2022年04月1日
おはようございます!
先日、岩倉五条川を横断したら桜が
しっかり咲いてました!

3日前の状態なので今は満開になってると
思います🌸
桜祭りは中止でテキ屋は出店してないので
祭り感は無いですがライトアップは
しているので夜桜もオススメです。
閑話休題
先日、隣のエクステリア工事会社に
アルミ門扉取手修理の相談に来てた方が
門扉ごと交換になるとの事で修理で
なんとかならないか?
と相談されに来ました!
軸が空回りする状態なので

ビスで軸を押さえるように改造!
軸も何故か短いので延長して修復
しました!

門扉交換にならなくて良かったですね😁
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ門扉取っ手引っ掛け金具溶接修理 アルミ門扉取手修理 岩倉市 桜祭り 岩倉市五条川 桜名所100選 溶接修理 溶接業者 門扉取手修理
2022年03月31日
おはようございます!
昨日は遅い時間に髪の毛をカットしに
鉄製本棚を設置させて頂いた北名古屋の
sosoさんへ行って来ました!
設置した本棚も1回目の塗装はしてあり


良い感じになってました😄
私の髪型と一緒でリフレッシュ!
閑話休題
先日、バンパーステー亀裂溶接修理を
作業しました!

完全に切れているので溶接を行い
捻りも修復!


アルミ縞板の取り付けナットもない箇所が
ありインサートナットをつけ直しも
行いました!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トラックバンパー亀裂溶接修理 トラックバンパー溶接修理 店舗アイアン本棚 溶接修理 溶接業者 美容院アイアン本棚
2022年03月30日
おはようございます!
昨日は消防団活動があり久しぶりに
皆さんに会いました!今年度で退団される
方とも最後に集まれて良かったです。
閑話休題
昨日はシャンデリアの修理を行いました!
中国製で購入したばかりで修理って💦
物は

1本1本の細いパイプを太いパイプのネジ山に
回して取付ける仕様なんですが
新品でいきなりネジ山が数カ所ばかに
なってる状態!
パイプの板厚も薄く溶接で付けようと
してもパイプが鉄、細いパイプが真鍮と
異種金属でロウ付けして強引に付けて
見た目悪くしたく無いとの事なので
現状M6をM8に変換して取り付けます。

M6にM8ボルトを溶接接合!
ボルトの長さは調整して切断してから
溶接しました!
後は太いパイプのM6をM8にタップ加工
を行い


取り敢えず修理完了!
パイプの板厚だけでのタップは弱いので
インサートナットをオススメします。
しかし中国製って凄い作りで驚きです💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シャンデリア修理 シャンデリア部品修理 中国製シャンデリア修理 溶接修理 溶接業者
2022年03月29日
おはようございます!
先週の日曜日は娘の大学生入学祝いと
甥っ子の大学生卒業祝い会を近所の
焼肉モランボンで行いましたが
久しぶりの夜飲みは最高でした🍺
こんな平穏な日常が続くと良いですね😄
閑話休題
先日、取引先からミキサーボ─ル台車を
190mm昇降出来るような台が欲しいと
相談され製作してみました!
預かった台車が

この台車を昇降させる為の台を色々考えた
結果、車用ジャッキを使用して製作する事
に!

ジャッキはamazonで購入!
直接プレートを溶接固定!


ミキサーボ─ルの大きさが違いますが
こんな感じ乗せて昇降して使用する
感じで製作してみました!


ミキサーボ─ルはたまたまタイミング良く
修理依頼があり使わせて頂きました💦
それではまた🖐️
Category - アイデア|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ミキサーボ─ル昇降台 昇降台 溶接修理 溶接業者 車用ジャッキ式昇降台
2022年03月28日
おはようございます!
今日から甥っ子が修行就職で居なくなり
大変ですが、良い職人になって帰って来る事
を期待しながら自分も精進したいと
思います。
閑話休題
先日、全農のライス工場鉄フレー厶が
捻っているとの事で修理依頼があり
作業しました!

画像では分かりにくいですが少し
倒れている状態!
工場に持ち帰り捻じれてる箇所を
補強増しで取り換え作業!

横のチャンネルをダブルにして付け替え!



追加でホッパーの口元丸棒が取れかけた
箇所も修復!

付いてた丸棒を外し凹んでいる箇所を
叩き出した後、新規で曲げた丸棒を
取り付け!

工場が止まっている休日に取り換えなので
急ぎでの作業でした💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ホッパー口元丸棒交換 ホッパー口元修理 溶接修理 溶接業者 鉄フレー厶捻じれ修理 鉄架台捻じれ修理
2022年03月27日
おはようございます!
今日は消防団の総会で出席してます。
まん延防止措置解除であっても
規模縮小での開催です。
中々まともな活動が出来ないので
歯がゆいです💦
閑話休題
昨日は2トントラックのあおり、鳥居へ
アルミ縞板取り付け作業を行いました!

