溶接業者 | 若園製作所 - Part 29

若園製作所

       


ステンレス手摺取付け工事

2023年03月9日

おはようございます!

昨日は2月に作業したデイケアセンター

浴室ステンレス手摺取付け工事で

違う階の浴室ステンレス手摺取付け工事を

作業しました!

浴室ステンレス手摺改造

シャワー手摺は前回と同様で

既存の手摺を切り取り延長し

浴室ステンレス手摺取付け

 

2本の手摺を繋ぐ横のパイプも取付け!

浴室ステンレス手摺取付け

浴室ステンレス手摺改造

急遽追加されたのが手摺角をなめらかに

して欲しいと言われ想定より

少し時間が掛かりました😅

浴槽手摺は新規で取付け

 

浴槽手摺

浴槽ステンレス手摺

結構時間が掛かり

前回取付けた3階の手摺の角は

後日作業する事になり最悪です😵

 

来週どこかで終わらせます💦

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

Category - 現場作業Comment : 0|Tags:


バイクマフラー溶接修理

2023年03月8日

こんばんは!

今日は朝から現場作業で少し予定変更も

あり想定よりも時間が掛かり、尚且つ

来週も行かなくてはいけなくなり

最悪です😅

 

 

 

 

閑話休題

現場が多い中

先日、バイクマフラーの修理を作業しました

 

1つは常連客の方のマフラーステー亀裂修理

ハ─レ─マフラーステー溶接修理

ハ─レ─は振動で亀裂が良く入りますね💦

マフラーステー亀裂修理

亀裂箇所を溶接後、お客自身で耐熱塗装!

 

もう1つはスクーターのエキパイで

溶接部の殆どに亀裂が入っているので

エキパイ亀裂修理

全て溶接を行い、耐熱塗装!

 

スクーターエキパイ溶接修理

 

マフラー修理も溜まっていますが

順次修理しますのでもう暫く

お待ち下さい🙏

 

それではまた🖐️

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


保育園非常用格子扉取り換え作業

2023年03月7日

おはようございます!

最近は暖かくなって来たので

車からバイクに換えて移動するように

なりました😄

まだ少し肌寒いですが気持ちいいですね☀️

 

閑話休題

 

土曜日の保育園での作業で非常用滑り台の

格子扉交換作業もしたので紹介します!

 

現状が

非常用格子扉製作

保育園非常用扉交換

扉も柱も錆々で劣化していて開けるのが

固く、今にも取れそうな感じでした💦

 

ステンレス格子扉を製作して

取付けます!

 

既存の鉄格子扉を取り外し

現場溶接作業

出張現場作業

丁番を取付ける為のブラケットを

柱に取付け、製作したステンレス格子扉を

取付けました!

ステンレス格子扉はなるべく目立たない

感じが良いとの事で2B材を使用!

 

ステンレス格子扉製作

 

ステンレス格子扉製作

 

無事完了しました!

 

2箇所の作業が予定通り1日で終わったので

ホッとしてます!

因みに明日も現場作業です😅

 

それではまた🖐️

 

Category - 現場作業Comment : 0|Tags:


保育園厨房側溝枠取り換え作業

2023年03月6日

こんにちは!

昨日は久しぶりに友人達と軽く常滑まで

ツ─リングに行き、テキサスバーガーを

食べて帰って来ました💨

前日まで暖かかったのにチョット肌寒く

なんでやねん💦って感じでした😓

良い休日でした😄

 

 

閑話休題

 

土曜日の現場作業は2箇所で作業を

しましたが今日は保育園の厨房側溝枠

取り換えについて紹介します!

現状の枠が鉄製で劣化で錆々なので

既存の枠を取り外しステンレス枠に

取り換える作業です。

側溝ステンレス枠取り換え作業

厨房側溝ステンレス枠交換

 

まず厨房内を養生し作業に入ります

 

厨房側溝枠修理

まず既存の枠を取り外し

側溝枠交換作業

ステンレス枠が入るようにコンクリート

を削り調整!

現場溶接作業

固定は片側は側溝横でプレートにて!

現場溶接作業

厨房側溝枠取り換え

反対側は水が流れるように浮かしているので

直径16mmの丸棒を床に埋めアングルに

溶接固定!

 

厨房側溝枠取付け

現場溶接作業

 

厨房側溝ステンレス枠

綺麗に収まりました!

 

ある程度は現場で調整すれば良いかな?

という感じで製作していき上手くいきました!

 

明日は非常用扉交換作業を紹介します!

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 現場作業Comment : 0|Tags:


ステンレス部品製作

2023年03月4日

おはようございます!

今日は朝から地元の保育園へ

現場作業に来てます!

非常用滑り台の格子扉製作交換と

 

現場作業

 

厨房側溝枠交換作業です!

厨房側溝枠修理

 

今日1日で完了しないといけないので

慌ててます!

 

閑話休題

 

昨日はステンレスホッパー受けブラケット

ホッパー受け台製作

ステンレスノズル

食品ステンレスノズル

 

納品しました!

 

 

それではまた🖐️

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


学校備品修理

2023年03月3日

おはようございます!

