溶接修理 | 若園製作所 - Part 117

若園製作所

       


レッカー車マフラー溶接修理

2019年12月8日

おはようございます✨

昨日はレッカー車のマフラーの

修理をしたので紹介します!

 

マフラー溶接修理 マフラー溶接修理 

とにかくボロボロのたいこ部分に

一周ステンレスの板を貼ります!

 

マフラー溶接修理マフラー溶接修理

ステンレス厚み1.2mmの板を

ロ―ラ―でたいこと同じ径で

巻いた物をTIG溶接で接合する

だけです❗

 

劣化が酷いので薄く付けにくい

ですがなんとか溶接して

耐熱塗料で塗りました✨

 

排気漏れも無く

見た目も完璧に修復できました❗

 

マフラー溶接修理 

取り付けた具合も良く

完璧です😁

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


トラックマフラー溶接修理

2019年12月6日

おはようございます‼️

先日、中古車販売会社に勤めている

友人が今からマフラー修理して!

と夕方に連絡があり

急遽作業する事に😢

マフラー亀裂溶接修理マフラー溶接修理

 

劣化し過ぎて溶接出来る状態では

無いので、両端をカットして

(メタルソ―にて)

マフラー亀裂溶接修理

カットした分の長さを

同じ径のステンレスパイプで

繋ぎ直しました❗

マフラー亀裂溶接修理  

他の亀裂箇所も溶接して

耐熱塗装を施し

 

マフラー亀裂溶接修理  

完了しました!

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


マフラーカッター改造

2019年12月5日

おはようございます❗

昨日は外回りの流れで

取引先の加工会社や塗装会社に

挨拶して来ました❗

日頃、営業の者が出入りするのみで

今年1年で1度も

お会いしてないので💦

仕事で助けて頂いてるのに

顔を出さないのは

良くないですよね😌

お客様を大事にするのは

当たり前ですが❗

協力会社はもっと大事にしないと🙇

 

 

閑話休題

地元で良くして頂いてる先輩から

マフラーカッターの長さを短く

して欲しいと頼まれ作業しました!

ステンレス製のマフラーカッターで

マフラーカッター長さカット

25mm(2.5cm)カットして

溶接で繋ぎ直します!

カットして合わせた状態が

マフラーカッター改造

 

内側のパイプが飛び出している状態は

嫌だとの事だったので

パイプの穴もあけ

カット!

マフラーカッター長さカット 

仮付け溶接した状態から

本溶接してバフ仕上げ

マフラーカッター長さカット 

取り付け部の穴も長穴に

して完成です!

 

喜んで頂けました😁

 

それではまた✋

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


チャンバ―亀裂修理

2019年12月4日

おはようございます✨

最近マフラー修理の問い合わせが

連日ありますが

預かっていてまだ作業出来て無い

物もあるので

結構焦ってます💦

年内には全て終わらせないと・・・・

 

閑話休題

 

先日、ヤフオクで落札されてから

チャンバ―の亀裂に気付いて

慌て来られた方からの依頼で

溶接修理を行いました!

現状が

 

マフラー溶接修理

 

ガッツリ接合部に亀裂があり

 

TIG溶接で肉盛り溶接❗

亀裂修理 

板厚が薄いので溶け落ちないように

確り溶接した後

耐熱塗料で塗装して

チャンバ―亀裂修理 

完成です。

 

落札者も喜びますね🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


鉄棒修理

2019年12月2日

おはようございます❗

昨日は地区の防災訓練後

誉高校の野球場にコンテナを

運ぶお手伝いをしました❗

(正確にはさせられました😅)

コンテナ移動ユニックコンテナ移動ユニック 

ユニックを出して作業をしたのが

地元の土建業 ㈱関戸工業です。

青年部HPでもたまにブログを

更新しているので

リンクを貼っておきます!

㈱関戸工業

詳しい内容はその内

投稿されるかも?

 

閑話休題

 

先週に地元の小学校から

鉄棒の修理を依頼され

発電機を積んで

作業して来ました❗

 

現場溶接

 

出張溶接 

大学生のバイトを連れて!

現場溶接 

溶接が切れた箇所の溶接を

するだけの簡単作業ですが😅

 

現場溶接

 

全部で五ヶ所溶接して

塗装を行い完了です😁

学校の遊具は年に数回

安全検査があり

指摘された箇所は速やかに

処置しないといけないみたいで

良く依頼して頂いてます!

今後も依頼に確り対応して

信頼を構築させていきたいと

思います❗

 

それではまた✋

 

 

Category - 現場作業Comment : 0|Tags:


ケトル蓋取り付けステ―

2019年11月29日

おはようございます❗

本日は朝から

名古屋市役所の出入口手摺が

破損したとの事で

見積りを依頼されたので

寸法取りに向かってます❗

 

最近は現場依頼が多く

12月は現場作業が増えそうです💦

 

閑話休題

 

先日、食品機械の蓋取り付けステ―を

取り付けました!

