バイク部品修理 | 若園製作所 - Part 3

若園製作所

       


ハ─レ─バイザーステーボルト溶接外し作業

2023年08月16日

おはようございます!

盆休みに入る前からバタバタして💦

休みに入っても仕事をしてましたが

ブログを休んでました😅

結局、台風直撃の昨日のみの休みでした

 

休み前には食品ステンレスノズルを

大量に納品!

ステンレスノズル

食品ステンレスノズル

休み中は

鉄アングル、チャンネルの加工作業!

 

鉄チャンネル穴あけ加工

今だに切断、穴あけ作業をしてます💦

 

数人バイトが来ているのに前が見えない😵

 

高校生の娘も1日軽作業でお手伝い

娘が手伝ってくれるなんて嬉しい事です✨

つい奮発してしまいました😄

 

閑話休題

 

休み中にharleydavidson883の

バイザーステーボルトがナメて取れない

と相談され、取る作業を行いました!

 

ナメたボルト外し

完全にナメて取れないので

ボルトの上にボルトを溶接して外します

 

溶接ボルト外し作業

固着しているわけではないので

軽く溶接して

バイクナメたボルト外し

ナメたボルト外し

 

取れました💡後は同タップのビスを

仮で取付け

ハ─レ─部品修理

バイザーステーボルト外し

 

完了です!

 

今日からまたブログ更新🆙も頑張ります😄

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


VFR800タンク改造

2023年07月29日

おはようございます!

今日は朝から一宮市の食品工場へ

出張溶接作業でした😄

 

スムーズに作業が終わり喫茶店にて

ホッと一息中✨

 

ブログを投稿して工場へ戻ります💨

 

 

閑話休題

 

先日、京都の方からの依頼で

VFR800用タンクの改造作業をしました!

バイクタンク改造

シ─トをもう5センチ前にしたいとの事で

自身でハンマーで凹ました状態が

 

VFR800タンク改造

バイクタンク改造

 

あまりにも見た目が悪いので

綺麗に切り欠いて欲しいとの事で

タンクを切り欠き

切り欠きに合う板を製作!

 

バイクタンク切り欠き

バイクタンク改造

 

しっかりすり合わせてから

仮溶接後、本溶接しました!

 

バイクタンク切り欠き改造

バイクタンク改造

 

底面に付く部品もタンクに収まるように

少し角度を変えました!

VFR800タンク改造

 

溶接のビ─トをフラットに擦りたいですが

板厚が薄いのでこれで完成です。

 

このタンクを付けたVFR800を見たら

直ぐ分かりますね😁

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


チタン製中間パイプ溶接修理

2023年07月14日

おはようございます!

今日から義兄と知人がバイクツ─リングで

房総半島へ行くとか💦しかも3日間

羨ましい限りです😅

有給休暇に憧れます💦

 

閑話休題

 

昨日は鉄カバー

鉄カバー

配管カバー(ステンレス縞板製)

 

ステンレス縞板製配管カバー

を納品しました!

 

修理はスカイウェーブ400の

チタン製中間パイプの穴埋め作業を

行いました!

 

削れて結構大きな穴で溶接で埋めるのにも

溶接棒の在庫に余裕が無いので

チタン板を穴と同じ形に削り

溶接して塞ぎます!

チタン製中間パイプ穴埋め溶接修理

 

仮付け溶接後、本溶接!

 

チタン溶接修理

チタン中間パイプ穴埋め溶接修理

 

チタンの板が有って助かりました😄

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


HONDA VFRバッフル延長

2023年06月21日

おはようございます!

最近、個人の方からちょこちょこ注文が

ある安全ケミカルライト式

トワリングト─チ棒の注文が隣町の

学校からあり急いで製作中です💦

 

トワリングト─チ棒製作

他にも個人の方からの依頼もあり

少し余分に製作してます✨

製作していて思ったんですが

ステンレス製で1セット5500円税込みは

安いと感じ始めてます💦

 

 

閑話休題

 

先日、HONDA VFRのサイレンサー

バッフルの長さを35mm延長して

欲しいとの依頼があり作業しました!

 

バイクバッフル延長

 

右側の差込み口をサンダーで切り取り

切った間にパンチング板を同径で

曲げたパイプを溶接!

 

バイクバッフル延長

バイクバッフル改造

指定された全長になり、差込みも

バッチリ!

 

チョットした作業ですが😓

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


アルミサイレンサーパイプ径変更

2023年06月14日

おはようございます!

昨日は北名古屋市のcobboさんにて

作業しましたが完了してないので

また紹介します!

 

 

閑話休題

 

今日は飛び込みでの依頼で

アルミサイレンサーのパイプ径を

太くした作業の紹介です。

 

持ち込まれたサイレンサー部品が

サイレンサー部品改造

内側のパイプも外して欲しいとの事で

バイクサイレンサー部品改造

 

パイプを外し

取付けのパイプ径を太くする為に

溶接箇所で切り取り

サイレンサーパイプ径変更

リュ─タ─で太いパイプが入るまで

削ります!

サイレンサー部品改造

 

アルミサイレンサー改造

パイプが入る状態にしてから

パイプにスリット、寸法切り等

して溶接!

