2019年07月8日
おはようございます😄
こんだけジメジメしている梅雨は
明けて欲しいですね😰
と言いながら梅雨明けすると
したで暑くて早く秋が来て欲しい
とか言っていると思いますが💦
閑話休題
最近バイク関係の修理、改造が
多くblog記事に余裕が
有ります😌
今回は大阪から
125K モナカマフラー
(メッキマフラー)の
穴埋め溶接の修理を依頼を
紹介です。
両サイドのマフラーで
計11箇所穴がありました!

依頼者さんが番号を付けた
箇所を埋めるだけなんですが
かなり劣化していて
板の厚みも薄く
埋めるのに苦労しました!
溶接はTIG溶接です。

見える箇所で板厚が
まだある箇所は
フラット仕上げ(溶接後を消す)
を行いました!
完成後
依頼者に発送したら
到着の報告メ―ルを頂きました✨
若園様
無事届き、早速装着しました。
穴からの音が消えたので、
本来の2ストらしい感じになりました。
仕上がりも大満足です。
ブログ紹介させて頂きました。
改めて今回はありがとうございました!
またよろしくお願い申し上げます‼️
仕事をして感謝されるなんて
嬉しい限りです😁
こちらこそ
ありがとうございました🙇
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:125Kマフラー溶接修理 TiG溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー穴埋め溶接修理 溶接業者
2019年07月2日
おはようございます☀️
昨日は御世話になってる
社長さんから出羽の海部屋の
力士との飲み会に誘われ
行って来ました❗
初めて力士と食事をしましたが
凄く面白い時間を過ごせました😁
閑話休題
先日問い合わせを頂いていた方が
昨日の昼頃にマフラーを
2本持って来られました❗
内容が購入したマフラーの
O2センサーの穴が小さいので
大きくしてニップルを
付け直して欲しいとの事でした!
現状が

M12位のねじ山を
M20位に変更します。
まずラジアル盤で穴を大きく
あけ直します。

あけ直した穴を
エア―のリュ―タ―で穴を整え
バリを取り❗
M20のニップルを再溶接しました!
マフラーなので普通塗装だと
熱で剥がれるので
鍍金スプレーで接合面を
塗装しました!
来られた方の話しでは
作業してくれるバイク屋が
中々無く、有ったとしても
最低2週間は掛かると言われ
ネットで若園製作所を見つけて
来てくれたとか✨
嬉しい事ですね!
昨日は来客や知り合いの訪問者が
多く、通常の仕事が
全く出来ませんでした😅
今日は絶対にやらなければいけない
事が有るので朝からフル回転で
頑張ります💦
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:O2センサー取り付け O2センサー改造 TiG溶接 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2019年06月30日
おはようございます!
先日サイレンサ―の凹みを
直して欲しいと飛び込みで
来られました!
ステンレスサイレンサ―って事
だったので
凹み箇所を取り敢えず
溶接して引っ張り上げ
仕上げる方法を試みる事に!

溶接してみると巻いてある
板がアルミと判明w
気付いた時には
後の祭り😢
板厚みも薄く穴があいたので
取り敢えず強引に盛り溶接で埋め
ましたが酷い状態に😢
最悪巻き直すつもりだったので
ステンレスの板を巻き直す方法に
切り替えました!
使用する板はステンレス厚み0.8mm
3本ロ―ラ―で巻いた後
手で押さえて大体の形に!

