2019年05月28日
おはようございます☀️
昨日は地元の小学校から
2つのホ―スリ―ルの溶接修理を
頼まれました!
1つはステンレス製で
スポット溶接が取れて
バラバラに💦
いわゆる壊れ易い作りです。

この状態をTIG溶接で
タップ肉盛り溶接します
板厚も薄いので穴があかないように❗

もう1つは鉄製で
軸が折れていたので
延長して引っ掛かるように
溶接修理しました!
初めて来られた先生だったので
色々とお話をしながら作業している
と、校長先生から着信があり
帰りが遅くなった事に対しての
連絡かと思ったら
前に頼まれていた
潮干狩り用の籠の件での
連絡でした💦
急いで作らなければ😅
マフラー等の修理も貯まっているので
ヤバいです💦
今日も頑張りましょう✨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス溶接 ホ―スリ―ル修理 ホ―スリ―ル溶接修理 溶接修理 鉄溶接
2019年05月27日
おはようございます☀️
暑い日々が続きますが
今週も頑張っていきましょう💪
土曜日に菓子製造会社へ
現場溶接作業に行きました!
最初に
金平糖の釜の修理で
ピラミッド型を鉄の厚み3.2mmで
製作した物を持ち込み
上記の画像のように
溶接して取り付けました!
このピラミッドが有るか無いで
味や見た目が代わるみたいです。
部屋が凄く暑く
作業終了時は汗だく😵💦
次に粉ラムネを注入する
機械のカバーの取り付け!

現状では高さが低いという事なので
R曲げした物を溶接で取り付け
後は製作品を納品
上記は
ラムネの容器を投入する製品!

上記は袋詰めするノズルです。
(電解研磨後の画像撮り忘れ💦)
作業完了後
再注文を頂き
後日また伺います❗
慣れない場所、暑さもあり
疲れました💦
今週は5月最後の週なので
頑張らなければ😁
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 現場溶接 現場溶接作業 鉄溶接 食品ノズル 食品ノズル製作 食品メ―カ―現場作業
2019年05月20日
おはようございます❗
かなり前から頼まれていた
植木鉢移動台車を製作しました!
見本の台車画像を渡され

運搬用二輪車を使って
製作を依頼されました!
実際に使用する鉢も借り
製作した物が

動画も撮ってみました✨
塗装前です。
これで大丈夫かと思いましたが
実際に土と水が入った鉢を上げよう
としたら
手元部分が重さで曲がり💦
補強を足して
再度納品しました!

実際に使って頂くと
重たくて上がらない❗と
言われ、再度作業へ😢
鉢の引っ掛け部分を下げて

平行に鉢に差し込み
少し上にあげる仕様に
変えました✨
こちらの動画が
楽に上がるようになり
完璧!と思いながら
納品に行くと
依頼主さんが
納得をしてくれず
金額も高い❗と言われました💦
見本画像のみの注文で
二輪車を使用してとしか
言われてなく、お任せ依頼で
時間もかなり費やしての
この結果に落胆してます😢
こういう結果を踏まえて今後は
大体の単価と構造指定を
確り指示して頂かないと
お任せ依頼は受けれません!
こちらも受けた以上
完璧を目指し作業しますので❗
久しぶりに腹が立ちましたが
勉強になりました💦
挫けず頑張ります😁
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 台車 台車改造 溶接業者 鉄溶接 鉢移動台車 鉢移動台車製作
2019年05月6日
おはようございます❗
長い休日も遂に最終日ですね!
私は午前中だけでも
やろうかな?と
そういえば休み前に材料置き台を
頂いたので設置しました!

今までは棚に横向きで
入れていたので、重なり
出しにくい状態でしたが
立ててスッキリ‼️
材料も出しやすくなりました!
収納は大事ですね😅
閑話休題
今回は鉄製カバーを製作しました!


休み明けの明日に塗装業者に
持ち込みます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 溶接 溶接業者 鉄溶接 鉄製カバー 鉄製カバー製作
2019年05月5日
おはようございます☀️
本日はいつも強引に頼んでくる!
書き方間違えました!
いつも急ぎで頼んで頂いてる
エンタ開発さんからの注文で
鉄製ボックスを紹介します。
サイズが2000×1000×1400Hで
使用材料が骨部分が6×50アングル
板が厚み2,3mm
錆び止め塗装までの依頼で!
しかも2台!

内側にはワイヤー等引っ掛けフックを
追加で❗

無事完了しました!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:溶接 溶接業者 製作 鉄溶接 鉄製ボックス 鉄製収納ボックス
2019年05月3日
おはようございます☀️
久しぶりにゴルフをすると
何故か?身体中が痛くなります😢
歳?運動不足?
多分、どちらもですね😅
日頃から適度に運動をしないと
駄目ですね😅
閑話休題
今日、紹介するのは
休み前に製作した土木関係の
部品です。
法面関係の会社を
経営している友人が居て
繁忙期の休み2日前に突然!
明日、鉄の板を曲げてもらえるように
手配して!と言われたので
(今日の今日に欲しいと😅)
頼みこんでやってもらいました!
材料の持ち込み、引き取りは
勿論、友人が❗
手配だけだと思っていたら

こんな図面がLINEで送られてきて
今日の夕方からの作業で
使うとから作って!と
めちゃくちゃ強引に頼まれました😢
何にどうやって使うのか、
教えられる事無く
使い用途のみ説明され
しょうがなく作業開始!
鉄のフラットバ―5×100をR曲げした
物にまず長穴を作ります❗
長穴の幅が14mmなので
直径14mmのドリル刃で穴あけ❗

穴あけ後、2つ穴の間を
サンダ―で切断し長穴に!

