2022年10月6日
おはようございます!
今日は一気に気温が下がり寒いですね💦
これから忙しくなるので体調の
管理だけは気をつけないと!
閑話休題
昨日は福岡県の方からの依頼で
ZRX1200Rのシリンダースタッドボルト
折れ外し作業を行いました!
自身で炙ったりナットを溶接して回して
みたりとあらゆる事をやったが外せない
との事で依頼されました!
かなりハ─ドルが上がった状態での依頼
なので心配です💦
届いた状態を見ると


取り敢えず作業へ
その辺に有った車のホイールボルトを
スタッドボルトに溶接!

溶接後スタッドボルトにラスペネを
吹き付けエア─インパクトで

一気に外してみたら

外れました😁
何をやっても外れないと言われてからの
作業だったので
外す時のドキドキ感はたまらないです😄
無事取れて良かったです☀️
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シリンダースタッドボルト折れ修理 シリンダースタッドボルト折れ外し作業 シリンダースタッドボルト折れ溶接外し ステンレス溶接 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年09月27日
おはようございます!
昨日はキタガワサイレンサーの凹み
修理で排気口の凹みを試みてみましたが

もっと叩き出したいんですが穴が
空いてしまうのでこれくらいが限界💦
お客さんにも了解を得て組み付け!


元が


こんな状態なのでそれなりには
綺麗になったと思いますが·······
閑話休題
少し前にバレ─ボ─ルフックをポールに
取り付けしたんですが

アルミ製でボルトがもげて
取れてしまったとの事で今回は
ポールに挟み込みブラケットを製作しました


ステンレス製で厚みもあるので
大丈夫だと思います!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:キタガワサイレンサー凹み叩き出し修理 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 バレ─ボ─ルネットフック バレ─ボ─ルネット引っ掛け金具 バレ─ボ─ルポール マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年09月14日
おはようございます!
少し前から放置していたYAMAHAブロンコ
が旅立って行きました💨

バイクってあまり持っていても
乗らなくなりますね💦
閑話休題
先日、メグロ風に改造してあるエストレア
のリアガ─ドを改造しました!

二人乗りするのにガ─ドの幅が狭く
足が入らないとの事での改造依頼です。
ガ─ドが取れれば楽なんですが
取れないとの事なのでバイクに付いた
状態でカット!

パイプを上下延長して

仕上げてから

バイクに溶接取り付け!

隙間が広くなり

足もしっかり入ります!
後はマフラーを取り付けて

完了です。
ここまで改造してあるとエストレアとは
分からないですね😄
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エストレア ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス磨き バイクリアガ─ド バイクリアガ─ド改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年08月19日
おはようございます!
今日は岩倉市制50周年の盆踊り大会が
開催されます!
場所は岩倉市体育館駐車場です。
残念な事にお酒の提供がありませんが
去年まで属していた商工会青年部が
岩倉焼きそばを販売しているので
購入予定です😄
祭り自体の開催が中々無く
めったに食べれない美味しい焼きそばなので
良ければ食してみて下さい😄
閑話休題
最近、ちょこちょことバイク部品の
修理が来るのでまとめて紹介します!
まずテ─ルライトステンレス部品


枠の接合部が取れたとの事で溶接修理!
板厚が0.3mmと激薄💦


こんな部品までこだわるところに
バイク愛を感じますね😄
次はVmaxのアルミウィンカーステー亀裂
修理!


最後はcb250モナカマフラー亀裂修理

修理完了画像撮り忘れました😅
ブログやグ─グルだけで見ると完全に
バイク、車の部品修理屋ですね💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 アルミ溶接修理 ウィンカーステー修理 ステンレス溶接 テ─ルライト部品溶接修理 バイクテ─ルライト部品修理 バイク部品修理 バイク部品溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年08月16日
おはようございます!
昨日は妻と下の娘と3人で
三島スカイウォークへ行き
さわやかハンバーグを食べて来ました💨
膝が痛いというのに💦
散々歩かされ


ロングジップスライドという
往復560mのロングジップスライド。
滑りながら森の木々、市街地の街並み、
富士山を見ることが稀にあるみたいで
日本一の吊り橋に向かって一気に
滑り降りるアクティビティも
やらされました💦
昼はさわやかハンバーグが直ぐ
食べれると思いこのみかんジュースのみ

さわやかハンバーグの待ち時間が
140分待ちで16時半に昼食でした😅
閑話休題
先日、飛び込みでバリオスフレームの
亀裂溶接修理を作業しました!


この穴が空いた箇所を溶接し
仕上げました!

