バイク部品製作 | 若園製作所 - Part 3

若園製作所

       


ゼルビス250車種違い中間パイプ取付け

2023年06月8日

おはようございます!

昨日は地元の旗屋さん中島屋大助商店さんへ

相談事の打ち合わせで伺ったら

大相撲名古屋場所の幟旗を

製作されていました!

 

 

幟旗

この作業はのりを剥がす為の洗浄

との事です。

この洗い場のステンレスタンクは

30年前位に父親が製作したとか!

良い仕事してますね✨

今だに使えてる事が素晴らしいです 😄

 

 

閑話休題

 

今日は少し前に作業した

HONDAゼルビス250にVTR250の

中間パイプを取付ける作業を紹介します!

 

依頼者の方が自分で取付けようと

購入したみたいですが

全く合わず相談に来られました!

マフラー現車合わせ

実際に合わせてみると

長さ角度も合わず現物確認合わせてで

調整!

 

バイク中間パイプ改造取付け

 

取り敢えず上のパイプを合せて

次に下のパイプ合せていきます!

 

バイクマフラー現車合わせ

 

ある程度合ったところで仮溶接!

 

バイクマフラー取付け改造

サイレンサーの取付け位置もバッチリ

なので車体から外し本溶接!

 

バイク中間パイプ改造取付け

 

溶接後、車体へ取付け!

バイクマフラー取付け改造

車種違い中間パイプ取付け

 

排気漏れも無く無事完了!

 

少し違うだけで結構大変な作業でした💦

 

 

お客さんはこれを取付ける事が憧れだった

ようで喜んで頂け良かったです!

 

 

それではまた🖐️

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ダイシンレ─シングサイレンサー改造取付け

2023年06月5日

おはようございます!

昨日は日頃、バイクでお世話になっている

井上サイクル商会さんのツ─リングで

福井県大野市の九頭竜湖へ💨

バイクツ─リング

井上サイクル商会ツ─リング

同じようにお世話になっている友人達も

一緒に参加しました!

天気も良く最高のツ─リングでした☀️

 

 

閑話休題

土曜日にヤマハFZR250にアルミ製ダイシン

レ─リングサイレンサーの取付け作業を

行いました!

復刻で刻印ありのアルミサイレンサーを

取付けたくて購入されたみたいですが

合わないとの事での依頼です。

取り付けてみるとサイレンサー取付け

ステーとの隙間が5cmも💦

 

アルミサイレンサー取付け

依頼者の希望は純正サイレンサーにも

交換出来るように!との事なので

中間パイプでの調整では無く

サイレンサー改造での取付け作業へ

 

見た目も考慮し中間パイプとの

接続溶接ビート箇所でカットして

角度、長さを調整し車体にとりつけた

状態で仮溶接!

 

ダイシンサイレンサー取付け

仮溶接後、車体から外して本溶接!

 

アルミサイレンサー改造

アルミ溶接

溶接面をバフ仕上げ後、バイクに取付け

 

アルミサイレンサー取付け

見た目も排気音も良くなり

喜んで頂けました😄

 

初めて聞いたサイレンサーですが

中々格好良いですね😁

 

 

それではまた🖐️

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


バイクタンク燃料コック箇所変更

2023年05月23日

おはようございます!

今日は朝一にステンレス台車等を納品へ

ステンレス台車

ステンレス台車

 

少し納期遅れだったのでいつ請求が

来るかドキドキしてたのでホッとしてます😅

 

閑話休題

 

先日、GSXインパルスにゼファータンクを

付けるのに燃料コック取付け箇所を

変更しないと取り付かないという事で

燃料コック箇所変更改造を作業しました!

 

バイクタンク燃料コック箇所変更

右側が既存の取付け箇所で左側が

新たな取付け箇所です。

バイクタンク改造

既存の取付け箇所は溶接で埋めます!

 

バイクタンク改造

バイクタンク燃料コック箇所変更

後は漏れチェックを行い完了です!

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


DUCATIMONSTERキャリアステー製作

2023年04月25日

おはようございます!

昨日は週末の現場で使用する

高所作業車を予約して来ました!

太陽建機レンタル

太陽建機レンタルさんは実際に動きを

見せてくれたので選び易かったです!

 

作業では休み前に欲しいと言われていた

数物溶接品が終わりました!

 

鉄溶接

まだ連休前の仕事が残っているので

急がねば😅

 

閑話休題

 

先日、DUCATIMONSTERのキャリアステー

を現物合わせで製作しました!

 

バイクキャリアステー製作

どんな感じが良いか聞いて、その希望に

沿って製作!

 

バイクキャリアステー

左右均等ではないので合わせるのが大変💦

 

DUCATIMONSTERキャリアステー

 

なんとか均等に合わせ

キャリアステー製作

DUCATIMONSTERキャリアステー製作

バイクキャリアステー製作

 

希望通りに製作完了!

 

6mmの板で製作したので頑丈です。

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品製作Comment : 0|Tags:


サイレンサーバンド製作

2023年04月22日

こんばんは!

今日は朝から一般の方からの依頼が

多く、バタバタ作業していたので

あっと言う間に1日が終わり

企業の仕事が進まず明日も仕事します😅

 

閑話休題

 

今日はサイレンサーのバンドの製作を

紹介します!

 

ステンレスサイレンサーバンド

転倒したと時に歪んだサイレンサーバンドを

寸法取りして同じように製作して

取り換えました!

 

サイレンサーバンド製作

サイレンサーバンド修理

 

アルミフランジも削れていたので

溶接してアルマイト加工処理を行い

再アルマイト加工

 

修復しました!

