2019年07月3日
おはようございます❗
一昨日、力士と飲んだ後
お酒を飲んでない甥っ子も
同席していたので
犬山市の宿舎へ力士を
送る事に!
私のNOAHで送ったんですが
力士が乗ったら
サスペンションが一気に縮み
ペタペタのシャコタンに💦
完全に積載オ―バ―に💨
送ってる車中で
ら〜めんでも食べていく?
と聞くと
太りますよ!と即答で
力士に言われました😰笑
力士3人と甥っ子と私の5人で
天下一品に寄り
6人掛けのテ―ブルで
片側に力士と甥っ子
反対側に力士2人と私
今まで体感した事が無い位に
狭い状態でした💦
まるで満員電車で立ち食い💨
注文したラ―メン、チャ―ハンも
4口位で
完食!(なんでも飲み物的)
とにかく凄い❗
力士は男芸者と言われますが
そんな力士と食事に行けただけでも
貴重な体験✨
生ごっつぁんです!聞けました😁
閑話休題
前に製作した食品充填ノズルを
改造依頼が有ったので
改造しました!
製作した物が

要望通りでしたが
中を通るラムネが詰まる事が
あるので
細いパイプの根元を広げて
欲しいとの事です。
結構大変な改造です💦
作業は根元でカットし
パイプを火で炙り広げようと
しましたが
中々うまく広がらないので
切れ目を入れて
炙りながら広げました!

広げた後は切れ目を溶接して
中外を仕上げ!
結構、綺麗に広がりました‼️
この状態から平行に擦り合わせ
再溶接してバフ仕上げ
なんとかなりました!
やった事無く難しい事を
どうやって作業するのか
考え、工夫する
この1つ1つ積み重ねが
技術の向上と自信に繋がるんです!
上を見たらまだまだですが
年老いてもチャレンジして
行く姿勢は忘れず
頑張りたいです。✨
出来ないとは言いたくないので!
製造業は自分に合っていて
最高です!
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品充填ノズル改造
2019年06月11日
おはようございます❗
最近は仕事場から直接消防署へ
行き、消防団の訓練が
20:30から22:00位まであり
家に帰り色々済ませてから
ブログを考える日々が
続いているので
正直大変です💦
毎日投稿すると決めたからには
やりますよ✋
閑話休題
昨日電解研磨から引き取った
ステンレス製特殊ノズルを
本日納品します。

機械加工したプレートに
板厚1.5mmの板をTIG溶接で
接合します。
溶接後バフ仕上げする前まで
仕上げを行い
電解研磨後が上の
画像となります。
溶接も大変ですが
溶接後の歪み取りが
特に大変でした❗
ミスなく完成したので
ホッとしてます。
常に緊張感を持って作業する事を
繰り返すと徐々に
自信に繋がりますね✨
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品特殊ノズル
2019年06月10日
おはようございます❗
本日は先週製作した
食品関係の部品を納品します。
勿論全てステンレス製!

上の画像はホッパ―の受けステ―
一式!

次はセルクルという道具です。
セルクルとは
セルクル(フランス語: cercle)は、ケーキ、タルト、クッキーなど、主に洋菓子を作るときに使用する型もしくは枠で底のないもの。 洋菓子だけでなく、他の菓子や料理に使うこともある。 調理用の型の総称は強いて言えばムール(フランス語: moule)。
直径、形はオ―ダ―で作ります❗
他にも
ステンレス製食品ノズルも
まとめて納品です。
今週は現場仕事も有るんで
天気が心配ですが
なんとか晴れる事を祈ります😌
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル ステンレス食品部品 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2019年04月29日
おはようございます😄
本日は難波グランド花月で
吉本新喜劇を観覧して来ます❗
個人的には辻本座長が良かったですが
川畑座長で少し残念です💦
結果的には満足してると思いますが😁
閑話休題
連休中は溜め込んである
作業で毎日ブログを紹介させて
頂きます!
先日、食品ステンレスノズルの
製作をしました!
材料が厚み6mmの
フラットバ―(機械品)と
板厚み1,2mmのレ―ザ―抜き板で
製作します。

ノズルの部分が、かなり細かいですが
私的にはこういう細かい作業が
結構好きで、楽しんでやってます❗
溶接後、色んな番手の削りを経て
最終のバフ仕上げで完成です✨

明日は仕事をするので
時間の掛からない飛び込み作業なら
やりますのでお気軽に
相談して下さいね💨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル ステンレスノズル製作 ステンレス仕上げ ステンレス溶接 ステンレス磨き 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル
2019年04月24日
おはようございます😄
最近密かにブログを始めてた
友人が居まして❗(何故密かにやってるのか?)
軽く紹介したいと思います。
スキューバダイビンング道具を
岩倉市でメンテナンスを行ってる
㈲ダグムス
ブログを見るとかなり細かく
書いているので面白いです。
プロだからこそ❗って感じです✨
ダグムスHP
私もブログを始めた時、友人に
言われたんですが
プロが詳しく書けば書くほど
信頼性が上がる❗
やり方、作業手順等を投稿する事で
自分でやれる方は参考に出来るし
出来なければ、相談されるし
印象で残る事が出来る❗
凄く大事な事です✨
(最近、私は詳しく書いて無いですが😅)
閑話休題
先日、ステンレス食品ノズルを
製作、納品しました!


プレートはステンレス厚み9mm×100
を使用!パイプはシ―ムレスパイプ
(内側に溶接繋ぎ目が無いパイプ)
機械加工会社で両サイドの削りと
穴をあけた物を製作してもらい!
パイプの高さ、角度(90°)を見ながら
溶接します。溶接後プレートに
歪みが出来るので、歪みを直し
バフ仕上げの流れで製作しました!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル製作 ステンレス溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2018年09月4日
おはようございます✨
少し前に切断刃比較を検証して
一番コスパが良い‼️
切れるンジャ―(ダイヤテック)ですが
売って無くてメーカーから直接販売して
貰いましたが、最近地元(岩倉市)にある
小島金物店(通称こじかな)で店頭に並んで
ました!
わざわざ大量買いしなくても
安く買えるので今後はこじかなで購入を
しようと心に誓いました😃

一番左側のピンクの箱が切れるンジャ―!
お試しあれ!
閑話休題
食品関係のステンレスノズルを
製作しました☆
このノズルも開口に補強を残し
溶接後、切って、歪みを取り
バフ仕上げで完成です。
朝一納品して来ます🎵
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2018年08月10日
おはようございます🎵
今日は毎年恒例の福井県に海水浴に
向かってます。
ここ最近は日本のハワイと言われる水島
に行っていたんですが、今回は
鳥居浜海水浴場にGO💨
最後の夏を感じて来ます🎵
閑話休題
先日製作した食品ノズルを紹介します。
溶接して荒削りまでした状態
ヘラ以外はバフ仕上げしてしまいましたが
この状態を電解研磨をして
完成です。
凄く綺麗なります。
初めて出来上がりを見た時の
驚き❗を今でも思い出します🎵
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:ステンレス仕上げ ステンレス溶接 溶接 溶接業者 製作 電解研磨 食品ステンレスノズル 食品ノズル