2023年01月25日
おはようございます!
昨日の夕方画像では分かりにくいですが

工場内で雪が降ってました😅
隙間から入って来たのか
幻想的?ですね😓
閑話休題
先日、ノジマファサームサイレンサーの
凹み修理を作業しました!
サイレンサーの筒がチタン製で

ガッツリ凹んでいます💦
中間パイプとの接続部分のステンレスも
変形してます💦
一度リベットをとりバラして


凹んでいる箇所を叩き出し
キズは溶接で埋めながら仕上げ

最後にバフ仕上げ

叩き出すのに邪魔だったのでバッフル
は一度切り取りました
チタンの凹みはこんな感じで叩き出し!



結構綺麗に修理出来ました😄
バイク、車の部品等は順番で製作、
修理してますのでお待ち下さい!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ノジマファサー厶サイレンサー凹み修理 バイクサイレンサー凹み修理 バイクマフラー修理 バイク部品修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2023年01月9日
おはようございます!
昨日は岩倉市消防団の令和5年出初め式
が3年ぶりに開催され参加しました!
体調不良で休みの方が多く
少なめの人員でしたが
久しぶりの団での活動が出来ました😄
閑話休題
先日、東京の方からの依頼でR1-Zの
SS ISHII アルミサイレンサー
グラスウール交換作業を行いました!
作業は排気口側を切りとり

オイルでベタベタのグラスウールを
取り除きます!
ペンチで軽く挟むだけでオイルが滲む状態
なので結構重みがあります💦

新たなグラスウールを巻いて
ワイヤーでしっかり縛り差込みます

後は切った箇所を溶接して仕上げ!

オイルでベタベタだったグラスウールを
換えただけでかなり軽くなりました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:ISHIIアルミサイレンサーグラスウール交換 R1-Zアルミサイレンサーグラスウール交換 TiG溶接 アルミサイレンサーグラスウール交換 アルミ溶接 サイレンサーグラスウール交換 ステンレス磨き バイクマフラー修理 バフ仕上げ マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年11月9日
おはようございます!
今月は本業の仕事がパンパンで
バイク関係の大変な作業依頼は
時間を下さい🙏
閑話休題
今日はNSRアルミサイレンサーの
グラスウ─ル交換作業を紹介します。
グラスウ─ルを交換するサイレンサーが

溶接構造なので右側のケガキで取り敢えず
切断します!

なんとか引っこ抜きこんな状態!
グラスウールを剥がし

錆が酷いの錆を取ってから耐熱塗装

次にグラスウール巻き!

この状態でクリアランスが少ない
サイレンサーに差し込むのが大変💦
グラスウールがズレないように
ステンレスワイヤーでキツく締める
事が大事です!
数回差込みを繰り返しやっとズレなく
入りました!後は溶接接合した後

バフ仕上げまで

最後にスコッチブライトで仕上げて
ボカしました!

地味に大変な作業でした😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:NSR250サイレンサ―溶接修理 NSRサイレンサーグラスウール交換 TiG溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年11月2日
おはようございます!
昨日の寒さからの今日の暑さ💦
この温度差は体調を崩す要因に
なりますね😅
今年も残すところ2ヶ月!
体調管理をしっかりして乗り切り
ましょう!
閑話休題
昨日は日曜日に持ち込まれた
TOYOTA86の社外タイコ溶接修理を
作業しました!
タイコの中で音がするとの事で自身で
カットされた状態からの現状復帰作業

溶接が取れていたパンチングパイプを
溶接固定した後、耐熱塗装!

後は蓋を全周溶接!

溶接後、バフ仕上げで

完成です。
カラカラする音の原因も修復出来ました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TOYOTA86社外タイコ溶接修理 ステンレス溶接 ステンレス磨き マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 社外タイコ溶接修理 車タイコ溶接修理 車マフラー修理 車部品修理
2022年10月23日
おはようございます!
今日は日曜日ですが午前中だけ
仕事をする予定です。
只今喫茶店にてマッタリ中ですが
周りのお客さんが今日の競馬、菊花賞の
話をしているので久しぶり買ってみようかと
思っちゃいます💦
閑話休題
昨日は刈谷市から来られた方からの
依頼でODYSSEY社外タイコの改造を
作業しました!
排気音がうるさいのが嫌だという事で
中がどうなっているのか取り敢えず
マジックでケガキをいれ入れカット!


