溶接業者 | 若園製作所 - Part 162

若園製作所

       


植木鉢移動台車

2019年05月20日

おはようございます❗

かなり前から頼まれていた

植木鉢移動台車を製作しました!

 

見本の台車画像を渡され

植木鉢台車

 

運搬用二輪車を使って

製作を依頼されました!

 

実際に使用する鉢も借り

製作した物が

 

鉢台車製作

 

動画も撮ってみました✨

塗装前です。

 

これで大丈夫かと思いましたが

実際に土と水が入った鉢を上げよう

としたら

手元部分が重さで曲がり💦

補強を足して

再度納品しました!

鉢台車製作

 

実際に使って頂くと

重たくて上がらない❗と

言われ、再度作業へ😢

 

鉢の引っ掛け部分を下げて

鉢移動台車

 

平行に鉢に差し込み

少し上にあげる仕様に

変えました✨

こちらの動画が

 

 

楽に上がるようになり

完璧!と思いながら

納品に行くと

依頼主さんが

納得をしてくれず

金額も高い❗と言われました💦

見本画像のみの注文で

二輪車を使用してとしか

言われてなく、お任せ依頼で

時間もかなり費やしての

この結果に落胆してます😢

 

こういう結果を踏まえて今後は

大体の単価と構造指定を

確り指示して頂かないと

お任せ依頼は受けれません!

こちらも受けた以上

完璧を目指し作業しますので❗

 

久しぶりに腹が立ちましたが

勉強になりました💦

 

 

挫けず頑張ります😁

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


門扉丁番 修理

2019年05月19日

おはようございます😄

 

先日、近所の方が

アルミ製の門扉丁番が

壊れたけど溶接出来る?

と来られました!

昔の門扉たがら部品が無いとの事❗

 

門扉丁番修理

 

製作も溶接修理も可能ですと

答えると!

取り敢えず溶接修理してと

頼まれました✨

 

アルミ溶接

 

アルミ溶接は不純物が付着していると

溶け込んでいかないので

綺麗にしてから溶接しました!

 

丁番が直らないと

門扉の取り換えになるので

費用が掛かりますが

チョッとした修理で直るなら

断然良いですね!

 

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ショベルヘッド改造 No.2

2019年05月18日

おはようございます☀️

昨日の投稿に引き続き

ショベルヘッド改造紹介を

させて頂きます✨

 

2本目のマフラー取り付けステ―も

近くにあるネジ山を使い

取り付け出来る仕様に製作

 

ショベルヘッド改造

 

マフラー取り付けステ―製作

 

マフラーを取り付けた事で

ウィンカーに当たるという事で

位置を変えて取り付け

出来るように

ウィンカー取り付けステ―を

製作しました!

丁度良い径のパイプが有ったので

そのパイプを使い製作

 

ショベルヘッド部分製作

 

最後にシ―シ―バ―を短く

して欲しいと言われたので

 

 

切断して短くしてから

再度接合しました!

(完成画像撮り忘れ)

全ての作業が完成!

 

ショベルヘッド改造

 

ショベルヘッド改造

 

後から聞いたら凄いバイク

なんですね?

 

素人目から見ても

格好良いバイクでした✨

 

バイクの車高が低く

車に載せるのも苦労してました😅

 

 

時間は掛かりましたが

楽しく作業出来ました‼️

 

それではまた✋

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


ショベルヘッド改造 No.1

2019年05月17日

おはようございます😄

先月に色々と加工させて頂きました

ハ―レ―ダビッドソン

ショベルヘッドの作業を

紹介させて頂きます❗

 

ショベルヘッド改造

 

 

記事を考えるのに時間が掛かるので

遅くなりました😅

 

今回、マフラーを変更するのに

新規のマフラーは

ブレーキに当たるとか

マフラー取り付けステ―が

無いので作って欲しい等

作業内容が多いので

分割して投稿します。

 

下の画像のように

マフラーがブレーキに

当たるので

 

ショベルヘッド改造

 

マフラーに窪みを作り

ブレーキが当たらないように

加工しました!

 

ショベルヘッドマフラー改造

 

実際に取り付けた状態が

 

マフラー改造

原物合わせで作業したので

納得して頂けてました!

