2023年01月13日
おはようございます!
今日はコロナワクチン接種4回目に
朝一行って来ました!
打つのもう辞めようかと思っていましたが
なんとなく😓
今はコロナよりインフル感染が
多いんですけどね😅
閑話休題
最近は去年から頼まれている
バイク関係の修理や改造を
少しづつ作業しております💦
今回はシ─ト裏側に補強プレート取付け


シ─シ─バ─の高さ、角度変更

高さを3.5cm縮め、角度をキツく、
取付けプレートの幅を縮め、延長する
作業をするため一旦バラして溶接!

仕上げを行い

完成です。
他にも去年から依頼されている物を
順次作業していきますのでお待ち下さい
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シ─シ─バ─改造 シ─シ─バ─溶接修理 ステンレス溶接 バイク部品修理 バイク部品改造 溶接修理 溶接業者
2023年01月12日
おはようございます!
最近、良く考えたらバイクに全く
乗って無く、エンジンがかかるのか
心配です😅
この寒さで1番ネックなのが手袋!
年末に宇宙服素材の手袋が届き
水に漬けても良い感じだったんですが

実際にバイクで走るとやはり寒い💦
ヒ─タ─付きには勝てませんね😭
閑話休題
昨日のブログで予告していた
harleydavidsonコブラマフラーの
先端曲がり修理とマフラーカッター製作
の紹介です。
ヤフオクで購入したマフラーの
ヒ─トガ─ドの先端がダンボールを突き抜け
曲がって届いたとの事で修理と
先端にマフラーカッターを付けて欲しい
との依頼!

曲がりを直すのは比較的簡単なんですが
マフラーカッターはR曲げの箇所なので
大変でした💦
材質はステンレスで製作

ヒ─トガ─ドに合わせながら
切り、擦り、叩き、を繰り返しなんとか


形になりました!
マフラーカッターに溶接したナットも
ハ─レ─の振動を考慮し、ロックナットを
使用!
後は耐熱塗装で塗装を行い

完成です!
何処に聞いても断られたと言われていた
事をやり遂げれた事に喜びを
感じております✌️
それではまた🖐️
Category - バイク部品製作|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 コブラマフラー ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー改造 バイク用マフラーカッター取付け バイク用マフラーカッター製作 バイク部品修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2023年01月7日
おはようございます!
7月から痛めた膝が未だに完治して
おらず、再び整骨院へ通い始めました💦
全然治らないので嫌になりますが
仕事に支障が出るので
そういう歳になった事を受け止め
しっかり通います😅
閑話休題
先日、バイクタンクの改造依頼で
z650LTDにz650Bのタンクを載せ替え
したいが燃料レベルスイッチの穴が
あいて無いのであけて欲しいとの依頼が
あり作業しました!

左側が燃料レベルスイッチの穴をあける
タンクです!
右側の穴と同じ穴をあけます!
右側の穴が

この穴をあけ、両サイドの穴裏にナットを
溶接してボルトで締めつけれるように
していきます!

ナットはタンク内に落ちるといけないので

溶接棒をナットに軽く付けて
タンク内に落ちないように取付けました😄

加工後、燃料レベルスイッチを取付け
完了です!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクタンク改造 バイクタンク燃料レベルスイッチ穴 バイクタンク燃料レベルスイッチ穴あけ バイク部品修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2022年12月12日
こんばんは!
今日は朝からバタついてブログ投稿が
遅れました😓
昨日は16時から家族で

映画を見に行ってきました💨
続編が有る事を願います🙏
閑話休題
先日、友人がエストレアの
マスターシリンダーのビスがナメて
取れない!と相談して来たので
ナメたビスを溶接で取りました!

ナメたビスにボルトを溶接!


後は回して

取れました!
めちゃくちゃ忙しい時に💢
せめてブログネタにしないと
やってられないです💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スラムダンク バイク部品修理 マスターシリンダー固着ビス外し マスターシリンダー固着ビス溶接外し 固着ビス溶接外し 溶接修理 溶接業者
2022年11月29日
おはようございます!
12月になると一気に冷え込むみたい
ですね!高山市とかで初雪が見れる
とか💦
寒い工場ではキツい季節が…
閑話休題
バタバタした先週の土曜日に作業した
もう1つのバイク作業は
GSX-1000Rのシリンダーヘッドボルト折れ
修理です!
折れてる箇所が4箇所ありいつものように
折れたボルトの先にボルトを溶接して
取り外していきます!

一本目はボルトを溶接して

取れましたが残りの3本はボルトが
噛んでいるのか、ボルト溶接後
回してもねじ切れてしまいます😭
溶接で取るのを諦め折れたボルトの
センターに穴をあけタップ加工をする
方向に変更!
リフトで車体前を上げ

ボルトのセンターに穴開け!

穴開けは直径3.2から5mm
M8の下穴6.8mmと順番にあけ


タップ加工!

ある程度ボルトが入るネジ山を
確保!

