2025年02月5日
おはようございます!
最近、仕事の取引先のcobooさんが
harleydavidson stにタ─ボを
オリジナルで製作、取付け!

次はトライクに取付け
海外イベントに出品するとの事です🤩
楽しみだし仕事を楽しく出来ている
事に感謝💛
詳しい事はまた報告します💨
閑話休題
今回はcb750モナカマフラーの凹み修理を
紹介します。

この凹みを修理して欲しいとの事で
中から叩き出せないので外側から
スライドハンマーを使い修理します

凹んでる箇所にスライドハンマーの先を
溶接して引っ張り出してはサンダ─で
擦ってを繰り返し、穴が空いたり
少しの凹みは溶接で埋めて

少しづつ凹みを直して


バフ仕上げまで!
後はクロ─ム鍍金業者に持ち込んで
完了です。
今回みたいなバフ仕上げまでの修理は
ある程度板厚があるマフラーじゃないと
出来ません!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB750マフラー溶接修理 cb750モナカマフラー凹み修理 TiG溶接 スライドハンマー バイク部品修理 マフラー修理 マフラー凹み修理 マフラー凹み溶接修理 溶接業者
2023年07月6日
おはようございます!
先日、NSRチャンバーの凹み修理を
作業しました!
結構酷い凹みで叩き出しは無理なので
凹んでいる箇所を切り欠き
新たに板を曲げ溶接する方法で修理しました
状態が

酷い箇所を切り取り

曲げた板を切り欠きに会わせて削り
仮付け溶接!


次に本溶接!

後は削り、溶接を繰り返し
フラットに仕上げます!

耐熱塗装を行い


最初の状態よりは良くなりました!
今回は円錐箇所も凹んでいて大変でした😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:NSRチャンバー凹み修理 NSRチャンバー凹み溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクチャンバー凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2023年03月13日
おはようございます!
最近、土曜日はバタバタし過ぎで
ブログ投稿を忘れてしまいます💦
日曜日は休むと決めましたが
2日もサボってしまいました😅
閑話休題
今日は食品ステンレスノズルを納品します

土曜日はバイクサイレンサーの凹み修理を
作業しました!
凹んでいる箇所を切り取り


サイレンサーと同じRで曲げた板を
溶接して仕上げ!

板の厚みも薄いので多少の凹みは
出ますがこんな感じの仕上がりです!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクサイレンサー修理 バイクサイレンサー凹み溶接修理 マフラー凹み修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2022年02月22日
おはようございます!
今年の冬は例年よりも寒いので
本当にキツイです💦春が待ち遠しいです。
春は桜🌸岩倉市と言えば桜名所百選にも
選ばれている五条川畔の桜ですが
今年も桜まつりは中止となってます💦
しかし今年は祭りは開催しないですが
ライトアップはするとの事なので
飲食店でのテイクアウトを持って見るのも
良いかと思いますよ!
駅前にはニューイワクラ(焼肉)、バロー
ダ─ルフルット、五条川までの通りに
米乃家(団子、たこ焼き、たい焼き)
鳥鉄(串カツ)があり花見にオススメな
食べ物が購入出来ますよ!
まだ気が早いですが😅
閑話休題
先日、ZRX1100メガホンマフラー凹み修理
を作業しました!

継ぎ目箇所の凹みを修理します。
凹んでいる箇所に切れ目を入れて

内側から凹んでいる箇所を叩き出してから
溶接→叩き出し→削り→叩き出し→削りを
繰り返し

画像の左側角の二箇所の凹みが目立つので
そちらも叩き出して修正しました!

後、メガホンの円が楕円になっていて
バッフルがスムーズに入るように
調整も行いました!

それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 岩倉市 桜祭り 溶接修理 溶接業者 ZRX1100マフラー凹み修理
2021年12月15日
おはようございます!
今日、明日と岩倉中学校の生徒が
職業体験で10時から15時まで来ます。
製造業は若い世代が敬遠する業種なので
少しでも興味を持ってもらえると
嬉しいですが…
閑話休題
昨日はホンダRVFマフラーの凹み修理を
行いました!かなり前から預かっていて
やっと作業しました😅

ガッツリ傷があり結構凹んでいる状態💦
この状態では叩き出せないので
凹み近くの溶接接合箇所でカットします。

後は叩き出しながら傷を消していきます。
全てを完璧に叩き出す事は無理なので
溶接も使い凹み箇所を埋めては削りを
繰り返します。フラットに出来たら
バフ仕上げを行い完成!


元通りとはいかないですがなんとか
見た目良くは直りました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラー修理 ホンダRVFマフラー凹み溶接修理 マフラー修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 中学生職業体験 溶接修理 溶接業者
2021年05月30日
おはよう御座います!
昨日は月末なので企業仕事の追い
込み作業がしたい中ずっと待って
頂いてた方の作業だけ行い片付ける
予定でしたが予約無しで来られた
方の作業もやる事に😰今回は
仕方なく作業しましたが簡単な
事以外は予約無しでは難しいので
ご理解宜しくお願い致します!
閑話休題
今回紹介する修理もかなり待って
頂いたマフラー作業です💦
CB250RSZのマフラーでかなり
気に入っている物だと言う事なので
気合を入れて作業へ💨
状態が



すり傷、凹み、穴あきとオ─ルスタ─
な感じの修理です。最終的に
クロ─厶メッキまでお願いされたので
まずバッフルを外して

サイレンサーを叩き出せる位置で
切断した後に凹み、すり傷は
叩き出し、溶接を繰り返し

穴あき箇所は穴を溶接で埋めようと
しましたが周りの板厚のあまりの薄
さに切り欠き方式に切替


溶接後、バフ仕上げまで作業!


この状態でメッキ加工会社へ持ち
込み出来上がりが


エキパイも一緒にメッキして欲しい
との事だったので一緒にお願い
しました!
後はバッフルにグラスウールを巻き

サイレンサーに入れてリベットで
止めて完了!

やっと修理完了しました!
お待たせしました!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB250RSZ社外マフラー溶接修理 TiG溶接 クロ―ムメッキ ステンレス溶接 マフラーすり傷溶接修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー穴埋め マフラー穴埋め溶接修理 中丸鍍金工業所 溶接修理 溶接業者
2020年06月3日
おはようございます。
昨日は新たに借りた場所の
鍵の引き渡しでした!
詳しい話はまた、まとめて
させて頂きます!
閑話休題
先日、HPからの依頼で
三重県津市から来られた方の
SV650マフラー凹み溶接修理を
行いました!
凹み状態が

この凹みの修理は勿論!
補強も一緒に依頼されました!
凹み箇所の溶接面を切断して
内側から叩き出し❗
再溶接!

補強は厚み3mmのパイプを
使い製作!
凹み修理後も
行ったんですが

修理した箇所の色味を
全体と同じ様に見せる為に
バ―ナ―で炙り

色味を付けました!
凄く大事なマフラーと聞いてたので
なんとか修理出来て良かったです。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:SV650 SV650マフラー溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年05月19日
おはようございます☀️
昨日から遂に!待ちに待った
自動車学校の教習が始まりました!
後2回の教習と1回の
シュミレ―タ―なので
来週には大型二輪免許を
get出来そうです☀️
閑話休題
先日、茨城県の方からの依頼で
GS400マフラー凹み溶接修理を
作業しました!
状態が
大きな凹みの他に小さい凹みも
2ヶ所有りましたが
メインの凹みは上の画像❗
取り敢えず、叩き出しをするために
溶接接合部でカットしたら

中のバッフルがあり
叩き出せないので
エキパイ側もカットし
バッフルを抜き
これでやっと凹みを叩き出せます💦
叩き出し→削り→溶接を
繰り返して凹みを修復し
再溶接!


ある程度はキレイになりました!
※マフラー自体の板厚も薄く
限界はあります!
旧車のマフラー修理は
特に代わりが無く失敗が出来ないので
多少ドキドキします😅
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GS400マフラー凹み溶接修理 TiG溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー凹み修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者