メルカリで買ったバリオスをバラして
綺麗にして組み立てるとの事です。
自分で出来る事が凄いですね😅
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクフレーム溶接修理 バイク部品修理 バリオスフレーム溶接修理 三島スカイウォーク 溶接修理 溶接業者
2022年07月19日
おはようございます!
2週間前から左膝が痛くて全然治らない
ので仕事に支障が😭
病院に一度行って薬と湿布を出して
もらったんですが効果が無いので
再度病院へ朝イチ行って来ます💦
太り過ぎかな?
閑話休題
今回はかなり大変だったハンドルの改造を
紹介します。元々の画像は撮り忘れ
たんですが1言で言うとエグイ💦
改造依頼されたハンドルが塗装ハンドル
そのハンドルの長さを短く、幅も短く
グリップも短くする作業💦
しかもポリッシュ仕上げ(バフ仕上げ)
取り敢えず切断から

全て依頼された寸法に切り取り
擦り合わせをした後
溶接!

次に塗装の剥離作業!
剥離にはスケルトンという液体を使います

ハケでこの液体を塗り

少しづつ剥がしていきます。
この作業が特に大変💦全然綺麗に
剥がれていかない😅

カッタ─等を使いなんとか
ここまできました💦
後は番手を変えながら仕上げ!


綺麗になってきたところで

短くした分、角度が縮まったと指摘され
この開きで溶接する事に😭
切り取ったパイプを隙間に入れて溶接!

再び仕上げ作業💦


とんでもないハンドル改造依頼でした😅
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ―レ―ハンドル改造 ハ─レ─ハンドル幅縮小 バイクハンドル改造 バイク部品修理 塗装剥離 塗装剥離材スケルトン 溶接修理 溶接業者
2022年07月17日
おはようございます!
昨日は仕事終わりで知多美浜へ💨
海岸沿いにあるヨハクさんで
飲みました🍺
地元の仲間とバイクで行く予定
でしたが大半は車で、私と友人は
ベタベタになりながらバイクで💨
道中、バイクで来た事をかなり後悔
しましたが今日は快晴☀️
気持ちよく帰れそうです🤩
閑話休題
先日、飛び込みでバイクのハンドルステー
の亀裂修理を作業しました!

転倒して折れたらしく取り敢えず早く
乗りたいとの事!

全周溶接して

早速取り付け走っていかれました💨
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ハンドルステー亀裂溶接修理 バイクハンドル改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年07月9日
おはようございます!
昨日は天気も良かった事もあり
バイクで加工屋さんを周りました!
ステンレス電解研磨の伊藤電研さん!

アルマイト加工の春日アルマイトさん

バイクで移動は速いけど暑いですね😅
春日アルマイトさんで金色の処理を
拝見しました!

中々良い色ですね!
始めて見たので写真を撮っちゃいました
今後つかえるかも?
閑話休題
先日、スポスタのナンバーステー亀裂修理
&補強を作業しました!
現状が

両サイドに亀裂があり板厚も薄いので
ステンレスのフラットバーで補強!


仕上げた後に穴あけ!

最後は塗装を行い
完了です!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルマイト加工 ステンレス溶接 スポスタナンバーステー亀裂溶接修理 スポスタナンバーステー補強 バイクナンバーステー亀裂溶接修理 バイクナンバーステー補強 バイク部品修理 伊藤電研 春日井アルマイト 溶接修理 溶接業者 電解研磨処理
2022年07月1日
おはようございます!
昨日は月末なので恒例のお千代保稲荷へ
参拝に行って来ました💨
夜でも暑くマスクがキツいですね💦
閑話休題
先日、朝一に工場で
バイクマフラーの修理依頼の方が
待っておりそのまま作業へ
見た事が無いバイクでSUZUKIのバンバン
という車両でした!
ぱっと見TWみたいな感じです。


エキパイ溶接部の亀裂修理とサイレンサー
ステーの亀裂修理を行いました!
エキパイは亀裂を溶接して
ステーはフラットバーで製作しました!



この車両がインジェクションなのには
ビックリしました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイレンサーステー製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年06月13日
おはようございます!
昨日は井上サイクルツ─リングで
夕森公園まで行って来ました!

公園の駐車場で弁当を食べてから
仕事が入ったので甥っ子と2人で
帰路へ💨
先週は忙しかったので少しストレス発散
出来ました😄
閑話休題
先日、南区のレ─シングワ─ルドさん
からの紹介でZX-25Rの
サイレンサー固着ボルト
外し作業を行いました!
ボルトの位置的にマフラーを外さないと
取れないのでカウルとエキパイを外す
事に💦
いつも言っているんですがバイク屋では
無いので、イマイチ外し方が分からず
常連客の清水さんに手伝って頂き


エキパイから外して頂きました!
外したサイレンサーの固着ボルトが

2箇所ともなめてしまったとの事です。
このボルトの頭にボルトを溶接!


後は回して外すのみです。

2本共外れました!
後はサイレンサーカバーを取り付け

マフラーとカウルを元に戻して完成!

常連客の清水さんが居なければ
出来なかった作業です!感謝🙏
お客さんに清水さんが
ここはバイク屋では無いので外しとかは
自分でやらないと駄目だよ!と言って
ましたが清水さんが休みなら頼むので
前もって言って下さい😁
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ZX-25Rサイレンサーカバー取り付け サイレンサー固着ボルト溶接外し ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 固着ボルト溶接外し作業 溶接修理 溶接業者