2021年05月11日
おはよう御座います!
昨日、頼んでいたロゴマーク刺繍
入りのキャップが出来たと報告を
受け引き取りに💨

作業帽子でニュ─エラは贅沢かな?
オットーでも冬用を!

甥っ子に普段で使って良いぞ!と
言ったら無理!と一言💦私は
被ります😁作業用帽子でも若い世代
でも被ってくれて微妙でも宣伝に
なる帽子!って事で作ってみました
刺繍の製作、帽子への縫い付けは
岩倉市のはとやネ─厶さんでお願い
しました!リンクも貼っておきます。
オリジナルキャップを作りたい方は
直接どうぞ💨感じの良い社長が
対応してくれます🎵
閑話休題
昨日は友人の会社から頼まれていた
ユンボ(バックホ─)バケットの補強
作業を行いました。

底面が削れて薄くなってきたので
鉄板を溶接します。まずバケットに
合わせて曲げ加工!


少し前にベンダーの曲げ型を揃えた
ので心の底から買って良かったと😁
バケットに合わせた曲げ完了後
半自動溶接機でフル溶接!

爪の補強も頼まれていたので

溶接して完成です。普段軽い物
ばかり触っているので腰を痛め
そうでした💦
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バックホ─バケット溶接修理 バックホ─バケット補強溶接 バックホ─爪補強 ユンボバケット溶接修理 ユンボバケット補強溶接 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年04月30日
おはようございます!
世間はゴ─ルデンウィークが始まってま
すが私はまだ休みを決めかねてます。
3日はツ─リングで休みますが4.5日は
作業場の塗装等をしようかと思ってます
閑話休題
昨日は1981年式のシボレーC10のスペア
タイヤホルダーを製作しました!

希望を聞いて自分なりに考えて製作!


取り付ける内側が凹んでいるので調整
出来るような仕様にしました!
実際に取り付けてみると

バッチリ!肝心のタイヤを付けた感じが


フック部分はゴムを貼るとの事なので少
し隙間を空けてます。鉄で製作しました
が塗装は自分でやられるとの事なのでこ
の状態で納品しました。面白い作業でし
た😄
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シボレーC10 シボレースペアタイヤホルダー スペアタイヤホルダー製作 溶接修理 溶接業者 自動車部品製作 車部品製作 鉄溶接
2021年04月26日
おはようございます!
昨日は冬の時期にTVで紹介されていた
美濃市大学ラ─メンのねぎ飯をめがけて
ツ─リングに行って来ました💨


ラ─メンは普通でした!ねぎ飯は1回食べ
たらもう良いかな!って感じでした。
量は多すぎるので正直苦しいです💦
食事をした後は恵那方面を周り19号で
帰るコ─スで、気持ちいいツ─リングで
した😄
閑話休題
先日、トラフ橋を亜鉛鍍金から引き取っ
て来ました!

違う部品ですが一緒に出来上がってので
一緒に引き取り!

本日納品予定です。結構、電気設備も忙
しいみたいなので助かります。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:トラフ橋 トラフ橋製作 亜鉛メッキ 溶接修理 溶接業者 鉄溶接 電気設備部品製作
2021年04月24日
おはようございます!
今日は早朝に起きて走りに行く予定でし
たが、昨日、夜から友人に作業をさせら
れ帰りが遅くなり断念😭前日に頼みたい
事があるから寄って良い?と言われ待っ
て作業内容を聞くとケ─ブルの回転台を
20時から製作して!と……まじか!!!
とんでもないブッコミをされました💦
ある材料でなんとなく製作!

一体型だと運搬等大変なので差込み式で
製作しました!

作業が終わったのも22時過ぎ😅他の事も
やらされ塗装までやり出す始末💦
疲れがどっと溜まりました😤
今日は学校の修繕で現場作業なので準備
して向かいます!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケ─ブルドラム ケ─ブルドラム回転台 急ぎ製作 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年04月10日
おはようございます!
今日は父の納骨式で、朝からお坊さんが
来て読経して頂きます。

母、姉、私共に近い場所で頻繁に来れる
ので父も喜んでいる事でしょう!
閑話休題
先日、飲食店sugar店長が新しいテ─ブル
を自分で製作したいと来て作業してまし
た!材料切り、穴あけ後の溶接ですが
凄まじい溶接😅

半自動溶接で溶接していたんですが
付いているのか?いないのか?見た目が
悪い溶接ビート💦見た目を良くする為の
常套手段してこのビートをTIG溶接でナ
メ付けするとある程度綺麗になる事を教
えて


多少見た目が良くなりました!

素人で形に出来た事は凄いですが近くか
らの画像は…💦
塗料は艶消し黒色で塗装してました!

