2022年06月8日
おはようございます!
今日は天気も良く汗が良く出そうです💦
今週は忙しく月曜日納品の製品を
なんとか製作しないといけないので
焦ってます😅
閑話休題
半年位前に製作したSUZUKI K125キャリア
の取り付けステーの改造を作業しました!
依頼者が製作した図面で製作したんですが
取り付けステーの穴の位置が合わない
との事での依頼です。
取り敢えず支持通りに製作したんですが


座金が入らないので座金が入る位置に
なるように再製作して


取り付けしました!
お客さんには大体で良いと言われましたが
仕事で受けてる以上そんな訳には
いかないので!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comments : 2|Tags:SUZUKI K125キャリア TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクキャリア取り付けステー改造 バイクキャリア改造 バイク部品修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2022年06月1日
おはようございます!
昨日は気が付いたら月末だったので
急遽お千代保稲荷へ参拝に行って来ました
早い時間に行ったので比較的空いてました
6月もロケットスタート出来ると良いですが😅
閑話休題
昨日は北名古屋市のcobooさんから依頼
されているハ─レ─トライクマフラー改造
作業を進めました!
内容はエアサスが下がった時にマフラーに
当たるのを解消する為の改造と可変バルブ
を取りける作業です。
触媒から後ろのパイプを細くする為に
円錐曲げを製作し

溶接取り付け!

繋ぎのパイプを製作し可変バルブを

取付けるんですが位置決め現車合わせの為
cobooさんへ💨


おおよその位置が決まりました!
現車合わせが必要なので大変ですが
楽しい作業です。
この車両をカスタムペイントした完成形が
楽しみです😄

それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:coboo TiG溶接 カスタムペイント ステンレス溶接 トライクマフラー改造 ハ─レ─トライクマフラー改造 バイクカスタム バイク部品製作 円錐曲げ 可変バルブ 可変バルブ取り付け 溶接修理 溶接業者
2022年05月18日
おはようございます。
月曜日から体調を崩し、ようやく復帰!
コロナ前から風邪を引いてないので
3年ぶりに寝込みました💦
熱が出ただけでPCR検査とかしないと
いけないこのご時世😓面倒です。
腰が痛くなる位に睡眠を取ったので
今日からバリバリ作業出来そうです😄
閑話休題
体調を崩す前に作業したバイク部品の修理
を紹介します。
競技用のオフロードバイクでエンジンガ─ド
取り付けステー部品が取れたとの事で

バイクの下に潜り込み溶接修理!


他にはカブマフラーの亀裂溶接修理!

何故かナメ付け溶接なので亀裂が当たり前
に入ってます。
肉盛り溶接を行い取り付け!

もう亀裂が入る事は無いです。
一つ一つの作業は大した事では無いですが
困った事が有れば出来る範囲で作業します。
気軽に相談して下さい。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 オフロードバイク部品溶接修理 カブマフラー亀裂溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品溶接修理 バイク部品製作 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年04月29日
おはようございます!
今日は世間が休みなのでマッタリ営業中
です。基本一般の方からの連絡しかない
ので仕事が進みそうです。
今日は唯一営業している株式会社グンゼ様
からの依頼で機械加工品のネジ山修正を
届けました!

私の業種では無いですが付き合いのある
業者さんになんとか無理くりお願いして
修理して頂きました💦
横の繋がりは大事ですね😄
閑話休題
昨日は暇な友人が邪魔をしに来ました!
自分のモンキーの部品を作ってくれ!と
頼まれましたが自分である程度作業して
もらい、溶接は修行中のたっくんが

シ─シ─バ─のようなバイクを持ち上げる
為の取手製作取り付け!

取り付けはサスと共締めです。
休みの日は色んな邪魔が入りそうで
怖いです😓
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス取手 ステンレス溶接 バイク部品製作 モンキー部品取り付け モンキー部品製作 溶接修理 溶接業者
2021年12月29日
おはようございます!
朝のニュースで帰省ラッシュの
報道されてましたが早くも下り線は
渋滞していましたね💦
殆どの方が2年ぶりの帰省だとか💨
コロナウイルスでこんな事になるなんて
夢にも思わなかったですね😅
閑話休題
先日、依頼されたミクニレ─シングマフラー
の部品製作とグラスウール交換を作業
しました!
製作して部品は

既存の部品は削れてガタつきがあるとの事
なのでサイレンサーの直径に合わせて
製作!知り合いの加工屋さんが加工したん
ですがね😅
グラスウール交換は

両サイドのリベットを外しグラスウール
を巻き

再リベットを行い

完了!グラスウールもアマゾンで購入
してみたんですが全く合わず再度
バイクショップで購入したら意外と
高いのでビックリしました💦
本日発送します。
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:サイレンサーグラスウール交換 サイレンサー部品製作 バイク部品製作 ミクニレ─シングマフラー修理 溶接修理 溶接業者
2021年12月12日
おはようございます!
今日は朝から新城方面へツ─リングへ
行って来ます💨常に乗っていると
エンジンの掛かりも良いんですが
寒くなって全く乗ってないブロンコの
エンジンは掛かりません😓
閑話休題
昨日はス─パ─カブのステンレスエンジン
ガ─ドを製作、取り付け作業をしました。
ハンターカブやクロスカブのエンジン
ガ─ドは売っているがこのタイプは
売って無いとの事での依頼です。
事前に製作しておいた板が

この板を原物に合わせて曲げて完了
予定でしたがボルトの頭をフラットに
したいと追加があり裏板を取り付け
キャップボルトを使用する加工を追加!

