溶接修理 | 若園製作所 - Part 100

若園製作所

       


食品ステンレスノズル

2020年12月11日

おはようございます☀️

もう少しでクリスマス🎄って事もあり

コロナで外にあまり出れない事もあり

ゲオにふら~っと任天堂Switchを

見に行ったら売っていて、相当悩み

思い切って家族へのプレゼントとして

購入しゃいました💦

昔から桃電が家族全員好きで

Switchで令和番が販売された事が

決め手ですね💦

 

下の娘が受験生なのであまりやれない

かもですが暇な時に家族で出来るのは

良いかと思います🎵

 

閑話休題

 

一昨日製作した食品ノズルを昨日

納品して来ました!

製作したのが

ステンレスパイプノズル

ステンレスノズル

 

このノズルを電解研磨した状態が!

食品ステンレスノズル

 

これだけ綺麗に仕上がります。

これだけ細かい部品だとバフ仕上げも

隅から隅までは出来ないので

電解研磨になります。

 

食品関係の最終仕上げは仕上り、

衛生的に電解研磨が良いです!

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


エキマニ溶接修理

2020年12月10日

おはようございます❗

先週、ハ―レ―乗りの常連客の方から

知り合いが売りに出している

883があるよ!と画像を

送ってくれたんですが

綺麗だし安かったので購入しようか悩んで

お願いしようと思って連絡したら

既に売れてました💦

最近、二輪免許が凄い人気で車校に

入校するとしても今から手続きして

3月位の入校になるみたいです💦

販売会社が言ってたんですが新車も直ぐ

入って来なくて、直ぐ買える中古車の

値段が上がってるみたいです😅

春には更に上がるかもって言ってました💦

 

コロナで景気の悪い中、バイク関連業種は

良い流れですね🎵

 

閑話休題

先週、飛び込みで何の車種か

聞き忘れましたがエキマニの溶接修理を

作業しました!

来られた方が自分である程度

作業された状態で持ち込まれ

パイプの径等に違いがあるとか

板厚が薄いので溶接出来ないという事で

来られました!

エキマニ溶接修理

少し100vの溶接機で溶接した後もあり

穴が空いてる箇所もありで取り敢えず

言われた通りに溶接していきます。

仮付け溶接から

車部品溶接修理

隙間も凄くすり合わせしながら仮付け!

エキマニ溶接修理

 

パイプの径が大幅に違う箇所は

強引に溶接❗

※排気漏れ等はありません。

車マフラー溶接修理

エキマニ溶接

他にも亀裂箇所を全て溶接し頼まれた事は

全て完了❗

こういった作業は土曜日にまとめて作業

するので時間の掛かる依頼は前もって

連絡して頂けると幸いです。

二度手間にならないように基本、その場で

作業しますので、宜しくお願いします🙇⤵️

 

それではまた✋

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


新人高校生バイト

2020年12月6日

おはようございます❗

今日はやっと待ちに待った日曜日ですが

バイクは入院中なのでやる事が

ありません😵

スマホが調子の悪いのでドコモショップに

行きたいところですが

予約してないし…

暇な日曜日になりそうです💦

 

閑話休題

昨日は友人の高校3年の息子がバイトで

来てくれました!

鉄の材料に錆び止め塗装するバイトから

始まり❗

高校生バイト

夕方には甥っ子の指導の元、バフ仕上げを

工場作業

 

甥っ子も教える立場に😁

 

 

この先、有望な若いバイトのつもりで

いましたが4月から遠い他県の大学に入学

するとの事なので残念ですが

ギリギリまでは来てくれるとの事なので

助かります❗

 

若い子と接すると自分も気持ちだけは

若くなった気になれますよ😁

 

それではまた✋

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


ハ―レ―サイドバック穴修理

2020年12月5日

おはようございます☀️

最近、日中の温度差が半端ない💦

コロナ渦の中なので普通に風邪ひいても

大変な事になるので健康には万全に

しないと!って思うこの頃💦

地元でもコロナ感染者が50人超え😵

お客さんにも迷惑かけないように

節度ある行動を心がけます。

 

閑話休題

先日、ハ―レ―サイドバック穴あき修理を

行いました!

重たい物を入れたのでサイドバックが

マフラーに当たり熱で穴があいたという

事は良くありますよね💦

正にそれです😅

直し方は穴があいた底にステンレス板を

内外側で挟んでボルト絞めする

といった簡単方法です。

内側が

サイドバック穴修理 

外側が

バイクサイドバック修理 

サイドバック穴あき修理 

二度と溶け落ちる事も無いので

サイドバックの穴修理には

オススメです❗

 

最初から処置しておくのも良いかもです👌

 

それではまた✋

Category - アイデアComment : 0|Tags:


食品トレ―ラック改造

2020年12月4日

おはようございます!

今、現在若園製作所の前は

こんな感じになっていて

物凄く分かりにくい感じになってます😅

少しの間この状態が続きますので

車でお越しの方は工場南に一軒挟んだ

赤い大きな看板の敷地に駐車して下さい❗

 

閑話休題

先週末に急ぎで食品トレ―ラックの

改造を依頼され、昨日やっと納品❗

ラックの幅を広げる為一度半分に切断❗

トレ―台車改造

パイプを足して溶接!

