2019年04月5日
おはようございます❕
前にも紹介しましたが
食品関係は機械を使って
生産ラインで製造するので
製品の流れ(滑り)を良くする為
ポイントの箇所では
テフロン加工等の表面加工を
施します。
テフロン加工は摩擦で取れて
くるので異物混入の恐れもあり
最近ではWPC加工が注目されて
きているようです❗
WPC処理とは、金属製品の表面に微粒子を圧縮性の気体に混合して高速衝突させることで表面が改質する技術です。 表面が改質すると高硬度化して表面を強化すると同時に、表面形状が微小ディンプルへ変化するので摩擦摩耗特性を向上させます。
車、バイク部品等では
材質の強度を高めるという事で
表面処理しているみたいです。

東京の展示会に行った時に
動画で撮影した滑りの違い
(前回もブログに投稿してます)
凄く差がありますよね?
詳しくは
こちら
今回はそのWPC加工を

このステンレス部品の内側に
処理して頂きました‼️
見た目では余り分からないですが
処理後、触ってみると
ツルツルです!
動画にもありますが
滑り良く、金属の疲労強度が増すので
注目の加工ですね🎵
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:TiG溶接 WPC WPC加工 ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製作 溶接 溶接業者
2019年04月4日
おはようございます☀️
3月末に改造した
機械加工部品洗浄タンクに蓋が
欲しいとの事で製作しました!
前回ブログが↓↓↓
機械加工品洗浄タンク
現状のタンクに丸棒が取り付いて
いるので、その丸棒が引っ掛けに
なる仕様でL字曲げの蓋を
製作しました!


蓋は3分割にしました!
液体の抜け穴も追加で

場所を凄く取るので
納品は迅速に行いました😁
用途のみ聞き、おまかせ!って流れの
頼まれ方は1番大変です。
出来具合は勿論!
見た目、使い易さ等、全て
お客様の想定を越えないと
いけない!と模索するので❗
結果!Goodを頂けました😁
蓋は丸棒の位置にばらつきが
有るので分りやすく番号も
入れました✨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス蓋 ステンレス製作 溶接業者
2019年04月2日
おはようございます😄
新年号も令和に決まりましたね✨
5月からは間違えないように❗
Rと記入です!
桜も咲き、しっかり春なのに
再びスト―ブを出しました💦
今日は更に冷え込むとか😅
夕方から宴会花見なんですが
この寒さで外飲みは…………💦
閑話休題
昨日は知り合いの方から
インプレッサ
消音部品の製作を頼まれました!
音がうるさいくディ―ラ―で
見てもらえないとか💦


オ―ルステンレスでの製作!
これでディ―ラ―に
見てもらえるにようになるのか?
良く分からないですが😅
完了しました😁
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 インプレッサ消音器 ステンレス溶接 マフラー消音器 マフラー部品 消音器 溶接業者
2019年04月1日
おはようございます😄
昨日は午前中に32年度消防団総会

に参加して!
午後から岩倉市桜祭りの
岩倉やきそば販売でした!
桜は三分咲き位でこれからですが
人波は多くかなり賑わってます✨
今週は見頃ですよ🎵
岩倉やきそば販売は
終わりましたが💦
閑話休題
先日マフラーのサイレンサ―に
付けているバンドのボルトが
スタンドに当たり動くとの事で
溶接して固定しました!

板厚も薄いのでTIG溶接で
3ヶ所溶接固定しました!
ちょっとした事ですが……..
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクマフラー溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年03月30日
おはようございます☀️
昨日から三日間

出店なので、夕方から
手伝いに行きました💦
接客業ってのは
やってみると大変です😅
閑話休題
今回は食品機械のスライサ―刃を
製作しました。
加工品はステンレスで
刃は鉄製で焼き入れしてある物です。


凄く重たく、刃は鋭利なんで
手を切りながらも
なんとか完了しました!
本日は土曜日です。
時間をもて余している方❗
岩倉市の五条川桜祭り
開催してますよ!
駐車場で曽野小学校は無料で
停めれます!
(会場まで距離がありますが)
駐車場を探してぐるぐる回るよりは
良いかと🎵
それでは良い週末を✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 スライサ―刃 溶接修理 溶接業者 食品機械部品
2019年03月28日
おはようございます☀️
岩倉市では明日3/29(金曜日)〜
4/7(日曜日)の期間❗
桜祭りが開催されます。
桜名所100選に選ばれいる
岩倉五条川の桜

今週の金曜日〜日曜日には
お祭り広場にて
私達の商工会青年部が
岩倉やきそばも販売しております❗

是非、お越し下さい!
閑話休題
その桜祭りで
3台の山車(上之町、中之町、下之町)
が同時に見れる
巡業イベントが毎年開催されて
いるんですが!

