溶接修理 | 若園製作所 - Part 115

若園製作所

       


ユンボバケット溶接修理

2020年02月20日

おはようございます❗

最近、夜は冷え込みますね😅

寒さに耐えきれなくなり

帰ってしまう状態が続いてます💦

 

閑話休題

今回はユンボバケット修理が

また依頼が来たので作業しました!

状態が

ユンボバケット修理

かなり酷い状態です💦

補強の板も薄く削れてるので

大きく切り取り

板と補強を付け直します。

 

バックフォーバケット溶接修理

 

板を溶接した後に補強を溶接

ユンボバケット溶接修理 

今回も大学生の甥っ子が大半

溶接しました!

 

バックフォーバケット溶接修理バックフォーバケット溶接修理 

本当は製造業修行中の友人が

作業する予定でしたが

早く欲しいとの事もあり

終らせました😅

 

その友人は現在、ポリテクセンター

(職業訓練センター)に通いながら

家でバイトに来てますので

ブログにもその内登場します!

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


学校給食ワゴン車修理

2020年02月19日

おはようございます❗

昨日は昼過ぎに地元の中学校から

給食ワゴン車の修理を急遽

する事に❗

勿論、次の日も給食が有るので

それまでに完了するんですが

数が多くバタバタ💦

給食ワゴン車修繕取り敢えず6台!

後から追加で3台!

 

殆んどのワゴン車が

給食ワゴン車溶接修理

こんな感じで亀裂が入っていて

ガタつく感じになってます💦

弱い箇所を全て溶接して

学校給食ワゴン車修理 

取っ手のパイプが無い箇所は

新規で取り付け!

学校給食ワゴン車修理 

無事、本日の9時に納品

間に合いました!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ダイハツタントマフラー修理

2020年02月17日

おはようございます❗

土曜日はバイクの方や車修理の方が

来られて通常作業が出来なかった

ので今日は早めに出勤して

作業しております!

 

 

閑話休題

土曜日は朝イチに

ダイハツタントのマフラーの

修理依頼があったので

作業内容を紹介します!

 

いつも言っていますが

私は溶接業者なので

脱着等は仲間の専門業者に

依頼します。

今回は後輩の鈴井町 クワヤマオ―ト

に頼みました!

 

マフラー脱着 クワヤマオ―ト岩倉市クワヤマオ―ト

 

外したマフラーが

 

マフラー溶接修理

 

ギリギリ付いている状態です。

この亀裂を溶接するだけなんですが

腐食が酷く、板の厚みも薄いので

当て板を当て溶接しました!

(※パイプの径に曲げた板)

 

マフラー溶接修理

修理後、クワヤマオ―トで

取り付け完了です。

勿論、排気漏れも無いと報告を

受けております❗

 

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


鉄製品改造

2020年02月14日

おはようございます❗

昨日は食品機械の修理で(水漏れ)

急遽出張依頼があり

岐阜の羽島まで行く事になり

TIG溶接一式を持って行ったんですが

取り付けてあるバルブの問題で

結果、バルブを改良する話しに

なり、作業は無し・・・・

 

ちょっとしたドライブになりました😅

 

閑話休題

 

先週、規格の鉄製改造を依頼され

作業しました!

規格品が

鉄製品溶接改造 

電気工事で使う物みたいで

どう使用するかは分かりませんが

左側に付いてる曲げ物を切り取り

規格品改造 

切り取った板の曲げ部分を

両サイド切りプレート状に

した状態で再度溶接する作業です。

 

鉄製品改造

地味に面倒な作業でした💦

 

溶接は半自動で❗

溶接後、ロ―バル塗料を塗り

鉄製品改造 

梱包して完了!

 

最近、自分でも思いますが

完全なんでも屋に なってますね😁

 

勿論なんでもやりますが❗

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


バックフォー バケット修理

2020年02月13日

おはようございます❗

最近、風邪気味で

鼻水がナチュラルに垂れるので

鼻にティッシュを詰めて

作業してます😅

 

見られたら爆笑されるので

気をつけてます・・・

 

 

閑話休題

先週、土木関係の後輩から

バックフォー(ユンボ)のバケット

溶接修理を頼まれました!

 

現状が

 

ユンボバケット修理

 

少し剥がれている箇所もあり

凹凸も激しいです。

出来る限り平らにならして

ユンボバケット修理 

この鉄のフラットバ―を

溶接で接合していきます。

Rの部分は少し曲げました!

バックフォーバケット溶接修理 

平らにならしきれないので

隙間が有るところは

溶接が大変💦

 

バックフォーバケット溶接修理 

今回は大学生の甥っ子が

ある程度作業してくれました!

溶接の腕がついてきているので

本当に助かります✴️

 

出来も良く

無事納品出来ました❗

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マジェスティ125ccエキパイ修理

2020年02月12日

おはようございます❗

昨日は高校生の娘が

チアの大会に出る❗って事で

昼から初めて見に行って来ました✴️

 

写真等は一切禁止だったので

撮れなかったですが

娘の部活に真剣に取り組む姿勢が

垣間見れた事は

良かったです☀️

 

閑話休題

 

先週、横浜の方から

マジェスティ125 のエキパイ修理を

依頼されたました!

 

郵送で送られてきた物が

 

バイクエキパイ溶接修理

 

内側に亀裂があり

外側は点つけ溶接がしてある

だけなので排気漏れするとか!