ステ―取り付け 

ステンレスのフラットバ―6×50を

曲げて溶接するのみの作業ですが😅

 

ステ―取り付け後に蓋を

見ると

ステンレス蓋溶接 

蓋溶接のピッチが荒いので

ステンレス溶接 

全周点付け溶接を行い

(大学生の甥っ子が)

バフ仕上げを施し

バフ仕上げ

バッチリ直りました!

最近良くメ―カ―物の

ステンレス部品を拝見すると

パッと見は綺麗なんですが

凄く壊れやすい作りに

驚かされてます💦

 

それではまた✋

Category - 溶接Comment : 0|Tags:


ダンプフェンダー修理

2019年11月28日

おはようございます❗

月曜日に飲み過ぎたせいで

水曜日まで体調不良が

続きました😅

三日酔いって感じですね💦

 

忘年会シ―ズンなので

こんな飲み方をしていると

もたないので考えないと😢

 

閑話休題

 

地元の車整備会社から

ダンプのフェンダー修理を

依頼されました!

フェンダー修理

ダンプフェンダー修理

 

結構折れ曲がってます💦

直し方は単純に大きいハンマーで

叩き直すのみです💦

 

簡単な事ですが・・・・・

直りました❗

 

 

フェンダー修理

 

溶接が切れていた箇所は

TIG溶接で❗

 

鉄フェンダー修理 

溶接して完了です。

 

チョッとした修理でした!

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


チタンマフラーと言われたが❗

2019年11月25日

おはようございます❗

先日問い合わせでチタンマフラーの

溶接を依頼されて

持って来られたマフラーを

預かると

チタンマフラーの割に重い❗と

感じ調べてみました

前にステンレスマフラーと言われ

溶接修理した時に

チタンマフラーのだった事があり

大変な事になったので😅

 

チタンはステンレス304と同じで

磁石は付かないので

判断するのは重さと

サンダ―で削った時の火花の色で

私は判断してます❗

ステンレスだと火花が赤く

チタンだと火花が黄色で

明るい感じなので直ぐ分かります✨

 

今回のマフラーは

サイレンサ―はチタンでしたが

取り付け部分のパイプは

ステンレスでした💦

 

マフラー溶接修理 

バイクマフラー溶接修理 

チョッとした修理ですが

材質を間違えると

えらい事になるので

依頼者からの言葉を

鵜呑みにしないように

材質は自分で調べてから

溶接するように心がけてます!

 

今度、実際に火花の色違いを

ブログで紹介したいと思います❗

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


マフラー亀裂修理

2019年11月14日

おはようございます❗

先日、豊明市の

エムエム技研工業さん

からクロ―ムメッキ作業を

する前のマフラー亀裂修理を

依頼されました❗

 

現状が

 

マフラー溶接修理 

単純にTIG溶接で埋めて

仕上げて終わりのはずでしたが

溶接後平らに仕上げると

マフラー溶接修理バイクマフラー溶接修理 

凹みが出てきて、再度溶接すると

板厚みが薄過ぎて

平らに仕上げが出来ないので

板厚が薄い箇所を四角でカット

 

マフラー亀裂溶接修理 

カットした箇所に新規で

マフラーの曲がりに合わせた板を

仮溶接❗

マフラー溶接修理  

次に本溶接してから

マフラー溶接修理

 

仕上げました!

 

マフラー溶接修理

 

全体的に板厚が薄いので

多少の凹みは出てしまいますが

亀裂は修復出来ました❗

 

今回のエムエム技研工業さんは

バイク、車等のパーツを

見事に復活してくれる

会社なので

こだわりのあるパーツの

メッキ加工はオススメ❗

 

個人の方からの依頼も

勿論、受けてくれます❗

気軽に相談してみては?

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ステンレス食品ノズル

2019年11月13日

おはようございます✨

最近、高校生の娘にスマホを

AndroidからiPhone11へ

機種変更してきて!と頼まれ

 

docomoショップに行って来ました❗

在庫が赤、紫、黒しか

無いとの事だったので

連絡を取りましたが

繋がらないので

紫に決めて来ました❗

ついでにハルトコ―ティングを

薦められ、流れで御願いしました😅

全く訳が分からないですが

とにかく高校生でスマホ10万位って

贅沢ですね💦

私は古いAndroidを

使っているのに・・・・・

 

 

閑話休題 

 

昨日はステンレスノズルと

注入針改造品を納品しました❗

 

ステンレスノズルは

ステンレスノズル 

パイプ厚み0.5mmなので

慎重に製作!

無事出来ました❗

 

注入針は長さと太さの変更で

食品ノズル 

一度、機械部品からパイプを外し

機械部品の穴の径が太くなるので

あけ直し❗

新たにパイプを溶接しました❗

ステンレスノズル 

注入針はパンやシュ―クリ―ム等の

中に刺してクリ―ムを充填する

ノズルです!

 

この注入針もパイプの厚みが

0.5mmなので機械部品との溶接は

慎重にやらないと直ぐ穴があき

製品がゴミに・・・・・

 

昔は良くやらかしました😅

 

甥っ子や修行中の友人も

早くやれるようになって

欲しいです😁

 

それではまた✋

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:

1 113 114 115 116 117 118 119 120 121 137