2022年04月22日
おはようございます!
今日は昨日と打って変わって晴天!
仕事なので暑いだけですがやはり
気持ちが良いですね!
休みなら最高なのに💦
閑話休題
昨日は追加注文の鉄架台を製作し
塗装作業を行いました!

少し前に製作したパレット置き架台も
一緒に💨

今日みたいな天気なら外で作業出来たのに💦
それで🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 パレット置き架台 パレット置き架台製作 塗装作業 溶接業者 鉄アングル架台 鉄架台製作 鉄溶接
2022年04月13日
おはようございます!
今日、中日新聞の折り込みチラシで
4/16開催のセイネンブマルシェのチラシ
も入ってました!

当日はピンストライプを生で見れるのも
ありますが、トライジャさんの可変マフラー
JMCA認定 Jekill&Hydeマフラー
のデモも追加で開催するので興味が
ある方は是非遊びに来て下さいね!
尚、駐車場はありませんので岩倉市の
体育館に駐車する事をオスメスします。
閑話休題
昨日は車種は分からないですが
リアピ─スの消音機能除去作業を行い
ました!

中がどうなっているのか分からないので
取り敢えずサンダーにてカット!
両サイドをカットしても真ん中で
スポット溶接止めしてあるので
穴をあけ外し

ようやく中が!

この中の物を全て切り取り

再度溶接していきます。
まずは仮付けなんですが大変です💦

後は本溶接!

耐熱塗装を行い完了です。
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 マフラー修理 リアピ─ス改造 リアピ─ス消音機能除去 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者 車タイコ改造 車マフラー修理 鉄溶接
2022年03月12日
おはようございます!
昨日は休みの友人がモンキータンクの
塗装剥し作業をしに来てました!

凄く邪魔でしたが😅

塗装し直すようです。
閑話休題
やっと鉄製玄関扉製作が完了しました!



久しぶり過ぎてミスもあり時間が
掛かってしまいました😅
親父ならもっと早く製作してただろうな~
って感じなのでまだまだですね😓
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 建具製作 溶接修理 溶接業者 特注扉製作 鉄扉 鉄扉製作 鉄溶接 鉄製建具 鉄製玄関扉
2022年01月14日
こんにちは!
ブログ投稿を忘れてました😅
今日は朝起きたら雪景色で大変でした💦
社用車はスタッドレスタイヤを装着
してなく事故も見てしまい怖かったです。
閑話休題
先日、ポケバイのフレーム亀裂溶接を
作業しました!


破損している箇所の補強と亀裂箇所の
溶接修理を行います。


レ─スで激しい乗り方をしているので修理が
多く必要みたいです。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクフレーム亀裂溶接修理 バイクフレーム溶接修理 バイク修理 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年12月20日
おはようございます。
昨日は疲れた体を癒やす為に長島の
湯あみの島にてマッタリとした時間を
過ごして来ました。温泉が行きたくなる
のは歳ですかね😓
閑話休題
土曜日に全農のライスセンター
現場溶接作業を紹介します。

まず後ろに取り付いている鉄壁を外し

グレーチングの上に縞板を取り付ける為の
補強のフラットバーを取り付け(溶接にて)

補強取り付け後、縞板を置き


縞板にあらかじめあけてある穴を下の
フラットバーと栓溶接して取り付け。

次に取り外した鉄壁を移植作業!

製作品の安全バ─が取り外し出来る
ような寸法で固定しました。


土曜日に絶対完成との事だったので
無事完了してホッとしてます😁
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 出張現場溶接 溶接修理 溶接業者 現場出張作業 現場出張溶接修理 現場溶接 現場溶接作業 縞板張り 鉄架台製作 鉄溶接
2021年12月19日
おはようございます!
昨日は朝から現場作業で疲れました💦
記事が長くなるのでまた紹介します。
閑話休題
先日、車整備会社を営む後輩からダンプに
付いているアングル等を車検が通らない為
外して欲しいと頼まれました!