中を見るとグラスウールが溶けて
石みたいになってます!
流石に消音機能が損なわれているので
グラスウールを巻き直し

カットした蓋を再溶接!

バフ仕上げまで行い完了!
排気音がどうなったか気になるんですが
その場では分からず残念です😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:ODYSSEY社外タイコ改造 TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車タイコグラスウール詰め替え 車タイコ改造
2022年10月21日
おはようございます!
今日は朝から友人のバイク洗車で
GOODSPEEDWASHの松本君が
綺麗にしてくれました!

勿論、有料です!
まだ事業復活はしてませんが
頼みたい方は言って頂ければ頼みますよ!
閑話休題
先日、子供のレ─ス用オフロードバイクの
マフラーが亀裂が入ったとの事で修理
しました!

カバーが付いているので外そうとしても
固着して外れないのでショクドライバーで
外し中を見ると


完全に真っ二つで変形していたので
パイプの変形を直し溶接接合!



塗装してカバーのネジ山も修復して完了
レ─スで良い成績出ると良いですね!
小学生低学年で乗ってるとの事で
驚きです💦
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GOODSPEEDWASH TiG溶接 オフロードマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク洗車 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー亀裂溶接修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月14日
おはようございます!
昨日の夜にチョコレートケトルの
動作確認を行い

問題なく納品しました!
今月後1台で来月2台といつの間にか
注文が増えています😅
他の注文も凄いので大変です💦
閑話休題
今回はSRマフラーのクロ─厶鍍金製の修理
の紹介です。


ジョイント箇所近くの亀裂修理です。
内側の溶接に亀裂が入り外まで
切り込みが出てしまってます
外から溶接しても良いんですが
一度溶接してある箇所でカットして
内側を溶接してから

再度溶接接合してバフ仕上げ!


後は鍍金に出して完了です。
もう1つステンレスマフラーの改造も
有るんですがまた紹介します。
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:SRマフラー亀裂溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 チョコレートケトル チョコレート撹拌機 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 ㈱東海リザーブ 溶接修理 溶接業者
2022年10月13日
おはようございます!
先日、マフラー溶接修理作業を
したんですがまとめて紹介します。
1つはCB1100のチタンマフラー
スプリングフックが取れたとの事で



溶接修理を行いました!
2つ目は

トライクのマフラー亀裂溶接修理!
振動で完全に真っ二つに!

仮付け溶接後

本溶接!

分かりにくいですが😅
無事修理完了しました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─マフラー亀裂溶接修理 バイクマフラー修理 マフラースプリングフック溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年09月27日
おはようございます!
昨日はキタガワサイレンサーの凹み
修理で排気口の凹みを試みてみましたが

もっと叩き出したいんですが穴が
空いてしまうのでこれくらいが限界💦
お客さんにも了解を得て組み付け!


元が


こんな状態なのでそれなりには
綺麗になったと思いますが·······
閑話休題
少し前にバレ─ボ─ルフックをポールに
取り付けしたんですが

アルミ製でボルトがもげて
取れてしまったとの事で今回は
ポールに挟み込みブラケットを製作しました


ステンレス製で厚みもあるので
大丈夫だと思います!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:キタガワサイレンサー凹み叩き出し修理 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 バレ─ボ─ルネットフック バレ─ボ─ルネット引っ掛け金具 バレ─ボ─ルポール マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年09月23日
こんばんは!
今日は朝から急遽の現場下見で
バタバタしてました!
私の業種ではない電気設備ですが😅

配線直接繋いである状態を

コンセント式に交換作業しました!
閑話休題
先日、モリワキ集合管エキパイの凹み修理
を作業しました!


凹んでいる箇所をいつも通り
切り取り付け換える作業で修理します。

凹んでいる箇所を切り取り
パイプを曲げて切り取って作った板を
切り欠きに合わせてすり合わせて

仮付け溶接!

本溶接後、フラット仕上げを行い


耐熱塗装をして完了!

結構綺麗に修理出来ました😄
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バイクエキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 バイク部品製作 マフラー修理 モリワキ集合管エキパイ凹み溶接修理 溶接修理 溶接業者