次にこのマフラーを固定する

為のステ―を製作しました😄

 

近くにあるネジ山を使い固定

出来るように製作、取り付け!

 

マフラー取り付けステ―製作

 

これで一本目のマフラー作業が

完成しました!

 

2本目のマフラーは

取り付けステ―製作と

ウィンカー取り付けステ―を

製作しましたが

続きは明日にさせて頂きます😁

 

それではまた✋

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


農機具修理

2019年05月16日

おはようございます☀️

5月は総会が多く

必ず飲みの席も付いてくるので

大変です😅

 

歳と共にお酒も弱くなってくるので

飲み方を考えなければ💦

 

少し前から胆嚢が二日酔いに

効くと地元の仲間内では

話題になっていて

よく名古屋コ―チンの胆嚢を

飲み込んでから飲む事がありますが

本当に効いているのか

分かりませんが

朝が楽に感じます✨

 

因みにコ―チンを販売している

後輩から貰ってます❗

 

試したい方は↓↓↓↓↓

鳥勝

 

閑話休題

 

今回、地元の方から

備中と鍬修理を頼まれました!

 

かなり古い物ですが

使いやすいので直して欲しいと❗

 

農機具修理

 

農機具修理

 

確り固定出来る仕様に

足らない頭で考えて

修理しました😄

 

こういう修理は

楽しいです⤴️

 

引き渡しの時には

取れたての玉葱を頂いちゃいました✨

 

ありがとうございました🎵

 

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ベンツマフラー溶接修理

2019年05月15日

おはようございます😄

日曜日の午前中に

問い合わせでベンツのマフラー

修理がありました!

何社か問い合わせをされた

みたいですが、全て断られ

私の所に電話されたとか❗

 

車ごとなので

自動車設備会社の協力無しでは

出来ない事なんですが

前回協力してくれた

後藤自動車さんが

マフラー脱着作業を

承諾してくれたので

作業させて頂きました✨

 

待ち合わせは後藤自動車で

 

持ち込まれた状態が

 

ベンツマフラー修理

 

右側のマフラー取り付けステ―が

取れて下がっています。

外してもらい見てみると

 

マフラー取り付けステ―溶接修理

 

完全に取れている

状態でした😅

 

早速、同じ箇所にTIG溶接で

接合します。

 

マフラー修理

 

マフラー取り付けステ―溶接修理

 

接合部全て溶接!

 

反対側のマフラーも

取れていたので

 

マフラー修理

 

同様に溶接修理を行いました✨

 

修理が完成したので

取り付けへ❗

 

脱着作業

 

エアロでリフトアップが

出来ず、苦労されてました💦

 

脱着作業は業者じゃないと!

と改めて感じました😅

 

完成した画像が

 

マフラー修理

 

後藤自動車さんは

通常、日曜日の作業は

されないみたいですが………..

感謝しております🙇

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


トワリングト―チ棒

2019年05月14日

おはようございます😄

先月に岡崎市の小学校から

問い合わせで

トワリングト―チ棒の製作依頼が

ありました!

トワリングは

愛知県の小中学校の

野外学習で行われる行事で

地元の小学中校に依頼された事が

きっかけで製作しております。

子供が使うので

軽さ、使いやすさも考え

改良しております。

受注生産なので

製作に1週間位かかります❗

 

1セット2本で使用するんですが

今回は12セットの24本

注文頂きました!

 

最初のト―チ棒は

持ち手の部分にビニールホ―スを

使用していましたが

現在は

ト―チ棒に合わせた

ゴムキャップを使用してます。

 

トワリングト―チ棒

 

布を巻く下の部分は

木ネジを溶接します。

ト―チトワリング

 

全体画像が

 

トワリングト―チ棒

 

画像下のように布を巻いて使います❗

 

実際に持った感じが

 

トワリングト―チ棒

 

ト―チ棒を両手で持って使います❗

 

トワリングを行ってる時の

感じが

 

トワリングト―チ棒

 

凄く綺麗で感動的ですよ!