 

削れてる画像は取り忘れたので

アフター画像のみです😅

 

それではまた🖐️

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ハ─レ─トライクリアサスブラケット

2023年03月28日

おはようございます!

昨日は7月に亡くなった友人のバイクを

譲って頂き引き取りに行って来ました

 

これから一緒にツ─リングに行こう!って

時の突然の訃報で驚きと悲しいですが

このバイクは形見として大事に

乗りたいと思ってます!

 

閑話休題

 

先日、cobboさんからの依頼で

ハ─レ─トライク部品でエアサスブラケットを

製作しました!

ハ─レ─トライクリアサスブラケット

試作で製作したブラケットを取付け!

ハ─レ─トライク部品

 

リアサスブラケット

良い感じで収まったと思いきや!

マフラーが当たるとの事が発覚💦

仕様を変更して再製作💦

 

バイク部品製作

 

マフラーにも干渉せずに

 

リアサスブラケット製作

バッチリ収まりました😁

 

他にもフリーウィラー用フェンダー

ブラケットも製作中で早めに製作しなければ

と焦ってます😅

 

 

それではまた🖐️

Category - バイク部品製作Comment : 0|Tags:


バイク部品製作

2023年03月17日

おはようございます!

昨日は急ぎの食品機械のバルブを製作!

 

ステンレス溶接

溶接を行い仕上げ!

食品機械バルブ製作

外径をこの状態から削って完成です!

 

 

バイク部品ではcobboさんからの依頼で

リアサスブラケットを製作!

エアサスブラケット

紙で形を決めて製作!

ハ─レ─エアサスブラケット

ハ─レ─エアサスブラケット

 

製作してから少し形が違う事に気付き

修正してから合わせに行って来ます💨

 

それではまた🖐️

 

 

 

Category - バイク部品製作Comment : 0|Tags:


テントポール部品修理

2023年02月11日

こんにちは!

今日は暖かいので工場の前を良く

バイクが通り過ぎて行くのを

羨ましく思いながら見てます💦

そもそもあまりにも乗れて無いので

バッテリーが無く乗れないんですが😅

 

閑話休題

 

今日はいつもの数物を製作しながら

飛び込みの依頼も作業!

区のテントポールが壊れたという事で

修理しました!

テントポール部品溶接修理

ポールに留めてあるピンが折れ

ブラケットも壊れているので

テントポール部品製作

新たに製作して取付け!

 

テントポール部品修理

テントポール部品溶接修理

 

取り換えました!

他には原付きにスマホホルダーを

取付けたいとの事で少し加工して

原付きスマホホルダー取付け

ミラーに取付け作業しました!

 

どちらもチョットした事ですが

喜んで頂けました😁

 

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


harleydavidsonコブラマフラーカッター製作

2023年01月12日

おはようございます!

最近、良く考えたらバイクに全く

乗って無く、エンジンがかかるのか

心配です😅

この寒さで1番ネックなのが手袋!

年末に宇宙服素材の手袋が届き

水に漬けても良い感じだったんですが

ラシカル

実際にバイクで走るとやはり寒い💦

ヒ─タ─付きには勝てませんね😭

 

 

閑話休題

昨日のブログで予告していた

harleydavidsonコブラマフラーの

先端曲がり修理とマフラーカッター製作

の紹介です。

ヤフオクで購入したマフラーの

ヒ─トガ─ドの先端がダンボールを突き抜け

曲がって届いたとの事で修理と

先端にマフラーカッターを付けて欲しい

との依頼!

 

マフラーヒ─トガ─ド変形修理

 

曲がりを直すのは比較的簡単なんですが

マフラーカッターはR曲げの箇所なので

大変でした💦

材質はステンレスで製作

バンズ管マフラーカッター

ヒ─トガ─ドに合わせながら

切り、擦り、叩き、を繰り返しなんとか

バイクマフラーカッター製作

バイクマフラーカッター製作

形になりました!

マフラーカッターに溶接したナットも

ハ─レ─の振動を考慮し、ロックナットを

使用!

 

後は耐熱塗装で塗装を行い

 

バイクマフラー改造

 

完成です!

 

何処に聞いても断られたと言われていた

事をやり遂げれた事に喜びを

感じております✌️

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品製作Comment : 0|Tags:


バイクタンク燃料レベルスイッチ取付け

2023年01月7日

おはようございます!

7月から痛めた膝が未だに完治して

おらず、再び整骨院へ通い始めました💦

全然治らないので嫌になりますが

仕事に支障が出るので

そういう歳になった事を受け止め

しっかり通います😅

 

閑話休題

 

先日、バイクタンクの改造依頼で

z650LTDにz650Bのタンクを載せ替え

したいが燃料レベルスイッチの穴が

あいて無いのであけて欲しいとの依頼が

あり作業しました!

燃料レベルスイッチ穴加工

左側が燃料レベルスイッチの穴をあける

タンクです!

右側の穴と同じ穴をあけます!

右側の穴が

バイクタンク改造

この穴をあけ、両サイドの穴裏にナットを

溶接してボルトで締めつけれるように

していきます!

バイクタンク燃料レベルスイッチ穴加工

ナットはタンク内に落ちるといけないので

ナットが落ちないように

溶接棒をナットに軽く付けて

タンク内に落ちないように取付けました😄

 

Z650Bタンク改造

 

加工後、燃料レベルスイッチを取付け

完了です!

 

それではまた🖐️

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:

1 2 3 4 5 6 7 11