2025年02月5日
おはようございます!
最近、仕事の取引先のcobooさんが
harleydavidson stにタ─ボを
オリジナルで製作、取付け!

次はトライクに取付け
海外イベントに出品するとの事です🤩
楽しみだし仕事を楽しく出来ている
事に感謝💛
詳しい事はまた報告します💨
閑話休題
今回はcb750モナカマフラーの凹み修理を
紹介します。

この凹みを修理して欲しいとの事で
中から叩き出せないので外側から
スライドハンマーを使い修理します

凹んでる箇所にスライドハンマーの先を
溶接して引っ張り出してはサンダ─で
擦ってを繰り返し、穴が空いたり
少しの凹みは溶接で埋めて

少しづつ凹みを直して


バフ仕上げまで!
後はクロ─ム鍍金業者に持ち込んで
完了です。
今回みたいなバフ仕上げまでの修理は
ある程度板厚があるマフラーじゃないと
出来ません!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB750マフラー溶接修理 cb750モナカマフラー凹み修理 TiG溶接 スライドハンマー バイク部品修理 マフラー修理 マフラー凹み修理 マフラー凹み溶接修理 溶接業者
2025年02月4日
おはようございます!
最近、今更ながらゴルフにハマり
何も予定が無い毎週日曜日の朝8時には
予約も無く気軽に行ける
あんぱちゴルフカントリーへ💨

ハ─フ3800円で2周目は1500円と
格安でハ─フ7000歩弱も歩けて下半身の
運動にも良いです。
健康を考える歳になったなぁ─と
感じる今日この頃😅
閑話休題
先日、バイクスタンドを少し短くして
欲しいと依頼され作業しました!

現状より2.5cm短くしたいとの事なのて
一度下側を2.5cm切り取り
バイクに取付けてみて大丈夫そう
だったので
下のプレートを再溶接!

後は塗装を行い取付け!


チョットした事ですが乗りやすく
なったようで良かったです🤩
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクスタンド縮小 バイクスタンド長さ調整 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2024年10月25日
おはようございます☀
最近、ウイスキー、焼酎を少しづつ
購入していたらこんなに集まりました💦

最初は飲むつもりで購入していたんですが
勿体なくて集めて眺めるだけに😵
ちょっとした趣味に💦
閑話休題
今回はフェアレディZのエキマニ凹み修理を
紹介します。

この凹みの修理です。
ここまで凹んでいると引っ張り出すのは
無理なので凹んでいる箇所を切り欠いて
同径のRに曲げた板を貼り付けます。

Rに合せて仮付け溶接して
本溶接

後は溶接後を削り、溶接を繰り返し

バフ仕上げまで!
良い感じになりました✨
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エキマニ凹み修理 エキマニ凹み溶接修理 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイク部品修理 フェアレディZエキマニ凹み溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2024年09月18日
おはようございます☀
先週末にアマダなFLW1500MT
(ファイバーレーザー溶接機)の搬入が
始まり、昨日、動作確認まで完了


少し練習が必要ですが
しっかり使いこなし他社との差別化、
販路拡大を図りたい
と思います😀
閑話休題
先日、北名古屋市のcobboさんからの
依頼でharleytrikeのマフラーヒ─トガ─ド
改造を作業しました!

少し板をR曲げした板をマフラーガ─ドに
合せて溶接にて取付け!
溶接後、溶接熱で平らが出ない箇所を
叩き出ししながら

平らに削っていき

最後は細かい番手で仕上げます。

後は耐熱塗装を行い完成!

取付けた感じが上記の画像になります。
最近、cobboさんが手掛けたBREAKOUTが
有ったのでついつい画像を💦


とにかくカッコいい物を作りたいと
言われる方々だけあって凄過ぎです✨
こだわりがあり向上心しか無い方々との
付き合いは楽しい🎶し勉強になりますね
良い刺激になってます🙆
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:BREAKOUT cobbo FLW1500MT harleyDavidson harleytrike TiG溶接 アマダファイバーレーザー溶接機 バイクカスタム バイクマフラーカバー改造 バイクマフラーヒ─トガ─ド バイク部品修理 マフラーヒ─トガ─ド改造 ワンオフマフラー改造 北名古屋市cobbo 溶接修理 溶接業者
2024年08月5日
こんばんわ!
先週土曜日の夕方から地元のおじさんが
作った秘密基地へ仲間と
泊まりのバ─ベキューへ



民家を購入してここまでリフォーム
したんですが業者入れずにこの
クオリティーは凄い😅
近くに武芸川温泉もあり良い休日でした✨
閑話休題
先日、バイクタンクの穴埋め溶接を
作業しました!

