2021年08月7日
おはよう御座います!
取引先が殆ど休みに入ったので
仕事に集中出来そうです。
ここで一気に生産率を上げて
盆休みに入りたい!と決意してます。
閑話休題
今日は鉄製ラックと塗装用台車を
納品します。塗装用台車は前回と
同じ仕様で錆止め塗装まで!

ラックも錆止め塗装の仕様です。

見積りは一ヶ月前にして依頼から
納品は急遽で忙しい盆休み前😅
なんとか間に合いました😄
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 塗装用台車 溶接 溶接修理 溶接業者 鉄フレ―ム製作 鉄フレ─厶 鉄製ラック製作
2020年07月28日
おはようございます☀️
昨日の午前中には製作途中の
引き出し棚が完成しました!
取っ手を取り付けると
見た目も良くなりました❗
ハイエ―スの荷台に取り付ける
棚なのでまだ取り付け作業が
残っていますが
取り敢えず一段落❗
昼からは食品部品の納品!
画像は無し😢
帰り道に車整備会社の社長が
100v半自動溶接機を購入したから
見に来て!と
前から言われていたので
寄りました。
2万位で購入した溶接機が
ノンガスタイプで
初めて溶接してみました❗
溶接業としては厳しいですが
簡単作業なら使えますね!
取り敢えず、溶接の仕方を
偉そうに指導❗
自分のスキルアップ❗
販路拡大を考えて
今の自分の出来る事を
増やそうとする
感覚が無いと
この先継続して
社業を営むのは難しいかも
しれませんね😅
それは自分自身にも言えますが💦
更に厳しくなる時代の到来に
抗いたいと思います❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:100v半自動溶接機 TiG溶接 ハイエ―ススチール棚 溶接 溶接修理 溶接指導 溶接業者 鉄溶接 鉄製引き出し棚
2020年07月10日
おはようございます☀️
昨日はレ―ザ―加工品の
待ちがいで何回も加工屋を
往復する事になるし
小牧に有ったタキゲンが
移転したので
キャスター等を購入しに向かい
在庫が無いとか💦
自身の仕事は一切進まない
状態でした😅
おまけに夕方には
お客と友人の車が接触し

片方は左側コ―ナ―が凹み
もう一台は
扉が

鈑金と言えば❗
㈱関戸鈑金なので
修理の段取りを頼んでおきました!
芸人の小峠なら
なんて日だ❗と
言っている事でしょう😅
閑話休題
昨日は前々から頼まれていた
アウトドア蒔スト―ブ製作を
手伝いました!
自分ではやはり
溶接が出来ない為
途中から頼まれたんですが
こちらも頼みたい事があり
下心満載で喜んで作業しました!

ガラスを差し込むカバーを
製作し取り付け

蒔を入れ、換金が出来る扉❗
煙突も取り付け

完成しました!
今度自分のも作ってみようかな🎵
それではまた✋
Category - アイデア|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アウトドア蒔スト―ブ コロンブス ミニ蒔スト―ブ ㈱関戸鈑金 溶接 溶接修理 溶接業者
2019年12月1日
おはようございます❗
本日は町内の防災訓練があり
午前中、消防団員として
参加します❗
閑話休題
土曜日にクリスマスラインで
必要な部品を急遽頼まれ
製作しました!
クリスマスラインは待った無し❗
図面を見るとパイプ等の材料は
在庫で有りましたが
3tのフラットバ―のサイズが無く
土曜日で材料も買えない💦ので
知り合いの加工屋さんに
お願いして
レ―ザ―で抜いてもらいました。
切り板で頼む予定でしたが
レ―ザ―で抜いてくれるとの事で
助かりました😅
材質が2B材しか無いとの
事だったので
バフ仕上げをしてから
組み上げました!

本日の生産に間に合って
使われてると思います❗
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス溶接 急ぎの製作 溶接 溶接業者
2019年05月6日
おはようございます❗
長い休日も遂に最終日ですね!
私は午前中だけでも
やろうかな?と
そういえば休み前に材料置き台を
頂いたので設置しました!

