2023年12月30日
おはようございます!
年末ギリギリまで忙しく
28日に大掃除をしましたが
今日まで作業はしております😅
溜まったマフラー修理!


新型ハイエース用棚製作

マフラーに関しては完了している
物もありますが年明け連絡します🙏
昨日は学校給食センター配送トラック
のアルミ箱車コ─ナ─部品を製作、取付け
を作業しました!
配達中にぶつけアルミの部品が

割れてしまったとか💦
部品交換で終わるはずが
部品が廃盤で無いとの事での依頼です。
箱車のコ─ナ─部品なので
製作するのも厄介です😓
曲げでは苦しいので

こんな感じのステンレスエルボーの
角を切り取り板を貼付けて製作
してみました!

まだ仕上げ途中ですが良い感じです
取付けてみると

結構良い感じに修復出来ました😁
学校が始まると同時に使われるので
今年の内に完了して良かったです✨
今年は年末ギリギリまで厨房ステンレス
取付け、トラック荷台修理、チョコレート
撹拌機製作、ステンレス手摺等あり
大変でしたがなんとかなって
ホッとしてます😄
来年も精進しますので宜しく
お願い致します🙏
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 チョコレートケトル製作 トラックアルミ箱車コ─ナ─部品修理 トラックアルミ箱車部品修理 トラックアルミ箱車部品製作 トラック箱車部品修理 トラック箱車部品製作 バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2023年12月26日
おはようございます!
来年早々に納品するチョコレート撹拌機
を製作中です!

今回のは近接センサー、安全カバー等
付く仕様なのでまだ完成には
時間が掛かります💦
閑話休題
先日、飲食店の方からの依頼で
グリストラップの蓋を製作しました!
錆びないように亜鉛鍍金仕様!

下から臭いがなるべく上がって
こないように穴をあけ取っ手も
取り付けない仕様です。
グリストラップ蓋はステンレス製か
鉄でも亜鉛鍍金仕様をオススメします。
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 グリストラップ蓋 グリストラップ蓋製作 チョコレートケトル チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機 チョコレート撹拌機製作 亜鉛鍍金加工 株式会社東海リザーブ 溶接修理 溶接業者 食品機械製作
2023年12月25日
おはようございます!
昨日は今年最後の〆という事で
有馬記念を購入してみました!
競馬は有馬記念しか買わないんですが
15年ぶりに馬連が当りました✨
仕事をしていたのでレ─スは見てない
んですが😅
金額はしれてますが当たると嬉しいですね
閑話休題
昨日は日曜日ですが作業でした💦
ユニック車のフレキシブルパイプ交換
作業で
劣化して排気漏れする
フレキシブルパイプを切り取り

新たなフレキシブルパイプを溶接にて
取付け!

本来はマフラーを外して作業したい
ところですが全て錆びついていて
外れそうも無いので下に潜り
溶接!


溶接後、耐熱塗装を行い完了です!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トラックフレキシブルパイプ交換作業 トラックマフラーフレキシブルパイプ交換 トラックマフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理 車部品修理
2023年12月20日
こんにちは!
今年も後一週間で終わりですが
最後の最後までバタバタしそうです😓
先日、製作した会社用集合ポスト設置
が完了したとの事で画像を頂きました!

今回のようなオ─ダ─で製作したい
時は相談して下さい!
閑話休題
先日、中学校の門扉落とし棒を
製作し取付け作業を行いました


既存の落とし棒を取り外し
新たに溶接で取付け!



次に体育館扉の調整で、閉めた時に
ピッタリ合わなくて鍵を閉めにくい
状態との事なので一度扉を取り外し


車輪の取付け調整を行い

無事完了しました!
これは私の仕事なのか?と
少し疑問ですが・・・
やれる事は何でもやるべしですね
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 体育館扉修理 体育館扉修繕 出張溶接作業 出張現場溶接 学校門扉修繕 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業 門扉ステンレス製落とし棒製作 門扉落とし棒取付け 門扉落とし棒製作 集合ポスト製作
2023年12月18日
おはようございます!
金、土曜日と忘年会があり疲れた
体に鞭を入れてる状態が続いてます💦
土曜日は完全に二日酔いで
現場仕事もあり大変でした😅
周りではインフルエンザの流行って
いますし、寒くなるので
体調管理はしっかりしましょうと
自分に言い聞かせてます💦
閑話休題

先日、刈谷市の業者の方からの
LEXUSのホイールロックナットが
舐めて全く取れないと相談され
作業しました!
いつものようにガムテープで養生を
行い舐めたロックナット頭にボルトを
溶接して取る方法で作業します。

最初はm10のボルトを溶接したんですが
回すとネジがちぎれてしまう程固く
m16のボルトに代えて溶接し
インパクトレンチで回すと
ちぎれもせず、回りもしません😅
諦めム─ドが漂う中
友人からトラック用のエアーレンチを
借りて使ってみたら


回ってくれました😁
しかし凄い固着です💦
取れる事が分かったので残りの
三本も同じ要領で作業!


無事取れました!
トルクレンチのパワーも無いと
駄目な事が分かりました😓

本当に取れて良かった✨
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:LEXUSホイールロックナット溶接外し TiG溶接 バイク部品修理 ホイールロックナット外し ホイールロックナット外し作業 ホイールロックナット外し方 ホイールロックナット溶接外し作業 溶接修理 溶接業者 舐めたロックナット外し方 舐めたロックナット溶接外し 舐めたロックナット溶接外し作業 車部品修理
2023年12月14日
おはようございます!
今月は年末までにチョコレートケトルを
後3台は納品しないといけないので
急いで製作中です。

後2台です。間に合うかな😅
閑話休題
先日、介護施設から
アルミストレッチャーのキャスター部
のネジ山が無くなりキャスターが
抜けてしまうと修理依頼があり
作業しました!

