バイク部品修理 | 若園製作所 - Part 8

若園製作所

       


DUCATIサイレンサー凹み溶接修理

2022年03月6日

おはようございます!

今月は就職前の甥っ子が旅行等で殆ど

休みなので大変です💦

この状態になれないといけないので

修行中のた友人と二人で頑張らないと👊

今日は久しぶりに休みでまったり喫茶店

にてブログ投稿中です。

 

閑話休題

 

先週、DUCATIサイレンサー凹み溶接修理を

作業しました!

持ち込まれた状態が

サイレンサー凹み溶接修理

かなりガッツリ凹んでます💦

取り敢えず凹み箇所を切り取り

バイクマフラー溶接修理

サイレンサー凹み箇所修理

切り取った箇所に板を溶接して仕上げて

いく流れで修理します。

まず鉄板をサイレンサーに合わせてR曲げ!

板曲げ

曲げた後、切り欠きに合わせてカット!

マフラー溶接修理

次に溶接して仕上げなんですが出口付近が

うまく仕上がらないので切り取り板を

取り換え!

サイレンサー凹み溶接修理

マフラー溶接修理

後は溶接と削りを繰り返し🔃

なるべくフラットに仕上げ

完了後、耐熱塗料で塗装した感じが

バイクマフラー溶接修理

 

それなりには修復出来ました!

 

それではまた🖐️

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


マグナ250マフラー亀裂溶接修理

2022年01月20日

おはようございます!

今日は朝からトラック仮装を完成させないと

いけないのでバタバタでやっとブログ投稿

が出来ました😓

トラック仮装の内容は明日のブログにて

紹介します。

 

閑話休題

本日はMAGNA250のデイトナマフラー

亀裂修理を紹介します。

問い合わせ画像で判断するんですが

届いたら亀裂は勿論の事、マフラー板の

劣化具合が想定以上に酷い状態💦

マフラー溶接修理

竹槍の部分欠けている箇所の板厚も

ペラペラで溶接して仕上げるよりも

付けかえた方が良いと判断し

亀裂箇所と共に付け替える事にしました!

マフラー亀裂溶接修理

亀裂箇所を切り取り、同じ形にした板を

仮つけし、竹槍は同径のパイプで製作した

物を溶接していきます。

マグナ250マフラー修理

仮つけ後、本溶接!

バイクマフラー溶接修理

後はサンダーで仕上げては溶接を繰り返し

マフラー溶接修理

マグナ250デイトナマフラー溶接修理

耐熱塗料を塗って完成!

エキパイの穴埋めも一緒に依頼されたので

エキパイ穴埋め修理

エキパイ穴埋め修理

溶接で埋めて一緒に発送しました!

今回のマフラーはクローム鍍金仕様でした

がバッフルが取れないマフラーなので

耐熱塗料での修理になりました!

 

それではまた🖐️

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ジョッキーシフトレバー取り付け

2022年01月16日

おはようございます!

今日は気温が若干高いとの事なので

友人からツ─リングに誘われ知多方面へ

来てます!

常滑テキサスバーガー

昼はテキサスバーガー🤩

 

閑話休題

 

昨日はモンキーをジョッキーシフトに

したいと言う方が来られ溶接しました!

ジョッキーシフト

 

シフトレバーに使わないハンドルを

使うみたいです💦

 

それではまた🖐️

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


BMW100Rシ─ト金具溶接修理

2022年01月10日

おはようございます!

昨日は普段使っている財布のファスナーが

壊れてしまい大須商店街にある修理屋さん

へ持ち込み修理をお願いしました!

大須財布修理

修理費用で14000円位掛かるとか💦

結構しますね😓

ショップに持ち込むと倍するらしいです💦

 

 

閑話休題

去年の作業ですがバイク販売店からの

依頼でBMW100Rシ─ト金具亀裂の修理を

行いました!

シ─トステー溶接修理

 

 

BMW100rシ─ト金具溶接修理

金具周りの板厚も薄く亀裂が入っている

状態なので取れないように溶接します。

BMW100rシ─ト金具溶接修理

BMW100rシ─ト金具溶接修理

 

ちょっとした作業ですが💦

しっかり固定出来ました!

 

それではまた🖐️

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


スクータ─センタースタンド亀裂溶接修理

2022年01月6日

おはようございます!

最近はオミクロン株の感染者が

凄く増えているのを今朝のニュースで

見ました😓第6波だとか吉村知事が

言ってましたが知らぬ間にこんな事に💦

まん延防止措置や緊急事態宣言がまた

発令される事態になりそうですね💦

いつになれば終息するのやら😭

 

 

閑話休題

昨日はベトナムの方が飛び込みで来られ

原付きのセンタースタンド亀裂修理を

作業しました!

センタースタンド溶接修理

センタースタンドを踏むとへしゃける状態

なので亀裂箇所の溶接と補強を追加します。

センタースタンド補強溶接

溶接がやりにくいのでリフトで上げて作業

センタースタンド補強溶接

補強を入れたのでしっかりしました!

 

作業後、どうやって若園製作所を知りました

か?と尋ねるとグ─グル検索で

バイクの修理画像が多いので来てみたとの事

でした!

