備中溶接修理
2018年05月24日
おはようございます✨
最近、毎日ブログに限界を感じてますw
掲載出来ない物もある中で
キツイ‼💦💦💦
出来る限り、ムリムリにでも続けたいと
思います。ネタ切れ感は投稿内容で
否めないですが
今回は備中の修理を紹介します
折れた箇所を溶接するだけですが
大事なブログネタです😅
全周溶接し完成👍
仕事もブログも頑張っていきます☀
それではまた✋
2018年05月24日
おはようございます✨
最近、毎日ブログに限界を感じてますw
掲載出来ない物もある中で
キツイ‼💦💦💦
出来る限り、ムリムリにでも続けたいと
思います。ネタ切れ感は投稿内容で
否めないですが
今回は備中の修理を紹介します
折れた箇所を溶接するだけですが
大事なブログネタです😅
全周溶接し完成👍
仕事もブログも頑張っていきます☀
それではまた✋
2018年05月23日
おはようございます💨
今回は製作して8年位になる
ホ―ス巻き機を紹介したいと思います。
現在、岩倉市の消防団は
月曜日から金曜日まで
20時〜22時の時間、7月末の大会に向けて
訓練をしています。
大会の内容を簡単に説明すると
指揮者、1番員、2番員、3番員
4番員、補助員の6人を1チ―ムとして
消防車両の乗り込みから下車、ホ―スを繋ぎ、火の的を倒すまでのタイムと節度を競う大会です。
その練習でホ―スを伸ばし、伸ばした
ホ―スを巻くのが大変だったので
作ったのが最初で
今でも使われてます。
本体は
当時、余っている材料で製作
使い方は
ステンレス部品にホ―スを挟み
本体に取り付け
巻いていきます
巻き上がりが
こんな感じで巻けます☀
巻けたら本体からステンレス部品を抜き
ホ―スからステンレス部品を抜き完了
今でも変わらず使われてる事が
嬉しいです。
毎日の訓練は大変ですが
一生懸命やる選手の姿は素晴らしい💪
チョッと歳をとっての青春ですね✨
大会まで先は長いですが悔いの無い様に
選手、団員、一丸となって頑張ります👊
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス溶接 ホ―ス巻き機 愛知県岩倉市 操法練習器具 消防団 溶接 製作
2018年05月22日
おはようございます🌄
今回は地元の方からステンレス製の
布団干しの修理を頼まれました。
状態が
溶接が取れてバラバラな状態です。
こういった商品は使われてる材料の厚みも
薄く溶接も軽くしてあるので
直ぐ壊れる様に作ってあります。
溶接が取れてない箇所も再溶接をして
見た目も考え、バフ仕上げもしました。
溶接の歪みも取り完成!
後からお礼のコメントと画像を
送って頂きました。
市販品は壊れ安い作りなので
新品時に補強溶接した方が良いと思います
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 修理 布団干し修理 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理
2018年05月21日
おはようございます(^ー^)
週末に工具等の展示会があり
消耗品等を購入がてら展示品を
見ていたら、こんな製品がありました!
パソコンソフト(スマホアプリ)でデ―タを
作りその文字を連続で打って刻印する
機械で!凄い⤴⤴
実際に屋号を刻印してもらいました☆
凄い出来上がり✨
タイプによっては漢字も出来て!
568000円だとか✨
レ―ザ―に比べたら安いし☆
欲しいなぁ〜
販路拡大に繋がる流れを作り
是非購入したいと…………
その他はサンダ―の刃等の消耗品を
安さに惹かれ大量買いし
溶接面も3Mを買ったりました👍
勿論、Amazon価格より安く!
溶接業者としては良い溶接面は
必要(視界の確保w)
購入した物は後日、お届けなんで
ワクワク😍
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:ステンレス溶接 工具展 愛知県岩倉市 溶接 溶接祭り 溶接面
2018年05月19日
おはようございます✨
車の事でいつも御世話になっている
岩倉市の小島モ―タ―スさんから
着信があり、マフラーに合ったパイプ
ない?と連絡がありました。
実際使えそうなのが有ったので
来たついでに溶接もさせてもらいました。
(ブログネタがピンチな事もあって💦)
右側の箇所にステンレスパイプを溶接
します。
溶接で付けたパイプと
このボロボロのパイプをパテで繋げる
そうです。(流石に溶接不可)
なるべくお金を掛けずに直して欲しい‼️
との要望に答える事は大変ですね!