 

サイレンサー部品改造

 

バイクサイレンサー部品改造

 

後は車両に取付け!

 

バイクサイレンサー部品改造

 

アルミサイレンサー部品改造

 

地味に大変でしたが綺麗に収まりました!

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


ドラッグスター250スタッドボルト折れ修復

2023年06月10日

おはようございます!

今日は朝からトラック荷台あおりの

アルミ縞板取付け作業を行ってます

 

外作業で結構熱いのでそろそろ空調服の

出番ですね💦

 

 

閑話休題

 

先日、ドラッグスター250の

サイレンサー交換を依頼され作業しました

バイクサイレンサー取付け

サイレンサーの差し込み部が少し下に

向いてるので調整して

バイクサイレンサー取付け作業

エキパイを取り付けようとしたら

 

スタッドボルトが一本折れている事が

発覚😵

 

急遽溶接で外そうとしましたが

取れないので ボルトの上から穴をあけ

タップ加工でネジ山修復!

 

バイクスタッドボルト折れ修理

 

この作業に気を取られ

サイレンサー取付け画像は取り忘れ😅

 

チョットした作業の予定が狂いました💦

 

 

それではまた🖐️

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


バイクタンク燃料コック箇所変更

2023年05月23日

おはようございます!

今日は朝一にステンレス台車等を納品へ

ステンレス台車

ステンレス台車

 

少し納期遅れだったのでいつ請求が

来るかドキドキしてたのでホッとしてます😅

 

閑話休題

 

先日、GSXインパルスにゼファータンクを

付けるのに燃料コック取付け箇所を

変更しないと取り付かないという事で

燃料コック箇所変更改造を作業しました!

 

バイクタンク燃料コック箇所変更

右側が既存の取付け箇所で左側が

新たな取付け箇所です。

バイクタンク改造

既存の取付け箇所は溶接で埋めます!

 

バイクタンク改造

バイクタンク燃料コック箇所変更

後は漏れチェックを行い完了です!

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


CRF1000Lパニアケ─スステー改造

2023年05月15日

おはようございます!

最近は週末にブログ投稿忘れがちになって

います😓継続は力なりと

分かっているんですが・・・・

 

今日は先週、完成したふるい機改造を

納品します!

業務用ふるい機嵩上げ

嵩上げ、シュ─ト取付け完了!

図面がなんとなくなので改造が大変でした💦

 

 

閑話休題

 

土曜日にCRF1000Lアフリカツインの

パニアケ─スステーの改造を作業しました。

 

 

マフラーを替えてある状態で購入し

パニアケ─スを取付ける為にステーを

取付けたらマフラーに干渉するとの事での

改造依頼です!

バイクキャリア改造

before

パニアケ─スステー改造

after

 

単純にマフラーが当たるパイプを

作り取り換えました!

 

 

バイクパニアケ─スステー改造

 

半年位前に電動パイプベンダーを購入したので

パイプ曲げ機

このベンダーを使いパイプを曲げて

原物合わせで取り換えしました!

中々良いベンダーなので今後も活用して

いかなければ😁

 

お客さんにも喜んで頂けたので

良かったです☀️

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


DUCATIMONSTERキャリアステー製作

2023年04月25日

おはようございます!

昨日は週末の現場で使用する

高所作業車を予約して来ました!

太陽建機レンタル

太陽建機レンタルさんは実際に動きを

見せてくれたので選び易かったです!

 

作業では休み前に欲しいと言われていた

数物溶接品が終わりました!

 

鉄溶接

まだ連休前の仕事が残っているので

急がねば😅

 

閑話休題

 

先日、DUCATIMONSTERのキャリアステー

を現物合わせで製作しました!

 

バイクキャリアステー製作

どんな感じが良いか聞いて、その希望に

沿って製作!

 

バイクキャリアステー

左右均等ではないので合わせるのが大変💦

 

DUCATIMONSTERキャリアステー

 

なんとか均等に合わせ

キャリアステー製作

DUCATIMONSTERキャリアステー製作

バイクキャリアステー製作

 

希望通りに製作完了!

 

6mmの板で製作したので頑丈です。

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品製作Comment : 0|Tags:


GSX400インパルスタンク改造

2023年04月19日

おはようございます!

今日は暑い日になりそうですね!

気温が25℃まで上がるとか💦

タオル必須です😵

 

閑話休題

 

先日、GSX400インパルスタンクの

新しい燃料コック取付けする為の改造を

作業しました!

現状のコックが

バイクタンク燃料コック箇所変更

新しく取付けるコックが取付けピッチも

狭く溶接で埋めてから合うように

穴あけを行い、取り付けれるように

ナットを溶接しました!

 

バイクタンク燃料コック変更片側のネジ山は使うので、片側のネジ山と

フィルター箇所以外を溶接で埋めました!

 

バイクタンク改造

フィルターの入る穴を適正サイズに整え

片側のネジ山はナットを溶接!

バイクタンク燃料コック箇所変更

軽く塗装をして燃料コックを取付け

バイクタンク改造

バイクタンク改造

 

穴は燃料コックのパッキン内側に入って

いるのでバッチリ✌️

 

古いタンクで錆もあり溶接が大変でしたが

なんとかなり良かったです!

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:

1 2 3 4 5 6 7 16