自然にこんな穴があくという事は

溶接すると結構な薄さで広がりが凄く
漏れが無くなるまでに結構時間が
掛かりました💦

JAZZ50のタンクなので30年前位ですね😅
なんとか埋まったので良かったですが
これだけ薄いとフラットに仕上げるのは
厳しいです。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクタンク溶接 バイクタンク溶接修理 バイクタンク穴埋め バイクタンク穴埋め溶接 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2024年07月2日
おはようございます!
7月に入り多忙になってきてます💦
狭い工場にアルミパイプが納品され

学校遊具材もあり足の踏み場が無い状態😅
色々と進めないとヤバいです😭
閑話休題
先日、cobboさんからの依頼で
ハンドルの幅を広げる作業を行いました

ハンドルの真ん中を延長するので
まず両サイドを切り取り
真ん中固定箇所のパイプ延長!
パイプは1㌅(直径25.4mm)なんですが
パイプの規格では厚み2mmしかないとの
事で薄過ぎるので中に小さいパイプを
入れ厚みを増しました
まずこの部品を溶接、バフ仕上げしてから
ハンドル部品と溶接!

溶接後バフ仕上げまで行い


両サイドに円錐を付けるので大変でしたが
なんとか綺麗に出来ました😁
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:cobbo harleyDavidson mig溶接 TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─ハンドル改造 バイク部品修理 バイク部品製作 北名古屋市cobbo 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2024年06月13日
おはようございます!
最近、来られる一般のお客さんに
バイク、車の専門業者と思われがちですが
ブログ、Insta等で一般向けに投稿している
だけで食品関係、電気設備関係の
企業様からの仕事がメインです😅
そんな事で今日は食品関係の
ステンレスフレームから紹介


製作したステンレスフレームを
昇降台車に取付けしました!
閑話休題
先日、YAMAHA YZF-R6のマフラーステーを
製作、取付けしました!


YZFのYを型どった感じに製作!


おまかせのオリジナルなので喜ばれるように
製作してみました✨
お客さんの反応も抜群でホッとしました😄
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 YZF-R6 YZF-R6マフラーステー ステンレスフレーム ステンレス加工 ステンレス架台 ステンレス溶接 バイクマフラーステ―製作 バイクマフラーステー バイク部品修理 バイク部品製作 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2024年05月4日
こんにちわ!
連休はいかがお過ごしですか?
昨日は仲間内でゴルフの
朝一ショ─トコ─スに行ってから
仕事をしようかと思ってましたが
あまりの暑さ、寝不足もあり
休みました💦
深夜2時まで飲んで7時からゴルフは
少し無理がありました😓
閑話休題
今日は朝から仕事で
NSRチャンバーの溶接修理をしました!


自身で修理をされた感じですが
穴が埋まらなく排気漏れをする
状態なので修理依頼されました!
取り敢えずTIG溶接で全体を溶接!

ここからは削り、溶接を繰り返し🔃

削りの最終画像は撮り忘れましたが
エア─で漏れチェックをして
耐熱塗装を行い


完成です。
作業は2時間強掛かりました💦
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:NSR250チャンバ―溶接修理 NSRチャンバー溶接修理 TiG溶接 チャンバー溶接修理 バイクチャンバー排気漏れ溶接修理 バイクチャンバー溶接修理 バイクマフラー修理 バイク修理 バイク部品修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2024年02月26日
おはようございます!
先日、重い鉄の穴あけ用に
日東のアトラスエ─スというマグネットドリル
を購入したんですが中々良い感じです。

長いCチャンネルに穴をあけるのに
ボ─ル盤では大変なので初めて使ってみました

穴をあける箇所にケガキを入れてポンチを
打ってからそのポンチにドリルの先端を
合わせて

レバーを下ろすのみ
専用のドリルで切れ味も中々良い感じです✨
重さもそんなに無く重宝しそうです😁
やはり道具ですね~
閑話休題
先日、CB750k4のエキパイマウントボルトが
固着して外れないとの事にで
溶接にて外し作業を行いました!
ブッシュも取れないとの事でそちらも
溶接にて!

ブッシュはT型の道具に溶接して

ハンマーで上に叩き出しました!

エキパイマウントボルトは
ボルトの上にボルドを溶接して




8本全て取れました!
依頼者は固着ボルトにラスペネをかけて
1日置いてからショックドライバーで
やっても取れなかったみたいで諦めて
持って来られたとか😄
なんとか外せて良かったです😁
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:CB750エキパイマウント固着ビス外し TiG溶接 バイクエキパイマウントボルト溶接外し バイク固着ボルト外し バイク部品修理 固着ビスの外し方 固着ビス溶接外し 固着ボルト溶接外し作業 溶接修理 溶接業者
2024年02月21日
おはようございます!
今週の金曜日(祝日)は現場仕事があり
3月の頭にもダクト工事もありと
準備でもバタついてます💦
閑話休題
先日、飛び込みでKawasaki GPZ900の
フレームに補強を付けて欲しいと来られ
作業しました!

この箇所にリブを入れるだけで強くなる
との事なので言われた通り作業!

GPZあるあるだとか😄
マニアックなお客さんのお陰で
知識が増えます😁
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:GPZあるある GPZフレーム溶接補強 バイクフレ─厶補強 バイク修理 バイク部品修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者 鉄溶接