 

丸棒カット 

 

その後、取り付け板を溶接して

 

ホッパ―受けステ― 

 

完成です。

お手製コンパスは作業を

急いでいる時に

適当に作った物なので

出来栄えは良く無いですが

 

10年位使えてます💦

 

無いなら作る❗

こういう発想をかなり欲してます💨

 

異業種でこんな物が有ると

仕事が捗る❗って物を

考えて販路拡大したいですね🎵

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


溶接道場

2019年05月23日

おはようございます😄

定期的に知り合いから

頼まれるバッティングマシンの

部品を甥っ子に最初から最後まで

やらせてみました!

TIG溶接 

バッティングマシン部品 

一個見本で作り、

要点だけ伝えただけでしたが

無事やり遂げました!

顔が溶接焼けで

ボロボロになり、皮が捲れて

きている姿は可哀想ですが

正直、笑っちゃいます😁

 

自分は高卒で就職ですが

その時の自分と比べても

全然負けてます😢

ヤッパリ生まれ持った

センスって有るんですがね?

 

この先も抜かれないように

頑張らなければ✨

 

 

それでもまた✋

 

 

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


ステンレス製表札

2019年05月22日

おはようございます😄

突然ですが、家の表札って

どんな感じのを付けてますか?

我が家は自作の表札を付けてます😁

かなり昔に紹介してますが💦

(アメブロ時代に)

ステンレス表札

ステンレス製の表札です❗

 

この表札を見て

何度か頼まれた事が有るんですが

今回は同じ時期に二人の方から

依頼されました!

 

Instagramでも紹介してますが

1つは岩尾様

ステンレス表札製作

ステンレス表札

 

もう1つは中山様から

ステンレス表札

 

注文を頂き、製作させて頂きました✨

 

自分で格好良いと製作した物を

注文されると

センスがあるかと勘違いしそうです💦

 

今回は我が家と同じ仕様の表札ですが

オリジナルで❗と考えてる方は

相談して下さい!

 

自分が製作した表札が

ずっと残るのは嬉しい事ですね✨

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


植木鉢移動台車

2019年05月20日

おはようございます❗

かなり前から頼まれていた

植木鉢移動台車を製作しました!

 

見本の台車画像を渡され

植木鉢台車

 

運搬用二輪車を使って

製作を依頼されました!

 

実際に使用する鉢も借り

製作した物が

 

鉢台車製作

 

動画も撮ってみました✨

塗装前です。

 

これで大丈夫かと思いましたが

実際に土と水が入った鉢を上げよう

としたら

手元部分が重さで曲がり💦

補強を足して

再度納品しました!

鉢台車製作

 

実際に使って頂くと

重たくて上がらない❗と

言われ、再度作業へ😢

 

鉢の引っ掛け部分を下げて

鉢移動台車

 

平行に鉢に差し込み

少し上にあげる仕様に

変えました✨

こちらの動画が

 

 

楽に上がるようになり

完璧!と思いながら

納品に行くと

依頼主さんが

納得をしてくれず

金額も高い❗と言われました💦

見本画像のみの注文で

二輪車を使用してとしか

言われてなく、お任せ依頼で

時間もかなり費やしての

この結果に落胆してます😢

 

こういう結果を踏まえて今後は

大体の単価と構造指定を

確り指示して頂かないと

お任せ依頼は受けれません!

こちらも受けた以上

完璧を目指し作業しますので❗

 

久しぶりに腹が立ちましたが

勉強になりました💦

 

 

挫けず頑張ります😁

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ショベルヘッド改造 No.1

2019年05月17日

おはようございます😄

先月に色々と加工させて頂きました

ハ―レ―ダビッドソン

ショベルヘッドの作業を

紹介させて頂きます❗

 

ショベルヘッド改造

 

 

記事を考えるのに時間が掛かるので

遅くなりました😅

 

今回、マフラーを変更するのに

新規のマフラーは

ブレーキに当たるとか

マフラー取り付けステ―が

無いので作って欲しい等

作業内容が多いので

分割して投稿します。

 

下の画像のように

マフラーがブレーキに

当たるので

 

ショベルヘッド改造

 

マフラーに窪みを作り

ブレーキが当たらないように

加工しました!

 

ショベルヘッドマフラー改造

 

実際に取り付けた状態が

 

マフラー改造

原物合わせで作業したので

納得して頂けてました!

次にこのマフラーを固定する

為のステ―を製作しました😄

 

近くにあるネジ山を使い固定

出来るように製作、取り付け!

 

マフラー取り付けステ―製作

 

これで一本目のマフラー作業が

完成しました!

 

2本目のマフラーは

取り付けステ―製作と

ウィンカー取り付けステ―を

製作しましたが

続きは明日にさせて頂きます😁

 

それではまた✋

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


トワリングト―チ棒

2019年05月14日

おはようございます😄

先月に岡崎市の小学校から

問い合わせで

トワリングト―チ棒の製作依頼が

ありました!