次に現状の板をばらします
板を外したら
巻いたステンレス板を
合わせながら仮つけ溶接
からの本溶接!
楕円形なので大変でした💦
バフ仕上げまでした
状態が
板の繋ぎ目は裏側にして
車検時に必要なプレートも
付け替えました‼️(リベット止め)
かなり大変でしたが
排気漏れも無く仕上がりました!
良い経験になりました✨
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイレンサ―修理 サイレンサ―溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2019年06月24日
おはようございます☀️
先週土曜日の続き内容ですが
XS250のマフラー取り付けを
紹介します。
持ち込まれた時の画像が


この状態から
後ろに揃えて2本出し仕様に
改造します。
2本のマフラーを延長し
長さ、位置を合わせてから
マフラー固定ステーを製作!
この流れで作業します。
その前に
持ち込まれたサイレンサ―の
消音器が外れていて
固定ボルトを外そうとした時に
ボルトの頭がナメてしまったとか❗

スパナ等で外せないので
ボルトの頭にボルトを溶接し

外しました!
このサイレンサ―は
鉄製(クロ―ムメッキ)
ヤフオクで2本、8000円で購入した
と言われてました!
繋ぎの角度付きパイプ(鉄製)も
持ち込みなので
作業代のみです。
取り付け作業の内容は
明日の投稿で紹介させて頂きます❗
それではまた✋
Category - 修理, 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 XS250 XS250マフラー バイクマフラー修理 マフラー修理 溶接業者
2019年06月14日
おはようございます☀️
先週、クロ―ムメッキ仕様の
DUCATIマフラーを溶接修理した
投稿をしましたが
修理後、名古屋市北区の
中丸鍍金工業所に出した
再メッキが出来上がりました!
凄く綺麗な仕上がり❗
修理前が

ここからの出来上がり❗
喜んで頂けると思います!🌠
壊れた物を復活させれた時は
私自身も嬉しいです✨
前回も書きましたが
中丸鍍金工業所は
個人の方も気軽に
頼めるみたいなので
頼みたい方は直接連絡するべし❕

前回ブログ
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 クロ―ムメッキ バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 中丸鍍金工業所 再クロ―ムメッキ 溶接業者
2019年06月7日
おはようございます☀️
先週に高知県の方から
DUCATIのマフラー溶接修理を
依頼されました❗
現状が

クロ―ムメッキ仕様で
完全に亀裂が入っている状態❗
取り付けステ―の内側から
亀裂が続いいるので
ステ―一周と亀裂をTIG溶接で
接合してから
サンダ―で仕上げ
(溶接後の画像は撮り忘れ)
最後にバフ仕上げ✨
ここまで作業して
クロ―ムメッキ加工に出します❗
今回は県外なので私から
依頼しますが
隣県の方なら直接紹介します。
その方がスムーズですし
中間マ―ジンも発生しないので!
私も修理で来られるお客様に
教えてもらったんですが
個人でも頼めるみたいです。
紹介しときます。
中丸鍍金工業所
マフラーの再クロ―ムメッキを
希望の方に
オススメです✨
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:DUCATIマフラー溶接修理 TiG溶接 クロ―ムメッキ バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年06月3日
おはようございます❗
先週、問い合わせで
バイクマフラー修理を頂きました!
栃木県の方で
直接来れないとの事なので
画像で相談され
郵送で送ってもらう
依頼の流れになりました!
内容は

このサイレンサ―の中で
カタカタ音がするとの相談でした!
カットして見てみないとはっきり
した事は分からないですが
消音機能のパイプが
取れていると想定しています。
中の構造もどうなっているのか
分からないので
1の位置でカットしてみました!

やはり消音機能部品が取れて
いました!
1の位置では溶接出来ないので
(パイプの細い根元で接合してある)

2の位置でもカットし
新規でパイプを延長
(細いパイプの内径パイプを使用)

この状態から
再溶接していきました!