今までは棚に横向きで
入れていたので、重なり
出しにくい状態でしたが
立ててスッキリ‼️
材料も出しやすくなりました!
収納は大事ですね😅
閑話休題
今回は鉄製カバーを製作しました!


休み明けの明日に塗装業者に
持ち込みます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 溶接 溶接業者 鉄溶接 鉄製カバー 鉄製カバー製作
2019年05月5日
おはようございます☀️
本日はいつも強引に頼んでくる!
書き方間違えました!
いつも急ぎで頼んで頂いてる
エンタ開発さんからの注文で
鉄製ボックスを紹介します。
サイズが2000×1000×1400Hで
使用材料が骨部分が6×50アングル
板が厚み2,3mm
錆び止め塗装までの依頼で!
しかも2台!

内側にはワイヤー等引っ掛けフックを
追加で❗

無事完了しました!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:溶接 溶接業者 製作 鉄溶接 鉄製ボックス 鉄製収納ボックス
2019年04月5日
おはようございます❕
前にも紹介しましたが
食品関係は機械を使って
生産ラインで製造するので
製品の流れ(滑り)を良くする為
ポイントの箇所では
テフロン加工等の表面加工を
施します。
テフロン加工は摩擦で取れて
くるので異物混入の恐れもあり
最近ではWPC加工が注目されて
きているようです❗
WPC処理とは、金属製品の表面に微粒子を圧縮性の気体に混合して高速衝突させることで表面が改質する技術です。 表面が改質すると高硬度化して表面を強化すると同時に、表面形状が微小ディンプルへ変化するので摩擦摩耗特性を向上させます。
車、バイク部品等では
材質の強度を高めるという事で
表面処理しているみたいです。

東京の展示会に行った時に
動画で撮影した滑りの違い
(前回もブログに投稿してます)
凄く差がありますよね?
詳しくは
こちら
今回はそのWPC加工を

このステンレス部品の内側に
処理して頂きました‼️
見た目では余り分からないですが
処理後、触ってみると
ツルツルです!
動画にもありますが
滑り良く、金属の疲労強度が増すので
注目の加工ですね🎵
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:TiG溶接 WPC WPC加工 ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製作 溶接 溶接業者
2019年03月23日
おはようございます❗
昨日はステンレスブラケットを
納品しました‼️
レ―ザ―加工で切った
9mmの板を溶接で接合!

L字で溶接して
90°をしっかり出した後
両サイドのリブを溶接します。
今回のブラケットはこの状態から
機械加工(フライス盤)で削りが
有るので、加工会社に持ち込み
出来上がりが

一面は両サイド削り
もう一面は全面削りを
やって頂きました!
どうせ削るから角度は
多少出てなくても大丈夫なんですが
こういう時こそしっかり作業する事で
意識の向上、良い練習(90°の出し方
修正の仕方)等になるので
大事です☀️
レベルの高い物を作れる人は
レベルを下げて作れますが
通常がレベルの低い人は
それが当たり前になってしまうので
そこで技術が止まってしまいます💦
常が大事ですね✨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスブラケット ステンレスブラケット製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 フライス加工 溶接 溶接業者
2019年01月27日
おはようございます🎵
先週に機械加工会社から
鉄製加工品の溶接を急ぎで頼まれ
作業しました。
仮付け溶接は挟まず溶接して
反対派側に隙間が出来るといけないので
シャコマンでしっかり挟んで仮付け
数点仮付け溶接したら
本溶接します。
片側は開先が大きく取って有るので
三回位で溶接します。
こういう溶接仕事は殆ど急ぎで
今直ぐ❗って感じです。
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:TiG溶接 機械加工溶接 溶接 溶接加工品溶接 溶接業者
2019年01月20日
おはようございます❗
土曜日は焼きつけ塗装に出していた
鉄のコンセントカバーがあがって来たので
部品を組み付けし、納品しました。
16セット完了納品しました‼️
今日はお休みです。☀️
良い休日を😃
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:コンセントカバー コンセントカバー製作 溶接 溶接業者 焼きつけ塗装 鉄製カバー