トワリングは

愛知県の小中学校の

野外学習で行われる行事で

地元の小学中校に依頼された事が

きっかけで製作しております。

子供が使うので

軽さ、使いやすさも考え

改良しております。

受注生産なので

製作に1週間位かかります❗

 

1セット2本で使用するんですが

今回は12セットの24本

注文頂きました!

 

最初のト―チ棒は

持ち手の部分にビニールホ―スを

使用していましたが

現在は

ト―チ棒に合わせた

ゴムキャップを使用してます。

 

トワリングト―チ棒

 

布を巻く下の部分は

木ネジを溶接します。

ト―チトワリング

 

全体画像が

 

トワリングト―チ棒

 

画像下のように布を巻いて使います❗

 

実際に持った感じが

 

トワリングト―チ棒

 

ト―チ棒を両手で持って使います❗

 

トワリングを行ってる時の

感じが

 

トワリングト―チ棒

 

凄く綺麗で感動的ですよ!

 

トワリングト―チ棒を製作販売

している業者は若園製作所だけ

みたいです😅

 

全てステンレス304を使用していて

材料代も上がっているので

当初、2本セット2000円税別

でしたが

3000円税別という単価で

販売しています。

(修理も承ります)

本数によっては単価の

相談も受けますので

気軽に言って下さい!

 

今後ヤフオク、ラクマ等で

常時、販売する予定です。

ネット販売という販路拡大を

目論んでます😁

ヤフオク販売

 

送料込みで出してます。

 

世の中甘く無いと思いますが

行動に移さないよりは

良いと思ってますので💨

 

 

今回は岡崎の小学校様

ありがとうございました🎵

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マフラー等、修理の流れ説明

2019年05月12日

おはようございます😄

 

マフラー修理の問い合わせが

多いので、問い合わせから作業への

流れを紹介させて頂きます。

 

電話、メ―ルでの問い合わせ

          ↓↓↓↓↓↓↓↓

内容の説明

説明でのお願い❗

・画像を添付して下さい!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日時の予約

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

作業

の流れで行います。

 

 

車に関しての作業(脱着作業)

溶接業者なので行いません❗

不具合等有ると保証出来ないので!

自身で脱着作業されるか?

 

業者で脱着作業を依頼するか?

になります。

業者での脱着作業は

地元の自動車設備会社に依頼します。

(信頼出来る業者)

・㈱関戸板金工業

・小島モ―タ―ス

・後藤自動車

上記の三社に依頼します。

脱着の金額ですが

参考)3000円〜10000円位です。

 

単車に関しての作業も同様で

脱着作業は行いません❗

基本、自身で脱着して頂いてます。

 

 

溶接作業の金額は

原物、画像等で相談して下さい!

 

部品の状態によって

そのまま溶接出来ない事も

ありますので!

 

基本、迅速な作業で

お客様の要望に100%

応えれる事を心掛けています!

妥協無し❗納得して帰って頂きます❗

 

 

以上の内容で行います。

宜しくお願い致します❗

 

昨日も多治見市の方が来られました✨

その内容は明日のブログで

紹介します。

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

Category - マフラー等修理の流れ説明Comment : 0|Tags:


アルファロメオ キャタライザ―修理

2019年05月10日

おはようございます😄

連休明けから

マフラー祭り❗って感じる位

修理してます💨

一昨日は武豊町から来られた方が

アルファロメオ T.sparkの

キャタライザ―改造を頼みに来られ

ました!(ステンレス製)

アルファロメオ T.spark

 

 

整備士の方で

自身で脱着作業!

脱着作業

 

取り外し、修理する

キャタライザ―が

キャタライザ―修理

 

中でセラミックが動き

配管を塞ぐ事で、詰まり

まともに走れないみたいです。

(高速で80k位しか出ない状態)

 

キャタライザ―の片側を

切断し中のセラミックを

取り外します。

 

アルファロメオキャタライザ―修理

 

蜂の巣みたいな感じの物を

取り出し、再度接合!(TIG溶接)

 

アルファロメオキャタライザ―改造

 

実際に取り付けたら

吹き上がりも変わり

直りました✨

 

遠方から高速使って来られる

なんて❗職人冥利に尽きます✨

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


パスタ湯切り器具修理

2019年05月9日

おはようございます😄

岩倉市の駅東にある

ダ―ルフルット(イタリアン店)

からパスタを茹でる時に使う

器具の修理を頼まれました!

 

修理といっても、取れた引っ掛け

金具を再度接合するだけの

簡単作業です😅

現状が❗

パスタ茹で器具修理

 

この引っ掛け金具をTIG溶接で

 

パスタ湯切り器具修理

 

接合して完了です。

 

こんなチョッとした事でも

相談して頂ければ

対応致します❗

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:

1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 107