食品トレ―ラック改造

元々歪みも角度も出ていないので

合わせるのが大変過ぎる💦

 

台車幅延長

 

トレ―が一定の位置で止まるように

ストッパーも製作し取り付け!

食品トレ―ラック改造

 

4台ありましたがなんとか!

食品台車改造

終わりました❗

改造は製作するより大変です😅

 

それではまた✋

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


食品振り分けノズル製作

2020年12月3日

おはようございます❗

昨日、帰り際にステンレス10×10角棒を

ラジアル盤でひねり曲げしてみました💨

ひねり曲げ 

結構綺麗に曲がりましたが

ラジアル盤のチャックが壊れました💦

少し炙った方が良さそうです😅

 

閑話休題

昨日は納期がギリギリの振り分けノズルを

製作するのに時間が掛かり

深夜に電解研磨へ持ち込みました!

製作したノズルが

食品振り分けノズル製作 

食品ノズル製作 

完全手作業で原物合わせ製作なので

大変ですが💦作り終えた時の達成感は

たまらないです✨

 

年末まで各業種からの注文が

殺到してますがなんとかこなして

良い年越しを目指します😄

 

先月末の御千代保参拝の効果かも✴️

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


丸棒ひねり曲げ

2020年12月2日

おはようございます❗

遂に師走ですね!11月30日は岐阜県の

御千代保稲荷へ夕方参拝に

行って来ました!

年末は行けないので今年最後の参拝。

こんな時だからこそ行きたくなりました😅

 

閑話休題

 

先日、バイク鉄製シフトペダルの溶接修理

を作業しました!

ビラ―ゴシフトペダル溶接修理

右側のL曲げが取れていたので

溶接修理❗

鉄製シフトペダル溶接修理

 

作業的にはチョッとした事ですが

このひねり曲げをやってみたくなり

ステンレスFBでやってみました!

 

手曲げは大変なので

次回はラジアル盤でやってみます。

 

意外に簡単なので自分のバイク部品を

ひねり曲げで製作してみようと思います❗

年内は無理っぽいですが…

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:


レガシィB4マフラー改造

2020年12月1日

おはようございます☀️

先日、友人が自身でステンレス看板を

製作しました!

駐車場看板 

材料カットから溶接、仕上げまで!

近くで良く見ると溶接がイマイチですが

やり遂げるのが凄い‼️

 

自分で作りたい❗と言う方を応援出来る

溶接道場も模索中です👌

 

閑話休題

 

先日、レガシィ純正マフラーの改造を

作業しました!

作業途中は画像の取り忘れで😅

いきなり完成画像❗

レガシィマフラー改造

車マフラー改造

 

タイコを切り取りパイプに取り換え!

原物合わせで作業したので

取り付け具合もバッチリ!

 

他にもSR400のサイレンサ―ステ―が

折れたとの事で溶接修理しました!

バイクサイレンサ―ステ―溶接修理 

丸棒の曲げ部分でこんな風に折れるなんて

振動が凄いのもありますが

中華製って良く分からないですね💦

 

 それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


can-amマフラーフランジ式

2020年11月29日

おはようございます❗

昨日の昼は鳥鉄の生姜焼き丼を

食しました❗

岩倉市肉屋

生姜焼き丼 

やっぱり旨い‼️

ご飯との配分を考えずに食べると

肉が余る位のボリューム💦

オススメです❗

 

閑話休題

昨日はトライクcan-amマフラーを

フランジ式(取り換え式)に改造しました!

トライクマフラー改造

 

マフラー脱着はお客さんが作業❗

トライクマフラー改造

このマフラーをフランジ式へ改造

サイレンサ―取り換え式 

パイプを切りその位置に用意した

フランジを取り付け!

マフラーフランジ式 

仮付けで向きを確認後、本溶接❗

マフラーフランジ式 

can-amサイレンサ―取り換え式 

少し錆びていたので耐熱塗料を塗装し

取り付け!

can-amサイレンサ―取り換え式 

収まりもバッチリ❗

 

無事改造完了💨

 

他にも飛び込み作業を行いましたが

明日のブログにて紹介します❗

 

それではまた✋

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


ステンレスホッパ―再溶接

2020年11月27日

おはようございます❗

昨日のブログで投稿した門扉取っ手修理

ですが、依頼された方が来られて

綺麗にやって頂けてと言われたました💦

あれ?甥っ子から聞いた感じと違う…

喜んで頂けてるなら良かったです👌

 

閑話休題

前に急ぎで製作したステンレスホッパ―が

外側溶接の指示で作業したんですが

やはり内側もやって欲しいとの事で

戻って来ました💦

ホッパ―再溶接 

ホッパ―は内側に生地等が通るので

基本的に内側が大事なので

両面溶接が普通なんですが…

確認もしたのに💦

急遽戻ってきたので他の納期に

追われながら本日中に作業します。

ステンレスホッパ―溶接

 

こんな感じで接合部全て溶接!

仕上げをやれる余裕は無いので

溶接のみですがバタバタする金曜日に

なりそうです😅

 

それではまた✋

Category - 溶接Comment : 0|Tags:

1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 137