2023年07月24日
おはようございます!
土曜日にコンテナの移設を行いました!

コンテナを平行に置く為の土台も
業者に頼み、この位置にコンテナ移設!


これからこのコンテナでチョット面白い事を
進めて行こうかと思ってます😁
作業内容は進んだ時に紹介します!
閑話休題
先日、スバル エクシーガの取れた
タイコのパイプ溶接修理を作業しました!
いつも通り友人にリフトアップを頼み


固着したボルトは全く回らずナットを
切り飛ばしなんとか外しました💦
タイコのパイプが完全に離脱💦
劣化していて錆びも酷く
板厚も薄い状態でしたがなんとか再溶接!

耐熱塗装も行ってから取付け!

ボルト、ガスケットも新しい物に交換

錆びが酷いので全体的に耐熱塗装を
行い完了です!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エクシーガ マフラー溶接修理 コンテナ移設 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー亀裂溶接修理 車マフラー修理 車マフラー排気漏れ溶接修理
2023年07月14日
おはようございます!
今日から義兄と知人がバイクツ─リングで
房総半島へ行くとか💦しかも3日間
羨ましい限りです😅
有給休暇に憧れます💦
閑話休題
昨日は鉄カバー

配管カバー(ステンレス縞板製)

を納品しました!
修理はスカイウェーブ400の
チタン製中間パイプの穴埋め作業を
行いました!
削れて結構大きな穴で溶接で埋めるのにも
溶接棒の在庫に余裕が無いので
チタン板を穴と同じ形に削り
溶接して塞ぎます!

仮付け溶接後、本溶接!


チタンの板が有って助かりました😄
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 チタン溶接 チタン製中間パイプ溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 バイク中間パイプ穴埋め溶接修理 バイク部品修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2023年07月12日
おはようございます!
自宅と工場の間に出来る
フィットネスジムの工事が始まりました💨

同世代の仲間内での間では
通ってスリムになる夢見てます💦
因みに出来る施設はイ─ジ─フィットだとか✨
閑話休題
先日、パイプ径違いのサイレンサー取付け
作業を行いました!


購入したサイレンサーの穴径が太く
はめれるようにして欲しいとの事!
サイレンサーの穴径と合うパイプが
有ったので片側に蓋を溶接して
中間パイプの穴径をあけます!


これを中間パイプに溶接接合!
少し角度を上にして欲しいとの事なので
少し中間を削り調整!

後は耐熱塗装を行い

サイレンサーを差込みバネで固定!


しっかり収まりも良く出来ました😄
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクサイレンサー取付け作業 バイクマフラー修理 パイプ径違いサイレンサー取付け マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 穴径違いサイレンサー取付け
2023年07月6日
おはようございます!
先日、NSRチャンバーの凹み修理を
作業しました!
結構酷い凹みで叩き出しは無理なので
凹んでいる箇所を切り欠き
新たに板を曲げ溶接する方法で修理しました
状態が

酷い箇所を切り取り

曲げた板を切り欠きに会わせて削り
仮付け溶接!


次に本溶接!

後は削り、溶接を繰り返し
フラットに仕上げます!

耐熱塗装を行い


最初の状態よりは良くなりました!
今回は円錐箇所も凹んでいて大変でした😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:NSRチャンバー凹み修理 NSRチャンバー凹み溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクチャンバー凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2023年06月14日
おはようございます!
昨日は北名古屋市のcobboさんにて
作業しましたが完了してないので
また紹介します!
閑話休題
今日は飛び込みでの依頼で
アルミサイレンサーのパイプ径を
太くした作業の紹介です。
持ち込まれたサイレンサー部品が

内側のパイプも外して欲しいとの事で

パイプを外し
取付けのパイプ径を太くする為に
溶接箇所で切り取り

リュ─タ─で太いパイプが入るまで
削ります!


パイプが入る状態にしてから
パイプにスリット、寸法切り等
して溶接!


後は車両に取付け!


地味に大変でしたが綺麗に収まりました!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミサイレンサーパイプ径変更 アルミ溶接 サイレンサーパイプ径変更 バイクアルミサイレンサー改造 バイクサイレンサー改造 バイクマフラー修理 バイク部品修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2023年06月8日
おはようございます!
昨日は地元の旗屋さん中島屋大助商店さんへ
相談事の打ち合わせで伺ったら
大相撲名古屋場所の幟旗を
製作されていました!

この作業はのりを剥がす為の洗浄
との事です。
この洗い場のステンレスタンクは
30年前位に父親が製作したとか!
良い仕事してますね✨
今だに使えてる事が素晴らしいです 😄
閑話休題
今日は少し前に作業した
HONDAゼルビス250にVTR250の
中間パイプを取付ける作業を紹介します!
依頼者の方が自分で取付けようと
購入したみたいですが
全く合わず相談に来られました!

実際に合わせてみると
長さ角度も合わず現物確認合わせてで
調整!

取り敢えず上のパイプを合せて
次に下のパイプ合せていきます!

ある程度合ったところで仮溶接!

サイレンサーの取付け位置もバッチリ
なので車体から外し本溶接!

溶接後、車体へ取付け!



