ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 81

若園製作所

       


ステンレス製表札

2019年05月22日

おはようございます😄

突然ですが、家の表札って

どんな感じのを付けてますか?

我が家は自作の表札を付けてます😁

かなり昔に紹介してますが💦

(アメブロ時代に)

ステンレス表札

ステンレス製の表札です❗

 

この表札を見て

何度か頼まれた事が有るんですが

今回は同じ時期に二人の方から

依頼されました!

 

Instagramでも紹介してますが

1つは岩尾様

ステンレス表札製作

ステンレス表札

 

もう1つは中山様から

ステンレス表札

 

注文を頂き、製作させて頂きました✨

 

自分で格好良いと製作した物を

注文されると

センスがあるかと勘違いしそうです💦

 

今回は我が家と同じ仕様の表札ですが

オリジナルで❗と考えてる方は

相談して下さい!

 

自分が製作した表札が

ずっと残るのは嬉しい事ですね✨

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


植木鉢移動台車

2019年05月20日

おはようございます❗

かなり前から頼まれていた

植木鉢移動台車を製作しました!

 

見本の台車画像を渡され

植木鉢台車

 

運搬用二輪車を使って

製作を依頼されました!

 

実際に使用する鉢も借り

製作した物が

 

鉢台車製作

 

動画も撮ってみました✨

塗装前です。

 

これで大丈夫かと思いましたが

実際に土と水が入った鉢を上げよう

としたら

手元部分が重さで曲がり💦

補強を足して

再度納品しました!

鉢台車製作

 

実際に使って頂くと

重たくて上がらない❗と

言われ、再度作業へ😢

 

鉢の引っ掛け部分を下げて

鉢移動台車

 

平行に鉢に差し込み

少し上にあげる仕様に

変えました✨

こちらの動画が

 

 

楽に上がるようになり

完璧!と思いながら

納品に行くと

依頼主さんが

納得をしてくれず

金額も高い❗と言われました💦

見本画像のみの注文で

二輪車を使用してとしか

言われてなく、お任せ依頼で

時間もかなり費やしての

この結果に落胆してます😢

 

こういう結果を踏まえて今後は

大体の単価と構造指定を

確り指示して頂かないと

お任せ依頼は受けれません!

こちらも受けた以上

完璧を目指し作業しますので❗

 

久しぶりに腹が立ちましたが

勉強になりました💦

 

 

挫けず頑張ります😁

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ショベルヘッド改造 No.1

2019年05月17日

おはようございます😄

先月に色々と加工させて頂きました

ハ―レ―ダビッドソン

ショベルヘッドの作業を

紹介させて頂きます❗

 

ショベルヘッド改造

 

 

記事を考えるのに時間が掛かるので

遅くなりました😅

 

今回、マフラーを変更するのに

新規のマフラーは

ブレーキに当たるとか

マフラー取り付けステ―が

無いので作って欲しい等

作業内容が多いので

分割して投稿します。

 

下の画像のように

マフラーがブレーキに

当たるので

 

ショベルヘッド改造

 

マフラーに窪みを作り

ブレーキが当たらないように

加工しました!

 

ショベルヘッドマフラー改造

 

実際に取り付けた状態が

 

マフラー改造

原物合わせで作業したので

納得して頂けてました!

次にこのマフラーを固定する

為のステ―を製作しました😄

 

近くにあるネジ山を使い固定

出来るように製作、取り付け!

 

マフラー取り付けステ―製作

 

これで一本目のマフラー作業が

完成しました!

 

2本目のマフラーは

取り付けステ―製作と

ウィンカー取り付けステ―を

製作しましたが

続きは明日にさせて頂きます😁

 

それではまた✋

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


トワリングト―チ棒

2019年05月14日

おはようございます😄

先月に岡崎市の小学校から

問い合わせで

トワリングト―チ棒の製作依頼が

ありました!

トワリングは

愛知県の小中学校の

野外学習で行われる行事で

地元の小学中校に依頼された事が

きっかけで製作しております。

子供が使うので

軽さ、使いやすさも考え

改良しております。

受注生産なので

製作に1週間位かかります❗

 

1セット2本で使用するんですが

今回は12セットの24本

注文頂きました!