次に2の位置を再溶接!
最後に1の位置で再溶接!
最後にバフ仕上げ✨

無事直りました!
切断刃の厚み分(1mm×2の2mm)は
短くなりましたが
短くなる事は了承して
頂いてるので❗
無事直りホッとしてます😁
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2019年05月26日
おはようございます☀️
今日は岩倉市で消防団の水防訓練が
行われます!
この暑さでの土嚢を作ったり
積んだりの作業はキツそうです💦
皆さんも水分を取り熱中症には
気をつけましょう✨
閑話休題
昨日は現場から帰った位に
エキパイの亀裂修理依頼が
ありました❗
50ccのレ―ス用のエキパイらしく

ステンレス製で
ワンオフで製作して納品された
ばかりのエキパイが直ぐに
亀裂が入ったとか!
製作した所に連絡したところ
時間が掛かるとの事で
私の所へ来られました💦
製作して対価を貰っておきながら
修理をしない
酷い業者ですね💦
アフターフォローも確りして
欲しいです。
納品されて直ぐ調整してた段階での
亀裂という事で
亀裂部分を拝見すると
ナメ付け溶接してありました😅
これでは振動で亀裂が入る
はずです😢
早速、亀裂部分とナメ付け溶接
してある箇所を
肉盛り溶接しました!

取り付けプレートが通る程度に
仕上げました!
勿論、溶接した箇所の保証は
しますよ!
その方が乗って来られた原付が

なんて懐かしいモトコンポ✨
エンジンが2サイクルのDioエンジン
に積み換えてあるとか😁
若干速く走る
モトコンポらしいです✨
それでは良い休日を✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:50ccレ―ス用エキパイ修理 TiG溶接 エキパイ亀裂修理 エキパイ溶接修理 ステンレス溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年05月15日
おはようございます😄
日曜日の午前中に
問い合わせでベンツのマフラー
修理がありました!
何社か問い合わせをされた
みたいですが、全て断られ
私の所に電話されたとか❗
車ごとなので
自動車設備会社の協力無しでは
出来ない事なんですが
前回協力してくれた
後藤自動車さんが
マフラー脱着作業を
承諾してくれたので
作業させて頂きました✨
待ち合わせは後藤自動車で
持ち込まれた状態が

右側のマフラー取り付けステ―が
取れて下がっています。
外してもらい見てみると

完全に取れている
状態でした😅
早速、同じ箇所にTIG溶接で
接合します。


接合部全て溶接!
反対側のマフラーも
取れていたので

同様に溶接修理を行いました✨
修理が完成したので
取り付けへ❗

エアロでリフトアップが
出来ず、苦労されてました💦
脱着作業は業者じゃないと!
と改めて感じました😅
完成した画像が

後藤自動車さんは
通常、日曜日の作業は
されないみたいですが………..
感謝しております🙇
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ベンツマフラー修理 マフラー修理 マフラー取り付けステ―修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理 車部品修理
2019年05月12日
おはようございます😄
マフラー修理の問い合わせが
多いので、問い合わせから作業への
流れを紹介させて頂きます。
電話、メ―ルでの問い合わせ
↓↓↓↓↓↓↓↓
内容の説明
説明でのお願い❗
・画像を添付して下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日時の予約
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
作業
の流れで行います。
車に関しての作業(脱着作業)
溶接業者なので行いません❗
不具合等有ると保証出来ないので!
自身で脱着作業されるか?
業者で脱着作業を依頼するか?
になります。
業者での脱着作業は
地元の自動車設備会社に依頼します。
(信頼出来る業者)
・㈱関戸板金工業
・小島モ―タ―ス
・後藤自動車
上記の三社に依頼します。
脱着の金額ですが
参考)3000円〜10000円位です。
単車に関しての作業も同様で
脱着作業は行いません❗
基本、自身で脱着して頂いてます。
溶接作業の金額は
原物、画像等で相談して下さい!
部品の状態によって
そのまま溶接出来ない事も
ありますので!
基本、迅速な作業で
お客様の要望に100%
応えれる事を心掛けています!
妥協無し❗納得して帰って頂きます❗
以上の内容で行います。
宜しくお願い致します❗
昨日も多治見市の方が来られました✨
その内容は明日のブログで
紹介します。
それではまた✋
Category - マフラー等修理の流れ説明|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 ステンレス ステンレス溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理