4箇所中3箇所を修理します。

新たに取付けるプレートの
厚み分をサンダ─で
切り取りタップ加工をしたプレートを
溶接取付け!



預かると場所を取るので
直ぐ修理しました😄
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミストレッチャーキャスター アルミストレッチャー溶接修理 アルミ溶接作業 アルミ溶接修理 ステンレス溶接 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機 株式会社東海リザーブ 溶接修理 溶接業者
2023年12月13日
おはようございます!
先日、一般の方から
ケミカルライト式トワリングト─チ棒の
依頼があり販売しました!

オ─ルステンレス製なので
利益は余り無いですが
唯一自分で考えて作った物だけに
欲しい!って言われる方が居るだけで
嬉しい限りです✨
商売は売上が大事ですが
そんな事があっても良いかなと思ってます
閑話休題
先日、バイクタンクに車種違いカバー
取付け作業を行いました!

現状だとかなりカバーが浮いてしまうし
取付け穴位置が合わないので

現状のステ─を切りプレートを溶接して
ピッタリ取り付くようにしました!


別日にもタンクにステ─を溶接して
欲しいと依頼があり

プレートをタンクに溶接しました!
チョットした作業ですが😅
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケミカルライト式トワリングト―チ棒 ケミカルライト式トワリングト─チ棒 トワリングト―チ棒販売 バイクタンクカバー取付け バイクタンク改造 バイクタンク溶接 バイクタンク溶接修理 バイク部品修理 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2023年12月11日
こんにちは!
先日、来年度に導入したいアマダの
ファイバーレーザー溶接を見に
行って来ました!


一昔前のレーザー溶接に比べると
出力が上がりウィ─ビングもありで
素晴らしい✨歪みが余り出ないと
いうところが薄板系の仕事が多い
私には欲しい溶接機です🙏
モノづくり補助金を取って
手に入れたいと思ってます💨
閑話休題
先日、土木関係の方からユンボの
バケットの板が削れて薄くなった
との事で底板の交換作業を行いました

交換する箇所を切り取り

新たに板と補強を溶接にて取付けます


仮付け後、本溶接!


溶接後、錆止め塗装まで!
底板は4.5mm
補強は9mmの板を使用しました!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アマダファイバーレーザー溶接機 ユンボバケット修理 ユンボバケット板張替え ユンボバケット溶接修理 ユンボバケット補強溶接 愛知県岩倉市 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2023年12月7日
おはようございます!
投稿が1日飛びましたが
日曜日に取付け工事をした
ステンレスフ─ド取付け、ダクト配管工事
を紹介します。

コンロ上換気扇の上にあるフ─ドに
ステンレス材をかさ増しして


フ─ドとしての機能回復!

鉄板焼屋のメインの鉄板上は
フ─ド、換気扇すらないので新たに
ステンレスフ─ドを製作!


天井から吊る感じで取付け!
同時に換気する為のダクト配管工事
も平行して作業!


ダクトの通る穴を壁にあけ


こんな感じの仕上がりです。
厨房内は


他にも、ステンレス板貼り等作業!
朝から取付け工事に入り
プレオ─プンの夕方ギリギリに
何とか出来ました😄
動作確認もバッチリ✌️

水曜日にプレで少しお邪魔して
食事をさせて頂きましたが
お世辞抜きで美味しく!工場の
近くに良い店が出来て嬉しい限り☀️
鉄板焼 風雅は12/8オ─プンとの事です。
人間味のある女性店主で料理が美味しい
店なので行く価値ありですよ✨
因みに私は忘年会で3回程行く予定です
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスフ―ド取り付け ステンレスフ―ド製作 ステンレスフ─ド ステンレス仕上げ ダクト配管作業 ダクト配管取付け工事 厨房ステンレス 厨房ステンレスフ─ド 厨房ステンレス板貼り 厨房ダクト配管工事 岩倉市 鉄板焼 岩倉市 風雅 溶接修理 溶接業者 特注ステンレスフ─ド製作 現場作業 飲食店厨房ステンレス
2023年12月5日
おはようございます!
近日、新たにオ─プンする
鉄板焼 風雅のオ─ナ─からの依頼で
カウンタ─パーテ─ションを
ステンレス製で製作しました!

このカウンタ─にステンレスで製作した
パーテ─ションを取付け!


アクリル板は取り外し式で
洗えるようにしました!
パーテ─ション取付け後
厨房のフ─ドを何気なく見ると

え?フ─ドの下に換気扇が有ったり
メインの鉄板の上には換気扇すら
ない状態💦

どうやって換気するの?っていう状態😅
大工が作業したとの事ですが
あまりに酷い💦
こんなフ─ドで良く引き受けたな!って
状態でした😓
結局、鉄板に火を入れたら
まともに営業が出来ないとの事で
フ─ド製作、取付け、ダクト取付け
を作業する事に💦
急遽、日曜日に取付けしました✨
その内容は明日のブログにて🖐️
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスフ─ド ステンレスフ─ド製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製パーテ─ション製作 溶接修理 溶接業者 飲食店カウンタ─パーテ─ション製作