ここから図面のように
製作した物が!

なんとか形になりました😁
使用している画像が

菅を外すのに使用するとか
言ってましたが良く分かりません💦
詳しい事は直接ご覧下さい❗
株式会社エンタ開発
私のHPを作ってくれたのも
毎日ブログをやるきっかけも
この社長です!
感覚、行動力!発想等
凄いなぁ〜と思う時も
有りますが
基本あほな奴です!
ただ、自分の業種への
プロ意識が高いので
専門的な事をブログで書くなら
参考になるブログですよ✨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 土木部品 土木部品製作 溶接業者 菅外し部品 製作 鉄溶接
2019年05月1日
おはようございます😄
本日はゴ―ルデンウィ―ク真っ只中
の休日ですが!
皇太子さまが新天皇に即位され、
元号が「平成」から「令和」
に改められました

新たな始まりですね✨
領収書等の日付記載も
HからRになるので
気を付けてましょう💨
閑話休題
私は昨日のブログ通り
仕事をします!
今回は知り合いの方に
会社の整理整頓で使用する
鉄製架台を製作依頼されたので
紹介させて頂きます❗
計3台製作で!
使用材料は
鉄アングル3×30×30です❗
全てTIG溶接で製作しました!



キャスタ―はボルトで留めれるように
底面にプレートを溶接!
錆び止め塗装で完成✨
最終的には
白塗装、ベニア板を取り付けられた
画像を送って頂きました!


バッチリ収納出来た!と
報告を受けました😁
ゴ―ルデンウィ―ク前までに
出来れば欲しい❗
と言われていましたがギリギリ
納品出来て良かったです。😄
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 架台製作 溶接業者 鉄溶接 鉄製架台 鉄製架台製作
2019年04月30日
おはようございます☀️
本日で

平成が旧年号に
なってしまいますね!
やはり最後の日は仕事で
締めたい!と思います❗
勿論、新年号初日も仕事を
させて頂きますよ🎵
最初が肝心ですから‼️
ロケットスタートです😁
閑話休題
最近ビックリする位に
問い合わせが多いです。
正にブログ効果❗
今回はその中で最近製作した
バイクのリアボックスステ―を
紹介です。
通常の物では小さいという事で
ホ―ムセンター等で売っている
大きいボックスを付けたい❗と
相談を受けました!
市販リアボックスステ―に
一緒に持ち込まれた
プラボックスを取り付けれる仕様に
して欲しい❗と依頼です。
材料は鉄アングル3×30×30と
鉄丸棒直径6mmを使用しました!
プラボックスがピッタリ入るサイズ
の枠を製作して
ステ―と溶接接合(TIG溶接)

実際にプラボックスを載せてみると

すっぽりガタ無く入りました!
載せるだけでは
バイクに乗ってる時の風圧で
飛ばされ危ないので!
6mm丸棒を

手動の曲げ機でLに曲げて
引っ掛け用の留め具にしました!
最後に黒色で塗装して

完成です。
依頼主の方は隣の一宮市で
車、バイクの販売業をしている方で
こんな近くに溶接、製作を
頼める所が有ったなんて!と
言われてました✨
宣伝して無ければ出会えない
方なので、ブログの成果を
嬉しく思います。
今後とも宜しくお願い致します!
明日からは新年号
令和‼️‼️‼️
干支が干支だけに
令和も猪突猛進!で頑張ります👍
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクリアボックスステ― バイクリアボックスステ―製作 バイク部品製作 リアボックスステ―製作 ワンオフバイク部品製作 溶接業者 製作 鉄溶接
2019年04月27日
おはようございます!
世間は今日から長い休みに
入りましたね💦
私は27日,30日,1日,6日は仕事を
しようかと考えてます❗
(あくまでも予定です)
ここ2週間前位から電話、メ―ル
飛び込みと激しさを増していて
通常作業がやれない状態です😅
メ―ルでの問い合わせなんですが
返信しても送れない方が多数います!
必ず返信はしているので
返信が届かない場合は
こちらからどうする事も出来ないので
電話連絡をお願い致します!
閑話休題
今回はHPからの問い合わせから
ゴンドラの溶接修理を依頼されました!
ビルの清掃とかで使用する物で
ぶつけて溶接が切れてしまったとか!
実際の物が

亀裂が入り、平行も出ていないので
当て板を入れて逆反り矯正させた状態で
溶接しました。

溶接後、冷ましてから矯正を外し
塗装して完了(錆び止め)

平行も確り直りました‼️
他の部品も亀裂があるので

亀裂を溶接修理しました!

近い場所で溶接業者(やってくれる)を
探していたみたいで
今後も宜しくお願い致します❗
それでは良い休日を✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ゴンドラ修理 ゴンドラ部品溶接修理 修理 溶接業者 鉄溶接 鉄製ゴンドラ溶接修理
2019年04月26日
おはようございます☀️
毎年恒例になってきている
ドラム缶バ―ベキュ―コンロの
製作時期が来ました💦
友人が少年野球チームの為に
寄付するコンロ製作です。
いつも助けてもらってるので
喜んでお手伝い!
受けた恩は友人でも返したいので😄
友人も年々レベルアップして!
ドラム缶カット等、
自分でやれるように‼️

コンロの取っ手等、材料が足らず
途中までになりましたが
ある程度、形になりました😁
休み前にこんな物を見ると
バ―ベキュ―
やりたくなりますね(^-^)
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ドラム缶コンロ ドラム缶バ―ベキュ―コンロ バ―ベキュ―コンロ製作 溶接業者 鉄溶接