2020年09月18日
おはようございます❗
昨日は商工会青年部の委員会があり
出席したんですが
年内全ての行事が中止で
部としての活動は無し❗
今年は地域貢献、活動アピール等
何も出来ない中、せめて
商工会青年部HPでのアピール位
しましょう❗と言う話になりました!
自分は今まで無縁だったSNSを
青年部の仲間から教えてもらい
訳が分からない状態から
今に至っています😄
何もやらないよりやってみる!
一歩踏み出す事に意義がある!
そんな感覚で始めました。
始めたばかりは結果が中々伴わず
閲覧数も問い合わせも思うように
いかないですが
3ヶ月も続けると
何らか効果が出て来ます❗
閲覧数だったり、問い合わせがあったり
検索するとページが前にくるように
なってたりと🎵
努力が少しずつ報われる事が
凄く嬉しく、今後の糧となり
更なる向上をするには?と
考え、色々模索しながら
取り組む事を楽しむように✨
私の場合は毎日投稿を発動しているので
大変ですが、今更辞める気も無いですし
意地でも続けるつもりです。
仕事の一環と考えれば
何の苦もない!余裕です😁
ブログネタ的につまらない内容の時は
すいません🙏
閑話休題
昨日はバイク関係会社から
バイク部品の修理の依頼があり
作業しました!
錆びが激しい原付マフラーの
溶接修理。
現状が

取れた板の溶接や!

穴の補修を作業しました!

板の溶接は難なく
穴埋め溶接は
かなりの劣化に加え、薄過ぎる💦
穴を埋めようとすると広い範囲に
なりました😅
パイプを付け替えた方が良いですね❗
もう1つバイクアルミ部品を
溶接修理しました!
削れていた箇所を肉盛り溶接して
綺麗に仕上げて完了❗
連休は日曜日のみ休む予定ですが
連休中に頼まれている作業が
結構あるので
時間の掛かる作業の飛び込みは
出来ないので御願いします。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミバイク部品修理 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品溶接修理 バイク部品穴埋め マフラー穴埋め溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年03月5日
おはようございます☀️
本日は羽島の製菓工場へ
ステンレス製品の溶接修理に
向かってます❗
内容は明日報告したいと
思います❗
閑話休題
先日、ハ―レ―ダビッドソンの
アルミ部品溶接修理をしました!
どこの部品かは聞き忘れ💦
完全に亀裂が入り
取れてしまった箇所を溶接修理です。
TIG溶接機で
溶接後
フラットに仕上げを行い

完了です。
勿論ネジ穴も修復しました!
最近バイク、車部品、マフラー等の
修理が殺到してますので
多少の日にちが掛かりますので
宜しくお願い致します❗
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミバイク部品修理 アルミ溶接 ハ―レ―アルミ部品溶接修理 バイク部品溶接修理 溶接修理 溶接業者
2019年08月15日
おはようございます😄
先日、一宮市にあるクラブの
いなほって店に行きました❗
正確には連れて行ってもらいました💦
ウイスキー、バ―ボン、シャンパン
ワインの乱れ飲み💨
フル―ツ盛りも初体験✨

贅沢な時間を過ごしました😌
閑話休題
休み前に問い合わせから
CL72のハンドルレバーブラケットの
修理をしました!

https://www.goobike.com/index.html
参考画像(グ―バイクから)
ミラーの軸が折れて取れない
との事です。
自分で穴をあけて取ろうとしたが
酷くなったので持ち込まれたとか💦
アルミのブラケットに
鉄のM8ボルトが折れているので
まずボルトを取ります!
ブラケットのセンターに
直径3mm位の穴をあけ
その後にM8の下穴の直径7mmの
穴あけ❗(アルミなので6.8mm)

その後にM8タップ加工をして
綺麗にボルトは取れましたが
ねじ山にガタつきがあるので
TIG溶接で穴を埋め

フラットに削り

再度穴あけ、タップ加工

これでガタ無くボルトが
ハマるようになりました😁

古いバイクで
部品も中々無いとこ事だったので
直せて良かったです✨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:CL72ハンドルレバーブラケット修理 TiG溶接 アルミバイク部品修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者