全てサンダーを使い


甥っ子が全て外しました。


アングルを外した穴にはボルトナットで
締めた後溶接までスムーズに作業。

本当に出来るようになったなぁ~と
感心してます。
昨日の現場でも溶接していた甥っ子が
大学生だと知った元請けの方も
驚いてました💦
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ダンプアングル外し作業 ダンプ装飾外し作業 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年12月3日
おはようございます。
昨日は朝一に小牧市のつけ麺えじまんへ
厨房棚製作の打ち合わせに行って
来ました。

この棚をステンレスで製作依頼です。
オ─ナ─は10代の頃からの
友人でコロナ禍の中でも繁盛していて
お世辞抜きで感動的な美味いつけ麺です。
一度食べてみる価値ありです🤩
閑話休題
昨日は追加でゴンドラ部品溶接補強を
作業しました。


溶接は修行中の友人が

機械加工部品溶接は甥っ子が

2人共徐々に溶接技術の幅が広がり
凄く助かって来るようになりました💨
私も負けないように頑張ります。
それではまた🖐️
Category - 溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 つけ麺 えじまん ゴンドラ部品溶接修理 ゴンドラ部品溶接補強 溶接修理 溶接修理業者 溶接業者 鉄加工品溶接 鉄溶接
2021年11月16日
おはようございます!
先日、父のお墓に置いてあるやかんの
取手が壊れていたので直しておきました。

取手がアルミとプラスチックの混合で
溶接修理が出来ないのでステンレスの
丸棒を曲げた物を溶接して取付けました。
閑話休題
昨日は製作した鉄柵の塗装作業を
行いました!

養生シートを周りに貼り

取り敢えず1回塗り!
本日2回乗る塗りします!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:塗装作業 溶接業者 鉄柵製作 鉄溶接 鉄製柵
2021年11月12日
おはようございます!
最近、朝晩は冷え込みますね💦
残業をしていると震えが・・・
閑話休題
かなり前から頼まれていたGT380の
リアフェンダー修理なんですが

この状態から溶接で埋めては削ってを
繰り返し



やっとここまできましたが

鍍金屋で鍍金前加工のサンドブラストを
かけると穴が空き戻ってきては埋めてを
繰り返しロウ付けも導入して出来上がり
ってきたのが



左側角に穴が空いている事が判明😭
ここから更に作業すればより良い方向に
仕上がっていくと思いますが
待たせているのもあり時間と鍍金代が
かかる事もありで取り敢えず納めました!
かなり劣化が凄い状態の物は溶接で埋める
事だけでも大変で仕上げまではかなりの
労力が必要だという事が分かりました💦
エキパイ単体の修理に続き下手こきました😭
基本的に自分でも納得出来ない物は
お金を頂きません!ただ最初に最悪の
パターンをしっかり説明してお受けします。
日々経験ですね💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:GT380フェンダー溶接修理 GT380フェンダー穴埋め修理 TiG溶接 バイクフェンダー溶接作業 バイクフェンダー溶接修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2021年11月6日
おはようございます!
昨日は取引先の方と駅前で飲み会だった
んですが久しぶりに外で飲むと朝がキツい
ですね💦懐かしい朝のダルさ💦
昼過ぎてようやく体調が戻って来ましたが
今日も夕方から飲み会なのでヤバいです💦
閑話休題
昨日の続きでkawasaki ZX─25の
タンク改造作業を紹介します。
タンクの上を切り取りダンボールで板を
型取り

ダンボールに合わせて鉄板をカットして
溶接していきます。

給油口の蓋も取り付け

タンクの板厚が薄いですがなんとか
出来ました!
前にもやった事がある作業ですがタンクの
上に座ったり立ったりする為のタンク改造で
スタントタンクというらしいです💨
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ZX-25タンク スタントタンク スタント用タンク ステンレス溶接 バイクスタント用タンク バイクタンク改造 溶接修理 溶接業者 鉄溶接