 

後、取り付けプレートが

曲がっているのを修復して

欲しいとの事です。

バイクマフラー溶接修理 

 

取り付けプレートを

万力で挟みながら平行に直し

溶接修理は

内外側共に溶接して

仕上げました!

エキパイ溶接修理

 

エンジン取り付け面の

平行が出て無かったので

それも調整して完了です。

 

これで排気漏れも無いと

思います!

 

最近は県外からの問い合わせが

凄く多く、直ぐに対応出来ない事も

有りますが

宜しくお願いします🙇⤵️

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


片手鍋 注ぎ口追加

2020年02月7日

おはようございます❗

昨日から冷え込みますね💦

工場内も遂にエアコンを

稼働させました。

スレ―トのみなので

効きが悪いですが・・・

 

 

閑話休題

 

昨日はカフェのオ―ナ―さんから

片手鍋の注ぎ口を大きくしたい!

と相談されたので作業しました。

 

ステンレス製作の片手鍋で

板の厚みは1mm

まず、注ぎ口を同じ1mmの板で

製作!

 

片手鍋改造

 

次に注ぎ口に合わせて

片手鍋を切り取りします。

 

片手鍋注ぎ口追加工 

利き手が右手だという事なので

こちら側をカット❗

 

後はカットした鍋に合わせて

注ぎ口を溶接で接合して

仕上げました!

食品関係なので

溶接ビートも削り

ツルツル仕上げ(バフ仕上げ)です。

 

片手鍋 注ぎ口改造 

結構、綺麗に出来ました❗

 

納品したら、もう1つ御願いされ

持ち帰りしました😁

 

早めにやらなければ💦

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


バイクライトステー製作

2020年02月6日

おはようございます❗

今日は朝6:00から

一宮市の国府宮になおい布を

買いに行って来ました✴️

こんな寒くなっての

はだか祭りです💦

キツそうですね😅

国府宮 10年位前に出て

あばら骨が折れてから

祭りには参加してませんが・・・・

最近は参拝して

なおい布

なおい布を買いに行ってます💦

 

参加すると楽しいですけどね❗

ケガが怖いので・・・・・・・

 

 

閑話休題

 

昨日は友人からの頼みで

バイクライトステ―の

修理からの製作を行いました!

 

壊れたステ―が

バイクライトステ― 

アルミの鋳物製で

接合部が少ない事もあり

製作しました!

 

バイクライトステ― 

L曲げを2個真ん中で溶接する

作りで製作!

 

板の厚みは違えど

ライトステ―としては

バッチリとの事です。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


アルミ台車 溶接修理

2020年02月5日

おはようございます❗

本日は小牧市の旧155号線沿い

(小牧コロナ西)に出来た新店舗

つけ麺屋 えじまんが

オ―プンします!

エビ辛つけ麺

 

 

紆余曲折有りましたが

いわゆる復活!ってやつです☀️

 

ファンも多いので

頑張って欲しいです💪

 

私はエビがダメなので

食べれないですが

エビ辛つけ麺は人気ですよ!

個人的にはオ―プン時には無い

とり塩のまぜそばが好きです❗

 

かなり並ぶとは思いますが

是非ご賞味あれ✴️

 

閑話休題

 

先日、地元の米屋さんから

アルミ台車の車輪が外れたので

溶接修理を頼まれました!

 

台車溶接修理

 

完成に取れている状態❗

 

溶接するだけなんですが😢

アルミ溶接アルミ台車溶接修理 

取れてる方も取れてない方も

補強も兼ねて

接合面全て確り溶接しました!

 

老若男女に新規製作、溶接修理等

認知されてきて嬉しい限りです💕

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


バイクタンク修理

2020年02月1日

おはようございます❗

今日は夕方から

消防団の旅行で大阪へ行きます✨

中国の春節で多くの中国人が

来てる観光地なのでコロナウィルスが

非常に怖いですが・・・・・

 

閑話休題

 

先日、バイクタンク(ハ―レ―)の

水漏れ箇所の溶接修理を行いました❗

 

バイクタンク漏れ修理

印がある箇所の亀裂を溶接しましたが

全体的に板の厚みが薄く

穴が広がっていきますw

溶接→削りを繰り返し

バイクタンク漏れ修理

 

徐々に良くなってきました!

 

バイクタンク漏れ修理 

取り敢えず良い感じには

なりましたが

思った以上に大変です😢

他の箇所も漏れが無いか

確認すると

まだ数ヵ所あり泣きそうです💦

バイクタンク溶接修理

同じように溶接→削りを繰り返しても

熱でタンクが歪み出したので

後輩のブレイズに

ロウ付けをお願いしました!

ロウ付け

 

元々ラヂエーター修理をしていた

のでロウ付けは安心して任せれます❗

他の箇所もロウ付けで埋めてもらい

こちらでロウを削り

なんとか漏れを修理出来ました❗

 

 

タンク修理    

困った時に

ロウ付けは勿論ですが

溶接製作等も助けてくれるので

感謝しております!

 

最近はお互いHPからの

問い合わせが増えており

多くの方に認知されてきました!

 

今後もお互い向上心を持ち

切磋琢磨していきたいです。

 

同業ですが

紹介しちゃいます!

 

タンクのロウ付け作業は

今日のブログで投稿すると

思いますので是非!

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 111 112 113 114 115 116 117 118 119 137