今回はその三町山車の看板を製作
させて頂きました!
勿論!岩倉市でステンレス製作と
言えば✨若園製作所❗
ってなるので😅
変な物は作れません❗
しかし!値段の問題も有るので
看板はステンレス製で!
台座の部分は鉄製(亜鉛メッキ)で
製作しました😁



山車の巡業イベントは土曜日(30日)
に行われるのでこちらも
是非😄
ステンレス看板も見て下さい!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス看板製作 ステンレス製看板 岩倉やきそば 岩倉市 桜祭り 岩倉市商工会青年部 桜祭り山車 溶接修理 溶接業者
2019年03月26日
おはようございます😄
地元の喫茶店のママから
ステンレス製ポットの蓋を
修理して欲しいと頼まれました!
現状がはんだ付けで
1度修理されている状態❗

はんだが残っている状態では
溶接出来ないので
サンダ―で剥がして
内側からTIG溶接で溶接しました😁
板厚が0.5mmくらいなので
穴が広がらないように気をつけて‼️

内側はどうしても見た目的に
これぐらいになってしまいますが

外側はバッチリ仕上げまで
やっておきました👍
喜んでもらえて良かったです☀️
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス製ポット蓋溶接修理 ポット蓋溶接修理 喫茶店ポット蓋溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年03月25日
おはようございます😄
先日問い合わせで
マツダ ロ―ドスターマフラーの
修理をしました。
内容は
車止めに接触して
曲がったマフラーの修理です。
現状が

曲がった側をサンダ―で切り取り
調整しながら再溶接しました❗
(急いで作業したので
途中画像は撮り忘れました😅)


無事直りました😁
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 マツダ ロ―ドスターマフラー修理 マフラー修理 マフラー修理業者 変形マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理
2019年03月23日
おはようございます❗
昨日はステンレスブラケットを
納品しました‼️
レ―ザ―加工で切った
9mmの板を溶接で接合!

L字で溶接して
90°をしっかり出した後
両サイドのリブを溶接します。
今回のブラケットはこの状態から
機械加工(フライス盤)で削りが
有るので、加工会社に持ち込み
出来上がりが

一面は両サイド削り
もう一面は全面削りを
やって頂きました!
どうせ削るから角度は
多少出てなくても大丈夫なんですが
こういう時こそしっかり作業する事で
意識の向上、良い練習(90°の出し方
修正の仕方)等になるので
大事です☀️
レベルの高い物を作れる人は
レベルを下げて作れますが
通常がレベルの低い人は
それが当たり前になってしまうので
そこで技術が止まってしまいます💦
常が大事ですね✨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスブラケット ステンレスブラケット製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 フライス加工 溶接 溶接業者
2019年03月22日
おはようございます☀️
一昨日に豊田市の公園トイレに
雨樋を取り付けに行きましたが
17時までの作業で終わらず
本日も現場へ
残りの作業を完了させるべく
向かっています!
雨樋を取り付けるトイレが

足場が付いた状態が

取り付ける雨樋は
ステンレス製で
35分割で製作
現場で溶接して繋げる方法で
行いました!
(現場溶接はTIG溶接で行います)
トイレの直径が9mなので
凄い数です😅
最初に取り付けステ―を付けてから
35分割の樋を仮つけ溶接!

樋の繋ぎめは内側で溶接した後
コの字曲げの曲げ物で
被いました!
実際の取り付けた感じが!

下から見ると分かりやすいと思いますが
繋ぎめの
溶接部分を曲げ物で
隠しているので見た目も
良い感じです。
作業を行う前は
Rがしっかり合うか?
ステ―は固定出来るのか?
忘れ物は無いか?等
色々心配でしたが
全て計算通りに取り付けたので
ホッとしてます😄
本日は樋から流れる配管の取り付けと
樋の調整作業だけなので
午前中には完了する予定です😁
久しぶりに大掛かりの現場で
ドキドキしましたが
仲間と一緒に作業するのは
楽しい💃です☀️
煙草も中々吸えず
黙々と作業しました(ダジャレでは無いです)
因みにこの公園は
施設内に道路、信号、踏切等があり
(施設内に町がある感じ)
横断歩道を歩く時は
手を上げて渡らないといけない❗
ってルールがあり

しっかり守って作業しました😁
勿論、本日もルールを守り
作業して来ます‼️
それではまた✋
Category - 新規作成, 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製雨樋取り付け ステンレス製雨樋製作 ステンレス雨樋取り付け 円形屋根雨樋製作 円形雨樋取り付け 円形雨樋製作 溶接修理 溶接業者