前もって寸法取りしておいた縞板の
コの字曲げをリベットにて取り付け!

鳥居のアルミ縞板取り付けも同様に
リベットにて取り付け!

他にも荷台下収納ボックスを製作!

取り付けまで作業しました!

雨の中での作業だったので大変でした💦
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 あおりアルミ縞板 トラックあおりアルミカバー トラックあおり縞板 トラックアルミ縞板取り付け トラック仮装 トラック荷台下収納ボックス 溶接修理 溶接業者 鳥居アルミ縞板取り付け
2022年03月26日
おはようございます!
今日は天気が悪い中、2トントラックの
あおり、鳥居のアルミ縞板張り作業なので
雨が降る前に急いで作業中です。
閑話休題
昨日、兵庫県の方からの依頼で
KERKERマフラーの凹み修理を作業しました
半自動溶接で直した形跡があり、なんとも
ならないとの事で依頼されました!

取り敢えずTIG溶接で埋めてみましたが


綺麗にならないしかなり凹んでいるので
いつもの切り欠きへ変更!

マフラーの径で板を曲げ合わせると
かなり凹んでいる事が分かります💦
結構隙間があります💦
凹んでいる箇所を切り取り

曲げた板を切り欠きに合わせて削り
溶接!

後は削り、溶接を繰り返しフラットに
仕上げ!


ある程度綺麗に仕上がりました!
今回の凹みは曲がっている箇所だったので
結構大変でしたがなんとか修復出来て
良かったです。
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:KERKERマフラー溶接修理 TiG溶接 バイクマフラ─凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年03月25日
おはようございます!
まん延防止措置がやっと解除された!
春だ!楽しく行こー💨って事で
中止を余儀なくされてたイベントを
商工会青年部が企画!独自で予定してた
奈良からピンストライパ─SHOさんが
来る日に合わせてセイネンブマルシェを
開催致します。

チョットした賑わいを作れたら嬉しい
限りです😁
私達が開発した岩倉焼きそばも勿論販売!
出店者も多数で生でピンストライプが
見れますよ!
閑話休題
昨日は大型トラックの折れたサイドミラー
ステーの溶接修理を作業しました!
元々この依頼は後輩のブレイズに来たん
ですが場所的に出来ないとの事で
私が作業する事に!


デッキを下げて貰い作業!


しっかり肉盛り溶接して完了!
チョットした作業でした😄
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイドミラーステー溶接修理 サイドミラー折れ溶接修理 セイネンブマルシェ トラック部品溶接修理 ピンストライパ─ SHO ピンストライプ 大型トラックサイドミラー折れ溶接修理 岩倉やきそば 岩倉市商工会青年部 愛知県岩倉市 溶接修理 溶接業者
2022年03月23日
おはようございます!
4月に新築された小学校体育館の演台に
校章を付けて欲しいとの依頼があり
業者から届いた演台が

デカすぎる💦
この演台にレ─ザ─抜きした校章を
取付けるんですが


両面テープを貼りカッターで切り取る
作業がとにかく大変💦場所も取るので
早い事終わらせなければ💨
閑話休題
今回はゴルフアイアンの磨きを紹介します

結構傷が付いた状態がバフ仕上げを
すると!

かなり蘇ります。
麻バフに白棒で#400に仕上げた後
布バフに青棒で#600に仕上げ!
ステンレス製のベッドはバフ仕上げで
チカチカにすると気分も良くなり
スコアアップに繋がるかも?
買い換えで売る前に良いかもしれない
ですね😄
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comments : 3|Tags:TiG溶接 ゴルフアイアンバフ仕上げ ゴルフアイアン磨き ステンレス ステンレス加工 レ─ザ─切り抜き 学校章レ─ザ─抜き 溶接修理 溶接業者
2022年03月22日
おはようございます!
遂に!今日からまん延防止措置が解除
されましたね🍺
夜飲みが出来ると素直に喜びたいところ
ですが週末位までお預けです😓
早く普通の生活に戻って欲しいですね💦
閑話休題
昨日はバスケットゴール枠を製作
取り付けを行いました。
交換する枠が

今回はステンレス製で製作!
枠にベニア板を差込み

ベニアをステンレス板でサンドした
仕様です。

枠の表面は昨日紹介したミッチャクロン
を塗り白色塗装!
黒枠はゴリラテ─プを使用。

早速取り付けへ💨


バッチリ取り付け完了しました!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製バスケットゴール枠 バスケットゴール枠 バスケットゴール枠製作 溶接修理 溶接業者