取り敢えず完成したみたいです。
素人が1日で完成させたのは凄いですね
最近、自身で作る人も増えて来ていて
出来るようになればバイトをお願いしよ
うかと企んでます!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 素人作業支援 素人溶接 鉄溶接 鉄製テ─ブル脚製作
2021年03月27日
おはようございます!
少し前から自宅の庭にゴミが投棄されて
困ってます!

龍角散のど飴の袋が日に日に増えていき
ます😡家の庭に投棄する事をルーティ─
ンにしている人が💦誰かやっているのか
カメラを付けて突き止めてやります!
閑話休題
昨日は急ぎで塗装用治具を改造しました

真ん中の隙間を縮小して欲しいとの依頼
で取り敢えずバラして

角パイプの穴をあけ直し、丸棒を付け直
し間隔縮小改造しました!
途中画像を撮り忘れ、いきない完成画像
になってしまいました😅

忙しい中で急ぎの依頼を頼まれるので対
応が大変です💦
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:LEXUS部品塗装用台 TiG溶接 修理 塗装用台改造 塗装用治具改造 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年02月19日
おはようございます!
昨日はアルミの数物溶接を終わらす為に
甥っ子まで朝早く来たのに驚き!😲
残りの仮付け溶接は完了していたので

後は甥っ子に任せて

これだけの数をやればアルミ溶接が
上手くなるから!とヤル気スイッチ入れ
て夕方には完了!本人はかなり上達した
と満足してました😁
前のダンボールは顔焼け防止!
一昨日に家に帰ると顔がヒリヒリと💦
溶接面被って作業したのに何故?
良く考えると前でアルミ溶接をしてた光
で焼けてました😢
閑話休題
昨日は真和工業さんから亜鉛鍍金処理し
た製作品を引き上げて来ました!

製作したトラフ橋です。
組み立て式なので現場で組み上げながら
設置する仕様です!
それではまた✋
Category - アルミ溶接, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 トラフ橋 トラフ橋製作 亜鉛メッキ 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年02月3日
おはようございます!
年末からAmazonPrimeでウォ─キング
デッドをシ─ズン1から見直していて
最近、見終わってしまいこれから
どうしようか悩み中です😅
閑話休題
昨日は小学校の鉄棒器具の修理を
行いました。
逆上がり練習器具で土に埋まり劣化した
箇所の修理です。

下の枠はボルトが残ったままで固着して
いるのでサンダ━で切り取り!

上の枠は劣化した取り付け部を切り取り
新たにステンレス材に交換!
交換する同サイズの角パイプが無く
有る材料で製作しました!

底面にも蓋を溶接して水抜け穴をあけ
枠と溶接!

ボルト、ナットも劣化を考え
ステンレス製で!

早速、小学校へ行き4つ角にペグを
打ち込み完了です。
チョッとした修理ですが…
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 学校備品溶接修理 溶接修理 溶接業者 鉄棒器具修理 鉄棒逆上がり練習器具修理 鉄溶接
2021年01月24日
おはようございます!
今日は岩倉市長選の投票日です。
コロナで事前投票に行く予定でしたが
バタバタで行けず今から行って来ます。
夕方の開票後にお手伝いもあるので
忙しい1日になりそうです。
閑話休題
昨日は小学校のバスケットゴール修理や
保育園のシンク合わせ等バタバタした
1日でしたがその内容は後日紹介で!
今回は急ぎで依頼された店舗の窓枠と
店舗ダウンライトステーを紹介します。
窓枠はアングルで枠を製作し
フラッバ─でクロスを入れました!

とんでもない急ぎで注文の翌日に
欲しいとの事でした!
塗装した後に硝子をはめて
コ─キングで固定する仕様!
ダウンライトステーは

製作後、焼き付け塗装で仕上げです。
バスケットゴール修理も綺麗に出来た
ので明日のブログで紹介します!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ダウンライトステー 店舗照明部品製作 店舗窓枠 溶接修理 溶接業者 照明部品製作 鉄溶接 鉄製窓枠製作
2021年01月8日
おはようございます!
コロナウイルス感染者も増え続け
東京では2400人を超えましたね😅
GoToからの感染者が増え緊急事態宣言💦
政府の対策に疑問ですね💦
この緊急事態宣言を出された事により
高校生の娘の修学旅行が中止になり
一生の思い出がまた1つ無くなりました
今まで当たり前の事が無くなるこの時代
可哀相です😢
閑話休題
昨日は年末に焼き付け塗装に出してた
ダクトと火災報知器カバーを引き取り
納品しました!



本来ステンレス加工がメインですが
販路拡大で鉄製品の加工も増やして取り
組んでいるので横の繋がりでなんとか
こなして行きたいと考えてます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ダクト製作 溶接修理 溶接業者 火災報知器カバー 鉄溶接 鉄製焼き付け塗装