溶接修理 | 若園製作所 - Part 110

若園製作所

       


現場溶接作業

2020年07月2日

おはようございます❗

昨日から職業訓練校に通っていた

友人(たっくん)が

卒業して

毎日来るようになりました!

今後、独立を目指して

修行していきます。

 

乞うご期待!

 

閑話休題

 

昨日は現場作業に行って来ました!

一件目は9ヶ月前に製作した

ユンボマフラーのパイプが振動で

亀裂が入ったと報告を受け

土場に伺うと❗

ユンボマフラー溶接修理 

バックフォ―マフラー溶接修理

溶接部一周亀裂が入り

パイプが取れてしまう状態に😅

ここまで振動が凄いと思って

無かったです💦

修理は勿論❗無償で❗

200vの溶接機と発電機を

持ち込み

バックフォ―マフラー溶接修理

 

凄い体勢でなんとか溶接完了❗

折角、発電機をリ―スしたので

数日前に頼まれていた

ガソリンスタンドの

洗車機レ―ル亀裂の修理も

流れで行きました❗

前に作業した箇所と違う箇所に

亀裂が入ったとの事です。

現場溶接作業 

昼からバイトの

甥っ子を連れて行き、溶接❗

溶接作業も板に付いてきました!

洗車機レ―ル溶接

※半袖、軍手無しの作業は注意❗

現場溶接作業    

レ―ルの根元亀裂箇所も

溶接❗

 

レ―ル箇所の溶接は

洗車機レ―ル溶接

サンダ―で平らにならして

洗車機の動きをチェック❗

 

スムーズな動きになりました✨

 

二件まとめて無事完了❗

工場に帰り

食品ノズルを製作し納品しましたが

画像は撮り忘れました😅

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス品製作とマフラー溶接修理

2020年07月1日

おはようございます❗

昨日は月末という事で

企業の製作品の納品と

マフラー溶接修理を行いました!

まずは納品した製作品!

 

ステンレス製台車 

ステンレス製台車❗

細かい部品は梱包した為

見せませんw

 

他には機械のキャスター座を

取り換え、ストッパー付きの

キャスターに交換しました!

機械が重たい為

地味に大変です💦

まだ納品した製品は有りますが

 

ステンレスノズル 

途中画像のみで

完成画像は撮り忘れです💦

 

納期に間に合わせるように

慌てて製作すると

忘れがちです😢

 

マフラー関係ですと

レクサスNXのマフラー修理を

行いました!

DIY的に溶接したみたいですが

排気漏れが激しく

依頼されました❗

 

現状が

マフラー亀裂溶接修理 

溶接箇所の板厚が薄いので

溶接範囲が無駄に広がっているし

点溶接を繋げて一周溶接してある

ので、点と点の間が空いていたり

穴が埋まって無かったりと

酷い状態です💦

取り敢えず、溶接箇所を

全てTIG溶接で全周溶接しました!

レクサスNXマフラー溶接修理

 

溶接後、耐熱塗料で塗装して

完了しました!

勿論ですが溶接した箇所の

保証はします!

 

修理を作業した以上

責任取りますよ❗

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


サイレンサ―ハ―レ―用に改造!

2020年06月30日

おはようございます☀️

前から投稿しようとしてた

250cc用のス―パ―トラップ風

サイレンサ―をスポスタ(883)用に

改造したので紹介します。

 

お客が中古で安く購入してくれた

サイレンサ―が

スポスタ用サイレンサ―に改造

 

差し込みのパイプ径が小さいので

サイレンサ―を差し込み口と

合う部分でカットして

ハ―レ―用サイレンサ―

 

製作したジョイントと溶接❗

サイレンサ―改造  

 

取り付けステ―は取り敢えず

必要無いので

取り外し、凹み箇所を溶接で埋め

ハ―レ―用サイレンサ― 

フラットに仕上げ!

 

サイレンサ―改造 

取り付けステ―も純正の物が

付いていた穴を利用して

製作しました!

 

サイレンサ―取り付けステ―

 

サイレンサ―改造 

実際に付けてみると

皿の枚数を増やしても

抜けが悪く

最終的には

スポスタサイレンサ―改造 

エンドの蓋に穴をあけて

取り付けた仕上がり💦

250cc用を付けるのは

無理がありましたね😅

 

結局メガホンサイレンサ―に・・・

 

他にも車種違いの

サイレンサ―が有るので

スポスタ用に改造してみます❗

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


スポスタ(883)サイドバックステ―

2020年06月24日

おはようございます❗

昨日はステンレス架台の

追加工品を納品しました!

 

ステンレス架台 

かさ上げした架台に

制御盤も追加取り付け

依頼されました!

 

他にも

 

食品ノズル製作

食品ノズルを納品しました!

 

閑話休題

 

夕方に頂き物の

サイドバックを取り付ける為の

ステ―を適当に製作してみました。

 

883サイドバックステ―

 

既存のボルト穴を使い

共締め出来る仕様に❗

 

スポスタサイドバックステ―

 

荷物が入れれるのは

凄い楽ですね🎵

ちょっとした納品なら

スポスタで行けてしまいます💨

 

まだ忙しいので

中々製作出来ませんが

スポスタ部品等を

製作したいと思ってます☀️

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


アルミ製 案内看板修理❗

2020年06月23日

おはようございます❗

昨日は6月から始まった

操法訓練でした!

