ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 95

若園製作所

       


食品機械部品

2018年08月11日

おはようございます🎵

今日から世間は連休ですね!

私は今日、明日と仕事をします。

休み中は電話も鳴らないし

マイペースで仕事が出来るので

非常にやり易いです✴️

 

連休前までに❗急ぎで依頼された

品物を紹介します。

 

ステンレス溶接 

何に使うかは分からないですが

連休前、最後の週頭に急ぎで頼まれ

機械加工会社にもなんとかやって頂き

納期ギリギリで納品出来ました❗

新規のお客様からのリピート依頼は

嬉しい限りです。

若園製作所に頼べば何とかしてくれる!

間違いない!安心出来る❗

と言われるように、

今後も邁進して行きます。

 

 

良い盆休みをお過ごし下さい。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品ノズル製作

2018年08月10日

おはようございます🎵

今日は毎年恒例の福井県に海水浴に

向かってます。

ここ最近は日本のハワイと言われる水島

に行っていたんですが、今回は

鳥居浜海水浴場にGO💨

 

最後の夏を感じて来ます🎵

 

 

閑話休題

 

先日製作した食品ノズルを紹介します。

溶接して荒削りまでした状態

 

 

ステンレスノズル 

ヘラ以外はバフ仕上げしてしまいましたが

この状態を電解研磨をして

 

ステンレス電解研磨 

完成です。

凄く綺麗なります。

初めて出来上がりを見た時の

驚き❗を今でも思い出します🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス手摺製作

2018年08月9日

おはようございます✨

先週にも手摺を製作、取り付けを

行いましたが、今週も手摺を取り付け

しました。

この階段に取り付けです。

 

 

前回同様、神社の階段手摺なんですが

今回の手摺はプレート式の取り付けです。

こんな感じになります。

ステンレス手摺取り付け 

上側の石柱に倒れ防止で丸棒を固定

 

ステンレス手摺製作 

取り付け完成画像が

 

ステンレス手摺製作

 

ステンレス手摺取り付け

 

これでお年寄りの方も安心して

使って頂けます🎵

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


TOYOTA 86マフラー溶接修理

2018年08月8日

おはようございます🎵

日曜日に

TOYOTA 86のマフラーを持ち込みで

修理依頼があり(事前連絡あり)

溶接修理させて頂いきました。

基本日曜日だけしっかり休む!と決めて

いますが、子供も大きくなり暇なんで

どうしてもと言う方❗

事前連絡して頂ければ作業しますよ👍

予定がある場合はすいません🙏

 

話がそれましたが、今回のマフラーは

ヤフオクかメルカリか分からないですが

安く購入されたみたいで

到着後、亀裂を発見し持ち込まれました。

 

マフラー溶接修理

 

画像では分かりにくいですが

根元に半周くらい亀裂があるので

一周ぐるっと溶接します。

 

 

完成です。

 

遠い豊田市からの方で

わざわざ来て下さって感謝です✴️

 

ありがとうございました❗

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


粉ふるい機蓋改造

2018年08月6日

おはようございます☀️

 

今回は粉ふるい機の蓋を改造しました。

品物は

 

ステンレス溶接 

 

上の開口に蓋をして欲しいとの依頼!

 

開口部直径の板を用意し溶接

 

粉ふるい機蓋改造 

溶接後、バフ仕上げ(3段階で削り後)

 

粉ふるい機蓋改造 

完成です。

 

この依頼された方は何でも相談して

頂けるので有難いです。

そんな人を増やすべく頑張らなければ💪

 

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


ステンレス配管製作

2018年08月5日

おはようございます🎵

 

今回は昨日納品させて頂いた

ステンレス配管を紹介します。

作業過程は無く

いきなり完成品です。

 

ステンレス溶接

 

ステンレス配管製作 

この製品を製作するのに

色んな横の繋がりに助けて貰っている事を

感謝します。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


神社の階段手摺

2018年08月4日

おはようございます🎵

最近、Tシャツの変え具合が半端ないw

自分の汗の匂いがキツイ………

 

海に居る時とかは清々しく感じる

暑さも仕事だと……….ですね。

 

 

去年製作&取り付けさせて頂いた

ステンレス製手摺を反対側にも

やっぱり付けて欲しいと依頼されました。

 

 

こちら側にも手摺を取り付けます。

 

 

製作した手摺を取り付ける為の穴をあけ

 

倒れ等を調整してモルタルで固め

 

 

 

完成です。

 

 

ステンレス手摺製作 

 

こうやって今後も残る物は

良いもんですね!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マフラー溶接修理

2018年08月2日

おはよーございます🎵

昨日は問い合わせのあった

ビックスクータ―のマフラーを

溶接修理しました。

 

電話で亀裂の溶接とお聞きして

いましたが、まさか!こんなに凄い

状態とは……

 

マフラー亀裂溶接 

ステ―の内側に大きな穴もある状態

なので、一度ステ―を切り

マフラー亀裂溶接

 

開いて内側を溶接し、開きを戻して

再溶接の流れで作業しました。

 

マフラー亀裂溶接

マフラー亀裂溶接

 

 

ここまでの亀裂とは思わなかったですが

問題なく修理出来て良かったです✴️

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


トワリングト―チ棒

2018年07月31日

おはよーございます🎵

日曜日に長女の剣道団体県大会が

あり、応援に行ってきました。

 

娘は中学生から剣道を初めて

素晴らしいメンバーに囲まれ

県大会まで出場する事が出来ました❗

結果は5位と、優勝には届かなかったが

良い経験をしたな!と感激してます❗

全国には行けませんが、東海大会には

出場出来るみたいなので

3年最後の勇姿を見に行きたいと思います

 

 

閑話休題

 

最近ちょくちょく問い合わせが有る

トワリングト―チ棒について

説明したいと思います。

 

愛知県内の小学校では

5年生になると林間学校に泊まりで

野外学習が有り、

その時の行事でト―チトワリングを

行います☆

練習風景が

 

 

ト―チ棒に火を付けてこんな感じで

使います。

夜に見ると凄く綺麗ですよ✨

 

このト―チ棒は小学生が重く感じず

耐久性も良くする為に全てステンレスを

使い製作しています。

(担当の先生に相談しながら)

 

トワリングト―チ棒 

最近では、県外でも検討している

学校が有るみたいです。

ホ―ムセンターで材料を購入して

自分で作るのと(木製)

価格が殆ど変わらないので、

ステンレス製を検討してみては

いかがですか?

今日は少し宣伝してみました。

販売ページは↓↓↓↓↓

                  岩倉開発部

 

それではまた✋

        

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品ホッパ―安全ネット

2018年07月28日

おはようございます🎵

一昨日に市内に出来たうなぎ屋

かつらに行ってきました。

うな丼並で1600円と安価な店で

うな重上

岩倉市 かつら

 

ひつまぶし並

 

スタミナ付けて来ました❗

店主も感じの良い人でオススメします☀️

 

 

 

閑話休題

 

 

食品ホッパ―の安全ネットを

製作しました。

これは、ホッパ―の内側に付いた生地を

ゴムヘラ等で取る時に間違えて落として

も良いように取り付ける物です。

 

丸棒、フラットバ―を切断し手曲げで

 

ステンレス丸棒曲げ

 

丸棒曲げ 

 

格子状に溶接し、取り付けステ―も

溶接💨

 

ステンレス溶接 

 

図面通りに製作したんですが

実際に取り付けすると

若干の誤差が有ったので

取り付けステ―の長さ等を調整して

 

ステンレス溶接 

完了です。

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 91 92 93 94 95 96 97 98 99 108