排気漏れも無く無事完了!
少し違うだけで結構大変な作業でした💦
お客さんはこれを取付ける事が憧れだった
ようで喜んで頂け良かったです!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ゼルビス中間パイプ取付け バイクマフラー修理 バイク中間パイプ改造 バイク部品製作 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 車種違い中間パイプ取付け 車種違い中間パイプ改造取付け
2023年06月3日
おはようございます!
先日、友人がR1にメルカリで購入した
4本出しサイレンサーを
付けたい!と言い続けるので
しょうが無く作業しました!
純正マフラーの中間を使えば直ぐ
終わるな!と思って作業へ

純正マフラーの中間パイプを
サンダーで切ろうと刃を当てたら
飛び散る火花が明るく、嫌な感じが
ひょっとしてチタンじゃないか?!
調べるとまさかのチタン製😵😵😵
って事はこの中間パイプは使えない💦
ステンレスパイプで原物合わせで
組む事に😭



サイレンサーを取付け、パイプラインを
見ると嫌になる位のづれがあります💦
少しづつ合わせていき

たまたまこ工場に来た甥っ子と友人も
お手伝い😄


なんとか形になりました!
友人のなので結構適当💦
後から見ると結構格好良い!

もちろんですがインナーバッフルも
作らされました

4人掛かりで3時間も💦
仕事ならな~と思いました😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:R1サイレンサー取付け TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス磨き バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサー取付け バイクマフラー修理 バイク中間パイプ製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 年式違いサイレンサー取付け 溶接修理 溶接業者
2023年06月2日
おはようございます!
今日は納期が若干過ぎていたステンレス部品
を納品!

左側のボコボコした材料はエンボス板と
言ってこの凹凸で物が流れ易く
加工してある材料で
シュ─ト等に良く使います!
閑話休題
今日はDUCATIcontiサイレンサ─の
溶接修理を紹介します!
このマフラー修理は良く依頼が来ますが
全て同じ箇所で亀裂が入っているので
この箇所に負担が掛かっている事が
分かります!
現状が

近所の溶接加工屋さんで穴を埋めて
もらったみたいですが、綺麗にして欲しい
との事での依頼です!
結構凹凸が酷いので、酷い箇所を切り取り
張替えます!

いつものように切り取り
同径に曲げた板を開口に合うように
すり合わせ点付け溶接!

次に本溶接を行い

後は平らに削り、溶接を繰り返し
クロ─ム鍍金(中丸鍍金工業)へ
完成画像が


鍍金屋さんではサンドブラスト、バフ仕上げ
をしてから鍍金加工なので工程も多く
思った以上に時間が掛かります!
あまり急かしたく無いので時間が掛かる事は
ご了承下さい!
中丸鍍金工業さんは一般の方からでも
受けてくれるので直接頼まれた方が
オススメです!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:DUCATIcontiサイレンサ─凹み溶接修理 DUCATIcontiサイレンサ─溶接修理 DUCATIマフラー溶接修理 TiG溶接 クロ─ム鍍金 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクサイレンサー修理 バイクサイレンサー凹み修理 バイクサイレンサー凹み溶接修理 バイクマフラー修理 バイク部品鍍金加工 マフラー修理 マフラー溶接修理 中丸鍍金工業所 溶接修理 溶接業者 食品機械部品
2023年05月30日
おはようございます!
例年より少し早く梅雨入りしましたね💦
今年も暑くなりそうで正直怖いです😓
そう言えば、私の自宅と工場の間に
スポーツジムが出来るという事を
聞いたんですが
もしそんな事になれば今年は体型に
変化がありそうな予感がします😅
閑話休題
先日、FX400用モリワキショート管の
固着したバッフルを外して欲しいと
依頼があり作業しました!

円錐形の丸棒を排気口に溶接固定して
ハンマーで叩いて抜く予定です!

かなり固着が凄く溶接しては叩き出し
溶接が切れて再度溶接を繰り返し
途中でバッフルパイプが切れても
そこに円錐形丸棒を溶接し叩き出し



なんとか抜けました💦
サイレンサーのみならもう少し楽に
取れるんですかフルエキマフラーは
大変です💦
しかし凄い固着具合でした😓
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクサイレンサーバッフル抜き バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 モリワキショート管固着バッフル外し作業 モリワキショート管固着バッフル抜き 溶接修理 溶接業者
2023年05月29日
おはようございます!
昨日の日曜日は朝から水防団での訓練が
あり土嚢を積む訓練でヘトヘトでした💦
昼からは数ヶ月前から依頼されてる
ルノー4 の穴あき修理作業にようやく着手💦

パテや、コ─キングで適当に修復してある
状態をFRPで修復予定!
1度全て取り除き

POR-15を使用して

劣化した箇所の鉄を硬くします!
PDR-15を簡単に説明すると
サビ転換剤はサビの化学的成分
を転換させて腐食しない
安定した成分にする商品です!
乾くまで待ちなので今回はここまで!
続きはまた報告します!
閑話休題
先日、PEUGEOTスクーターのエキパイ凹み
修理依頼があり作業しました!

凹んでいるエキパイを外してみると

かなり凹んでいる状態でこれを修復
するのは厳しいのでパイプを曲げて

凹んでいる箇所を切り取り、取り換え
する事に!

原物に合わせなが曲げたパイプに交換!
O2センサーソケットも取り換え


綺麗に収まりました!
咲き時間は2人掛かりで1時間ですが
これだけの内容にしては時間だけの
金額にすると安過ぎると
感じました💦
消耗品、電気代等も上げっているので
単価に対して少し考えさせて頂きます😓
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:O2センサー取り付け PEUGEOTスクーターエキパイ凹み取り換え作業 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクO2センサーソケット取り付け バイクエキパイ凹み修理 バイクエキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 ルノー4 劣化箇所修復 ルノー4 穴あき修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者