岩倉市消防団 

20歳が多く参加していて

意外に様になって来ましたよ🎵

来年の大会が楽しみです💨

 

閑話休題

 

昨日は市役所からの依頼で

アルミ製の案内看板修理を

行いました!

現状が

案内看板修理 

案内看板修理 

取り付け部分の根元から

折れてしまった感じです💦

しかもアルミ製なので

壊れやすい💦

 

 

新規製作だと材料、製作、塗装

カッティングシ―ル等

費用が完了掛かるので

溶接修理の見積りも提出して

修理になりました!

 

取れた板を新規で溶接で

接合して

案内看板溶接修理

取り付け穴をあけて

塗装して完了❗

 

アルミ製案内看板溶接修理

 

無事修復出来ました!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


現場溶接作業

2020年06月20日

おはようございます❗

昨日はブレイズクロッキーと

現場作業でしたが

材料の搬入だけで

汗だく💦

現場溶接

2㌧トラックの荷台に

ギリギリ乗るサイズの縞板😅

搬入しただけで達成感が❗

 

この縞板を業務用冷蔵庫の下へ

順番に敷いていき!

 

縞板張り作業  

全面敷き終わってから

繋ぎ目を溶接❗

 

縞板張り 

作業は短時間で完了しましたが

疲労感はガッツリ1日分でした💦

 

今日はトラックの

収納ボックス修理で

羽島インターまで向かってます❗

本日も忙しい1日に

なりそうです💨

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


頼もしい若い溶接職人

2020年06月19日

おはようございます☀️

一昨日に昼位から

外周りばかりで

車整備会社に頼まれていた

出張溶接作業を忘れていて😅

急遽、大学生の甥っ子に

行ってもらいました✨

 

車をリフトで上げた状態で

溶接する作業で

取れたフックを

車部品溶接修理

TIG溶接で付けるだけの

簡単作業❗

車部品溶接修理 

確り溶接して来てくれました❗

 

頼もしい💨

 

今日は現場で溶接作業なんですが

甥っ子は授業があるので

頼れる後輩のブレイズ(クロッキー)

と作業して来ます❗

甥っ子と比べると出費が

多くなりますが💦

安心感は倍増❗

 

独立してからも共存して

良い関係で仕事が出来る事に

喜びを感じます❗

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comments : 2|Tags:


店舗 扉取っ手改造

2020年06月4日

おはようございます❗

6月は製作仕事以外でも

やらなくてはいけない事が

沢山あり

パニック状態です💦

休み返上でこなして行く予定です。

 

週末、暇な人は居ますか?

暇つぶしに一緒に楽しく

過ごしませんか?

 

閑話休題

 

昨日は建築会社の方から

店舗の扉取っ手改造を依頼されました

 

取り付け後、シャッターを閉めると

取っ手が当たるとの事なので

扉との幅を縮める作業です。

 

扉取っ手高さ変更

 

15mm縮めて欲しいとの事❗

 

取り敢えず取り付け部をカット❗

 

鉄製 扉取っ手改造

軸の長さを調整して

再溶接❗

 

店舗扉取っ手改造

 

勿論!水平等見ながら💨

 

出来上がりが

扉取っ手改造 

バッチリ改造出来ました❗

 

今回の取っ手は

ネットで購入したと聞いて

新たな販路が少し見えて来ました💡

 

やれる事はなんでもチャレンジ

していこうと考えているので

その内ヤフオク等で

取り敢えずの販売をするかも🎵

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


SV650マフラー凹み修理

2020年06月3日

おはようございます。

昨日は新たに借りた場所の

鍵の引き渡しでした!

詳しい話はまた、まとめて

させて頂きます!

 

閑話休題

 

先日、HPからの依頼で

三重県津市から来られた方の

SV650マフラー凹み溶接修理を

行いました!

 

凹み状態が

マフラー凹み溶接修理

 

この凹みの修理は勿論!

補強も一緒に依頼されました!

 

凹み箇所の溶接面を切断して

内側から叩き出し❗

再溶接!

 

SV650マフラー凹み修理

 

補強は厚み3mmのパイプを

使い製作!

 

凹み修理後も

行ったんですが

マフラー色焼き入れ

修理した箇所の色味を

全体と同じ様に見せる為に

バ―ナ―で炙り

マフラー凹み溶接修理

 

色味を付けました!

 

凄く大事なマフラーと聞いてたので

なんとか修理出来て良かったです。

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


角型 キッチンポット溶接修理

2020年06月1日

おはようございます☀️

昨日は待ちに待った日曜日❗

朝からツ―リングの予定でしたが

朝から雨降りで中止に😢

 

これから梅雨の時期に入るので

悲しい感じにw

 

閑話休題

 

先日、名古屋市で営業されている

ラ―メン屋の方から

角型キッチンポットの修理を

依頼されました!

 

状態が

角形キッチンポット溶接修理

こんな綺麗に亀裂が入ってました!

 

食品の調理道具なので

衛生的にもバックシ―ルド(酸化防止)

を行い溶接修理を!

 

角型キッチンポット溶接修理ステンレス製キッチンポット溶接修理

 

外側から溶接して内側で

ガスをあてました(バックシ―ルド)

 

内側も酸化せず綺麗に溶接が

必要な場合に行う作業です。

 

チタン溶接には確実に必要な

方式です。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 106 107 108 109 110 111 112 113 114 137