2018年06月8日
おはようございます(^-^)/
先月に購入した溶接面がついに!
来ました💨
視界はこんな感じ❗
両サイドからも光が入るので、視界が
広い✨
今までの溶接面の視界は
全然違います。透明度も広さも❗
早速細かい溶接をしてみます。
矢印の箇所の溶接をするんですが
バイスで挟んで固定してやります。
とてもクリア―な視界なので
やり易く、素晴らしい☆☆☆☆☆
やはり使う道具で変わりますね✨
溶接面と一緒にサンダ―も納品された
んですが、最近の日立製のサンダ―は
スイッチの位置が安全性を考え
横の位置に有るんですが、
実際使いにくく、評判が悪い😭💦💦
展示会で安かったのもあり
購入したんですが、今後は従来型の
スイッチのマキタ製が良いかな?
と悩むところです💨
それではまた✋
Category - 溶接|Comment : 0|Tags:3M溶接面 ステンレス ステンレス溶接 工具選び 溶接
2018年06月7日
おはようございます(^ー^)
遂に梅雨入りしましたね!
終わった時の事を考えると………
季節の中で夏が1番好きなんですが
夏が到来すると暑いのは……
矛盾してますがw
閑話休題
今日はステンレスパイプの内側を
仕上げるのに使う物を紹介したいと
思います。
例えば

丸パイプの外側で溶接をすると
溶接での焼けが内側に出ます!
その焼けを取るのに使うのが

インサイドポリッシャ―
番手の種類も#60〜#240位まであり
中々良い商品だと思います☀️
軸もφ3.φ6とあります。
私が良く使うのは#120です。
この商品を使った後が


凄い良い商品なんですが
長さが短いので奥の方までは出来ませんw
そういう時は
名称はたしか研玉!
これは軸が長いので奥まで削れます。
勿論番手も種類があります。
どちらも使い易いです。
世の中多少の事は道具で変わると
思ってますので、良い商品は
取り敢えず使ってみるべし👍
また、良い商品があったら
商品したいと思います☆
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 パイプ内側仕上げ 愛知県岩倉市 溶接
2018年06月4日
おはようございます☀
もう少しで暑い夏がやって来ますね!
私は既に汗だく💦だくで
仕事してますがw
これから先が不安です。😅
閑話休題
今回はプ―ルの配管取り換えを依頼され
新規の配管と蓋は製作して現場へ💨
奥の配管は撤去なんで切断後
蓋を取り付け、手前の配管は新規の物と
交換します。
どちらも切断して
製作してきた配管を溶接(TIG溶接)

溶接後は塗装するようです☆
反対側にも撤去する配管があり
切断後、蓋を取り付け
完了です。
プ―ルの時期になんとか間に合う様に
出来て良かった👍
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス溶接業者 プ―ル配管取り換え作業 愛知県岩倉市 溶接 現場溶接
2018年06月3日
おはようございます☀
地元の方からの修理依頼で
鍬の修理です。

完全に取れてしまったとか!
こんなに綺麗に取れるもんですね😅
綺麗に取れているので、そのまま
パズルの様にはまると思いきやはまらない
ので少し削りはめて溶接していきます
溶接後、バフ仕上げして完成です。
ピカピカだ!と喜んでもらえました💪
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレス溶接 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理 農機具溶接修理 鍬溶接修理
2018年06月1日
おはようございます✨
過去に作業させて頂いた事を紹介します。
CB750に持ち込まれたカウルを
取り付けて欲しい❗との依頼で

まずはカウルの加工から
(自分の業種では無いですが)

この状態に取り付けステ―、ライト等
取り付け
ここからバイクにカウルを取り付けて
いくんですが、依頼主の方は
フレ―ムに穴をあけても大丈夫❗って
言われるんですが、構造上何か起きたら
大変なので、穴をあけなくても大丈夫
な様に考えて製作します。
矢印のタンク押さえの棒を利用し
イメージでなんとなく合わせて
収まりがなんとなく良くなってきたので
この形に決まり
カウルとの収まりも調整しつつ

完全現物合わせなので
凄い時間が掛かりました😅
当然、バイク預りだったんですが
凄い希少のバイクらしく(国内数台)
作業を通り掛かりに見て
来る方が多数でした💦
逆にそんなバイクを作業場に置いて
帰るのが恐ろしかったです😱
塗装後に画像を送ってもらいました。
完成系を拝見したら🎵凄い⤴️⤴️