なんとか取付け出来ました!
溶接で取れれば早い作業なんですが
めちゃくちゃ大変な作業になりました😅
取り敢えず完了してホッとしました😄
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:GSX-R1000シリンダーヘッド折れボルト修復 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクシリンダーヘッドボルト溶接外し バイクシリンダーヘッド折れボルト修復 バイク修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年11月17日
おはようございます!
今週は各務原で建物屋根の塗装作業も
平行して進めていて、取り敢えず
順調に進んでおります!


屋根の洗浄が終わり、プライマー塗りに
入りました💨
現場のリ─ダ─は19歳かいと!
毎日自分なりに予定を立ててなんとか進めて
くれてます
若い子に自分で段取りを考えさせ作業を
任せる事で責任感が
芽生えるので良い事かと!
ちょっと不安もありますが😅
張り切ってる姿は頼もしい!
閑話休題
先日、CB750のエキパイマウント固着ビス
を溶接にて外したので紹介します。

凄く綺麗な状態の車両!
エキパイを外して磨こうとしたら
ビスが固着して取れないとの事で
依頼されました!
通常エキパイ取付けボルトは
スタッドボルトなんですが
今回の車両は皿ビスで留まってます!
自身で色々やられていてプラスの
削りが無くなっている状態でした💦
作業は皿ビスの頭にボルトを溶接!

後は潤滑剤を吹きかけ
回れ!!と祈りながら回します


祈りが通じたのか普通に取れました

潤滑剤も556では無くラスペネ等を
使う方が良いと思います!
私のオススメは

強力浸透潤滑スプレーGPR!
めちゃくちゃ良いのでオススメです。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:CB750エキパイマウント固着ビス外し TiG溶接 エキパイスタッドボルト外し エキパイスタッドボルト溶接外し エキパイマウント固着ビス溶接外し バイク固着ビス外し方 バイク固着ボルト外し バイク部品修理 固着ビスの外し方 固着ボルト外し方 塗装作業 屋根塗装作業 溶接修理 溶接業者
2022年11月14日
おはようございます!
少し前についでと言って頼まれた
バイク部品の配線切れ修理を作業
しました!
私の業種では無いんですが😅

取れていた配線のハンダ付け

取り敢えず直りました💦
閑話休題
昨日は日曜日ですが午前中だけ作業!
なるべく早く欲しいと言われていた
業務用ふるいの改造を行いました

シュ─トの取付けと

補強の丸棒取付けを作業!
最近、睡眠時間が多くても疲れが
取れないです😭
どうすればスッキリするんですかね😓
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイク部品ハンダ付け バイク部品修理 業務用ふるい改造 業務用ふるい枠改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月26日
おはようございます!
来月から特にめちゃくちゃ忙しくなる
ので正直ヤバい感じです💦
日曜日も作業する日が普通にある感じ😅
忙しいのは良い事ですが...
閑話休題
少し前にエストレアのエンジンガ─ドを
改造しました!
内容は横幅を160mm広げたいとの事

まずは延長する為にカット!

延長する分のパイプを入れて溶接
していきます。

全て肉盛り溶接を行いフラット仕上げ!

バラバラ過ぎて地味に大変でした😅
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エストレアエンジンガ─ド幅延長 エストレアエンジンガ─ド改造 ステンレス溶接 バイクエンジンガ─ド改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月21日
おはようございます!
今日は朝から友人のバイク洗車で
GOODSPEEDWASHの松本君が
綺麗にしてくれました!

勿論、有料です!
まだ事業復活はしてませんが
頼みたい方は言って頂ければ頼みますよ!
閑話休題
先日、子供のレ─ス用オフロードバイクの
マフラーが亀裂が入ったとの事で修理
しました!

カバーが付いているので外そうとしても
固着して外れないのでショクドライバーで
外し中を見ると


完全に真っ二つで変形していたので
パイプの変形を直し溶接接合!



塗装してカバーのネジ山も修復して完了
レ─スで良い成績出ると良いですね!
小学生低学年で乗ってるとの事で
驚きです💦
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GOODSPEEDWASH TiG溶接 オフロードマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク洗車 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー亀裂溶接修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月8日
こんにちは!
2ヶ月整形外科に通って全然治らなかった
膝が一宮市千秋町のなかみや整骨院
に4回通っただけで回復傾向😁

もっと早く来れば良かったと
後悔してます😅
閑話休題
先日、cobooさんからの依頼で
ハ─レ─トライクマフラーの改造を
作業しました!
詳細はエアサスを下げるとフレームに
マフラーが干渉するので当たらない
ように改造します!


一度切り取り、パイプの長さ等を調整
してから再度溶接!

サイレンサーとのジョイント箇所は
仮付け溶接で車両に付けてから
調整して本溶接します!
少しジョイント箇所が短いので延長
しました!

車両にもバッチリ合いました!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 トライクマフラー改造 ハ─レ─トライクマフラー改造 バイクマフラー修理 バイクマフラー改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者