グ─グルも結構利用される事が多いので

強化する事は大事ですね😄

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


スクータ─マフラー溶接修理

2022年01月4日

おはようございます!

本来は明日から仕事初めの予定でしたが

家に居ても暇なので作業する事に!

美容院の鉄製本棚を製作準備を

していると、問い合わせでマフラー修理

依頼があり作業しました!

 

マフラー脱着作業

脱着から作業を行い

バイクマフラー溶接修理

完全に切れてしまった箇所の溶接修理!

バイクマフラー溶接修理

仮付け溶接をしてから本溶接。

バイクマフラー溶接修理

溶接後はバフ仕上げ。

他にもブレーキレバーが折れているのを

綺麗に仕上げ、折れてない片側も

折れたレバーに合わせてカット!

 

 

スクータ─アルミレバー切断

 

今年初の作業はマフラー溶接修理でした😄

 

明日からは本格的に始動します💨

 

それではまた🖐️

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


シ─シ─バ─亀裂溶接修理

2021年12月2日

おはようございます!

先日、取引先で60歳後半の方が溶接した

物を見たら

70歳の溶接

老眼で見えないと言いながらこの溶接🤩

 

職人ですね!まだバリバリの現役で

憧れます💨私も生涯現役でいきたいです。

 

閑話休題

先日、バイクのシ─シ─バ─亀裂溶接修理

を作業しました!

バイク部品溶接修理

シ─シ─バ─亀裂溶接修理

振動で折れてしまった箇所の溶接修理!

バイク部品溶接修理

溶接して修復しましたが丸棒製の

シ─シ─バ─で重いので補強をした方が

良いと伝えましたが折れたらまた来れ

ば良いので!と言われました💦

 

自分のシ─シ─バ─も製作する予定ですが

まだ先になりそうです😓

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


GT380フェンダー溶接修理

2021年11月12日

おはようございます!

最近、朝晩は冷え込みますね💦

残業をしていると震えが・・・

 

閑話休題

かなり前から頼まれていたGT380の

リアフェンダー修理なんですが

バイクフェンダー溶接修理

 

この状態から溶接で埋めては削ってを

繰り返し

GT380フェンダー溶接修理

 

バイクフェンダー穴埋め修理

GT380フェンダー溶接修理

やっとここまできましたが

GT380フェンダー溶接修理

鍍金屋で鍍金前加工のサンドブラストを

かけると穴が空き戻ってきては埋めてを

繰り返しロウ付けも導入して出来上がり

ってきたのが

バイクフェンダー溶接修理

フェンダー再鍍金

バイクフェンダー再鍍金

 

左側角に穴が空いている事が判明😭

ここから更に作業すればより良い方向に

仕上がっていくと思いますが

待たせているのもあり時間と鍍金代が

かかる事もありで取り敢えず納めました!

かなり劣化が凄い状態の物は溶接で埋める

事だけでも大変で仕上げまではかなりの

労力が必要だという事が分かりました💦

エキパイ単体の修理に続き下手こきました😭

基本的に自分でも納得出来ない物は

お金を頂きません!ただ最初に最悪の

パターンをしっかり説明してお受けします。

日々経験ですね💦

 

それではまた🖐️

Category - 修理Comment : 0|Tags:


スタントタンクへ改造

2021年11月5日

おはよう御座います!

今月はチョコレート撹拌機を5台納品なので

日々部品の製作を進めています。

本体は後輩のブレイズで製作!

制御ボックスは完了して脚部品も

完了!

チョコレートケトル製作

 

少しづつですが前に進めております。

 

閑話休題

 

先日かkawasaki  Zx-25タンク改造を

少しづつ作業!ちゃんとしたスタントタンク

への改造です。

スタントタンク

依頼者が叩いて凹ましたタンクを

切り取り

ZX-25タンク改造

バラして綺麗に板を溶接する作業へ

取り敢えずタンボ─ルで確認してから

スタントタンク

先に進めます!続きはまた今度😁

 

それではまた🖐️

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


固着ボルト溶接外し作業

2021年10月13日

おはよう御座います!

先日、地元の天ぷら屋 天さんで

昼飯を食べたんですが20年前に

頼まれて製作した天ぷらタレかけ

が今だに使用されてた事に驚き!

ステンレス製タレかけ

市販の物は直ぐ壊れるって事で

依頼されたんですが20年経っても

使用出来てるのは嬉しいですね😁

商売で考えたら儲からないですが💦

 

閑話休題

先日、ハ─レ─スポスタの方から

前後式のチェンジペダルボルトが

固着して取れないとの事で来られ

作業しました!

固着ボルト外し

後ろ側のボルトを取って欲しい

との事なので、取りたいボルトに

ボルトを溶接で取り付けて外したい

と思います!

 

固着ボルト溶接外し

ロックナット、ボルトを外す時に

使う車のボルトを使い、外したい

ボルトにガッツリ溶接して回して

固着ボルト外し

外せました!

固着ボルト溶接外し

固着ボルト溶接外し

 

微妙に当たり邪魔だったみたいです。

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 16