 

最初のト―チ棒は

持ち手の部分にビニールホ―スを

使用していましたが

現在は

ト―チ棒に合わせた

ゴムキャップを使用してます。

 

トワリングト―チ棒

 

布を巻く下の部分は

木ネジを溶接します。

ト―チトワリング

 

全体画像が

 

トワリングト―チ棒

 

画像下のように布を巻いて使います❗

 

実際に持った感じが

 

トワリングト―チ棒

 

ト―チ棒を両手で持って使います❗

 

トワリングを行ってる時の

感じが

 

トワリングト―チ棒

 

凄く綺麗で感動的ですよ!

 

トワリングト―チ棒を製作販売

している業者は若園製作所だけ

みたいです😅

 

全てステンレス304を使用していて

材料代も上がっているので

当初、2本セット2000円税別

でしたが

3000円税別という単価で

販売しています。

(修理も承ります)

本数によっては単価の

相談も受けますので

気軽に言って下さい!

 

今後ヤフオク、ラクマ等で

常時、販売する予定です。

ネット販売という販路拡大を

目論んでます😁

ヤフオク販売

 

送料込みで出してます。

 

世の中甘く無いと思いますが

行動に移さないよりは

良いと思ってますので💨

 

 

今回は岡崎の小学校様

ありがとうございました🎵

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マフラー等、修理の流れ説明

2019年05月12日

おはようございます😄

 

マフラー修理の問い合わせが

多いので、問い合わせから作業への

流れを紹介させて頂きます。

 

電話、メ―ルでの問い合わせ

          ↓↓↓↓↓↓↓↓

内容の説明

説明でのお願い❗

・画像を添付して下さい!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日時の予約

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

作業

の流れで行います。

 

 

車に関しての作業(脱着作業)

溶接業者なので行いません❗

不具合等有ると保証出来ないので!

自身で脱着作業されるか?

 

業者で脱着作業を依頼するか?

になります。

業者での脱着作業は

地元の自動車設備会社に依頼します。

(信頼出来る業者)

・㈱関戸板金工業

・小島モ―タ―ス

・後藤自動車

上記の三社に依頼します。

脱着の金額ですが

参考)3000円〜10000円位です。

 

単車に関しての作業も同様で

脱着作業は行いません❗

基本、自身で脱着して頂いてます。

 

 

溶接作業の金額は

原物、画像等で相談して下さい!

 

部品の状態によって

そのまま溶接出来ない事も

ありますので!

 

基本、迅速な作業で

お客様の要望に100%

応えれる事を心掛けています!

妥協無し❗納得して帰って頂きます❗

 

 

以上の内容で行います。

宜しくお願い致します❗

 

昨日も多治見市の方が来られました✨

その内容は明日のブログで

紹介します。

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

Category - マフラー等修理の流れ説明Comment : 0|Tags:


アルファロメオ キャタライザ―修理

2019年05月10日

おはようございます😄

連休明けから

マフラー祭り❗って感じる位

修理してます💨

一昨日は武豊町から来られた方が

アルファロメオ T.sparkの

キャタライザ―改造を頼みに来られ

ました!(ステンレス製)

アルファロメオ T.spark

 

 

整備士の方で

自身で脱着作業!

脱着作業

 

取り外し、修理する

キャタライザ―が

キャタライザ―修理

 

中でセラミックが動き

配管を塞ぐ事で、詰まり

まともに走れないみたいです。

(高速で80k位しか出ない状態)

 

キャタライザ―の片側を

切断し中のセラミックを

取り外します。

 

アルファロメオキャタライザ―修理

 

蜂の巣みたいな感じの物を

取り出し、再度接合!(TIG溶接)

 

アルファロメオキャタライザ―改造

 

実際に取り付けたら

吹き上がりも変わり

直りました✨

 

遠方から高速使って来られる

なんて❗職人冥利に尽きます✨

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


パスタ湯切り器具修理

2019年05月9日

おはようございます😄

岩倉市の駅東にある

ダ―ルフルット(イタリアン店)

からパスタを茹でる時に使う

器具の修理を頼まれました!