凄い良い経験をさせて頂きました。
出来上がりを見ると苦労した作業が
報われます💨
それではまた✋
Category - 改造, 新規作成|Comment : 0|Tags:CB750 CB750カウル取り付け ステンレス加工 ステンレス溶接 バイク バイク部品製作 愛知県岩倉市 溶接
2018年05月31日
おはようございます💨
HPからの問い合わせで
コア台を製作し、納品しました。
久しぶりに製作しました。
そもそもこの製品は法面業者の友人に
作って!と頼まれ製作しただけなんですが
その後HPで宣伝してくれた瞬間に後日
凄い件数の注文を頂いた事を
今でも鮮明に覚えてます。
それからネット配信の凄さに惹かれ
現在が有るって感じです☆
最近ではマフラー修理が本業では無いです
が、マフラー溶接修理と検索された時に
1ページ目の1番上に出る事をなんとなく
目指してますf(^^;
目標が有ると結構楽しくなりますよ!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:コア台製作 ステンレス ステンレス溶接 マフラー修理 愛知県岩倉市 溶接
2018年05月30日
おはようございます☀
前にブログで紹介した
消防団練習器具ですが
右側が製作した器具で使いやすく
なったのは良いのですが、
今度は左側を使わなくなってしまうので
改造して使いやすくしました。
ある材料でなので持ち手のパイプが
少し短く、奉仕なのに文句言われましたw
使い方は前回と同様です。
前回ブログは
こちらです
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス溶接 愛知県岩倉市 操法練習器具 消防団 溶接
2018年05月29日
おはようございます(^ー^)
昨日の続きで
カワサキZ1マフラー凹み修理です。
すり合わせした板を仮溶接していきます

ある程度ならしながら仮溶接して
肉盛り溶接します
溶接後、溶接面を削り
削りきれない箇所を再度溶接しながら
仕上げていきます。
ある程度までやっておけば
メッキ加工屋の方が楽に仕上げれる
と思うので!
削りは
左側(粗い番手)から徐々に代えて使い
1番右のハイラップ後にバフ仕上げして

完成しました。( ☆∀☆)
正直、出来ちゃうなぁ〜俺❕
って自画自賛してしまう瞬間です😅
車、バイクの事は
無知ですが、こういった修理は
作業してて楽しいです💨
とにかく終わって良かった👍
良く考えたら、失敗する事を
全く考えて無いです。

日々精進します💨
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:カワサキZ1マフラー凹み修理 バイク バイク修理 バイク部品修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理
2018年05月27日
おはようございます✨
先日、地元の商工会のメンバーと会議後、
飲みに行った時の会話で
事業継承、従業員確保、ネット環境等
の話題についての話が多く
中でもHPについての話で、
それぞれ業種は違いますが
ブログからの問い合わせが増えてきた
とか、リンクを貼ったら効果が出たとか
SEO対策はどうしたら良いとか!等
自社のアピール力を高める事に対しての
会話をしている時に改めて
ポジティブな人の集まりって最高だな🎵
と感じました。せっかく素晴らしい
横の繋がりがあるのだから皆で気持ちを
高め合い、向上していきたいと思います☀
実際、HPを作った仲間は5人位いて
自分を含め全員、問い合わせが増えてきて
いて、ブログを投稿する事によって
検索にも引っ掛かり
人の目に付く‼って事の大事さを再確認
しました。
閑話休題
今回はオイルポンプの取っ手が
折れたのでそれを溶接修理しました。
取っ手はアルミ製です。

溶接するだけですが
溶接後、塗装して完成です。
壊れたら新しい物を買うんではなく
直せる物は直して使いましょう✨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:アルミ溶接 オイルポンプ溶接修理 修理 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理
2018年05月25日
おはようございます☀
今回は食品関係のガイド製作を紹介したい
と思います。
客先からの見本が

左側が見本、右側が削り前の状態
かなり削らないといけないので大変です😅
全部で四個削りました!

技術というより気合い!
削り終わり
溶接で形にして完成です。
黙々と作業すると時間の過ぎが早い💦
楽しい仕事でした!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ガイド製作 ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス磨き 愛知県岩倉市 溶接 製作 食品関係ガイド製作