 

トワリングト―チ棒を製作販売

している業者は若園製作所だけ

みたいです😅

 

全てステンレス304を使用していて

材料代も上がっているので

当初、2本セット2000円税別

でしたが

3000円税別という単価で

販売しています。

(修理も承ります)

本数によっては単価の

相談も受けますので

気軽に言って下さい!

 

今後ヤフオク、ラクマ等で

常時、販売する予定です。

ネット販売という販路拡大を

目論んでます😁

ヤフオク販売

 

送料込みで出してます。

 

世の中甘く無いと思いますが

行動に移さないよりは

良いと思ってますので💨

 

 

今回は岡崎の小学校様

ありがとうございました🎵

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


スズキヴェルデマフラー修理

2019年05月13日

おはようございます😄

先週、土曜日に多治見市の方が

原付(スズキヴェルデ)の

マフラー溶接を依頼されました✨

 

スズキヴェルデ

 

自作で繋いだ箇所を

普段はアルミテ―プを巻き

ジュビリ―バンド数個で止めて

いるみたいですが直ぐ取れてしまう

ようで、今回溶接を依頼されました。

 

 

マフラー溶接修理

 

アルミテ―プを剥がし

ジュビリ―バンドを取った状態が

 

マフラー修理

 

パテ埋めやボンド等

付着しているので

削って綺麗にして

 

マフラー溶接修理

 

原付に1度取り付け

取り付けた状態で仮つけ溶接!

 

仮溶接後、再び外して

本溶接(TIG溶接)

 

スズキヴェルデマフラー修理

 

パイプの径が違いましたが

確り溶接出来ました‼️

 

原付マフラー修理

 

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


マフラー等、修理の流れ説明

2019年05月12日

おはようございます😄

 

マフラー修理の問い合わせが

多いので、問い合わせから作業への

流れを紹介させて頂きます。

 

電話、メ―ルでの問い合わせ

          ↓↓↓↓↓↓↓↓

内容の説明

説明でのお願い❗

・画像を添付して下さい!

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日時の予約

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

作業

の流れで行います。

 

 

車に関しての作業(脱着作業)

溶接業者なので行いません❗

不具合等有ると保証出来ないので!

自身で脱着作業されるか?

 

業者で脱着作業を依頼するか?

になります。

業者での脱着作業は

地元の自動車設備会社に依頼します。

(信頼出来る業者)

・㈱関戸板金工業

・小島モ―タ―ス

・後藤自動車

上記の三社に依頼します。

脱着の金額ですが

参考)3000円〜10000円位です。

 

単車に関しての作業も同様で

脱着作業は行いません❗

基本、自身で脱着して頂いてます。

 

 

溶接作業の金額は

原物、画像等で相談して下さい!

 

部品の状態によって

そのまま溶接出来ない事も

ありますので!

 

基本、迅速な作業で

お客様の要望に100%

応えれる事を心掛けています!

妥協無し❗納得して帰って頂きます❗

 

 

以上の内容で行います。

宜しくお願い致します❗

 

昨日も多治見市の方が来られました✨

その内容は明日のブログで

紹介します。

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

Category - マフラー等修理の流れ説明Comment : 0|Tags:


チャンバ―溶接修理

2019年05月11日

おはようございます☀️

昨日のキャタライザ―修理を

行った同日に91年モデルの

CRM250のチャンバ―修理も

やらせて頂きました!

 

中古で購入したバイクで

チャンバ―の汚れを取っていたら

 

CRM250チャンバ―修理

 

小さな穴を発見したらしく

溶接で埋めて欲しいと依頼されました

 

見た目的にかなり薄い状態❗

TIG溶接で肉盛り溶接しました✨

チャンバ―溶接修理

 

薄い箇所はスパ―クさせると

直ぐとろけるので

炙りながら板厚を確認し

薄い箇所の全て埋めました✨

 

作業完了後

バイクに付けて排気漏れを確認!

チャンバ―修理

 

バッチリでした!

 

溶接業者なので

マフラー脱着は行いません❗

(他事で何かあると嫌なので)

自身でやられるか

知り合いの専門業者に依頼する

流れで作業させて頂いてます❗

最近、問い合わせも多いので

1度、修理の流れを投稿します🙇⤵️

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:

1 158 159 160 161 162 163 164 165 166 195