取り付け穴ピッチが聞いていたピッチと
少し違う事もあり調整して完了!

取り付けは作業はリフトで後輪を浮かせて
作業しました!




綺麗に収まりました😀
これで今日林道を走るみたいです💨
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カブエンジンガ─ド製作 ス─パ─カブステンレスエンジンガ─ド製作 ステンレス溶接 ステンレス製エンジンガ─ド バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2021年10月11日
おはよう御座います!
日曜日は朝から常滑まで軽く走りに
行き、昼からのバ─べ─キュ─に
行く予定が珍しく寝坊してしまい
ました😢入鹿池でも間に合わない
位の時間だったので諦める事に💦
閑話休題
土曜日の作業で1番大変だった
can―amのマフラー改造作業を
紹介します!半年前位に取り付けた
スリップオンサイレンサーなんですが

音がうるさいと回覧板で回って
来たとの事で触媒を取り付ける作業
を行いました!
車両に合わせながら調整して

仮付け、合わせを繰り返し合った
ところで本溶接!


取り付け後、排気音も下りました!
続けて前回製作したリアキャリア
の補強作業へ
シ─トのボルトを外すのにスパナが
入らないので

スパナを改造して外し補強の
プレ─トを取り付け!

リアキャリアが長い事もあり
補強リブも取り付け!

全ての作業が完了!
マフラーだけの予定でしたが
キャリアステ─補強まで作業出来て
ホッとしました😁
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:can-amマフラー改造 TiG溶接 キャリア補強作業 バイクマフラー修理 バイクマフラー触媒取り付け バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー溶接修理 マフラー触媒取り付け作業 溶接修理 溶接業者
2021年09月19日
おはようございます!
昨日は16時に諏訪湖へ向けて
出発したんですが、少し走ると
台風の北上と共にずっと雨降り走行😭
後発の5人は誰も雨具を持っておらず
ビタビタ💦今日は快晴なので
ビ─ナスラインを走り帰る予定です
閑話休題
昨日はツ─リングに出掛ける前が
バタバタでした💦

オリジナルサイレンサーが揺れる
のでステ─を追加工!


サイドバックを右側に付けていた
事でサイレンサーの熱で穴があい
たのでバックの補修!


ステンレス板で底面をサンドして
ボルト止め!バックの角を溶かした
ので少し折り曲げを付けました!
勿論ですが左側のサイドバック
ステ─も製作!

仕事以上に頑張りました😅
真剣にやるとなんとかなるものです💦
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:883サイドバックステ― TiG溶接 サイドバックステ─製作 サイドバック穴修理 サイドバック穴補強 サイレンサーステ─ サイレンサーステ─製作 スポスタサイドバックステ─ バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2021年09月13日
おはようございます!
昨日は伊吹山ドライブウェイへ
向けて走っている道中、毎年初詣で
参拝している垂井町の南宮大社が
あり寄って参拝しました!

その後伊吹山ドライブウェイで
山頂へ

琵琶湖が綺麗に見える位良い景色!
琵琶湖にも寄り帰る時にバイクに
異変が!!!
マフラーフランジのボルトが折れ、
マフラーステ─のボルトが無くなり
今にも落ちそうな状態💦
たまたま落ちていた番線で固定して

なんとか帰宅出来ました😅
来週、長野県ツ─リング予定なので
早めに直さなければ😭
そういえば、走っている時に鳥の
フンが眼鏡に落ち視界を奪われる
惨事がありましたがこんな事ある
んですね?取り敢えず運が付いた
と解釈してます😄
閑話休題
先週の土曜日はバタバタとして
いましたがチョコレート撹拌機
も完成!

勿論、試運転を行い動作確認済!
他には甥っ子社用車のカブに
スマホマウントを取付けるステ─を
製作取り付け!

取り敢えずなので見た目はこだ
わらず、ある材料で適当に製作し
ました!自由に製作する事は
楽しいのでもっとやりたいですが
取り敢えず今は
目の前にある仕事をこなします!
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カブスマホマウントステ─ ステンレス溶接 スマホマウントステ─製作 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機械 チョコレート撹拌機製作 バイク部品製作 南宮大社 溶接修理 溶接業者
2021年05月26日
おはよう御座います!
最近、バイク、車系の修理依頼が
多く待たせ過ぎていますが
すいません🙏企業からの仕事も
凄く溜まっていまして合間を見て
修理していますのでお時間頂いて
おります事をお許し下さい😰
閑話休題
昨日は夕方からアルミマフラーの
溶接修理を作業しました!
前回劣化してボロボロのバッフルを
修理して報告したところ


作り直して欲しいとの事で製作へ
古いバッフルはグラスウールが
広がっていて引っ張っても抜けない
ので差し込み側を切断しました!
製作したバッフルに

グラスウールを巻き入るか確認後

切った箇所を再溶接!バッフルは
集合管にリベット止めを行い


バッフルを挿し込みバンドで
止めて完了!

溶接部はアルミの劣化防止で
耐熱塗料を塗りました!
こういった作業をしてますが
バイク専門では無いです😅
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミマフラー溶接 オ─バ─レ─シングマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラーバッフル製作 マフラー修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者