昨日、今日位に高校は卒業式なんですね!

朝、高校生の娘が家でマッタリしてたので

知ったんですが💦

ようやく過ごしやすい春が来ましたね😄

 

閑話休題

 

先日、学校に備品等を入れてる商社さん

からの依頼でプロジェクター架台の

キャスターが取れて、メ─カ─に

問い合わせても修理は不可で新規購入

との事で修理依頼が!

役所関係あるあるの修理💦

キャスター取り付けナットが取れただけ💦

内側に付いてるスポット溶接用ナットの

溶接が弱かったみたいで取れた感じです!

 

こんな事だけで新規購入は酷いですね!

 

修理は新たなナットを溶接で付けるだけ

 

 

簡単に直ります!

 

 

逆にメ─カ─が直さないから

仕事になっているので感謝しないとですね😓

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


アルミブリッジ溶接修理

2023年03月2日

おはようございます!

随分と過ごしやすい季節感になって

来ましたね!

今年の岩倉市桜まつりは中止との事なので

寂しい限りです💦

花より団子派なので、出店が無いのが…

 

閑話休題

 

先日、アルミブリッジ修理を作業しました!

 

凹んだ箇所を全て切り取り

アルミブリッジ修理

新たな材料を溶接にて取り付けていきます

 

アルミブリッジ溶接修理

まず仮付け溶接

アルミブリッジ修理

 

本体を本溶接してから補強を溶接!

アルミブリッジ修理

引き取りに来られたトレーラ─に

積み込んだ時にアルミフェンダーの溶接部に

亀裂がある事が発覚!ついでに修理!

アルミ溶接修理

亀裂を溶接してからリベット止めも

行いました!

 

アルミフェンダー溶接修理

 

チョットした修理ですが😄

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ケミカルライト式トワリングト─チ棒

2023年03月1日

おはようございます!

昨日は月末の恒例お千代保稲荷へ

友人と珍しく妻と参拝へ💨

月末のお千代保稲荷

18時半位に着いたので時間帯的に

人の出がまだ少なく、初めて無料駐車場に

停めれました!

 

今日からは甥が次の修行先へ行って

しまったのでまた1人になりましたが😓

 

3月も頑張ります!

 

閑話休題

 

先日、問い合わせから久しぶりに

ケミカルライト式トワリングト─チ棒の

注文が入り製作しました!

 

ケミカルライト式トワリングト─チ棒

トワリングト─チ棒製作

 

今回は個人様からの依頼で

1セットでも製作しますので気軽に

相談して下さい!

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


つけ麺スープ濾し器部品溶接修理

2023年02月28日

おはようございます!

今日は月末なので日曜日に行ったばかり

ですがお千代保稲荷へ行く予定です😄

 

月末はお千代保稲荷というルーティーン

が定着してます💨

 

 

閑話休題

 

小牧でえじまんを経営している友人から

頼まれていたスープ濾し器の部品修理を

行いました!

 

つけ麺 小牧

 

 

壊れたのがスープ濾し器部品!

食品機械部品溶接修理

ラ─メンス─プ濾し器部品修理

折れた先端の修理と

長さも少し延長して欲しいとの事なので

ステンレス丸棒で先端部分を製作!

ラ─メン濾し器部品修理

 

溶接修理

 

言われた通りに修復出来ました!

メ─カ─は生産中止で部品が

出ないとか💦

こんなの修理出来るし、製作も

出来ますが😓って感じです😄

ス─プ濾し器部品溶接修理

 

取り敢えず使えるようになったので

良かったです!

 

最近は食べに行ってないですが

凄く美味しいのでオススメです!

 

 

それではまた🖐️

Category - 修理Comment : 0|Tags:


トラック荷台縞板張り

2023年02月27日

おはようございます!

昨日は久しぶりの休日で

軽くツ─リングに行こうとしても

バッテリーがあがり乗れない状態💦

前日にcobboさんで分けて貰った

バッテリー充電器を繋げて置いたら

エンジンが掛かりました😁

こんな便利な物が有ったんですね!

って事で昼前から珍しく一人で

お千代保稲荷へ💨

 

お千代保稲荷

結構人が多く、参拝して直ぐ帰宅しましたが

良い休日でした!

こんな休日を求めてました😁

 

閑話休題

 

土曜日は問い合わせからのトラック荷台

縞板張り作業を行いました!

 

木の板を剥がすと木の梁がボロボロなので

梁補強も追加で作業!

 

トラック荷台縞板張り作業

トラック荷台修理

 

木の梁を取ると時間が掛かるので

横に鉄パイプを溶接にて取付け!

 

トラック荷台梁補強取付け

梁を取付けてから縞板を取付け

 

トラック荷台縞板張り

縞板の裏側は錆止め塗装してあります!

 

トラック荷台鉄板張り

トラック荷台鉄板張り

 

キャビン後ろにも縞板張り!

 

何とか二人作業で1日掛かりましたが

作業完了!

 

本日、引き渡しします!

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

Category - トラック改造Comment : 0|Tags:

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 193