 

修理といっても、取れた引っ掛け

金具を再度接合するだけの

簡単作業です😅

現状が❗

パスタ茹で器具修理

 

この引っ掛け金具をTIG溶接で

 

パスタ湯切り器具修理

 

接合して完了です。

 

こんなチョッとした事でも

相談して頂ければ

対応致します❗

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


カワサキW650マフラー修理

2019年05月8日

おはようございます😄

最近は車、バイク共に問い合わせが

凄く多いです。

昨日もカワサキW650マフラー修理

の問い合わせがあり

作業しました❗

 

2本出しマフラーで

どちらもエキパイとサイレンサ―

繋ぎ目の溶接に亀裂が入って

いるとの事でした!

 

マフラー溶接修理

 

車体に付いた状態で数ヵ所

仮つけ溶接して止めてから

外し、本溶接しました!

 

 

溶接後はバフ仕上げ!

 

マフラー修理

マフラー修理

 

左右のマフラー共に

完了しました!

 

喜んで頂けて良かったです。😄

 

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


食品ジュ―スミキサー部品製作

2019年05月2日

おはようございます😄

本日は令和年号になって

一回目のゴルフに行きます💨

ゴルフと言っても、スコアメイクより

楽しくがモットーな感じです😅

令和1号のOBを打って来ます💦

 

 

閑話休題

 

休み前に、紹介で食品商社の方から

ミックスジュ―ス?

スムージー?的な飲み物を提供

している店舗のミキサー部品相談

がありました!

 

 

 

現状が

 

ジュ―スミキサー蓋部品製作

 

 

 

ミキサー部品製作

 

ミキサーの蓋にステンレスの筒を

入れるんですが、

ミキサー蓋の引っ掛かり部分が

あまり無く、画像のように

落ちてミキサー刃に当たる事で

金属が削れ、異物混入した事が

有ったので、どうしたら良いか?と

相談されました!

因みにステンレス筒の使い用途は

筒の中に氷を入れて

冷やす為だそうです!

製作条件は

・絶対に落ちない事

・このステンレス筒を使う事

・コスト面

・使い易さ

・取り外しが出来て洗浄出来る

と結構多い条件の中

 

ステンレス製作

 

 

こんな感じで製作させて頂き

実際にはめ込んだ画像が

 

ジュ―スミキサー蓋部品

 

ゴム製の蓋の上に被さる作りで

ステンレス筒の引っ掛かりも部分も

ギリギリのクリアランスで製作

(無理なく入る感じ)

したので落ちる事も無くなり、

条件を満たしたと思います。

(コスト面が心配ですが)

更にこの筒の上に被せる蓋ですが

今回のステンレス蓋部品を

取り付ける事で蓋の穴径が

少し小さくなったので

製作した部分に合わせて削り

入るようにしました!

 

 

 

取り敢えず、サンプルでの

製作だったので、注文に繋がる事を

祈ってます!

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレスノズル製作

2019年04月29日

おはようございます😄

本日は難波グランド花月で

吉本新喜劇を観覧して来ます❗

個人的には辻本座長が良かったですが

川畑座長で少し残念です💦

 

結果的には満足してると思いますが😁

 

閑話休題

 

連休中は溜め込んである

作業で毎日ブログを紹介させて

頂きます!

 

先日、食品ステンレスノズルの

製作をしました!

 

材料が厚み6mmの

フラットバ―(機械品)と

板厚み1,2mmのレ―ザ―抜き板で

製作します。

 

食品ステンレスノズル

 

ノズルの部分が、かなり細かいですが

私的にはこういう細かい作業が

結構好きで、楽しんでやってます❗

 

溶接後、色んな番手の削りを経て

最終のバフ仕上げで完成です✨

 

ステンレスノズル

 

明日は仕事をするので

時間の掛からない飛び込み作業なら

やりますのでお気軽に

相談して下さいね💨

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 77 78 79 80 81 82 83 84 85 108