2019年02月6日
おはようございます❗
先週末に問い合わせから
カワサキマッハ500のマフラー
溶接修理を行いました。
内容はエンジンとエキパイの
繋ぎが排気漏れしているので
外して溶接して欲しいとの
依頼でした。
早速外して溶接していきます❗
現状はバネで留める仕様です
溶接した状態が
他にもマフラー取り付けステ―の
穴を長穴にしたいと言われたので

既存の穴の下に同じ径の穴をあけ
削って繋ぎ長穴に加工しました。
今回のマフラーは3本あり
その内の1本は溶接接合部で
亀裂があり、ロウ付けやア―ク溶接
パテ埋め等してあり板厚も劣化
して薄くある程度TIG溶接で補修
したんですが
完全には埋めれないので
次回悪い箇所を切り取り
取り替えしたいと思います❗

今回はここまでという事で❗
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 カワサキマッハ500 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 マフラー排気漏れ修理 溶接修理 溶接業者
2019年01月30日
おはようございます❗
昨日は飛び込みで
マフラーの持ち込みがあり、作業しました
内容はオ―クションで切れた状態で
購入したが自分では接合出来ないと
いう事でネット検索して来て頂きました。
シルビアのマフラーだそうです☆
厚みのある刃で切断してあるので
板厚み分隙間をあけて溶接します。
(本来の長さより短くならない為)
まずは仮付け
次に本溶接しバフ仕上げ
無事溶接修理完了しました。
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理
2019年01月29日
おはようございます🎵
今回は地元でミニSL部会という団体の
方から鋳物製の車輪が欠けたので
溶接修理して欲しいと頼まれたので
作業しました。
その人は友人の父親で
よく工場に作業しに来るんですが
TIG溶接だけはやらされます😱
日頃、御世話になってる事も、ブログネタ
提供って事もあり喜んでやらせて頂きます
状態が

数ヵ所欠けている箇所を溶接します。
勿論鋳物用の溶接棒を使用します。
溶接後は綺麗に削り‼️

完了です。
基本なんでも作ってしまう人なんで
発想力等、勉強になりますが
溶接も覚えて欲しいです😅
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ミニSL車輪溶接修理 溶接修理 溶接業者 車輪溶接修理 鋳物溶接
2019年01月28日
おはようございます🎵
先日は食品台車の高さ延長作業を
行いました。
品物が
脚が丸パイプで寸法切りが
大変です。
まず、キャスターを外し
プレートを切りはがしてから
寸法切りを行います。
丸パイプのケガキは下の画像のように
パイプに入るパイプを定規代わりに
使いケガキました。

ケガキ後サンダ―で切り揃え
最初の高さより50mm高くなるように
切断したパイプを溶接します。
プレートを先に新規のパイプに溶接した
後、プレートの溶接歪みを取り
台車の脚へ溶接する流れで作業しました。
改造は切り揃えるのが大変です。
(機械で切れないので)
無事高さ延長完成です。
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 台車改造 台車高さ変更 台車高さ延長 溶接修理 溶接業者
2019年01月23日
おはようございます❗
昨日は飛び込みでグランドゴルフの
ゴ―ル修理を行いました。

溶接で繋いである箇所が切れているので
溶接で接合しました。
この品物は亜鉛メッキが施されているので
溶接後このメッキスプレーで
溶接箇所を塗って
完了です。塗った感じ、良い感じです。
結構使えそうです😄
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 グランドゴルフゴ―ル溶接修理 メッキスプレー 溶接修理 溶接業者
2019年01月11日
おはようございます✴️
昨日は飛び込みでステンレス丸蓋の
溶接修理を行いました。
何ヵ所かぶつけて凹み、溶接が切れて
いる状態で、よく見ると10mm間隔で
溶接して仕上げているので溶接が切れ
割れやすいので、まず全周溶接し

仕上げを行いました😃

凹凸は叩き出しフラットにしました。
次の日には必要だと言う事で
その場で作業しました💦
納得してもらえるように直り
良かったです😄
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス丸蓋溶接修理 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 蓋溶接修理
2019年01月8日
おはようございます❗
完全に新年度が始まりましたね!
昨日は挨拶周りをして
急ぎで修理して欲しいと頼まれた
ステンレス部品を溶接修理しました。

開口の角に亀裂が入っているで
溶接します。
溶接後、仕上げを行い❗
修理完成です。
よく考えるとやるべき事が
多く有るので急いでやらなければ‼️
と焦ってます😅
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者
2019年01月6日
おはようございます。
昨日から仕事初めでした。
早速修理依頼されていた
業務用ミキサーボールの修理です。
現状が
底の穴が空いている箇所の修復です。
まず底の箇所を切り取りします。
次に新規で付ける丸板に合わせて
すり合わせ作業。


付いてる棒は持ちにくいので仮で取っ手
代わりに‼️(後で仕上げをします)
仮付け後、本溶接
外側は盛り溶接で内側はナメつけ❗

内外共に溶接しバフ仕上げ
内側は食品が入るので特になめらかに
仕上げて完成です。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ミキサーボール修理 業務用ミキサーボール修理 溶接修理 溶接業者
2018年12月30日
おはようございます☆
昨日は朝方から雪が降りだし
寒さが倍増でした。
昼から用事が有ったので
家でマッタリしようかと思っていましたが
友人からモ―タ―フィンを溶接して
欲しいと頼まれたので
仕方なく作業しました。
状態が

アルミ製で一度アロンアルファで
付けて使っていたみたいです。
溶接する為に接合部をサンダ―で
削り、溶接します。

無事溶接修理出来ました。
最後に銀色塗料で塗装して完了です。

ブログネタ的に、助かりました😃
それではまた✋
Category - アルミ溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 モ―タ―フィン溶接修理 溶接修理 溶接業者
2018年12月28日
おはようございます🎵
昨日は今年最後の営業日に
グリストラップ籠の修理を夕方ギリギリに
頼まれました。
飲食店はまだ営業しますからね!
困っているので、悩む事無く
受けさせてもらいました❗
状態が

幅が長い方に取っ手が付いていた
みたいですが板ごと取れてしまったので
付けて欲しいとの依頼です。
夕方6時を回っていて
材料も買えないので
適度な材料で
板はベンダーでL字に曲げ
丸棒はコの字で曲げて
なんとか要望通りに直りました。

なんとか直せて良かったです。
今日は取り敢えず掃除をして
明日は仕事をするかも?
って感じです。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 かご修理 グリストラップ籠修理 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者