その姿勢に職人を感じます。
職人は技術は勿論、お客様の要望に
応える事こそが大事だと思っているので!
小島モ―タ―スさんは社長自ら販売から
整備に至るまでやられていて、人柄も
良く(見た目はチョッと😅)
しっかりやって頂けるので安心して
頼めますよ!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:マフラー修理 ワンオフマフラー改造 修理 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理 車マフラー修理
2018年05月16日
おはようございます。
今回は春日市のユ―カ―ズさんから
依頼されたファンベルトの
オ―トテンショナ―を緩める工具を
作りました!
来られた時、何を言ってるのかサッパリ😅
素人にも分かりやすく教えてもらったのが
ミニク―パ―のファンベルトを緩めるのに
スパナ🔧だと回しにくいから
専用の道具が欲しいんだけど、
買うと高いから普通のスパナを改造して!
って事でした!
納得したところで作業開始です。
まず持ち込まれたスパナと持ち手になる
ステンレス板を言われた角度にカットし
溶接して磨いて完成!
追加でスパナの先端に角度が
ついているのも
平らにしてと言われたので切り込みを
入れて平らにして溶接しました。
チョッと工夫するだけで仕事が楽に‼️
こういった発想は大事デスネ☆
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:オ―トテンショナ― ステンレス ステンレス溶接 ミニク―パ― 愛知県岩倉市 溶接 車工具
2018年05月15日
おはようございます(^ー^)
本日はジャイロキャノピ―に
ワゴンRのプロジャクタ―ヘッドライト
を取り付けしたい!と地元の後輩が来て
やらされましたw(ある程度は自分で!)
材料は余っている物を使って!
このライトの為に
バッテリーまでこんな所に置いて!
勿論置いて固定するステ―も作り
ライトの固定をするステ―も
(分かりにくいですが)
何が良いのか理解出来ませんが
喜んで帰っていきました😅
本人が良ければ良いか!って感じです💦
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:ジャイロキャノピ―改造 ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 バイク バイク改造 プロジャクタ―ライト取り付け 愛知県岩倉市 溶接
2018年05月14日
おはようございます✨
今回は電気関係の会社からの依頼で
テレビ局の屋上に設置する
定点カメラ設置ステ―を製作しました。
鉄アングル6×50と厚み6mmの鉄板で
製作しました。
曲げ機で曲がれば良いのですが
曲がらない為溶接で!
アングルは寸法に切断し穴あけで完了
亜鉛メッキ加工に出して終わり………
の予定でしたが、引き取り時に
2set必要だと言われ!!!……..
急遽もう1set製作 www
明日メッキ加工に持ち込みます。
追加で協力してくれたレ―ザ―加工会社
亜鉛メッキ加工会社に感謝です。
改めて、日頃の付き合いが大事だ!
と感じました。😁
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:亜鉛メッキ加工 定点カメラ設置ステ― 急ぎ製作 愛知県岩倉市 溶接 製作
2018年05月13日
おはようございます✨
本日は食品ホッパ―のヘル―ル部交換の
依頼がありました。
取り付け時、取り外し時、洗浄をする時に
落としたりする事でヘル―ル部が変形
してしまう事が多いのですが、
回数をやり、変形が激しく密着度が
悪くなった時に交換になります。
持ち込まれた状態は
所々変形してます。
早速交換作業なんですか、
まず青ニスを切り取る箇所に塗り
切断箇所のケガキを入れ
(分かりにくいですが)
ケガキに合わせてサンダ―で切断
切断後
すり合わせてバリ取りをしたら溶接を
していきます。
最後に中外磨いて
完了です。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ステンレス ステンレスへルール ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ステンレス磨き 愛知県岩倉市 溶接 溶接修理